X



【PEUGEOT】208スレッド Part25【プジョー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 19:45:00.37ID:TKaL0ALg0
見る。ふれる。走る。すべての瞬間に気持ちが動く。
NEW 208は、その振れ幅が途方もなく大きなクルマ。
ドライビングプレジャーの変わらない進化が、ここにあります。

公式
https://www.peugeot.co.jp/models/car-selector/208.html

前スレ
【PEUGEOT】208スレッド Part24【プジョー】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602762622/

関連スレ
【PEUGEOT】SUV 2008スレッド Part1【プジョー】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1604824339/
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 17:25:37.89ID:Xr0WHvfA0
>>742
ありがとう
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 18:13:52.70ID:oHxQ1E2u0
お前らいい歳して幼稚なレスをし合うなよ
まぁ現実は会社でも言いたい事も言えない立場だろうからここで鬱憤をはらしているのかもしれんが
煽っている訳ではないので勘違いしないでほしいがある意味不憫だな
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 18:17:37.81ID:VxN43JIz0
と、精一杯背伸びして言ってみた
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 18:45:19.56ID:Xr0WHvfA0
マイナーブランドで高々300万の車によくここまで粘着出来るなと感心する
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 20:10:23.06ID:+/RmM/jv0
>>724
先代C3前期型を乗りつぶして大福後期型に乗り換えたよ

