X



【マツダ】eSKY-Xはなぜ失敗したのか 24【SPCCI】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/02(月) 17:33:17.27ID:xMR2AK3Q0
SPCCIを世界で初めて実用化したスカイアクティブXエンジンの技術上・営業上の失敗について語るスレです

○過去スレ
【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 23【SPCCI】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600847919/
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/15(火) 20:56:54.17ID:rqHCg+NJ0
ちゃっかりSKY-Dを200psにしちゃったり、
何がしたいのかよくわからんよね

どちらも190psにして、ダブルフラッグシップにすれば良いのに
これじゃXがピークパワーでディーゼルに負ける、
半端なガソリンってイメージが余計に強くなる
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/15(火) 23:13:57.26ID:xpnAk/XL0
Xを売るのってオカルト商法みたいなものだろ。わかる人には違いが感じられるとか、開発者の心意気への投資とか。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/16(水) 03:24:33.79ID:XPUjF6HQ
MAZDA3とポニーXはFMCすることなく廃版じゃないか
ゴミすぎる
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/16(水) 08:40:38.34ID:TXnoEr9f0
ハイオクで過給リッチバーンしてコレでしょ?

レギュラーならパワーも出ないし
>>37によれば燃費も1割落ちる
2L並のパワーと燃費、70万円プラスで

完全に普通のノック限界です
本当にありがとうございました

解説はスカイG当時の人見氏にお任せ
「ノック限界でトルクが落ちる」
https://i.imgur.com/thvlCzw.jpg
背伸びした高圧縮では高負荷ノッキングで悪い
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/735/090/html/65.jpg.html
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/16(水) 09:04:53.50ID:D2dtZNwz0
どんな方法で燃焼してるかなんてユーザーにはまったく関係ないしな。数値にも表れない上に体感できないならなおさら。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/16(水) 10:52:26.49ID:BDjQPP+A
電動化といい過給リーンバーンといい、原動機の環境対応のメインストリームを完全に見誤った
しかも緻密な分析の結果ではなくリテラシーの低い技術者の思い込みで明後日の方向に突き進んで
企業としての経営・ガバナンスができていないんだよな、技術者ファースト
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/16(水) 13:13:51.89ID:9rwpJ4800
>>911
ハイオクは精製時にレギュラーより4%多くCO2を排出するからマツダとしてはハイオクは使わないと言い切ってた事があったよ
その発言があったから25Tの日本仕様だけレギュラー専用になったんだろうけど、Xではレギュラーじゃにっちもさっちも行かなくなってハイオク使うためにあの怪文書の配布に行き着いたんだろうな
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/16(水) 13:33:29.25ID:CM232V/j
アメリカ仕様の253馬力も画餅だからな
アメリカのSSでは、レギュラーがオクタン価87、ミディアムが89、プレミアムが91
規格が違うから数字も違うが、日本のレギュラー相当が87、ハイオク相当が91
253馬力はオクタン価93っていう普通のSSには置いてない高性能ガソリンでの数値
「釣り」なんだよ
マツダらしいやり方
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/16(水) 14:04:55.18ID:pLSzTKdU0
>>914
文系で経営センスが高い優秀な人が採用できないんだろうね。
技術者は大学の研究室推薦とかでそこそこ優秀な人材も採用できるんだろうけど。

そして技術屋さんが経営層の多くを占めて、その直感に頼った経営になってるのでは?
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/16(水) 14:13:54.66ID:zpkdOQ6O0
その技術陣も役に立つ技術を生み出せなくて自己満足で終わってる。
経営がうまくいかないわけだよ。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/16(水) 15:42:41.20ID:7qeVvp0G
>>920
リーンバーンの方向性は、トヨタやメルセデスの縦渦強力着火かマーレー&ホンダの副燃焼室ジェットインジェクションに絞られて、自己着火なんてお呼びじゃないって意味だよ
ポニーXがEGR不活性ガスも分母に入れた似非リーンバーンってのは皆知ってる
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/16(水) 20:10:32.06ID:9xjvDi7fO
俺の見解とは違うな。他の企業同様に修士だの博士だの他企業で実績上げただのと言った
自分より格上を採用するのを嫌ったんだよ既存幹部が。学習や教育は社内でも出来るとか適当ぶちこいて、な。
だから現時点でSACI(マツダのSPCCIに該当する技術の世界公称)は時期尚早でプレイグニッションが先だと分からなかったし
其れを訴えてた人間も別部署へ平気で暇出ししたりするんだよ

