X



【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 99【IP有】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 06:44:52.10ID:ZSMkHcj/0
日産から2010年12月20日に発売された電気自動車・リーフについて語りましょう!!

ZE0型のスレです。現行の2代目は2代目スレへ

別カテゴリの車種であるPHV(プラグイン含む)はハイブリッド(ガソリン)車
なのでBEV(ピュアEV)とは似てる様でも全く違います。
燃費比較や効率議論は不毛で荒れる原因になるのでご遠慮下さい。
NG推奨ワードは>>2以降で。

メーカーサイト
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

日産電気自動 (EV) 総合情報サイト
http://ev.nissan.co.jp/

日産ゼロ・エミッションサポートプログラム3(ZESP3)
https://www.nissan.co.jp/EV/CHARGE_SUPPORT/ZESP3/

ZESP3新規導入について
https://ev.nissan.co.jp/BLOG/563/

※関連スレ
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 31【EV・LEAF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592866618/

nissan 電気自動車(EV)総合スレ 1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594044557/l50

※前スレ
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 98【IP有】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598133670/l50
0242☆☆ 558 ☆☆ なんだけど
垢版 |
2020/10/29(木) 09:08:10.65ID:Z0+I3QWi0
>>240
zesp2でもzesp3でもパスワードでも認証に関係なく
30分で20k入れば標準じゃない?
もともとCHAdeMOは1時間で20kW ~50kWなんだから
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 09:58:33.95ID:CpnxcUzT0
>>242
その標準とされる充電量に届いた記憶が俺の中では一度もないんだわwww
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 10:19:56.52ID:CpnxcUzT0
俺のポンコツ12%から始めて69%で大草原www
9kwhしか入らんだわwww
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 10:47:10.55ID:kK+IWv5A0
>>241
コスパは良いかもね。
120万円くらいで買えるし。

こちらもうすぐ5年の30k、8.4万km。
100%充電で23.0kWh、SOH80.5。
30分充電で20kWなんぞ入らん。残量ほぼ空からなら入るかもだが、そこまで攻めたくない。
元々の容量が低下しているからね。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 17:38:35.49ID:CpnxcUzT0
>>246
泣いたwww
俺の9セグもそんなんになるんだろうなwww
というか冬に突入すると間違いなく5kWh以下しか充電されんからあと数ヶ月後が悪夢だwww
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 17:40:10.67ID:CpnxcUzT0
>>247
10.0www
やっぱり俺の世界線がおかしいのかなwww
今見たら7.3だわwww
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 00:01:51.55ID:I9LBObxV0
特別エコ運転ってほどじゃないかもしれないが、アクセル開度30%くらいで普通に加速して、法定速度にクルコン合わせただけ
外気 12度
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 00:48:50.04ID:I9LBObxV0
>>258
自宅に戻れないだろ
写真まで取って信じないなら、どうにもならんわ
ID一緒なんだから、同じ地点に戻ってるのは確かじゃん
さすがに動画までは面倒だから、やらんぞ
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 05:12:13.46ID:IBIQ4sHS0
坂じゃなくて終始平坦な道なんでしょ
しかも数キロの電費でマンセーされてもねぇ
間違いなくエアコンはつけてないだろうし、何も驚きもないデータかと
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 08:28:22.07ID:I9LBObxV0
なんか勘違いしてる奴が居るが、俺は日信じゃねえぞw
冬場の電費は5になるって書いてるし、表示上の航続距離は滅多に200kに届かないから、高速にはほぼ乗れない
日本人の多くは平野に住んでるんだし、終始平坦なことが多かろう?
僅か8kmキロのデータというが、同じ運転を12回繰り返せば100kmじゃないか

