X



プリウス PHV Prius PHV Part.31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 22:21:47.31ID:9UbbkA9L0
マクドナルドなんかのホットを頼むとカップに取手が付いていてそれを逃がすため
日本車らしい配慮じゃない
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 09:57:59.92ID:9ANltPKk0
PHV欲しいけどプリウスでかいんだよなぁ
新型シエンタがPHVになるかもと期待してたけど情報ではないみたいだね...
プリウスPHVでさえようやく5人乗りになったくらいだしエンジンとバッテリー積むPHVの小型化はまだまだ先かな
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 12:58:36.90ID:l3vTwX7U0
これででかいって、コンパクトカーか、
毛ェ乗るしかないな。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 13:15:46.14ID:KbxHlFd/0
>>753
むしろ小型だろ1800未満は
女の乗り物
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 13:16:28.21ID:CsccSrCl0
こんなゴミはバカしか乗らない笑
トヨタの本命水素があたりまえなんだよなあ
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 13:16:55.08ID:CsccSrCl0
バカ向けつなぎとは良く言えた例えだw
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 14:39:11.72ID:TM0VHpPJ0
プリウスが発売されて間もなくレンタカーで東京都から草津温泉泊、帰りは万座温泉を通って軽井沢に抜けたんだけど、途中の山道でバッテリーが切れて坂を20キロ位でしか登らなくなって焦った。PHV欲しいんだけど、もう改善されてそんな事は無くなってます??
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 18:07:59.73ID:l3vTwX7U0
航続距離のことなんじゃあ?
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 18:10:47.40ID:l3vTwX7U0
それとも30度くらいの急坂
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 19:16:45.54ID:TM0VHpPJ0
分かりづらくてすみません。初代のプリウスです!
登り坂続きでバッテリーがゼロになり貧弱なエンジンパワーのみで走る事に。今はそんな事は無いみたいで安心しました。購入を考えていますが、その体験がトラウマなので聞いてみました。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 23:50:04.45ID:ajYriCQ80
>>766
初代プリウスは急坂を登る時にコツが必要だった。
アクセル全開で無く、全開とオフを繰り返すとアクセルオフ時にバッテリーに充電してバッテリーぎからにならずに登れた。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 02:32:15.46ID:azPDgKgN0
初代・・・
PHVシルバーマーク 前も後ろもマグネットは付かないからねw
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 18:31:04.51ID:iupyQ77n0
初代の素プリウスですよね、マイケルjフォックスが乗って話題になった
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 18:34:00.85ID:hWtvwX5r0
>>772
現行PHVは、プリウスとのデザイン比較で現行は評価されているけど
初代プリウスPHVのデザインが、ひどいとは思わない。
3代目プリウスのデザインは、評価されているのに
プリウスと差別化されたい層からは、否定されるのもわかるが
それをひどいというのは、一般的にはありえん。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 23:42:24.86ID:UoxZ5MWA0
>>775
いやあれは良くなかったよ
リヤの取って付けたようなガーニッシュなんか
小手先のやっつけ感ハンパなかった
あれなら普通のプリで良いってなるよ
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 00:28:22.18ID:snoEDKQB0
現行プリウスPHVは確かにデザインが秀逸。レクサスとかグリル酷いし、CH-Rもアイアンマンが潰れたみたいだし、素ぷりは言うまでもなく、、
RAV4、クラウンはかっこいいかな、。
※個人的な意見です。
もちろんPHVのリアは好き嫌いあるだろうけどね、ウルトラマンがグラサンかけてるって言われてるしw
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 01:05:11.55ID:9l+uGOfo0
ノーマルプリウスがこの顔だったらもっと売れてただろうにな
まぁカローラや上のクラスならカムリが受け皿になってるし
ノーマルハイブリ専用車の役目終えて
次のモデルはPHV専売かもね
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 11:25:35.47ID:EY5xAtLW0
現行phvのリアは黒だと違和感ないな。
GRならさらに良いと思う。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 11:42:36.10ID:xDd3Kfop0
>>781
カローラもヘッド/リアランプの変な釣り針みたいなのに
しなけりゃ顔つきPHV
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 12:20:48.45ID:EY5xAtLW0
フロントはSAIのオマージュだと思ってる
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 12:59:42.33ID:ct9lSJbU0
バカ向けつなぎのphvはゴミ予定だし
雨漏りするし
そろそろトヨタの本命MIRAIだぜどう考えても
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 21:48:57.92ID:X8ceoTji0
>>787
なんで東京ってこんな無茶苦茶なバラマキできんの?
オリンピックやコロナ対策にあれだけ大金つぎこんでもびくともしないのか。
どんだけ溜め込んでんだよ。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 21:52:32.35ID:nN5pgHfd0
東京都(15兆円)と同じくらいの予算の国家
・インドネシア:約18 兆円(2019年度)
・ノルウェー:約16兆円(2019年度)
・スウェーデン:約13兆円(2020年度予算案)
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 21:54:32.81ID:nN5pgHfd0
■世界各国と東京都のGDP比較 ランキング
第1位 アメリカ……17兆4,189億3,000万米ドル
第2位 中国……10兆3,803億8,000万米ドル
第3位 日本……4兆6,163億4,000万米ドル
第4位 ドイツ……3兆8,595億5,000万米ドル
第5位 イギリス……2兆9,451億5,000万米ドル
第6位 フランス……2兆8,468億9,000万米ドル
第7位 ブラジル……2兆3,530億3,000万米ドル
第8位 イタリア……2兆1,479億5,000万米ドル
第9位 インド……2兆495億米ドル
第10位 ロシア……1兆8,574億6,000万米ドル
第11位 カナダ……1兆7,887億2,000万米ドル
第12位 オーストラリア……1兆4,441億9,000万米ドル
第13位 韓国……1兆4,169億5,000万米ドル
第14位 スペイン……1兆4,068億6,000万米ドル
第15位 メキシコ……1兆2,827億3,000万米ドル
⇒●東京都……8,920億1,434万7,744米ドル
第16位 インドネシア……8,886億5,000万米ドル
第17位 オランダ……8,663億5,000万米ドル
第18位 トルコ……8,061億1,000万米ドル
第19位 サウジアラビア……7,524億6,000万米ドル
第20位 スイス……7,120億5,000万米ドル

