X



【日産】第3世代 ノート e-POWER Part6【NOTE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 20:40:26.00ID:Xd/qJGwA0
動画見ると全長短すぎないか
もっと長くした方が自然に見えるだろ
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 20:41:03.10ID:tDKQEM0Z0
まあブレーキランプの話は水掛け論になるのでやめましょ
ところでノートの最低地上高は130mmじゃないの?
スイスポは120mmだけど
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 20:44:27.22ID:ldoL/JLM0
>>45
あんな内装終わっとる車乗りたないわ

しかしノート高いわ
カローラスポーツの中の上グレードにBSM付けてノートより安い&省燃費
しかもノートと違って4輪独立懸架でリアドラムじゃないしなー
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 20:46:59.86ID:8OQazrkX0
これはゴミすぎる
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 20:49:05.51ID:tDKQEM0Z0
あーそっか、44万円払わないと9インチのディスプレイもつかないのか・・・
素っ裸ならどんなインテリアデザインになるんだろ?
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 20:52:03.91ID:tDKQEM0Z0
>>58
誰ですか!こんな所に花瓶を置いたのは!!
先生は許しませんよ!!
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 20:53:50.96ID:JsKjxMwl0
>>35
細かいことだが、マツダ2のディーゼルの6ATは最終減速比が超ハイギアードなだけ
レシオカバレッジはたったの5.93で、まったくワイドではない
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 20:56:24.57ID:oiTEF72d0
>>61
ビートルには伝統的に1りんざしが付いてたよな
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 20:58:57.20ID:tDKQEM0Z0
>>62
シリーズハイブリッド車であるノートは実質2.5速くらいのギア比で全車速をまかなうんだっけ?
街中走行だけならこのパワートレーンは最強なんだけどなあ
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 20:59:14.16ID:oiTEF72d0
小さな高級車なんだからノートの名前は変えて欲しかった
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 20:59:50.07ID:tDKQEM0Z0
ギア比、じゃなくて2.5速のギアのみだね
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 21:09:05.90ID:YUUt/Ft50
>>50
スポーツと名乗りながらノートより遥かに遅いカローラは良い車だなぁ
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 21:16:03.29ID:oiTEF72d0
>>69
今回のノートだとデザイン的に外品だと一体感はないよな
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 21:21:54.15ID:3C8DBena0
>>11
なんだこいつ
批判は良いけどそれ超えてるやろ
さっさと巣に帰れやクズ笑
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 21:25:18.53ID:nVTeIKZ20
>>70
ノートe-powerは高速走行が苦手じゃん
スタートだけが得意なe-powerにスポーツ走行は向いてない
なんでもかんでも噛みつくのはよくない
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 21:27:53.66ID:oiTEF72d0
>>75
シートデザイン格好良いじゃん
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 21:28:34.21ID:rq7odvrO0
>>74
高速道路走行だけがスポーツ走行じゃないと思うけど
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 21:32:32.63ID:nVTeIKZ20
最高速遅くていいなら軽自動車でいいじゃん
十分スポーツ走行を満喫できるよ
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 21:32:52.57ID:oiTEF72d0
>>74
S660はスポーツカーじゃ無いの?
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 21:35:53.81ID:nVTeIKZ20
>>80
>>70に言えよ
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 21:38:50.15ID:LkjXoMcW0
これ、オプションてんこ盛りノートe-powerより、

ACCや革巻ステア、LEDが標準装備のルーテシアの最上位グレードのほうが安いんでないの?
内装は明らかにソフトパッドを多用するルーテシアのほうがいいし
1.3ターボで、動力的にも不満はないし
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 21:40:03.03ID:Q2ZapAI90
>>78
スピードが出ないのではなく、高速では燃費が悪くなる

ホンダのe:HEVも、高速巡航時は直結クラッチを繋いでパラレル式ハイブリッドで燃費を稼ぐけど、
大きくアクセル踏み込むとクラッチが切れてシリーズ式ハイブリッドで加速する
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 21:41:20.70ID:aj9ZyZXs0
1世代前のシフトレバーだ
暴走時のNに対応できない
どこ製か知らんがプリウスもヤリスもフィットもこんなの使ってない
残り物を押し付けられた感じ
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 21:42:06.75ID:mEiLV/p50
日産なんてノート、セレナ、デイズしか売れる車ないのにノートも捨てるのか…さすが潰れた銀行出身の偉いさんは違う!
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 21:43:58.89ID:abigiVvc0
最上位グレードぐらいLEDヘッドライトとアルミ、安全装備ぐらい標準装備すりゃいいのに
なんで全部オプションなんだろ
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 21:48:58.03ID:Q2ZapAI90
>>92
絶対に必要な物以外はオプションにして安く見せる戦法
トヨタが得意なやり方なんだけどね