俺は30プリウスも持ってるが、数キロでの燃費イカサマならこっちの方がやりやすい
スタート時にアクセル踏み続けて完全暖気してバッテリーをフルにし、燃費計をリセット
スタート地点に戻る時はバッテリーを下から2目盛りになるようにすれば、燃費40q/lはいけると思う
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 08:40:31.87ID:IBIQ4sHS0
東京は全然平坦じゃないけどな
イカサマと言ってるんじゃなくて全然参考にならんと言ってるだけ
イカサマならPHVで終始HVモードで山に登って帰りはEVモードで下れば驚異的な電費を叩き出せるよ
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 08:57:57.39ID:ummC/NYb0
>>266
望みが小せえなあ
>>265 を超えて190km以上で50km/l以上を記録してやると宣言できないのか
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 09:03:32.51ID:I9LBObxV0
>>268
俺じゃ無理
エコ運転って言っても、アクセルワークに気を使ってるだけで、タイヤパンパンにしたりとかはしてない
タイヤもADVAN dBだから、そのレベルになると低転がりかどうか相当効いてくるはず
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 09:04:09.83ID:W0KIPnix0
まぁ俺も雑な運転なのもしれんが平均電費は7.0とかで冬は5になるなwww
そんなもんだと思ってたわwww
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 11:04:29.13ID:LturJb5O0
車両が分かんないけど、平均電費10超えてるって事は目一杯走れば
1回の充電で200キロ近く走行可能って事?
30リーフだったら250キロも狙えるやん
凄い

あとクルコンは無駄に?速度維持の為にアクセルオンを繰り返す
から、かえって電費悪くなりそうに思ってるんだけど…
平坦路多い田舎道とかだとクルコン使った方が電費良くなる?
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 11:09:25.76ID:W0KIPnix0
>>272
そう思うだろ?www
現実はそううまくはないなwww
30リーフがゴロゴロ価格コムとかに載ってるが200キロの表示を示してるリーフなんか1台も見えねぇよwww
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 11:14:21.47ID:I9LBObxV0
>>272
30リーフだよ
>>199と同一人物だ

>1回の充電で200キロ近く走行可能って事?

エアコン・高速を使わずに満充電から−−表示が出るまでかったるいエコ運転をするなら可能だろうな

>30リーフだったら250キロも狙えるやん

新車ならできたかもしれないが、俺のはそれなりに劣化してるから無理

>平坦路多い田舎道とかだとクルコン使った方が電費良くなる?

普段は電費なんて気にしてないからなあ
昨日のエコ運転は、チー牛を食いに行くついでのネタよ
それでも8を割るのはわざと加減速を繰り返さない限り難しい
あ、エアコンは反則なw
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 11:59:27.29ID:I9LBObxV0
>>272
到底現実的じゃない運転の上に電決まで走らすなら、250kmならなんとかなるかも
タイヤは書いた通りレグノだから、エコタイヤに履き替えれば12.5までは行くかもしれない

これは平坦路で深夜の燃費アタック(普通のエコ運転とかいうレベルじゃない)
https://i.imgur.com/Dcgl01P.jpg
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 13:12:20.82ID:z8lbgG/G0
>>276
7.4kmの下り坂だね
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 16:36:39.69ID:W0KIPnix0
>>277
いくら敷地があるといっても24のゴミなんかいつまででも置いておくわけにはいかんのに下取りに出したらzesp2が終わるのも泣けてくるなwww
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 16:37:45.94ID:W0KIPnix0
まぁあと30って24と同じ形してるから二代続けて同じ車を乗るのも嫌なものだなwww
40ゴミ出し悩ましい限りでwww
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 21:30:17.45ID:uZ6AyphX0
わかるかわからんかの違いなんてどうでもいいよwww
買い替えたと言ったところで他人が見たらまた同じ車なんですか?って話なwww
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 22:07:45.85ID:lXjGmKJB0
他人がどう見ようが関係ないじゃん
40kでも62kでも、ほぼほぼ同じ外観。
自分さえわかっていればいいんじゃない?
XだろうがGだろうが、自分が良くて選んでいるんじゃないの?
人に観せるため?
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 22:51:34.95ID:uZ6AyphX0
二代続けて同じ車ですか?なんて言われた日には赤面しちゃうわwww
お前らメンタル強すぎワロタwww
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 07:58:50.16ID:JGi/puMO0
まぁ同じ色買えばそうかもしれんなwww
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 10:59:03.00ID:LS9uL0HO0
30kリーフ フルセグ 昨日の夕方に日産Dで充電
30分充電 14%→97%
日産Dの急速で30分充電って1度もやったことないけど昨日は、たまたま車から離れてたから30分充電してしまい大変なことに
家に帰ってから暖房全開で放置して80%まで減らしたよ・・
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 11:10:21.58ID:JGi/puMO0
>>290
30分で何kwh入ったか確認しといてくれよwww
知りたいのはそこなんだわwww
あと入ったもんを無理に減らさんでもええやんwww
すぐ使うやろwww
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 11:33:37.03ID:LS9uL0HO0
>>291
日産Dって入った量が表示されたっけ?
満充電を普段やらないしほぼ満充電を一晩置いておけないでしょ
表示されるところが判ればやりますけど
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 12:21:54.68ID:JGi/puMO0
古い充電器でも終われば時間と量の表示する充電器もあればないものもあるwww
最新鋭の充電器やコンビニの充電器は量の表示あるよwww
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 06:54:14.45ID:72AziNho0
同じ車って…
型式もメーカーさえ違ってもハイエースとキャラバンは30年位前から区別つかない
新型も型落ちも、特に興味ないから白とシルバーさえどうでも良い。
ある日近所の駐車場のハイエース(キャラバン)がガンメタから黒になっても気がつかない。