東京都のGDPは「インドネシア」よりも上で、世界各国のランキングでなんと「16位」に入ってしまうのです。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 00:28:59.95ID:51CKOD9H0
モデルチェンジしたら、カーナビやインフォティメントは全部変えて欲しい。
反応遅すぎるし、UIはこなれて無く最悪である。
勿体ない😖
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 09:17:19.01ID:+MvsSr6K0
補助金で無理やり普及させているとはいえノルウェーみたいな寒い国で新車販売の6割がEVとか異常だな
冬は使い物にならなさすぎて買い換えの時にガソリン車に戻る人続出しそう
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 14:21:33.33ID:qVEGP/4e0
インフラが整ってんだろよ 知らんけどw
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 15:54:31.79ID:uSCbKVIX0
なんで電気が余りまくっているノルウェーの話ばかりしているんだ?それしかネタがないのか?
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 16:51:55.06ID:lynN6ES/0
原油を精製したら一定の割合でガソリンや軽油ができるんじゃないのか。
将来ガソリンが余ったらどうするんだろ。
ガソリン燃やして発電したら意味ないしね。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 18:53:15.01ID:uSCbKVIX0
輸出して海外で燃やしてCO2を出したら意味ねーんじゃね?地球規模で脱炭素なんだろ?
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 13:15:04.67ID:1ZSOVluw0
バックがちいさぃ
時々、MP3反応せず。
フォルダ変えられない。
地図が古い。
エアコン操作で目線きれて
危ない
などなど
手探り出来ないのがいちばん嫌
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 13:45:19.07ID:R5H/N0rh0
渋滞でも使えるオートパイロットって電動パーキングブレーキが付いて無いから、自動で停止したらクリープを防ぐために自分でブレーキを踏まなければいけないのですか?
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 14:06:10.04ID:FnA+o+2C0
>>814
個人的には、あまり不満ないな。エアコンはエージェントで操作出来るし、
キャンセラー付けたからTV見れるし。
アプリは、エージェントプラス、ウェザー、オービスの3つで十分かな
アプリ、更新とか新規が無いのは確かに頂けない。
HDMI端子に対応してないのが一番不満だった。
オンダッシュモニター付けて、HDMI端子繋いで
アマプラとか見てるけど。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 14:11:39.77ID:zYM8m9ea0
フリーズ ブラックアウト3回
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 14:56:15.00ID:S3Y2LaiM0
>>818
はい、デカナビがDVD対応じゃないけど、オンダッシュモニターでアマプラとかネトフリ見れれば十分です。
助手席側のメーター付近が空いてるからそこに
設置してます。モニターも9インチで13000円くらい。安い!
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 16:53:17.62ID:mhH/wj2t0
俺もデカナビ付けたかったけど外部入力できなかったから純正ナビつけたけどモニター置いて対策すればよかったかな。
なんでデカナビをあんな中途半端な性能で出したんだろうか。
せめてiPadでも置けたらよかったんだが
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 18:21:32.46ID:J7I4d5KE0
>>815
停車保持機能があるからノーブレーキだけど一般道ではきつめのカーブで前車を見失うと急加速したり渋滞中でも車間が広めだったりと使いにくいで
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 20:05:03.86ID:FnA+o+2C0
>>823