実際、見ろよ今の人間を。何がロータリーレンジエクステンダーだよ。
『エンジンオイル消費量をレシプロ並みに低減』とか、いつの時代のハイプレッシャーターボ仕様と比較して、って話で
結局そんなんだからエンジンオイル起因エミッションの所為でRX-8は当時規制強化間近の欧州から早々と撤退し
併せてファイナル売って終わった。なのに、何かエンジンオイル低減技法案専特許要請項で目欲しい要請項を出したか?
ロータリー関連で目欲しいのはミラーサイクル実装用ポート案やターボ(吸排気上下逆転CAD)や
効率的トロコイド曲線微改善設計案ぐらいじゃないか。ポート縁にオイルステムシールを配設する頭も無い。
発電をオイル消費低減効率高い領域で短時間で済ます割り切り活用で規制をクリアする気なら考えが甘い、杜撰。
規制だけクリアしたって、ぜってー、どっかからかキッツい指摘ブチ上げされっから。騒がれたらドン詰まり、事業損失。
其れも単なる騒ぎじゃなく学識を実装して主張できる、何らかの学者か研究員からだから誤魔化し回答は効かないし
ロータリー係数の時の様な官僚懐柔・抱き込みなんか今のマツダに出来る人間は居ないし
何より実弾(菓子折り包装や美術品で隠し化粧した現金)どころか金券も仮装通貨も用意できないだろ
じゃあミラーサイクルだー、ロータリー用高効率ターボだー、トロコイド曲線微改善ハウジングだー、なんかより
エンジンオイルの『根本的な浪費根治』の為の『駄々っ漏れ要因原因真因の解消』の技法案の開発が最急務だろ。

全くヒゲコンビと言いSKYACTIV開発組と言い窓際扱いロータリー開発組と言い何、会社を喰い物にしてんだよ?
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/16(水) 20:31:11.14ID:9xjvDi7fO
ったく。あの人もMFイライラにマツダを擁護する様な寄稿なんかしてる場合じゃないだろ

ま、ロータリーがオイル問題を真の意味で解消した日にゃレシプロ2stに復活されて完全に喰われるけどな。
実はレシプロ2stとポート吸排気やオイル問題が共通しながら実は実は4stのロータリーも2stにしたらどうなるかって
2葉:3角KKM型ロータリー2stにしたら今の吸排気管が反対側にも付いてコンパクト性が全殺しに成る。
結局、1葉:2角KKM型ロータリーに落とす選択に成り結局、今とコンパクト性も性能も変わらなく成る。

但し、1葉:2角KKM型ロータリーは全てのトロコイドロータリー中で唯一アペシール固有のジャンプ問題が無い。
いや一般にシールにはジャンプ問題は必ず有るが、アペシール固有のジャンプ問題と言えば
トロコイド曲線の『ウェッジシェイプ(:くびれ)』でのジャンプ問題の事。何せ1葉:2角KKM型ロータリーには
全トロコイドロータリー中で唯一、ウェッジシェイプが無い真円ハウジング。シールスプリングも弱めで良い。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/16(水) 20:54:17.49ID:9xjvDi7fO
>>926
悪い、要請項ばかりだったんだよ、無いものねだりばかりこっちに寄越しやがるんだもん
なのに肝心要の、何もやんねーし俺にもやらせねーの。HCCI一番乗りの夢…じゃねーよってんだよ、なぁ?
マーティン先生明日豚汁のみのみフィレステーキ点火うめーよなヤッパシ