良い意味でも悪い意味でも他人に興味を持って貰いたいなら、ハイエースにGT-Rより強烈なトラクションを与えるシャチホコみたいな巨大なウイング付けたりランボルギーニにも見劣りしないライムグリーンとかにしなければハイエースなんて興味ない

車大好きな俺がこの程度なんだから、車に興味ない一般人には他人のリーフがどうなってようがどうでもいい話
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 11:22:32.10ID:QH84fNAb0
>>302
いつからハイエースの話になったのか分からんが…
それはお前がハイエースやキャラバンに興味無いだけでは?
それも近所の駐車場ってだけで他人の車だろ?

お前の興味ある車が同じ条件だったとしたらどうよ?
それか身内や友人のハイエースだったらどうよ?
GTウイングなんて付いてなくても変化有ったら気付くんじゃね?
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 18:58:11.79ID:72AziNho0
>>303
気づかないよ、ハイエースもトラックも。
内装がどんな豪華になろうが

つまり他人にとって他人の車はどうでもいいし、何より世間じゃミニバンよりも電気自動車は更に興味が無い

今日もディーラーで担当と話したが、去年の12月のZESP2終了と同時に一台もリーフは売れて無いって話しも聞いた

所詮そんなもんだ
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 21:34:53.84ID:72AziNho0
>>305
ハイエースとトラックの区別付かない奴は人間じゃねーよ

俺が言ってるのはエルフもキャンターもタイタンもダイナもデュトロもエンブレム無きゃ区別つかねーって事だよ
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 21:52:32.34ID:qiqHo7lO0
俺はクラウンとアルヴェルの区別がつかない。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 03:12:08.52ID:7Yluz70D0
まぁ統合しちゃうからね
一緒にエルグランドもお裾分けしちゃえばいいのに
ラ・グランドヴェルファードって名前にしちゃって
ラグレイト
エルグランド
ヴェルファイア全てを掌握し吸収して取り込んだアルファードって意味で
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 10:01:33.50ID:VxtBGmPP0
>>274
同じく30リーフ
2017/6/27納車、走行62500キロ、12セグ

去年の夏は実際にーー表示まで230キロ走れた
メーター表示264キロからのスタート
でもさすがに経年劣化?
メーター表示で250キロ台が難しくなってきた

どこまでフルセグを維持できるか、興味しんしん
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 15:04:40.25ID:YQiedhTE0
>>274
平均電費10越えって、どんな走り方したらそんなの出るの?
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 15:57:49.59ID:5BClQfiG0
リーフの初期型が安くなってるから買おうかと思ってます(というか、興味が湧いてきたばかり)
リーフってバッテリーのヘタリとかある?あとよくある故障とか。買うなら現行とかそういうオススメとかありますか?
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 17:33:40.73ID:7Yluz70D0
全然売れてないせいか、営業も全く理解してないのが多そうだけど

