X



プリウス PHV Prius PHV Part.31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/08(金) 16:07:03.71ID:L5iy3bg20
>>715
2019年5月のマイナーチェンジで5人乗りになったはずだが、いつなにを買ったんだ
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/08(金) 20:24:38.45ID:HZbGnp0i0
素50プリ乗ったことないけど、HV時のエンジン音は気になる?
PHVはパワーをレッドゾーンまでかけるとうるさいけどそれ以下だと
急に静かで、殆ど気にならない。これはいいと思ってる所。
音が気にならないから、所謂ラバーバンドフィールを感じにくいってことにも繋がる。

ボンネットにデッドニングしたら
どんなに静かになるか予想してニヤニヤしてる。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/08(金) 21:41:24.45ID:m4NBGApr0
プリGRのタコ5200〜300でレッドゾーンだけど・・・
絶対回らんと思うけど??
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/08(金) 23:32:16.81ID:z/ZTkVts0
>>718

中古 試乗車あがり。Sナビ!
0722719
垢版 |
2021/01/09(土) 03:00:34.75ID:r6VdMRIU0
>>720

勿論パワーメーター上でのレッドゾーンっていう意味。
実際のエンジンの回転数のことでは言っていない。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/09(土) 08:51:09.64ID:Czvmm9M70
水素社会になるには世界中が原発容認となるしか手はない
火力、原子力発電所のタービンの巨大さを見れば一目瞭然

ソーラーなんて焼け石に霧、風力でも全く足りない
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/09(土) 09:54:22.90ID:x4Aj55Sg0
>>723
金貯めてない奴はだいたいそんなような事言うよな
今更100万、200万あったってどうしようもないし焼け石に水だから貯めない的なことを
1000万、2000万貯めるにはまず10万、100万貯めることからだろうに
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/09(土) 11:36:39.06ID:CGJ7VPJI0
>>724
政治がそっち向いてないから
そう簡単には普及しないだろうな
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/09(土) 12:01:34.00ID:x4Aj55Sg0
EVの補助金増額も再エネ利用電力会社との契約だもんな
他国から見れば遅いけど少しづつ再エネ増えてくんだろうね
でもここまで後手に回った原因は水素での発電とか考えてたのかね...
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/09(土) 14:18:56.24ID:7zUk1zsT0
水素貯蓄計画
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 04:58:21.55ID:4vVR0y+o0
ニオが全固体のBEVセダン出すみたいだしトヨタは遅れてるように感じるけど、章男さんの戦略なんだよね??
次はLQって決めてるんだけど、いつ出るの?
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 05:38:53.31ID:L3nVe/Wa0
水素は価格がガソリン並の値段だから普及するには1リットル50円前後で満タン2〜3千円くらいになれば爆発的に売れると思う。
そのうち水素と電気のハイブリッドとかもでるのかね
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 07:51:03.80ID:cK6xmKoH0
>>730
多額の補助金とか支援で、無理矢理ガソリンと同等にしてるんじゃないの?
ガソリン同等の価格でビジネスになるとは到底思えないが。
ましてやもっと安くなんて夢物語に思える。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 10:17:24.20ID:ev+dq9PA0
元々原発の夜間余剰電力で製造する予定だったのとまだインフラの初期投資段階だからくそ高い
何とか安くしようと行政やバス、トラック、鉄道での普及を狙っている
スタンドも燃料費も普及すればするほどどんどん安くはなるようだ
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 14:06:25.07ID:RQgp2zzV0
水素貯蓄計画!!
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 22:13:17.19ID:aR6ZH2oW0
>>719
充電、始動時の暖気、坂道、高速時の加速

この時エンジン音はブォ〜〜〜ンと安っぽい唸り音がするけど気になると言えばなるが
慣れたらどうってことでもない
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 22:39:55.08ID:aR6ZH2oW0
トヨタが恐れる車

乗り換えではなく、バッテリー交換でヴァージョンアップ可能
支援システムもアプデで可能

つまり乗り換え不要
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 00:11:17.70ID:6SS84DXl0
最近急に沢山見かけるようになった!ちなみに俺は青なんだが、青とよくすれ違う。なんか嬉しい!