C3は変速機の寿命がネック
大福後期は現状問題ないけどカーボン堆積に注意なんだろうね

C3はデザインも乗り心地も柔らかくて良い、 静粛性高い ガラスも分厚かったよう

大福後期はレスポンス良くて走りが気持ちいい
0755724
垢版 |
2020/12/20(日) 22:59:27.10ID:v6X5D2eH0
>>754
ありがとうございます
どちらにも相応の良さがありますね、悩ましい
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 00:27:51.16ID:8JAlzH+X0
15万値引きのDMがきたよ
しかもシンプルプランついてくる
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 01:04:31.55ID:IDjovjD50
うちの大福姫は今日も立派な大福だ
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 10:17:59.62ID:c/zhNAQQ0
フランス車はシトロエン>ルノー>プジョーで選べばいいらしい
イタリア車は難しいけどアルファロメオで決まりやろ
韓国車だったら起亜かな
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 11:01:18.75ID:t5OyRDHl0
以前から「貧乏」というワードを定期的にレスする奴がいる訳だが
心理学で言うとコンプレックスや現状置かれてる状況を表しているんだ
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 11:15:35.21ID:c/zhNAQQ0
ポスドク貧乏は仕方ない
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 11:28:31.00ID:EjfflT7y0
>>759
外国車買う層の中では貧乏人なのは認める
だってフランス車は安いから買いやすいし。。でもいいじゃんケチ付けるな馬ー鹿
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 12:21:52.55ID:fgTKQh510
さてはブガッティ乗りが日本カーオブザイヤー取れなかったから暴れてるのか?
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 12:29:59.31ID:c/zhNAQQ0
>>766
だからぶっ壊れやすい順にシトロエン、ルノー、プジョーだろ
そもそもフランス車買うのはへそ曲がりの小金持ちなんだよ
性能ならドイツ車、華やかさならイタリー車、しっとり感なら北欧車
フランス車だったら600万程度で打ち止めだから安さ満開で
ヒエラルキーないから小金持ちが安住しやすいんだよ。
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 12:49:17.91ID:5+IVmdWH0
小金持ちがブガッティに乗る世界線
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 13:58:24.56ID:8JAlzH+X0
>>766
これ。
リセールがきついからイタ車同様でイニシャルコスト掛からなくても結局トータルだとドイツ車並みになる。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 14:40:05.99ID:c/zhNAQQ0
ドイツ車いうても最下層のゴルフ並みだけんどね
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 21:01:59.23ID:aWByKuAj0
リセールって何年乗る気なの?
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 22:21:37.24ID:aWByKuAj0
3年乗った仏車半値で売った俺はアフォですか
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 22:41:35.51ID:qIT19DrY0
旧208(1.2、6AT)に乗っているけど走りは軽快で楽しいし、高速では同クラスの日本車より安心感あるし、燃費もそこそこ良いしトータルで見ると良い車だなぁと思う。逆にこの車の欠点は思ったより小回りが効かないことだと思う。最小回転半径5.4mだったと思うが、これは確か新型でも変わってなかった気がする。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 22:52:41.70ID:5+IVmdWH0
>>784
12月に渡ってきたウチの車もそんな感じ
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 23:30:49.51ID:IUYm7/4z0
細い道を曲がるのはそんなに気にならないけど
最初、自分の駐車場に駐車する時に、前の車と同じ様な
操作をしたら、見事に最小回転半径が増加分ズレたw
それで5.4mなんだなぁと実感した
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 09:00:34.17ID:hySsXO/q0
俺は逆だわ
久しぶりに国産車に乗るとワイパーを動かす
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 10:14:32.99ID:wEFUFAyB0
でも5.4mに慣れれば、後々の車の選択肢が増えて
少しでも最小回転半径が小さい車は、取り回ししやすく感じるから
ある意味お得w
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 10:22:52.57ID:MbOHXe0q0
ここ見てると買う気無くすわw
ルーテはDCTだからこっち予定なんだけど。。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 10:39:03.14ID:uq/YnMBS0
今朝、散歩ついでに近くのディーラーの前通ったら駐車場に青のGTLineがあったんだけど、写真とか動画で見るより実物の方がコンパクト感あるね。
レビューで、塊感とかギュッと詰まった感じって表現がよく出てくるけど、納得w
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 11:25:51.36ID:MbOHXe0q0
シトロエンC4新型待つのも楽しみのひとつかな
あれもカッコいいわ
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 12:04:14.81ID:MbOHXe0q0
>>806
俺は逆だよ
回転半径は欧州車より日本車の方が大きい言われてるけど
あのクラウンでさえもっと小さいぞ
回転半径大きいのはメーカーの技術力の差でもあるんだよ
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 12:30:01.40ID:7w1TEUyM0
6メートル越えの147GTAに乗ってた俺低みの見物
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 12:49:03.37ID:ahyGud380
ヨーロッパは電柱とかも少ないっぽいけどドイツ車は小回り効くらしいね、
ベンツのSクラスの動画で完全自動運転で後輪も回りながら狭い駐車スペース出し入れしてるの見て凄いって思った。
フランス人はバンパーぶつけ合うってのはホントなのかな。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 12:58:33.88ID:MbOHXe0q0
オーバーハングも影響するからね
208はその辺はいいからいいかもね
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 13:25:30.92ID:ahyGud380
調べたらミラー広げた幅はほとんどの国産車より小さいみたい。
狭い直線は得意だけど狭い混んだカーブは苦手なのかも。

ミラーtoミラー
先代:2004mm
新型208:1960mm(−44mm)
https://www.google.com/amp/s/motor-fan.jp/article/amp/10008378


