X



【終了】220系クラウンオーナー・納車待ちスレ20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 00:39:46.84ID:bdL46kq00
顔ださい
Cピラーださい
4本マフラーださい
扇風機ホイールださい
乗ってるやつはじじい
しかも売れない
そして終了
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 05:02:44.76ID:kwTZuW8M0
内山田竹志   「初代プリウスのチーフエンジニア」「燃料電池推してる人」「14社の役員現任」
トヨタ自動車 代表取締役会長
豊田鞍ヶ池開発 代表取締役社長
トヨタホーム 非常勤取締役
三井物産 社外取締役
ジェイテクト 社外取締役
豊田合成 監査役
東海理化電機製作所 監査役
一般社団法人 日本自動車会議所 会長
一般社団法人 産業競争力懇談会 理事長
一般社団法人 日本自動車会議所 会長
一般社団法人 日本自動車教育振興財団 理事長
公益財団法人 科学技術交流財団 会長
公益社団法人 日本ロジスティクスシステム協会 理事
一般社団法人 日タイ経済協力協会 会長
藍綬褒章(2015年)
旭日大綬章(2020年)
トヨタ会長の分は固定給9900万+賞与6000万+株式報酬5600万(8千株)+配当収入1694万
名古屋大学工学部応用物理学科卒業
父・内山田亀男は三代目クラウンのチーフエンジニアだった
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 09:32:00.22ID:47cgzBpy0
30代のビジネスマンが3ボックスの4ドアセダンにいま乗っていないなら、
20年後や30年後に50代や60代になってクラウンを選ぶことはないと思っていた。

マークII/クレスタ/チェイサーの国内販売のピークが年間30万台だったとすると、
生産終了が決まった時のマークXの過去1年の販売台数が3000台程度。
そのクラスのセダンの販売が最盛期の台数の100分の1になったら、
その上のクラウンが消滅するのも時間の問題だった。
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 09:37:15.49ID:xetPsnrR0
タクシーや教習車として生産してる「クラウンセダン」が生産中止なんであって、クラウンそのものが生産中止じゃないだろw
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 09:38:28.39ID:yPtbkAws0
オーナーよりも先にクラウンセダンが消滅するとはな・・・
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 09:47:08.89ID:8IhSbzHR0
>>7
220クラウンがなくなるんだよ。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 09:50:56.50ID:RDm/QOyr0
次期クラウンは、プリウスやかつてのアテンザにあったような5ドアハッチバックになるという噂もある。
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 09:58:21.95ID:osjkslWt0
プリウスαもずっと低調なのに生き残ってるのは何故なんだろう
カローラツーリングのほうがあらゆる面で優れた車になっちゃったんだからクラウンより先にあっちを整理すべきだろうと
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 10:22:07.65ID:dW/kVpBL0
>>11
プリウスαオーナーだけど、カローラツーリングとでは荷室が200L弱容量が違う。
ワゴンとして全く役にたたないんだよ。
クラウンエステートが欲しい。
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 11:32:14.50ID:YzrujOLB0
なんだか廃止は悲しいねぇ。団塊JRなので、オヤジがいつかはクラウンと思ってた世代。姉と俺が同時期に私大 下宿とかだったのもあり、マークUまでに。

今は40代なのでBMW3に乗ってるけど、50代になればクラウンもありかなと思ってた矢先だなぁと。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 11:56:10.05ID:dXSv/znL0
>>15
BMWも6気筒+マイルドハイブリッドやってる。
チンケなボディにハイブリッド+CVTでニュルとか言われても笑うしかない
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 12:16:45.16ID:mxCOzMLm0
>>19
当たり前だろデラなんかにはそんな情報は直ぐには入らないわ
0025ルキーニ '20 ノリ*‘. 。‘)ノ ◆pJ.I5agHos
垢版 |
2020/11/12(木) 12:24:14.64ID:/Il8CCQf0
>>13
カローラツーリングはステーションワゴンというより、
毛の生えた5ドアハッチバックだからな。
ミーハー連中が買いそうな車種そのもので
まるでかつてのファミリアS-ワゴンみたい。
ワタシだったら、人気なくても迷わずセダンを選ぶだろう。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 12:32:34.76ID:YsiX5aAB0
>>17
個人的にクラウンの存在意義は日本のための高級車って位置づけだと思ってるから、
かつてエステートもあったし正直SUVになったっていいと思うけど、
せめて日本のためのサイズを守ってほしいわ

