X



【VW】GTI専用Part.6【up!/POLO/GOLF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ 202.214.125.0)
垢版 |
2021/03/31(水) 15:14:36.91ID:OaNfI2ydM
自己解決しました。マニュアルに

ブラインドスポットディテクションのセンサーは取り外さないでください。
取り外した場合は、必ずキャリブレーションを実施してください。

て書いてありました。
なので、外さないように付けてもらえば大丈夫そうですね。
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 219.161.8.132)
垢版 |
2021/04/02(金) 13:44:21.73ID:1qci4W3U0
どなたか、VW POLOのスレを立てていただけないでしょうか?

【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part107【POLO】 (数字は修正済み)
0409408 (ワッチョイ 219.161.8.132)
垢版 |
2021/04/02(金) 13:47:51.79ID:1qci4W3U0
すいません、スレは既にありました。
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 118.110.121.238)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:26:48.38ID:r6S6HiOM0
POLO GTI海苔だけど、
塗装とオーディオに関しちゃ
S1にしとけば良かったかなあ、
と思うことがときどき。
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ 49.98.162.203)
垢版 |
2021/04/10(土) 20:25:57.93ID:+oKukphUd
ポロgtiの試乗に行ってきた

DSG自体に不満はなかったな
アクセル、ブレーキワークが難しかったけども
個人的にGRヤリスもポロgtiが好み
デザインはキャラクターラインがtoo muchな印象を受けた
見積もりはヤリスが530、ポロが480
高い・・・
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 153.130.39.26)
垢版 |
2021/04/11(日) 19:10:34.74ID:CyuhpGXG0
峠よくても高速道路ではピッチングだらけで、、、
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 92.202.214.211)
垢版 |
2021/04/13(火) 10:45:39.34ID:ERhT19120
>>466
はっきりわかりやすいのが、今までガツンと衝撃がきたような深めの穴を通過してもコツンという角の取れたショックで済むところですね。ショックの大きさ自体は変わらないはずなのに、余計な振動が抑えられるだけで体感は変わるんだなと。いつもの駐車場の穴を何度も通って感心しました、

それから舗装の良い悪いの差が少なくなります。アスファルトのよくない道でのハーシュネスが抑えられる感じ。

高速の舗装の継ぎ目も時々嫌なショックがありましたが、それも減りました。

ここからはプラシーボ効果との区別が難しいですが、今まで意識していなかった細かい嫌な振動が減ったことで、走っていて気持ちいいと感じる時間が長くなったように思います。街乗りであっても。

まあ、10万掛かりますし、ガラッと見違えるというよりもジワッと良くなる感じですから万人に勧めるものではないですが、私の場合は付けて良かったです。
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61.245.126.219)
垢版 |
2021/04/16(金) 10:20:13.59ID:GLp2mi+v0
>>477
悲しいかな日本が後進国の仲間入りしそう.企業優先の政策してるかぎりそうなるだろな.給料上げてデフレ脱却せんと企業も海外向けにシフトするんじゃないかな
知らんけど
現にプレステとか主眼は国内じゃないし

輸入品はこれからどんどん高く感じるようになるんじゃない?

スレチ失礼
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 118.110.121.238)
垢版 |
2021/04/16(金) 19:31:06.44ID:zMKBfVAC0
>>483
どんなに高性能でコストをかけてても所詮は国民volks 車wagen

というブーメランだぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況