かなり寒いせいか、フル充電でも67キロ表示になってしまった。実際の走行距離は50キロくらい
さすがにエアコン使いまくってる
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 10:06:47.88ID:B1uTEEG90
今の時期て箱根ターンパイクなんて上の展望台までたどり着けず途中で終了だ。
箱根で外気温がマイナスならガソリン使わないと下界の温泉街しか無理
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 12:41:55.11ID:n2zL99Jy0
今の時期で50いくの??
オイラの場合30チョイぐらいだけど。
関西W地域。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 15:14:23.55ID:n2zL99Jy0
お気に入りのマグカップを使う時でしょ
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 18:40:54.80ID:6SS84DXl0
>>741
静岡はあったかい!
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 22:21:47.31ID:9UbbkA9L0
マクドナルドなんかのホットを頼むとカップに取手が付いていてそれを逃がすため
日本車らしい配慮じゃない
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 09:57:59.92ID:9ANltPKk0
PHV欲しいけどプリウスでかいんだよなぁ
新型シエンタがPHVになるかもと期待してたけど情報ではないみたいだね...
プリウスPHVでさえようやく5人乗りになったくらいだしエンジンとバッテリー積むPHVの小型化はまだまだ先かな
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 12:58:36.90ID:l3vTwX7U0
これででかいって、コンパクトカーか、
毛ェ乗るしかないな。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 13:15:46.14ID:KbxHlFd/0
>>753
むしろ小型だろ1800未満は
女の乗り物
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 13:16:28.21ID:CsccSrCl0
こんなゴミはバカしか乗らない笑
トヨタの本命水素があたりまえなんだよなあ
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 13:16:55.08ID:CsccSrCl0
バカ向けつなぎとは良く言えた例えだw
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 14:39:11.72ID:TM0VHpPJ0
プリウスが発売されて間もなくレンタカーで東京都から草津温泉泊、帰りは万座温泉を通って軽井沢に抜けたんだけど、途中の山道でバッテリーが切れて坂を20キロ位でしか登らなくなって焦った。PHV欲しいんだけど、もう改善されてそんな事は無くなってます??
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 18:07:59.73ID:l3vTwX7U0
航続距離のことなんじゃあ?
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 18:10:47.40ID:l3vTwX7U0
それとも30度くらいの急坂
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 19:16:45.54ID:TM0VHpPJ0
分かりづらくてすみません。初代のプリウスです!
登り坂続きでバッテリーがゼロになり貧弱なエンジンパワーのみで走る事に。今はそんな事は無いみたいで安心しました。購入を考えていますが、その体験がトラウマなので聞いてみました。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 23:50:04.45ID:ajYriCQ80
>>766
初代プリウスは急坂を登る時にコツが必要だった。
アクセル全開で無く、全開とオフを繰り返すとアクセルオフ時にバッテリーに充電してバッテリーぎからにならずに登れた。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 02:32:15.46ID:azPDgKgN0
初代・・・
PHVシルバーマーク 前も後ろもマグネットは付かないからねw
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 18:31:04.51ID:iupyQ77n0
初代の素プリウスですよね、マイケルjフォックスが乗って話題になった
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 18:34:00.85ID:hWtvwX5r0
>>772
現行PHVは、プリウスとのデザイン比較で現行は評価されているけど
初代プリウスPHVのデザインが、ひどいとは思わない。
3代目プリウスのデザインは、評価されているのに
プリウスと差別化されたい層からは、否定されるのもわかるが
それをひどいというのは、一般的にはありえん。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 23:42:24.86ID:UoxZ5MWA0
>>775
いやあれは良くなかったよ
リヤの取って付けたようなガーニッシュなんか
小手先のやっつけ感ハンパなかった
あれなら普通のプリで良いってなるよ
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 00:28:22.18ID:snoEDKQB0
現行プリウスPHVは確かにデザインが秀逸。レクサスとかグリル酷いし、CH-Rもアイアンマンが潰れたみたいだし、素ぷりは言うまでもなく、、
RAV4、クラウンはかっこいいかな、。
※個人的な意見です。
もちろんPHVのリアは好き嫌いあるだろうけどね、ウルトラマンがグラサンかけてるって言われてるしw
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 01:05:11.55ID:9l+uGOfo0
ノーマルプリウスがこの顔だったらもっと売れてただろうにな
まぁカローラや上のクラスならカムリが受け皿になってるし
ノーマルハイブリ専用車の役目終えて
次のモデルはPHV専売かもね
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 11:25:35.47ID:EY5xAtLW0
現行phvのリアは黒だと違和感ないな。
GRならさらに良いと思う。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 11:42:36.10ID:xDd3Kfop0
>>781
カローラもヘッド/リアランプの変な釣り針みたいなのに
しなけりゃ顔つきPHV
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 12:20:48.45ID:EY5xAtLW0
フロントはSAIのオマージュだと思ってる
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 12:59:42.33ID:ct9lSJbU0
バカ向けつなぎのphvはゴミ予定だし
雨漏りするし
そろそろトヨタの本命MIRAIだぜどう考えても
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 21:48:57.92ID:X8ceoTji0
>>787
なんで東京ってこんな無茶苦茶なバラマキできんの?
オリンピックやコロナ対策にあれだけ大金つぎこんでもびくともしないのか。
どんだけ溜め込んでんだよ。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 21:52:32.35ID:nN5pgHfd0
東京都(15兆円)と同じくらいの予算の国家
・インドネシア:約18 兆円(2019年度)
・ノルウェー:約16兆円(2019年度)
・スウェーデン:約13兆円(2020年度予算案)
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 21:54:32.81ID:nN5pgHfd0
■世界各国と東京都のGDP比較 ランキング
第1位 アメリカ……17兆4,189億3,000万米ドル
第2位 中国……10兆3,803億8,000万米ドル
第3位 日本……4兆6,163億4,000万米ドル
第4位 ドイツ……3兆8,595億5,000万米ドル
第5位 イギリス……2兆9,451億5,000万米ドル
第6位 フランス……2兆8,468億9,000万米ドル
第7位 ブラジル……2兆3,530億3,000万米ドル
第8位 イタリア……2兆1,479億5,000万米ドル
第9位 インド……2兆495億米ドル
第10位 ロシア……1兆8,574億6,000万米ドル
第11位 カナダ……1兆7,887億2,000万米ドル
第12位 オーストラリア……1兆4,441億9,000万米ドル
第13位 韓国……1兆4,169億5,000万米ドル
第14位 スペイン……1兆4,068億6,000万米ドル
第15位 メキシコ……1兆2,827億3,000万米ドル
⇒●東京都……8,920億1,434万7,744米ドル
第16位 インドネシア……8,886億5,000万米ドル
第17位 オランダ……8,663億5,000万米ドル
第18位 トルコ……8,061億1,000万米ドル
第19位 サウジアラビア……7,524億6,000万米ドル
第20位 スイス……7,120億5,000万米ドル

