X



【G20/21】BMW 3 Series Part 12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 20:16:29.54ID:bRpHYuT80
マターリ進行で。
他車種上げ下げ、グレードのマウント取りは放置で。
購入レポやカスタムなどの有用な情報交換に努めましょう。

前スレ
【G20/21】BMW 3 Series Part 9
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592711047/
【G20/21】BMW 3 Series Part 10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597702657/
【G20/21】BMW 3 Series Part 11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601722520/
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 13:32:19.11ID:6m/cMe300
>>333
オマエ何言ってんのか意味不明

メイン...
毎日の足、通勤車として使ってんのが
メインカーとちゃうんか?
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 13:37:48.98ID:8SOPMdNc0
>>331
雨で車に乗るため傘を持って家を出るとか気の毒になる。
その車が足だからこそ、雨に濡れたりしないで楽に乗り降りしたいんじゃないのか?
ずぶ濡れで自慢の足車に乗り込む。軽のおばちゃんに笑われてるぞ。
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 14:03:08.77ID:slqNRJqW0
くく336自慢のお車には雨の日の外出先全てにお屋根がついてきてくれそうだな
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 14:08:29.29ID:6m/cMe300
いちいち返答するの面倒なんだが...

我が家の屋根付き駐車場は2台分しかない
よって3台目からは必然的に青空になる
オマエらこれでいいか〜?

因みに屋根付には俺のサブ車911と嫁の国産が止まっとる
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 14:19:30.46ID:OXOJXVlq0
すごいやん
1台所持だけど青空駐車だよ
どうせ乗り換えるんだし、青空駐車にしたところで査定が変わるわけでもない
雨に濡れるって、スーパーやコンビニ行くとき、行き先の入り口にどん付けすんのかよw
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 15:02:11.81ID:Zif459QH0
ディーゼルであろうとガソリンであろうと、もうプラグイン必須なんじゃないか?

5シリーズのマイチェンでマイルドハイブリッド出さなかったのは、全車プラグインに移行するつもりなのか?と勘ぐってしまったよ。
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 15:19:14.99ID:6DcWHdUe0
テスラ等EVのみメーカー以外でペナルティ回避できそうなのはトヨタだけっぽいからな

CO2排出量にもよるけどアベレージ25k/Lぐらいの燃費が必要らしいから、ほぼ無理ゲーだと思う
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 16:22:34.54ID:uk/IKSPR0
>>351
まずは>>350に答えてみ。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 16:48:14.18ID:E8rpvXh40
マイルドハイブリッドでの値上げの方が罰金より高そう
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 20:49:54.70ID:vR7Fo3w50
>>303
19/2/28 BMW罰金850万ユーロ受け入れ
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 21:40:00.01ID:740jQ8wD0
>>354
X3 M40dがマイチェンでマイルドHV化されたけど、901万→908万だから以外と値上げしてないぞ

>>303 >>356
いわゆるVWから発覚したディーゼルゲートには関与してないっぽいが、他で色々やらかしてるよ
>>356ののはディーゼル ゲートとは関係ないヤツね
まあシステムアップデートのパッチファイル間違えるとか限りなく怪しいけどw
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 22:17:05.55ID:PE2i4jWC0
自宅は屋根付き車庫だけど、会社に屋根がない
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 23:07:02.70ID:TcWuz7570
>>343
bmは新車で買うものではありません。
完全に情弱ですよ
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 23:16:54.89ID:cJ4xAxts0
新車で買うことになんの疑問も抱かないレベルの客がいるからこそ中古買えるんだよお前らが
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 23:26:36.75ID:gQpUa6QS0
1年落ちの認定中古車を400万で買って、保証が切れる4年で乗り換えるのと、
新車を500万で買って、保証が切れる5年で乗り換えるのでは、
償却費的には同じだから、一概に新車が損とはいえない。

と言いつつ、中古で買ったF31が12月で4年経つので、認定中古車のG20を契約してしまったが。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 23:34:43.69ID:cOtA3Iff0
それな
10年くらい乗って乗り潰すならともかく
3年か5年の車検乗り換えだとそんなに変わらないんだよな
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 23:38:53.08ID:cOtA3Iff0
3シリーズでも半分くらいは自営業の経費扱いであまり値段の細かいことは気にしてないと思う
0364
垢版 |
2020/11/28(土) 00:21:35.21ID:rJEv/V4O0
10年乗るだろアホども
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 00:22:18.48ID:6S77hOXC0
どうにもCAFE規制というのも政治的な意図を感じて怪しい。
EVはゼロエミッションとかいわれるけど、そのエネルギーには火力発電所などが使われているから熱効率は悪い。
EVのモーターの効率だけが語られて、電池やインバーターの変換ロスが考慮されていない。
現実的に考えたらEVの熱効率をトータルで考えると最新HVと大して変わらなかったりする。
BMWからディーゼルHVが出たら熱効率はトヨタのHVと勝負できるかもしれない。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 00:46:00.82ID:7aNg/kpR0
前の車は新車で5年乗るつもりだったけど2年点検の時にG21買ってと頼まれて乗り換えたわw
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 07:58:55.29ID:7aNg/kpR0
>>367
別に