https://cara-moe.at.webry.info/201808/article_6.html
ジャパンタクシー : 1865mm
86 : 1980mm
タンク : 2010mm
カローラ : 2015mm
ヴィッツ : 2020mm
マークX : 2020mm
アクア : 2025mm
C-HR : 2050mm
RX-8 : 1860mm
ロードスター : 1918mm
デミオ : 1983mm
CX-3 : 2049mm
アクセラ : 2053mm
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 19:20:23.97ID:kzG1Vk270
>>809
同じ縦置きFRでもベンツとかはフルに切った時にタイヤが倒れこむようなかたちで回転半径小さくするような動きをするってね
FFだとエンジン横幅以外にもドライブシャフトもあるし、そんな中でもラテン系の車は通常走行時のジオメトリを優先してるから回転半径が大きいのはそのトレードだと言う説で納得するようにしてるw
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 23:16:04.23ID:M76YWn5u0
>>798
プジョーのアイシン製ステップATは、ほぼ変速と同時にロックアップして、アクセルオフ時もロックアップをキープするから、ダイレクトなフィールで、かつギクシャク感がないので、DCTなんかよりずっといい。
ぜひ乗り比べることをおすすめする。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/23(水) 17:55:45.59ID:CpIg07ZI0
初期型のETG5でエンジンかけようと思ったら
「ブレーキを踏んでギアをニュートラルに」と警告音が鳴って
その通りにしても変わらず、バッテリーつなぎ直しても同じ結果
なにか対処法ってありますか?
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/23(水) 18:08:13.51ID:RbwluKz50
>>821
ETG5じゃないけど、EGSなC4で同じトラブルになったことがあるよ。
結局ギア位置を読むセンサーがバカになっててニュートラルを
検出できなくなってたのが原因で、センサー交換で完治した。
エンジンかからんのでロードサービスを呼ぶしかなかったよ。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/23(水) 18:29:42.74ID:CpIg07ZI0
ディーラーに電話したら営業終了してて
プジョーのサポート電話かけたら「バッテリーあがりです。」
それ以外はわかりませんて反応で
仕方なくJAF呼んで待機中

>>823
ニュートラル認識しないトラブルなんて有るんですね
時期が悪すぎて、今修理だすと代車ないまま1月下旬て言われたから厳しすぎて
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/23(水) 19:32:05.14ID:gD5W1S1/0
使ったことないけどマンスリーレンタカーとかはダメかね。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 00:04:01.74ID:klSBDBRs0
メインがメルセデスで割と乗り継いでるけどメルセデスでも普通に今日明日じゃ代車ない事なんてザラだしましてや突然の長期は厳しいかと…
任意の保険で代車特約付けてる人が殆どみたいだし故障でも使えるからそっちに聞いてみるのはどうでしょう

まぁPEUGEOTは利益少なくて寺自体が貧弱な所が多いから突然の代車は対応出来ないでしょうね(´・ω・`)
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 09:21:17.84ID:bqaW/UCf0
>>825
自分もこの手の突然死喰らったことあるけれど
当然ディーラーに代車は無かったので
結局自動車保険付帯のロードサービス使ってレンタカー借りたよ
その日は引き取りやら手続きで休日が丸々1日潰れたけれど
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 15:21:26.90ID:3rKenIhK0
ディーラーから改めて連絡きました
2月下旬にようやく点検を開始できる
そこから原因を探って最短が3月上旬のお戻し
その間代車は有りません

だったよ
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 15:31:33.09ID:/Ob7hnVM0
近くの整備工場探したほうがいいと思う

https://www.goo-net.com/pit/
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 18:48:46.30ID:PlnhyBhx0
自車プジョー、会社の車ホンダで、4年くらい乗ってるけど、まだたまに左右間違えるよ。
ウォッシャー液とパッシングで間違えるのがつらい。
心のなかで前の人に手を合わせるのみ。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 19:48:41.50ID:kAp8CoJF0
>>836
ディーラー名晒せ!
ひどすぎるわw
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 23:11:21.51ID:dM6viXlx0
>>845
自分もその口なんだけど 対応はあんまり良くないな
結構工賃高くされてる気がする Dをいろいろ選べる地域ならいいんだけど田舎だから店舗が1つしかないからなぁ
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 23:14:48.37ID:15hlUV9y0
>>840
いきなり対抗車がウォッシャー液出してくるの想像してワロタ
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 23:18:47.70ID:15hlUV9y0
Dよりイタフラに強い町医者探すべきだよ
うちは西東京なんだけど何ヶ所かあって助かってる
Dは車を買うところ、車の実家、嫁の実家みたいなもんでイベント事があったときだけ寄ればいい
あとはちゃんとした主治医に任せる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況