ハイランダーベースで海外でも売るなら幅1900mmも巨大化、回転半径5.9mみたいな日本ガン無視みたいなモデルになるだろうからそれが最悪
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 12:43:10.91ID:YmdKEc840
ファイナルエディション出るかね?
GSも最後になんか出したしあるよな?
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 12:54:13.00ID:xXGPHipn0
>>17
大丈夫、名匠クラウンはトヨペットと共に涅槃に向かう。

>>28
日産アリアが発表されてもトヨタが黙っていた理由が、
「クラウン用途廃止」のリストラ策発表だったのだよ。

ハイランダー差替とは嘯くが、
日本仕様は三菱デリカみたいなサイズとシルエット、
それこそクラウン基準内外装を、引き継ぐ車種になるだろう。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 12:59:15.48ID:4otT5JSW0
完全に失敗作でワロタ
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 13:02:37.92ID:JbKLbjiH0
>>7
>タクシーや教習車として生産してる「クラウンセダン」が生産中止なんであって、

そんなのとっくの昔に生産終了してるから
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 13:05:21.10ID:JbKLbjiH0
>>25
短いのは日本仕様だけだから
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 13:06:19.73ID:7dIQFWOb0
>>7
本日一番のバカ
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 13:06:32.57ID:M6HEiMsB0
>>26
赤い酔星[東京・中日新聞]こそ電波その94
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1603876732/
ここに拠るとアカい基地外新聞はトヨタ批判記事を書いたあと
自動車労連総てを敵に回したので
現在は広告宣伝の使いパシリになっている
東京新聞旧本社跡地の高層ビルに豊田通商グループ賃貸
反政府キチガイ東京新聞の労働組合なんてこんな有様で↓↓↓
東京新聞労働組合
@danketsu_rentai
偽装請負、違法残業、一方的な手当廃止…
東京新聞(中日新聞社)で
働く者への権利侵害が相次いでいます。
『週刊金曜日』9月25日号に
私たちの組合が記事を書きました。
ぜひご覧ください。

フォロワーのみなさん
「東京新聞」「中日新聞」の読者、市民のみなさん
私たちの働く中日新聞社では
その紙面に反して
働く者の権利侵害が相次いでいます。
これでは世の労働問題を書けない。
社内で起きていることを
『週刊金曜日』9月25日号に書きました。

偽装請負、違法残業、一方的な手当廃止…
紙面で書いてることと
社内で起きてることは大違いです。
新聞社が法を犯し、働く者の権利を侵害して
どうして読者の信頼を得られるでしょうか。
紙面が泣きます。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 13:06:38.28ID:JbKLbjiH0
>>28
>せめて日本のためのサイズを守ってほしいわ

そんなのRAV4よりしょぼい車になるわ
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 13:07:10.69ID:mUcKx9xB0
ハリアーも廃止危機があったよね?
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 13:07:35.46ID:7dIQFWOb0
>>25
ほらこういうところだよ、セダン派の面倒くさいところ!
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 13:09:30.27ID:JbKLbjiH0
>>25
>ワタシだったら、人気なくても迷わずセダンを選ぶだろう。

日本仕様のセダンも短いのは同じ
ワゴンとセダンは同じホイールベース
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 13:13:10.12ID:xXGPHipn0
>>30
それって純電気自動車「エスティマ」とちゃう?
エスティマなら公用車実績もあるし
完全電気自動車設計するなら相応しいブランドだと思う