>>364
に対するレスだよ
アンカーつけないとわからないくらい日本語不自由なの?
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 09:31:10.91ID:i5jpla/y0
バリアブルライトコントロールって、具体的に何をやってくれるの?

コーナリングライトや操舵角連動機能は分かるけど、

クルマの走行速度に応じてヘッドライトの照射範囲や到達距離を調整

って何?
単にオートハイビームのこと?
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 10:23:28.67ID:i5jpla/y0
5シリもLCIモデルから、アダプティブLEDは3シリみたいな醤油皿スタイルなんだね。

https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/8/1/1460wm/img_81292a8fa01deec7811b55c5fd909870154834.jpg

今後は、レーザーライト付けないとカッコいいデイライトにならない方針なのかな?
もっとも、レーザーライト付けたとしても、これまではヘキサゴンだったのが、3シリ・5シリと徐々にVW化してるのが気がかり。
3シリではL字の先にわずかな返しがあったけど、5シリはただのL字になってしまったもんね。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 10:32:41.23ID:4rcQMkT40
>>360
ディーラーが報奨金のために登録した登録済み未使車が大量に出回るのに新車買うやつは情弱。
登録するだけで200マン以上寝落ちw
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 10:42:19.53ID:9Svfn0Yp0
>>370
その通りだね。
新車値引きが期待できる吊るしは殆どがレーザーライト付いてないから悲惨。
リング形ポジションが欲しければ値引きなしのオーダーで買えという事。
そして仰るとおり、3シリ以上の奇数系のセダンではレーザーライトつけてもVW型のポジション形状だから
BMWのアイデンティティであるリング形ポジションを望むなら偶数系のクーペになります。
自分はG22の430i待ち。もし430iが追加されないならBMWから他へ考えます。
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:27:28.61ID:ZtTcLkXM0
430iは無いよ…440、420でしばらく行く予定
買うなら420買ってサブコン430相当ってヤツだね、、、でもあのブタ鼻でOK?
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:38:45.52ID:+eslBXnY0
>>369
走行速度が50キロ以下は市街地モードでヘッドライトの左右の照射範囲を広くして手前を明るく照らし
50キロ超えると左右の照射範囲を狭くして光軸を上げてより遠くを明るく照らす感じ
あとは停車時に光軸を下げて対向車に対して防眩する
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:52:24.19ID:1nQv0o/30
420はサブコンつけてもノーマル330にしかならないけど
330は300ps迄増えるからなぁ
2ドアクーペなのにセダン以下のドン亀なのは悲しい
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:55:35.28ID:9Svfn0Yp0
>>373
20iのストレスはもうコリゴリ。サブコン入れて30i相当かという議論はF30スレで散々やったよね。
あの縦長グリルは賛否(否が殆どか)あるけどアグレッシブでスポーツ感があるからこそ気に入ってます。
ただ、、430i追加ないならすっぱり諦めてメルセデスに目を向けてもいいと思う。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 12:31:53.44ID:i5jpla/y0
市街地モードとか、ハイビーム以外に光軸調整があるのか。
なかなか高機能だね。

Cクラスクーペだって180の上はC43で、430i相当のグレードはないけどね。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 13:22:24.39ID:9Svfn0Yp0
>>377
そう、それ。Cクーペのラインナップは次期も踏襲でしょうな。それをG22も真似るなら最悪。
一つ上のクラスなら430i相当のスペックはあるけど価格的にM440iに近くなるから考えてしまう。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 17:25:44.61ID:ZtTcLkXM0
G20商談するとG30勧められることが多い…
とにかく値引き額が違いすぎるよな〜
でも通勤に使っているビンボーリーマン
会社ビルのゴンドラに入らんG30、、、とりあえず無理
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 17:46:20.72ID:1nQv0o/30
318にしとけ
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 17:50:38.66ID:bsQLDlbC0
>>370
アルピナくらい知っておいた方がいいぞ。
ちなみにアメリカなんかはM340もこれだわ。
ワイド&ローに見えて好きだわ
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 18:33:42.65ID:i5jpla/y0
>>387
アメリカもアルピナも関係なく、レーザー付けなきゃこれだぞ。
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 18:39:03.31ID:YaI3y5PS0
自分のがレーザー付きだと
たとえ代車でもレーザー無しは絶対に耐えられない
これ以上無いくらい惨めな気持ちになっちゃうよ
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 20:00:00.00ID:yl1NryPq0
自分のが6気筒だと
たとえ代車でも4気筒は絶対に耐えられない
これ以上無いくらい惨めな気持ちになっちゃうよ
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 20:59:43.87ID:4rcQMkT40
>>385
20%あったら良い方だな
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 21:29:27.08ID:i5jpla/y0
2014年式 
F31 320iツーリングMスポ 
エストリルブルー 
走行71,000km
車検残 2021年1月

