X



【TOYOTA】ハイラックス Part.30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/21(水) 21:44:05.00ID:0BClG5SW0
ハイラックスのスレです
メーカーHP
http://toyota.jp/hilux/

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。
※前スレ
【TOYOTA】ハイラックス Part.28
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596539763/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【TOYOTA】ハイラックス Part.29
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598913428/
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/28(水) 07:30:29.68ID:eKdw4S4f0
>>104
くそダサクなるから絶対やめとけ!
好奇の目で見られるよ!
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/28(水) 19:44:32.09ID:UWB0HR/H0
サイドステップ外すと 劇的に良くなるよな この車
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/28(水) 22:48:45.95ID:DVQanVfU0
>>116
買って思ったけどアイドリングストップしないようにブレーキングすればいい話

まあ確かにいるかいらないかと聞かれたら同意見だね
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 08:20:43.17ID:tdgIc+6q0
ジオングの足みたいなもんか
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 17:59:21.89ID:ubxDwFq+0
売り方が普通じゃない車なのに普通にあるとか大体の車種とかと同一に考えるのが間違い
50周年とか一度しかないし次は更に50年後の100周年記念限定車か?(笑)
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 21:55:51.77ID:qJb/wAyG0
限定車じゃなく、特別仕様車が出るよ。
ブラックアウトした仕様とか 簡単に
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 07:20:29.93ID:XvEl+qN30
今買うならハイラックスじゃないか?
プラドは2009年前の11年前のモデルだから
プラド買うなら2年後の新型を買いなされ
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 15:59:36.24ID:QjyKlpN20
>>143
税金の金額差が推奨のポイントだな
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 17:57:57.35ID:Q7cu4Ocs0
USBはオーディオ接続用の後付けです
サイズは10.1(中華によくある逆台形)でメ○カリでたまたま手に入った改造パネルにジャストフィットしています
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 20:45:00.68ID:XvEl+qN30
このスレは人気ね〜な‼︎
ハイラックス自体がオワコンなのか?
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 12:13:02.60ID:XyW88mNc0
新型見ないけど 売れてるの?
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 12:18:42.27ID:XyW88mNc0
ブラックラリーの黒はたくさん走っとるけど
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 20:54:38.33ID:XyW88mNc0
これ、横向き劇的にダサいよな。
前方と斜め角度 後ろと 後ろ斜めろとかは良いと思う。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 20:58:30.13ID:XyW88mNc0
ファッションで乗るなら、おそらくエクストラキャブが至高なんだと思う。バランス的に。
海外のエクストラキャブの動画見たら カッコ良かったもん。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 21:28:00.62ID:XyW88mNc0
これ、あれかねぇ ベットに厚みがあり過ぎるのかねぇ。
表現難しいが 深すぎるみたいな。
なんか野暮ったいんだよね
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 21:33:05.71ID:gyemMzUT0
純正のハードトノカバーつけた状態を横から見るとお尻デッカイみたいな感じに見えるし、各種他社のハードなりソフトのカバーつけた状態でもその厚み分で結構ボッテリして見える。
ボディはシルバーで荷台蓋無しでゲートサイドプロテクター付けてるんだけど、横から見るとゲートサイドプロテクターの分数センチだけ上黒いから荷台が薄く見えていいバランスになった気がしたよ。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 21:33:51.91ID:+TEWIYVA0
>>141
日本でサーフ出るの?
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 22:12:27.04ID:XyW88mNc0
4ライナーはFJクルーザーと同じで350万くらいけ?
販売するとなると
現地生産でコストも掛からなそうだし
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 22:13:32.67ID:XyW88mNc0
4ライナー販売価格350万
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 22:13:34.81ID:+TEWIYVA0
出たら欲しいな
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 22:14:34.99ID:XyW88mNc0
FJと同じくらいじゃないか販売価格
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 22:22:55.50ID:XyW88mNc0
ハイラックスサーフという名前で出すなら、絶対 プラドの値段を超えてはいけない鉄の掟がある。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 23:20:06.54ID:gyemMzUT0
>>179
コンパネサイズ積む一般人はそう居ないからゲート倒してバイク積めたり出来るくらいのサイズ感で丁度いいんじゃないかな。
乗ってて思うけど、軽トラだったら
安い
気兼ねしない
もっと詰める
横もアオリ開く
とか色々利点あるけど、じゃぁ軽トラで遠出?高速?通勤?って考えると無理じゃないけどどうなのさって
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 01:53:00.46ID:yVC419Pw0
住んでる地域にもよるかな。田舎で数軒しかない所ならいやだな。
集合住宅地ならう〜ん考える。

個性を求めてハイラックスにしたわけだし
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/02(月) 19:31:04.47ID:kndoEeXO0
そんな感じのやつでマグネット部分だけ形の違うやつ付けてるよ
極悪な振動でも今のところズレたりしなくていい塩梅
必ず、局面に合わせて曲げてから貼ってね
横着して貼ってから曲げたら浮いてきて、それで失敗して貼り直した
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/02(月) 21:13:51.34ID:e0JrPaeP0
アルパインの11インチって画面手動だしHDDでもないのね
よく見ずに注文したけど画面の大きさはいいよ

ところで信頼性のある非金属チェーンおススメない?ネットで1万以下とか微妙そうだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況