フィット・ヤリスに比べてノートが高過ぎるのはバレバレ
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 21:49:57.20ID:P9BFf1se0
350万出してノート買うぐらいならEV補助金使ってリーフ買った方が幸せになれそう
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 22:01:57.73ID:oiTEF72d0
>>94
モーターもバッテリーもヤリスやフィットより高性能だから仕方ない
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 22:05:01.31ID:grBVqosl0
昨日内装について質感質感と繰り返されていたけど、どうも違和感があった
デザインが良い=造形が良い、機能性が高い
質感が良い=素材表面の見た目が良い、手触りが良い
というのが妥当なんではないかな
ハードプラに質感は見いだせないが、デザインは非常に頑張ったといえる
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 22:06:32.41ID:jD/rBikG0
先行予約始まってるのに誰も契約したって人居ないのねw
マンセーする人は多いのにw
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 22:09:29.00ID:OSYkG1Re0
>>99
高性能って
フィットより数%出力が大きいだけじゃん
逆に、ヤリス・フィットは高速巡航時に燃費が低下しない仕掛けを組み込んでるよ

ノートのコスパは最悪じゃね?
金に糸目をつけない人なら買ってもいいと思うけど、
3気筒トーションビームのコンパクト大衆車に350万円はねぇ
350万円出すなら格上のもっといい車が買える
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 22:23:15.99ID:jD/rBikG0
誰も買ってないんか? こんなに契約報告居ないのもん?
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 22:24:56.66ID:vTnCyuU/0
コルト復活せんけ
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 22:30:28.26ID:CiJa5ntt0
>>120
まあコンパクトカーで高速道路を毎日乗り回すような奴はそんなにいないだろうし、大事なのは下道がどうかでそ
渋滞、郊外、峠道にどれくらい対応してるかどうか
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 22:30:42.29ID:51gZk2OI0
そういえばアホンダがeヘボはe-powerの上位互換とか単純シリーズハイブリッドとか知能の低い嘘吐き煽りしてたけどさ、
この体たらくなんだよなw

フィット HOME
市街地29.6km/l
郊外31.8km/l
高速27.0km/l

ノート S,X
市街地29.9km/l
郊外32.6km/l
高速27.6kn/l

燃費に優れる直結モードとはなんだったのかw
eヘボの構造上、高速で負けるってガチで産廃システムじゃん
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 22:33:05.27ID:TRJ6IuXh0
オーテックは2WD版がベースらしいが
4WD版は出ないのか?
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 22:36:46.37ID:LM4XAXLE0
>>102
え、日産で売ってるぞ?
しかし実物見たら買う気しねーよ
バンパーとボディの色味が全然合ってないし
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 22:42:23.88ID:jD/rBikG0
>>122
ほぼ誤差やんwww
威張れるレベルでも無いw
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 22:43:35.19ID:GmyZj0Th0
4WD出たとしても前後モーターをフルパワーで動かしたらエンジンの発電量追いつかないだろうから
どういう制御するのか興味あるわ
前後に電力量振り分けるだけでトータルなMAXパワーは2WDとそれほど変わらないのかな
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 22:52:17.45ID:OSYkG1Re0
>>122
WLTC High(高速)では平均車速60km余り最高速100kmだから、e-Powerでも燃費はさほど落ちない
フィットの直結クラッチもあまり役に立たない

これが、日本では測定されない、Extra Highになると平均車速90km余り最高速130kmとなって新東名の実情に近くなるが、e-Powerの燃費はガタ落ちになるだろう

日産はこの車を欧州で売る気はあるのだろうか?
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 22:54:32.57ID:TRJ6IuXh0
>>130
もう一台のモーターもわりと良いモーターらしいし
どうなるんだろうな?
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 22:55:20.86ID:TRJ6IuXh0
>>135
3ナンバーにしなかった時点で欧米はそんな意識してない説ある
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 22:58:32.28ID:j5XAiKQu0
メーターパネル全面液晶でベンツっぽくなったとおもいきや
全面液晶じゃないんかーい
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 22:59:03.82ID:2+IPWxRK0
>>122
しかも直結モード中に強めに加速しようとするとタイムラグが大きいらしいね
五味康隆とかも指摘してた
あとステップワゴンやフリード乗りのYouTuber達が検証してる動画にもあるけど直結モードのギア比が良くなくて高速巡航で余りe-POWERと差がつかないらしい
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 23:00:35.82ID:3lfbwf2m0
内装はインパネ周りとセンターコンソール、そしてシートあたりがカッコイイだけに、あのドアはちょっと。

締め切りに間に合わなくなって、ラフ原画のまま押し込んだ漫画みたいやないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況