X



【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part25【LEVORG】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d55-vSGF [118.19.77.226])
垢版 |
2020/11/30(月) 20:35:14.35ID:bBcUzXQU0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 ←この文字列を「1行目」と「2行目」に入れる【必須】


2020年10月15日発売の『2代目(VN型)レヴォーグ』について語り合うスレです。


■公式サイト
 https://www.subaru.jp/levorg/levorg/
□STIパフォーマンスパーツ
 https://www.sti.jp/parts/levorg_vn/

■公式ニュース
□プロトタイプ/ 世界初公開
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2019_01_23_7922/
□プロトタイプSTI Sport / 初公開
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2020_01_10_8181/
□先行予約開始
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2020_08_20_8925/
□発表 / 発売開始
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2020_10_15_9094/


■前スレ
【SUBARU】2代目(VN)レヴォーグ Part23【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1605962363/
【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part24【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1606482936/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df88-4Wtu [119.106.114.243])
垢版 |
2020/12/04(金) 22:21:26.82ID:w6BAo7Cm0
Keeperスレでは一年ごとのクリスタルキーパーが良いと言われているね。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf88-nZm4 [59.170.160.121])
垢版 |
2020/12/04(金) 23:36:18.99ID:6QQ3CKUt0
>>183
重力を知ってたら下から洗わないよなw
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-r6lm [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 10:33:45.38ID:LHnXpagb0
30年も40年も前から変わっていないので、向こう30〜40年先の金持ちの心理も、そうそう変わらないだろう。
一般庶民も本質的にはそんなには変わらないと思われる。

 ゴミ清掃員を何年間もやっていると、お金持ち、一般庶民の家庭に限らず、

「なんでこれにお金を払ったのだろう?」ということばかり考えるようになった。

何に金をかけて、その結果、どうなりたくて、どんな気持ちになりたくて、これを手に入れたのだろう?  

そしてその傾向はどんな人たちに多いのだろう? と考えながらゴミを回収し続けた。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 12:58:28.78ID:LHnXpagb0
>>497
クルマって持つと40年間で3396万円以上も損するんだな捨てるわ【車は負債】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1565262666/
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 12:59:20.83ID:LHnXpagb0
その金額掛かるかもしれないが損ってわけじゃないんだよなぁ
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 12:59:29.80ID:LHnXpagb0
たとえクルマ無くてもその試算分節約出来る自信無いな