東京都のGDPは「インドネシア」よりも上で、世界各国のランキングでなんと「16位」に入ってしまうのです。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 00:28:59.95ID:51CKOD9H0
モデルチェンジしたら、カーナビやインフォティメントは全部変えて欲しい。
反応遅すぎるし、UIはこなれて無く最悪である。
勿体ない😖
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 09:17:19.01ID:+MvsSr6K0
補助金で無理やり普及させているとはいえノルウェーみたいな寒い国で新車販売の6割がEVとか異常だな
冬は使い物にならなさすぎて買い換えの時にガソリン車に戻る人続出しそう
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 14:21:33.33ID:qVEGP/4e0
インフラが整ってんだろよ 知らんけどw
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 15:54:31.79ID:uSCbKVIX0
なんで電気が余りまくっているノルウェーの話ばかりしているんだ?それしかネタがないのか?
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 16:51:55.06ID:lynN6ES/0
原油を精製したら一定の割合でガソリンや軽油ができるんじゃないのか。
将来ガソリンが余ったらどうするんだろ。
ガソリン燃やして発電したら意味ないしね。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 18:53:15.01ID:uSCbKVIX0
輸出して海外で燃やしてCO2を出したら意味ねーんじゃね?地球規模で脱炭素なんだろ?
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 13:15:04.67ID:1ZSOVluw0
バックがちいさぃ
時々、MP3反応せず。
フォルダ変えられない。
地図が古い。
エアコン操作で目線きれて
危ない
などなど
手探り出来ないのがいちばん嫌
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 13:45:19.07ID:R5H/N0rh0
渋滞でも使えるオートパイロットって電動パーキングブレーキが付いて無いから、自動で停止したらクリープを防ぐために自分でブレーキを踏まなければいけないのですか?
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 14:06:10.04ID:FnA+o+2C0
>>814
個人的には、あまり不満ないな。エアコンはエージェントで操作出来るし、
キャンセラー付けたからTV見れるし。
アプリは、エージェントプラス、ウェザー、オービスの3つで十分かな
アプリ、更新とか新規が無いのは確かに頂けない。
HDMI端子に対応してないのが一番不満だった。
オンダッシュモニター付けて、HDMI端子繋いで
アマプラとか見てるけど。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 14:11:39.77ID:zYM8m9ea0
フリーズ ブラックアウト3回
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況