Amazonで買ったものは、FMトランスミッションで飛ばせました!本体のスピーカーから音出すことも出来ます!
画像もまあまあ綺麗でした。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 20:15:36.78ID:FnA+o+2C0
>>821
IMG_0743.jpeg

ちゃんと貼れましたでしょうか?

ただ、HIDM配線と、モニターの電源コードが
剥き出しになってしまいますのが、、、。
娘が、YouTubeとか、アマプラ見たいと言うので
付けました。
一番は、デカナビで全て済ませられれば良いのですが、、
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 20:52:57.50ID:zYM8m9ea0
ブラックアウトするよね
エアコン使えないとか罰ゲームなんだけど・・・
私のナビだけなん???
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 21:01:08.75ID:S3Y2LaiM0
>>828
大丈夫でした!
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 21:01:31.53ID:S3Y2LaiM0
>>827
あ、そうかw
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 23:08:21.39ID:CPjt4To70
これって、前車発進通知機能ありますか?オートクルーズ時
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 23:13:42.81ID:CPjt4To70
4人乗りは無いんですね、、失礼しました
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 08:59:25.57ID:DwxYnuCj0
>>815
トヨタがちゃんとアピールするべきだよね。
オートクルーズの停止保持と電動パーキングブレーキは無関係だって。モーターの力で完全停止保持までやる。
他の車種は電動パーキング無いと停止保持できないの?笑
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 10:42:09.09ID:F/qpXZxc0
電力会社と契約によるからね
東京と大阪しかしらないけど、東京電力は高い。高すぎる
関西電力は、契約Aで基本料金は変わらない。基本60A契約
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 11:57:43.97ID:lD4o34VO0
せっかく有るのにコストだけかけて使ってない原発があるからな
毎年何千億も燃料輸入してりゃそりゃ安くはならんわな、アホらし
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 11:06:57.64ID:h3w2Z1GW0
エージェント+を起動してからナビのエラー落ちが頻発するようになった
目的地セットしてから案内開始に移行するタイミングでほぼ落ちる
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 11:57:36.10ID:SeCMANPv0
バカ向けつなぎのphvはゴミだなやはり確信
トヨタの本命水素があたりまえになる
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 13:36:10.40ID:F0XeF0ls0
つまらぬ事だが方位計がオレの感覚とずれているのか
少し考えないと北がどっちなのか混乱する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況