しかもこれからはパーソナルスペース確保に有利だから重宝される予感が、、、
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 12:59:38.88ID:LHnXpagb0
そういう用途に高級車や新車は要らないんだよ
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 12:59:47.81ID:LHnXpagb0
その通りかもね
参考になったよ
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 12:59:56.86ID:LHnXpagb0
部屋着は15年モノのジャージでええやん
って言うくらいの暴論
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:00:05.87ID:LHnXpagb0
15年物のフリース着てる
外に出る時も着てる
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:00:14.86ID:LHnXpagb0
維持費が毎月63000円増えて毎月82500円払うくらいなら
今のポンコツ6気筒セダン(維持費月19500程度)でいいや
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:00:23.84ID:LHnXpagb0
よく考えると買い替えて毎月6万3000円余分に払うことになっても、新車がやってきてもなんら生活が変わることもなさそうなんだよね
毎月払うその金で他にできることのほうが色々楽しめるし
使わずに貯めておけば老後に使ったり早期隠居の費用に使えたり
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:00:32.81ID:LHnXpagb0
高い安い良い悪いの差は兎も角
いつでも使える自家用車が有るのと無いのでは出来ること、利便性に天と地の差がある
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:00:41.81ID:LHnXpagb0
いや、今車はあるんだよ
維持費19500円のポンコツが
同格の新車にすると63000円余分にかかって82500円払うことになる
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:00:50.84ID:LHnXpagb0
買い換えに金を出せない、もしくは出したくないならそのポンコツとやらに乗り続けるしか無いのでは?
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:00:59.84ID:LHnXpagb0
クラウン3台くらい一括現金で買えるくらいの預金はあるけど使いたくねー
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:01:08.85ID:LHnXpagb0
年齢にもよるだろうけどたったそれだけしかないなら無駄遣いはしないで貯めておけ
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:01:17.82ID:LHnXpagb0
クラウンという例えが古いw
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:01:26.83ID:LHnXpagb0
毎月払うその金で他にできることのほうが色々楽しめるし
使わずに貯めておけば老後に使ったり早期隠居の費用に使えたり
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:01:35.77ID:LHnXpagb0
>>513
何歳なの?
2000万くらいだよね?
子供巣立って住宅ローンも終わってるなら余裕じゃない?
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:01:44.78ID:LHnXpagb0
モノよりコト
日本人が物欲の時代を卒業したんだよ
500万円の新車クラウンとスクラップにしかならない前世紀のクラウンに差があったとして
その差にどれだけの幸せがあるよ?と
それでほくそ笑むことができる精神というのは小中学生でしょ
いままではそんなのがこの国には多かったんだよ
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:01:53.82ID:LHnXpagb0
そんなの人それぞれでしょ
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:02:11.74ID:LHnXpagb0
>>517
あまりにも中身がなくてビックリした(笑)
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:02:20.74ID:LHnXpagb0
モノよりコト。
人それぞれで間違いないはないんどけど、そう思う人が増えている。
車の所有にこだわるのは、もはや古い考え。
S660を増車できないこともなかったけど、レンタカーでワインディングロードを1日遊び尽くした。
差額は、旅行資金にする。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:02:29.79ID:LHnXpagb0
お金ないだけでしょ
お金あればモノもコトも全部できるよ
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:02:38.76ID:LHnXpagb0
年収1億くらいあればな
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:02:48.09ID:LHnXpagb0
まあバランスですよ
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:02:56.76ID:LHnXpagb0
お金があれば、
ファーストクラスで世界を旅し、5つ星ホテルに泊まる。
都内の一等地に一軒家を建て、
軽井沢に別荘を持ち、
フェラーリと
ロールスロイスと
キャンピングカーと
所有したい。

お金がないから、持っているお金をバランスよく有効に使うことを考えるんだよ。
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:03:05.81ID:LHnXpagb0
そのバランスが年収の50%以下の車ということ
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:03:14.74ID:LHnXpagb0
【近く判決】年金だけでは生活できない…老後の生活保障、法廷で問う ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591694941/
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:03:24.47ID:LHnXpagb0
このスレでの「売らんかな」派は老後資金を確保済みじゃねーからな
無責任に買え買え言ってるだけ
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:03:34.66ID:LHnXpagb0
都内はお金が有り余っても住みたいほど魅力的な街なのか
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:03:41.73ID:LHnXpagb0
スポーツ観戦、芸能音楽鑑賞、最新ファッション、高級料亭レストラン、高級風俗
このあたりに興味あるなら
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:03:50.78ID:LHnXpagb0
「もう少し年収が増えたら幸せになれるのに」「もっと給料が高くなったらいいな」
このように思ったことはありませんか? おそらく、多くの人が、「ある」と答えるのではないかと思います。