鉄鋼品質問題の時にエンジンにして貰ってやるから早く見学と称して連れてけコラーって喚き返したれば良かったかな
飼い殺しされ過ぎて特許東京許可洫どころか実用新案さえ触ってねーや
ロータリーのダニエルピン減らす設計技法案、どこに捨てたんだあのネルネルネルネは?
練って美味しく成る筈が、寝って不味い寝た寝たフータリだろこんなんやべだれかきおわらら
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/16(水) 21:01:29.68ID:9xjvDi7fO
あービックリした、困る誰かかと思ったらメチャクチャ背が高い小学生だった。170台だな。背ぇ高過ぎ
誰か来た終わった、とヒヤッとしたわ。いや画面消すの間に合わないかと思った
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/16(水) 22:35:18.50ID:D2dtZNwz0
>>925
アップデートしたところで体感できる変化はないけどな。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 04:20:30.09ID:4arMJDn1
>>932
スペックの差は分からないがフィーリングは別物とかいつものアレじゃん
ポニーX搭乗時もこれまで体験したことのないエンジンとか言ってたのに、その“2乗”だよ(笑)
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 09:33:45.26ID:6ZvuQNt9
>>923
甘く見てただけだろ
EUのCAFE規制は厳しすぎるから欧州の自動車メーカーが反対の声を上げて廃止されるだろう、そうすればディーゼル復権!なんてほざいてた会社だからな
ツダヲタは馬鹿にしてるがスズキのハイブリッドへの傾倒ぶりを見れば業界の危機感は分かるだろう
マツダの経営陣が無能なだけ
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 09:52:27.64ID:zOJUFojL0
試乗して違いは分からないがアクセルを踏めば加速して緩めれば減速するようになったと書いたメディアもあったな。
信じる者は救われるっていつものマツダ仕様だな。
SKY-Xスピリチュアル1.1
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 09:59:23.56ID:6ZvuQNt9
スピリチュアル…江原啓之をCMに起用したらいいかもな
0-100km/hでも60-100km/hでも何でもいいけど性能が上がったっていうなら数字で示せと
わざわざ現行モデル乗せてから新ポニーX試作車に乗せて否応なしに進化したと思わせ書かせる飼い犬の試乗会やってるけど、新旧伏せてブラインドテストやったらどっちがどっちか分からんのだろうな
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 10:06:18.15ID:ofV8qkBw0
>>928
木を見て森を見ずってやつだね。

>>925
お上が許してくれないから無理みたいだよ。

まあ本来形式認定からやり直さんとあかんからね。
自動車税制が環境性能で可変になってる現状ではそんな簡単な話ではないよね。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 10:13:09.83ID:C2DN6iKW
既存車のアップデートはリークして既成事実化して国交省にプレッシャーかけるつもりだったんだろ
もう、公表して現ユーザーに約束しちゃいましたって
信義即違反、役所が一番嫌うやり方
ホントやることがイチイチ朝鮮人のDNAだよ
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 10:32:17.46ID:JojR2pXo
>>941
スバル叩きとニダしか言えない松田猿(笑)
【MAZDA】マツダ総合スレvol.158【美しく走る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1607154269/860
860 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/12/17(木) 10:22:55.72 ID:WJzAxcGf0
スバチョンニダニダw
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 11:37:21.60ID:zITh4xDs0
>>938
先代アクセラとの比較試乗をさせなかったマツダ3発売時よりはまともな対応かも知れないが、マツダ広報としては変化を感じ取って欲しいはずの評論家たちでさえ微妙な反応。
そんな出来なのに一般道で一般ユーザーが違いを感じられるわけがない。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 12:22:00.74ID:3K1RZlYA0
マツダがやってんのは、森に憧れて緑のペンキをぶちまけて
りっぱな森に育ちましたと、エビカニ握らせた評論家に遠くから眺めさせて感想を書かせてるだけ
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 15:34:58.55ID:WJzAxcGf0
エビカニ・オブ・ザ・イヤーはレボーグだったな
世界中で賞を取るマツダ
日本のエビカニ・オブ・ザ・イヤー以外は低評価のスバルw
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 19:37:57.75ID:zITh4xDs0
>>945
そのエビカニオブザイヤーで10ベストカーを受賞したことを販促広告にしてるマツダMX-30という駄車があってな。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 20:39:03.90ID:Rq5xR3Q50
いくら賞をとっても販売に結び付かないマツダ3やCX-30って車もあるな。あとSKY-Xというゴミのようなエンジン。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 21:45:36.87ID:zOJUFojL0
>>951
会社規模や生産能力、販売店の数考えたらそのスバルより日本で売れてないマツダがなんだって?
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 22:47:58.77ID:nXeXeHn30
インプレッサはXV合算のインチキだろ