これに100万付いた。
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 21:48:15.98ID:MWNTyY7X0
>>393
カーセンサーで検索したら、同じような条件の非認定中古が170万くらいだから、100は妥当な金額じゃないですかね。やっぱりツーリングは値段がつくよね。セダンは最悪
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 23:56:48.09ID:YaI3y5PS0
アルビノは所詮オーテックレベルだからな 
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 05:31:51.77ID:4KWOJq970
一部車種を除いて、BMWに残価期待するのが無理筋
購入時に大幅値引き…ここで残価率悪いのが決定
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 06:59:18.76ID:DOxPfYd+0
乗り潰すといっても故障も増えてくるだろうし、どれくらいだろう?
経験的には9年10万キロは乗れるとは思うが。
その先は乗ったことないので知らない。
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 07:20:36.44ID:EirtBTYK0
>>394
これは4年前に買った認定中古車で、1オーナー・3年落ち・走行8000km。
2年保証に2年延長保証付けて、総額350万円だった。
200万で3シリーズに4年間乗れたんだから、コスパ良かったよ。
もうすぐ保証と車検が切れるんで乗り換える。

来週納車のG20 320i Mスポは総額470万円。
デビューとコンフォートとHUDがついた青。
フィルム・ドラレコ・渋滞時ハンズオフアップデート・2年延長保証付けた。
今度は5年くらい乗るつもりだけど、コスパは劣るだろうね。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 07:40:06.81ID:rMykkX+G0
>>402
同じくFからの乗り換え組だが、満足度も含めたらコスパは高いよ。
ナビが散々書かれてるiD7、使ってみるとCarPlayは便利だし、ACCの進化を感じたりと、日々使う道具としての利便性は確実に上がってる。
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 07:46:12.49ID:sF7rYg250
>>402
新車で470マン?
安過ぎない? 
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 09:03:02.69ID:p60+LsLe0
>>402
賢い人の乗り方ですよね、出口までしっかりと考えてある感じ。今回はツーリングではなくてセダンなんですか?
ディーゼルではなくて、ガソリン車というのは大正解だと思います。
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 09:14:18.90ID:p60+LsLe0
>>402
F31Mスポ、3年落ち8000キロだったんですね。総額350万だと、延長保証や諸費用から逆算すると、車両本体は320万円くらいだったんですかね?走行距離8000キロの認定中古車でその価格は、かなりのお得物件だったんですね。
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 09:55:29.87ID:EirtBTYK0
>>404
認定中古車だよ。

>>405
ドラレコは社外品だよ。

>>406
ありがとう。
F31はツーリングボディの形が好きで選択したんだけど、結局大して荷物を積むことなかったんだよね。
重量・燃費・静粛性とかを考えると、無駄に荷室を背負って走ってるなぁと常々思ってたから、今回はセダンにした。

ディーゼルとガソリンは、乗り比べて決めたよ。
ディーゼルは、アイドリング時に微振動がシートに伝わってくるのと、アクセル踏んだときのエンジン音が耳についたから止めた。
400Nmの大トルクについても、xDrive化で320i比140kgも重いせいか、期待したほど力強くなかったし。
ディーゼルの後にガソリンに乗ったら、振動も音もなくスゥーと走り出すから、一瞬で惚れた。