なんにしてもクラウンは次世代エスティマ型に入替えなのかね
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 13:16:45.69ID:BmV+scQz0
>>37
レクサスRXが出て一度なくなったんでない?
それでRAV4の3列版ベースに変えてヴァンガードで繋いだけど全く売れなかったので、RAV4と技術共通化しつつボディは専用にしてハリアー復活
新型モデルは、北米ヴェンザと統合して収益構造も見直した。
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 13:23:28.22ID:BmV+scQz0
中国や北米ならセダン売れるからクラウンもグローバルモデルにすればまだまだ行けると思うけどねー。
北米トヨタのアバロンとモデル統合してFF化する案は、クラウンらしさがどこまで残るか不安。
やっぱ中国と日本でトヨタ最上級セダンとして残すのが現実的だけどねー。
大型化は止む終えないな。
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 13:36:45.69ID:xXGPHipn0
>>42
220クラウンの正体は次期レクサスGSだったのだろう
日本クラウンで先行発売したものの
レクサスGSは廃番、レクサスISは部分改良で延命
孤立無援のクラウンは奮闘虚しく消滅

それにしても何故レクサスブランド取り扱いを止めたのか

レクサスで電気自動車売るからお前らイラネされたのか
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 13:43:37.07ID:YsiX5aAB0
>>36
全長はRAV4より長くなるだろうし
幅デカくていいならそれこそレクサスRXへどうぞって話になるわ

個人的にはSUVにするにしてもCX4みたいな1550mm以下の低いフォルムがいいけど
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 13:57:40.60ID:BmV+scQz0
>>43
GSやISはメイン市場の北米ではレクサスESがコスパよくて売れてるから、GSやISは中途半端なんだよねー。
ISは北米向けにしては小さすぎるし、GSはESより値段高いのに室内狭いから売れないからGS廃盤は仕方ないね

クラウン残すとすると、次期ISとクラウンをかなり共通化するか、カムリ、ES、アバロンのKプラットフォームシリーズになるかしかないね。アバロンまんまは勘弁してほしいが。
それとは別にクラウンクロスオーバーが出るのは、ブランド維持のために仕方ないかもね。
マークIIクオリスやマークXジオを思い出すな。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 15:37:31.24ID:mxCOzMLm0
>>45
え?
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 16:19:13.05ID:WBibFK820
1000万超えのレクサス以外では
高排気量の車は作らないのかも
FFセダンで300馬力とかあっても怖いしな
新しいクラウンSUVとか多分ハリアーに毛が生えた様な感じでしょ
出る前から分かるから何もワクワクしない
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 16:21:22.93ID:nhAlFwl80
だから、最初(220系)が出たとき言ったやん!
「今どきクラウンなんて買う奴はバカ」だって。
そしたら買った奴から
「それは買えない奴のひがみ」とか何とか言われたけど、まあ遅かれ早かれ今までのクラウンなんて廃止になるのを分かってないバカが220系買っちゃったんだよなぁ(爆笑)
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 16:27:24.79ID:s/sqBlgB0
老い先短い既存オーナーは既に客と見なしていないし、
オーナーの若返り狙ってみたけどやっぱりSUVに勝てなかったし、
ってことでのモデル廃止。

実に合理的で素晴らしい。
赤字になる前にさっさと撤退!
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 16:35:01.06ID:YmdKEc840
>>50
意味不明過ぎ。
お前がクラウン買えない人間だと書き込み内容から分かる。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 17:13:09.94ID:JbKLbjiH0
>>46
GSとクラウンをRAV4ととハリアーとNXくらいの関係(全幅、トレッド、ホイールベースが同じ)にしてたらもう少し長生きできたかもね
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 17:15:18.80ID:JbKLbjiH0
>>44
>幅デカくていいならそれこそレクサスRXへどうぞって話になるわ

ハイランダーベースということはRXと兄弟車なのでRXに準じたスペック(全長、全幅、ホイールベースほか)になると思われる
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 17:21:14.20ID:YmdKEc840
>>55
NXもあるのによくやるわw
SUV細分化し過ぎw
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 17:34:31.44ID:hEWW76510
クラウン3大失敗作

・4代目 S6#型(1971年) 設計統括 小室武
・9代目 S14#型(1991年) 設計統括 渡辺浩之
・15代目 S22#型(2018年) 設計統括 秋山晃

【トヨタ・クラウン大幅減】販売台数、先代末期をも下まわる
https://www.autocar.jp/post/587087

クラウン70年の歴史に幕を下ろさせた戦犯 秋山晃チーフエンジニア
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 17:56:31.94ID:TPUGdL3F0
コピペにマジレスすんのもあれだが