日本人が「もっとお金が欲しい」と思いやすい理由

https://portal.st-img.jp/detail/2c354d77998d35a0ee6f23003790db30_1591669833_3.jpg
上の図は、2012年に21カ国で行われた調査をグラフにしたものです。「もっと多くの財産があれば幸せなのに」と思う人(非常にそう思う、ややそう思う、と回答した人の合計)が、日本人では65パーセントにも達しています。
なんと3人に2人です。1位のロシア、2位の中国は新興国ですから、「もっとお金が欲しい」と思うのも理解できます。
しかし、日本は経済成長が停滞しているとはいえ、今でも世界有数の先進国です。にもかかわらず、ロシア、中国と肩を並べる結果が出ています。
物質的な面でも、インフラの面でも、恵まれた暮らしを享受しています。なのに、なぜ日本人は「もっと多くの財産があれば幸せなのに」と思ってしまうのでしょうか。
理由の1つとして、日本人の生まれ持った遺伝子が関係していると考えられます。
別名「幸せホルモン」と呼ばれる、セロトニンという神経伝達物質をご存じでしょうか。このセロトニンが脳内から減ると、人は不安を感じたり、気分が落ち込んだりしやすいと考えられています。
セロトニンの分泌量を左右するのが、「セロトニントランスポーター遺伝子」です。この遺伝子にはセロトニンの分泌量の少ない「S型」と、
分泌量の多い「L型」の2種類があり、その組み合わせによって、「SS型」「SL型」「LL型」の3つに分かれます。
不安を感じやすいかどうかは生まれつきSS型の遺伝子を持っている人は不安を感じやすい人、LL型の遺伝子を持っている人は楽観的な人、
SL型はその中間ということになります。不安を感じやすいかどうかは、ある程度、生まれつき決まっているのです。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:04:00.29ID:LHnXpagb0
調査によれば、日本人の遺伝子はSS型が65%を占めています。SL型は32%、LL型はたった3.2%にすぎません。
一方、アメリカ人は、SS型が19%。SL型が49%、LL型が32%という結果が出ています。
つまり、日本人は不安を感じやすい民族なのです。
「もっと多くの財産があれば幸せなのに」と思う人が多いのは、日本人が強欲だからではなく、心配症だからなのでしょう。
「老後2000万円問題」があれだけ論議を呼んだのも、そのせいでしょう。マスコミが煽ったこともあって、心配性の日本人は冷静な判断ができなくなってしまった。
「なんとかなる」と考えられないのが、よくも悪くも日本人です。

では、なぜ日本人は心配性のSS型が多いのでしょうか。
いろいろな仮説を立てることが可能だと思いますが、1つの考え方は、災害の多さが関係しているという説です。
地震、津波、台風、火山など、日本は「災害大国」として知られています。もし、「なんとかなる」と楽観的にかまえていたら、いざというときに対応することができません。
災害から自分や家族の身を守るために、日本人は不安遺伝子を育ててきたのです。

ただ、災害をある程度、事前に予測し、克服できるようになった今、過剰な心配や不安は必要なものではなくなってきています。
むしろ幸せの足を引っ張るという弊害が目立っています。遺伝子に刻まれた、生まれつきのこの性格を、変えることはできないのでしょうか。
学術的には、性格は大雑把に言って半分くらいは後天的に変わると考えられています。
人間には生まれつきの遺伝子を乗り越える力が備わっていることを、忘れないでいただきたいと思います。
バブル崩壊後、30年間にわたって日本経済は停滞し続けています。それどころか近い将来、少子化による人口減少の影響を受け、日本経済は縮小へと転じるのではないかと見られています。
しかし、世界的に見れば、いまだに日本は超がつくほどの経済大国です。
2018年の実質GDP(国内総生産)ランキングでは、アメリカ、中国に次いで3位の座を維持しています。
では、GDPが高ければ高いほど幸せなのでしょうか?
続く 06/09 11:30 東洋経済オンライン
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/7_6_r_20200609_1591669833889917
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:04:17.77ID:LHnXpagb0
日本人の生活満足度はほとんど変わっていない

内閣府の「幸福度に関する研究会」の報告によれば、日本人の1人あたりの実質GDPは、1960年代から上昇し続け、50年で6倍になりました。しかし、人々の生活満足度はほとんど変わっていません。
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:04:26.69ID:LHnXpagb0
牛丼を食べて、「こんなにおいしいものがたった400円で食べられるなんて、自分はなんて幸せなんだろう」と感じるか、
それとも「400円の牛丼しか食べられないなんて、自分はなんて不幸なんだろう」と感じるか。

これをどう感じるかで、幸福度は決まるのです。
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:04:35.69ID:LHnXpagb0
カローラを買って、「こんなに進化した車がたった190万円で買えるなんて、自分はなんて幸せなんだろう」と感じるか、
それとも「190万円のコンパクトカーしか乗れないなんて、自分はなんて不幸なんだろう」と感じるか。

これをどう感じるかで、幸福度は決まるのです。
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:04:54.04ID:LHnXpagb0
年収の50%以下の車にしておけというのは手段であってそれ自体が目的ではないからな
目的は(年齢の2乗)万円の蓄えをすること

400万円の車を買ってもいい人は
@年齢の2乗万円の貯金、年収800万以上所得がある人
A年収は少ないが年齢の2乗万円+アルファの蓄えがあり、年収の50%+アルファが400万以上となる人