なおマツダ3とCX-30を合算しても負ける模様
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 07:42:51.80ID:FxC+BQiX
>>945
市場の評価は販売台数
飼い犬に誉めさせても企業は飯食えない
エサ代も馬鹿にならんだろ、ステマツダ
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 08:33:24.78ID:h4K6hsNs
>>955
ハッチバックは時々見るけどセダンは見たことない
今時何の特徴もない、2リッターエンジン積んだ、値段も安くないクルマなんて誰も買わんな
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 10:13:15.55ID:f6OKnRFH0
>>957
発売から4年以上経った車と1年ちょっとでまだまだ勢いがあるはずの車の販売台数がほぼ同じ。
一方はディーラーや提灯記事の数が倍近くあるというのに。
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 21:35:46.83ID:D8xSDpAA0
>>962
そうかマツダには選択肢がたくさんあるのに選んでもらえないんだな。そりゃ赤字にもなる。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 23:46:33.91ID:9uJZbxlg0
プレチャンバーのが有望らしいな
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 07:10:09.75ID:DI8a5LGj0
>>964
通年で看板車種のCX-5がフォレスターに売り負けるマツダ。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 12:48:29.13ID:7DiPwgRu0
>>971
アクセルペダル外してみればわかるけどただのスイッチだよフロアパネルにネジで固定してあるだけだから極端な話、配線伸ばせればどこにでも設置できる
ネジ止めしてコネクター繋ぐだけだから吊り下げ式より取り付け簡単だし上手いコストカット方法だなと思った
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/28(月) 13:11:37.63ID:eu6gdV0p0
>>984
△飲酒
○飲酒運転
自動車業界で轢き逃げに並ぶ最大級の禁忌だよ

盗用工業に原点回帰して
ワインのコルク開けたのかな?
今風ならBeer driver?
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/28(月) 15:29:20.05ID:yy3bN64g0
憎きスバルのe-Boxerでさえ100V近くあるからな
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/28(月) 20:55:48.18ID:Qm9mYgVO0
CAFE対策に効果あるレベルには改善するから採用進めてるのでは?
知らんけど
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/30(水) 06:18:31.31ID:4lr36Al50
飲酒運転、窃盗は犯罪です
社員はそんなこともわからないの?
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/30(水) 12:46:33.56ID:WBaWT5pQ0
だって竜頭蛇尾だもの

「コストはGとDの間くらい 燃費3割改善 次世代ガソリンエンジンです!!」と大々的にPRしておいてさ
市販されてみると
・コストはG+70万でDより高額
・燃費は1割改善がせいぜい
・SPCCIという造語の謎技術になってる
・スチャー、マイルドハイブリッド等の補機がつきまくり
・ポニー馬力

擁護のしようが無い
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/30(水) 12:57:41.32ID:Ax+X7LVH0
なぜ失敗したかについて
技術的なところは大体出尽くした感あるな

あとは政治的なところだろうが
内通者が出てくるまで分からん
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況