そも国内専売セダン(中国は売ってた?)っていうカテゴリが終わってるのであって、秋山氏がクラウンを終わらせた戦犯っつーのはなんか違う
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 17:57:11.66ID:SqUvZYS50
Lexus IS次第でしょうな。
ISが爆発的に売れ続けたら、クラウンも同じ様にビッグマイナー幅広ボディーで、暫く作り続けるでしょう。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 18:40:13.62ID:zyxUpTsr0
10月は、ホンダのF1撤退に失望し
腹が立ったけど。

今月はトヨタが、クラウンのセダン廃止でまた日本企業に失望w
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 18:46:05.11ID:zouIPzLa0
嘗ての指名買いの勢いがあった団塊層世代がいよいよいなくなっていく
そういう世代層とシンクロしていたからね
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 19:04:21.63ID:je8n8ngT0
少子化と貧困化に絶えきれなかったみたいねいわばまさに高級軽自動車だもんな
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 20:18:25.41ID:phnDJ6tj0
>>48
M3知らんのかいな笑

ニュルで鍛えた(終了だけど)欧州車に負けないクラウンのスレらしい。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 20:22:23.36ID:UogQG6Ds0
>>71
お前が総会行っても笑
クラウンは要らない車なんだよ。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 20:59:45.75ID:xXGPHipn0
>>77
私の幽体離脱占いに依ると
ラージSUVは実質エスティマ後継車とありますん
流石に卵型流線形は古臭いので
三菱デリカD5みたいな角形とでますん
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 21:26:16.53ID:Mtop5ANl0
>>57
秋山さんは貧乏くじ引かされたな
全幅1,800ミリ要件を設けた時点でこうなることは確実だった
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 21:27:20.52ID:Mtop5ANl0
>>56
新聞は書かないけど、間違いなくRXキラーですよね
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 21:28:14.22ID:Mtop5ANl0
>>65
自動車産業は少し気を抜くと赤字に転落する低利益率の業界なので仕方ない
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 21:30:41.06ID:TSsvrhEL0
クラウン設計統括って役員へのあがり職みたいなものでしょ。それであの二画面はおかしいよね?
はじめて試乗したとき、ナビが上下二画面で表示されていて苦笑いしたら、営業マンも苦笑いした。
あんなキチ○イの画面表示をなんで統括は許したの?まともに考えたら二画面の必要性はないよね。
これ役員になれないんじゃないの?あんな失態して結局クラウン廃車までした統括なんだから。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 21:43:50.18ID:SswkyTbD0
>>60
今のを小改良して15年くらい売り続けそう
ちょうどフォードクラウンビクトリアのように

1992年式 奇しくもシックスライト
http://www.mcsmk8.com/92-P75/HR/92P75-02.JPG

1998年式 フルモデルチェンジと称するビッグマイナーでシックスライトをやめる
https://www.imcdb.org/i004694.jpg
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 21:47:02.86ID:SswkyTbD0
>>61
でもその名前ダサくない?
陳腐というかチープというか
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 21:55:55.01ID:j+qvcOMx0
章男の趣味で国内専用車はいらない
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 22:01:56.13ID:0ut2ifjZ0
さよならクラウン
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 22:03:41.19ID:mUcKx9xB0
カムリをFRにすればいい
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 22:06:38.28ID:Z6pF+ndu0
>>77
昔はプログレプラッツマークXベルタSAIクレスタカローラチェイサー、レクサスの前はウィンダムアリストせるしおとかセダンがあったけど、その後ワゴンやミニバンが流行って現代ではSUVかもね

でも日本のトヨタのセダンでセンチュリーを除いたらカムリになるよね、
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 22:07:30.99ID:0ut2ifjZ0
〜クラウンクロス誕生〜
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 22:07:48.32ID:R0NC1J/p0
>>82
でもGA-Kプラットフォーム採用でFFベースになるんでしょ
それもうクラウンじゃないでしょ
FFクロスオーバーがクラウン名乗るとか苦笑しか出てこない
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 22:10:19.63ID:YmdKEc840
本当にセダン最後になるならファイナルエディション買うわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況