年収400万で30歳貯金1100万なら買ってもいい
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:05:02.72ID:LHnXpagb0
数式まで作って縛ると、
高い車が欲しくなった時に、
自分で自分の首を絞めることにならないか。
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:05:11.66ID:LHnXpagb0
目安だよ目安
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:05:20.67ID:LHnXpagb0
安い車で我慢して余分に貯めてれば高い車が欲しくなっても買えるってこと
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:05:29.68ID:LHnXpagb0
>>535
実際に今の日本人は不幸なのが大半だからな
格差は広がるばかりだしいくらお金を貯めても将来の不安しか無い
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:05:38.73ID:LHnXpagb0
日本人に生まれた時点で世界的に見れば十不満幸せよ
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:05:47.72ID:LHnXpagb0
>>541
いくらなんでもこの変換ミスはヒドイぜよ。

電気もないところに住んでいる人に比べたら幸せ。
精神面では、?がつくけどね。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:05:56.69ID:LHnXpagb0
敵国に周囲を囲まれ、政府中枢も特亜の先兵に掌握されようとしている日本に未来が
あるとも思えないがね。
今こそ特亜を核の炎で浄化すべきだ。奴らは殲滅すべきである
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:06:05.70ID:LHnXpagb0
◆日本の競争力が34位で過去最低を更新
スイスのビジネススクールIMDが6月16日に発表した2020年版「世界競争力ランキング」で、日本の競争力が2年連続で下落し、34位となって過去最低を更新しました。

調査対象となるのは世界の63の国と地域で、政府や世界銀行の統計データに加えて経営者へのアンケート調査をベースとして産出されたもの。

1989年から毎年実施されており、日本は1989年から4年連続で競争力トップとなっていましたが、2010年以降は25位前後と低迷していました。

前後の33位はチェコ共和国で35位はスロベニア。中国は新型コロナの影響で6つ順位を落として20位。韓国は5ランクアップの23位となりました。韓国には2019年に順位を逆転されて2年連続の敗北となります。

https://buzzap.net/images/2020/06/17/imd-world-competitiveness-ranking-2020/001.png
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:06:14.67ID:LHnXpagb0
1つの企業で定年まで働き、貯めたお金で家や車、その他たくさんのモノを所有し、社会保障に守られて一生を終える――。
そんな「幸せ」のロールモデルはすでに崩壊した。
これからの時代では、組織にもお金にもモノにも依存しない生き方が求められる。


現代では、「組織中心」から「個人中心」の社会へとパワーシフトが起こり、「豊かさ」の概念が物質的なものから内面的なものへ変化しています。
従来の私たちの生活は、基本的には、企業がつくったものを買い、所有し、消費するBtoCのモデルで成り立ってきました。
家、車、洋服……これまで私たちは、生活に必要な「よりよいモノ、より質の高いモノ」を得るために一生懸命働いてきた。
けれど、その結果、自由な時間は減り、捨てられないモノが増え、
それが自分を不自由にしていることに気づきはじめているのではないでしょうか。