>>407
まさにそんな感じ。
LCIモデルが出て間もない頃だったから、前期型は安かったのかも。

そういう意味では、今はG30の前期型がめちゃ安くなってるから悩んだ。
2019年式で同程度の走行距離の320iと523i、320dと523dがほぼ同じ値段だからね。
乗り心地や静粛性は圧倒的に5シリが良いけど、大きさと運転感覚が希薄なところがネックだったのと、
運転支援系のデジタル物は新しい方がいいと思って3シリにした。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 11:23:27.22ID:k3OGFzJk0
いくら中古で塵みたいな値段でも320なら買わない選択をするなぁ
クソみたいな320を手放すまでの間一生ものの後悔の念を抱き続けるなんて耐え難いよ
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 11:38:12.15ID:p60+LsLe0
>>409
ディーゼルはエンジンを始動するたびに憂鬱になりますね、あの音。好きになれなかった。だから車に愛着も湧かない。洗車もまったくしなかったですし。
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 11:41:46.53ID:p60+LsLe0
>>410
また出ましたね、一生モノ。
たかが車選びに必死過ぎて痛いんだよ、、、
車と結婚でもするのか?恥ずかしい。
車なんて移動のための道具だぞ。
5年で乗り捨てて次に乗り替える、ただの道具。
靴やスーツ、スマホと一緒だぞ。
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 11:49:34.42ID:EirtBTYK0
>>409

あくまで自分の感覚だけど、F31 320iとG20 320iを比べると、そこまで劇的な違いは感じない。
ロードノイズも意外と入ってくるから、雑誌などで絶賛されてるほど静かではない。
(これを褒めちぎるならF31でも十分静かだぞ、と)
でも、G20 320dと比べると雲泥の差を感じた。

アイドリング時は320dでも静かだけど、シートに微振動が伝わってくるのが嫌。
巡航時は320dでもほとんど音は目立たないから、320iと変わらない。

一番違うのは加速する時で、明らかにディーゼルの音がするし、音量も大きい。
ディーラーの駐車場から道路に出るのにアクセルをほんの少し踏むような場面でも、
320dはガラガラ聞こえるのに対して、320iは無音に近い。
巡航時と加速時のギャップが大きいと言えばいいのかな。

正直、同時に試乗した523dでも、アクセルを踏んだ時は320iよりうるさい。
巡航に入ってしまえば、ロードノイズも少ない523dが一番静かだったけど。

加速時 G20 320i <= F31 320i << G30 523d < G20 320d
巡航時 G30 523d << G20 320i = G20 320d <= F31 320i
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 11:59:19.78ID:p60+LsLe0
>>413
自分はN47、B47どちらも所有歴ありですが、ディーゼルの始動音がダメでした。

走行中の音は、B47では気になりませんでした。
N47の音は、走行中もまさにクロネコのトラック音。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 12:15:13.61ID:FPzel5ie0
>>393
同じくF31MスポMY2014で
i→d

走行8万
車検2021年6月

下取り査定120万だった

自分は高速巡航が多くサーフィンするのでまたツーリング320dを選んだけど、N47からの乗り換えなのでB47ツインターボはすごく静かに感じるよ
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 12:51:55.36ID:1BVoMx6z0
>>411
そうなんですよ。始動とアイドリング時にする音と振動きになりますよね。
>>413
アクセル少し踏む時のガラガラ音も分かりますwトルクフルでいいんですが。Dと比べてトルク感はどうですか?
2014y F31 320d Mスポ 73000km サンルーフ、HUD付きで下取り120万ぐらいかなーもうちょい出たらほんと320iに乗り換えたい。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 13:17:25.24ID:p60+LsLe0
F30前期のN47ディーゼルエンジンは、ホントにすごい音を出してました。下り坂でエンブレを効かせたくてパドルでシフトダウンしたら、車内で誰かがチャーハンを炒めているような音がしてましたよ、マジです。
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 13:32:02.33ID:EirtBTYK0
>>417

400Nmの圧倒的トルク!を期待したけど、そんな印象はなかったよ。
xDriveで320iより140kgも重いせいかな?
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 13:33:09.48ID:p60+LsLe0
>>419
それはオレが言ったセリフやんかw
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 14:39:38.15ID:wEUmTYvr0
このスレでお世話になったのでご報告
330iに、イノヴェーション、ファストトラックつけてオーダーしました!
さすがに3シリーズで700万越えはどうなのかなと思いましたが自己満優先しました
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 15:31:03.94ID:k3OGFzJk0
>>424
それしか選択肢は無いから大正解だね
320選ばなくて本当に良かったですね
320はガソリンもディーゼルも粗大ゴミですから
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 16:48:50.52ID:U3DRcx9b0
同じ四気筒の安物が争うのって目くそ鼻くそ笑笑
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 16:53:42.60ID:U3DRcx9b0
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!
byシルキーシックス
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 17:13:02.52ID:p60+LsLe0
>>424
おめでとうございます。
その予算なら、M340i認定新古もアリだったかと思いますが、、、6気筒はだめですか?
オプションも、M340iなら全部入りですよね
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 17:23:09.43ID:3XjSxtk20
>>428
煽りレスしてる時点であなたも同じレベル!!
by ガサツーフォー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況