今の生活を維持するために所有してきたモノは、今の生活を変えたいときには心理的・物理的ハードルになってしまうのです。

稼働率4%以下の車はシェアに変えることで、モノを所有することでの不自由さや、
自分を制約しているものから解放され、もっと自由に、新たな豊かさを得ることができるのです。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:06:32.60ID:LHnXpagb0
今や毎年のベースアップなど一部上場企業の中でも、限られた特別な会社だけのもの。
初任給が右肩上がりに増えていくものとはハナから考えていないし、雇用形態によってはボーナスもない。
それは月給30万円なら年収360万円のままずっと生きていく覚悟をする世界だ。
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:06:41.63ID:LHnXpagb0
年収300万円の知人が月4万円の5年リースでコンパクトクラスを契約した
一見収入の1/6で得した気分になった様だが、リース期間が終了すると何も残らず、買取ると一時金が発生し結局高いものにつく
300万円レベルだと 乗りだし100万円の軽新古車が適正だったと語っていた
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:06:50.62ID:LHnXpagb0
>>547
んなわきゃないよ
下を見ればキリがないけどそんなのが普通だなんて思わない事だよ
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:06:59.61ID:LHnXpagb0
どんだけお前ら給料すくねえんだよ
どうやったら年収500万切るんだよ新卒かよ
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:07:08.64ID:LHnXpagb0
>>550
中小企業なら40歳でも500万以下なんてザラだよ。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:07:17.60ID:LHnXpagb0
>>549
新車選びの情報探しにこの板にいる富裕層ばかりじゃないんだが
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:07:26.59ID:LHnXpagb0
平均年収ランキング 最新版(年齢別の平均年収)
https://doda.jp/guide/heikin/age/#anc_age_03
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:07:35.59ID:LHnXpagb0
>>551
40にもなって500万も貰えないとかやばすぎだろ
27の俺ですら誰でも入れる大した会社じゃないのに500貰ってるぞ
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:07:44.62ID:LHnXpagb0
公務員とかなんじゃね?
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:07:54.63ID:LHnXpagb0
>>554
その会社は辞めてはだめですよ。
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:08:02.68ID:LHnXpagb0
>>552
富裕層がどうとかじゃなく
ベースアップが1部上場の限られた特別な会社だけとかアホなこと言ってるからさ
ベースアップなんて労組あるしそこいら辺の中小でも毎年あるわ
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:08:11.62ID:LHnXpagb0
35歳で年収600万程度。社員数2000人程度の地方中小じゃあ
この程度か・・・。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:08:20.63ID:LHnXpagb0
コロナで自宅待機になっても、賞与でコロナ手当てが追加される企業
自宅待機で給与も賞与も削減される企業
 
業種云々もあるが、今回のコロナ禍で二極化がはっきりした
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:08:29.66ID:LHnXpagb0
>>557
ベースアップがあったとしても終身雇用、退職金、年金は確実に今の世代よりは期待できない

可処分所得は確実に減ってるのに車の価格が倍になったからと言って400万もする車買ってたら老後破綻まっしぐら
将来不安を考慮すれば200万でも高いくらいだよ
https://i.imgur.com/bBonri4.jpg
https://i.Imgur.com/BOU9PLu.jpg
https://i.imgur.com/u2Y5MgK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dh96LsZVAAA5Ng0.jpg
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:08:38.81ID:LHnXpagb0
その減った分は国内の在日外国人への生活保護費や留学生支援に回される。
日本人が汗水流して稼いだ金も、日本を乗っ取ろうとする輩の支援に使われる訳だ。
日本も香港と変わらんよなマジで。
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:08:47.72ID:LHnXpagb0
某転職サイトのデータによると東大出身者の平均年収が1,000万円を超えるのは33歳。
東大卒の35歳時点の平均年収は1124万円。
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:08:56.69ID:LHnXpagb0
>>562
それって東大出身者の全卒業者のデータではないね
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:09:14.71ID:LHnXpagb0
大手企業の時給
キーエンス 8037円
三菱商事 7035円
JXTG 6523円
東京エレクトロン 6486円
第一三共6096円
野村総研6056円
アステラス製薬6010円
日本オラクル5945円
武田薬品5883円
エーザイ5743円
ソニー5742円
味の素5397円
アジレント・テクノロジー5177円
出光興産5139円
KDDI5091円
日立製作所5090円
鹿島5086円
塩野義製薬5031円
中外製薬4992円
アドバンテスト4965円
スクリーン4964円
NTT4964円
日立ハイテク4909円
清水建設4807円
NTTドコモ4770円
富士ゼロックス4768円
ヤマハ4744円
キヤノン4743円
東芝4741円
富士フィルム4731円
大林組4708円
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:09:23.77ID:LHnXpagb0
ここは就活板かよ
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:09:32.71ID:LHnXpagb0
平均年収のデータとかみると、36歳で年収1500万円くらいあった父親は
圧倒的な部類だったんだな。給与明細とか常に3桁付近だったし・・・。
父親の経営してる会社の数百倍の規模がある上場メーカー勤務だけど、34歳で
年収550万くらいしかない。
ほんと金が無くて生きるのが辛いわorz。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:09:42.02ID:LHnXpagb0
>>567
親父の会社継ぐんでしょ?勝ち組やん
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:09:50.75ID:LHnXpagb0
これから先、退職金とかなくなるだろうからみんな貯金したほうが良いと思うよ。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:09:59.76ID:LHnXpagb0
 お前の親はソアラやシーマ買ってたか?
そんなバカな金の使い方してない

終身雇用、ベースアップ、退職金、年金が約束されたバブル時代でも
年収600万の団塊世代が200万円のマークIIを買うくらいが相場だったんだからね
もう100万出せばソアラやクラウンを買えたがお前らを育てるために我慢して節約した

年収は良くて据え置きで可処分所得は確実に減ってるのに車の価格が倍になったからと言って400万もする車買ってたら老後破綻まっしぐら
将来不安を考慮すれば200万でも高いくらいだよ

将来の、年金、終身雇用、退職金もあてにできない年収500万のお前らが
子供の将来や自身の老後のことも考えず300-400万の見栄車を残価ローンで歓喜の声を漏らして買いあさっている
異常だ
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:10:08.74ID:LHnXpagb0
乗りだしまでの諸費用が抑えられればなぁ
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:10:17.75ID:LHnXpagb0
>>570
演説が長え
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:10:27.08ID:LHnXpagb0
ソアラ2.0 GTツインターボ
 発売年月
1989年1月
299.9万円(税抜)
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:10:35.78ID:LHnXpagb0
昔のソアラやシーマは乗ってるだけで自慢できたしあわよくば女のナンパの武器になってた

今同じだけ金出してもRAV4が精いっぱいで、もちろんナンパなどの武器にはなりえない

今のハリアーだって半額で買えた昔のプレリュードレベルで大したことはない
ソアラなどに比べて格落ち
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:10:44.89ID:LHnXpagb0
披露山庭園に住んでた時はソアラに乗って毎日134でナンパ
https://youtu.be/gC4lmTRrMCo
ソアラでこの曲かけながらナンパした女と湘南ドライブ
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:10:53.77ID:LHnXpagb0
>>570
待ってました。
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:11:02.83ID:LHnXpagb0
ソアラ2.0 GTツインターボ乗ってたよ。
ドアヒンジが特殊で、2ドアだけど乗り降りしやすかったけどなんで辞めたんだろう。
やっぱりコストかな?
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:11:11.83ID:LHnXpagb0
単純に売れないから
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:11:20.79ID:LHnXpagb0
3代目でアメリカ好みにして総スカン
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:11:29.77ID:LHnXpagb0
1990年と2019年を比べると、29年のあいだに国内販売台数は778万台から520万台に下がって33%減りました


平成31年3月末の乗用車3,944万5,680台(軽自動車を除く)の平均車齢は8.65年で、前年に比べ0.05年延び、
27年連続して高齢化するとともに25年連続で過去最高齢となった。
自動車の長期使用化がさらに進んだことが影響したとみられる。
また、10年前の平成21年に比べて1.17年延びている。
車種別にみると、普通乗用車は8.16年と前年に比べ0.04年延び、5年連続で高齢化が進み最高齢を更新した。
平成6年以降、平成21年まで16年連続して高齢化が進んでいた。その後、環境対応車の新車購入時に、
新規登録から13年を超えた車を廃車した場合には、補助金が増額される制度などの影響で一時的に若返った年もあるが、
全体的には高齢化の傾向が続いている。
小型乗用車は9.12年で同0.09年延び、28年連続して最高齢を更新した。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:11:39.13ID:LHnXpagb0
平均使用年数推移

平成元年 (1989年)  9.09年
平成31年 (2019年) 13.26年
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:11:47.75ID:LHnXpagb0
車の値段が上がったせいで
購入資金が足りず、買い替え頻度が下がっている
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:11:56.82ID:LHnXpagb0
モデルチェンジサイクルの長期化と、デザインが代わり映えしないから積極的に買い替える気にならなくなった。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:12:05.85ID:LHnXpagb0
お前らが乗ってる車が気になるわ
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:12:14.84ID:LHnXpagb0
150万で買ったセルシオ
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-W5gM [211.125.8.212])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:12:23.83ID:LHnXpagb0
16年落ち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況