最初のZESP2登録から最長5年ZESP2に更新できるって知ってた??
つまり2年間乗りホーダイから更に3年間はZESP2なんだよ

去年の12月16日以降に契約した残念なリーフだけがZESP3なんだとよ
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 19:21:45.29ID:84vaPme00
>323
7セグとかそれもう商品として売り物にならないからじゃね
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 19:46:43.22ID:6JHZQ7oj0
ディーラーから30kwhモデル→現行乗り換え限定で下取り+40マソのキャンペーン始まるって連絡来た
でも今のエアロスタイル30kwh気に入ってるしまだギリギリ12セグ維持してるからあまり食指が伸びない
100%充電で200km表示がやっとだからもうそろそろ11セグ突入だろうけど
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 20:24:12.03ID:JAQKp1bS0
>>316
絶対リーフを買う、という確固たる信念がなければ買わない方が良い。
バッテリーは確実に劣化します。中古時点で新車の85%以下の容量まで劣化してると思うべし。
自宅で200V充電コンセントは必須です。
1日の走行距離は150km未満と割り切るべき。
冬場は電力の半分は暖房に持って行かれる。残量%表示がみるみる減るストレス。
これらがデメリットでない、と断言できるなら買って良いかと思います。
静かで滑らかな走行性能は最新のハイブリッド車でも叶いません。
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 20:29:55.24ID:JAQKp1bS0
上記の条件でいうと、冬場ほぼ毎日雪で覆われているような極寒地域では
リーフはほぼ使い物にならないと思います。
バッテリーは極寒では充電がすすみません。その上暖房で電力消費は倍になりますので。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 21:21:36.82ID:5BClQfiG0
>>319
>>326
初期型が安いのでちょっと意識が向いてきてしまった者です。
買い物車(+ちょっとドライブ100キロ程できたら嬉しいな)程度で考えていました。
使い方次第というのは理解した上で、買うならやはり新車もしくは現行がいいでしょうか?
私は自分用の車があるので妻用に買おうかなと思っていましたが、中古車でも新しい物好きなので自分でも遊べたらなと思っています。
レスしていただいて何となくイメージが付きました。ありがとうございます。
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 21:35:31.93ID:JAQKp1bS0
高額なEVを新車を買うのは非常にリスキーだと思います。
おすすめは初代でも後期の30kWhタイプのXまたはGグレードです。
Sは暖房の電力消費の大きいPTCタイプなので避けるべきです。
新車で400万、程度の良い中古を探して100万円台前半で買えればリスクはなくせます。
近隣の市周辺を買い物や通勤で走る運用であれば充電回数も週1〜2回程度、ガソリンスタンド
ともおさらばできてとても快適なクルマです。当方、冬も雪が少ない(昨冬は積もらなかった)関東南部です。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 23:32:46.66ID:8W2sS/ty0
>>325
新車?www
どうせ下取りクソだから中古でええやろリーフなんかwww
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 23:34:19.62ID:8W2sS/ty0
>>328
暖房使って100キロも走るわけねーだろwww
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 23:41:44.66ID:84vaPme00
何とかなるんじゃね?で買っちゃうと必ず後悔します。航続距離が短いのはガソリン車からの移行だとかなりのストレスになる
家充電できる環境でほんと近所の買い物ぐらいしか車は使わないよって人用だわ
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/04(水) 00:18:45.70ID:T88nciOq0
>>327
へぇそうなんだ

北海道 士別テストコース -10℃でのテスト
https://youtu.be/pYHEE9AWfjI


リーフで車中泊!エアコンつけっぱでバッテリーはどれくらい減る?
https://youtu.be/RYPxfHzoONQ

結果
時間 : 7:27 経過
電力 : 31% 減少

条件
日時 : 2018年 12月
場所 : 新潟県
車種 : リーフ (30kWh)
. 3℃ : 外気温
22℃ : エアコン設定
ON : シートヒーター
ON : ナビ (地デジ表示)
ON : 照明

23:37 57% 開始
. 7:04 26% 終了
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/04(水) 00:40:40.21ID:QVheNsO60
冬場なんて満タンに電気入れても
今乗っている車で給油ランプ点いてから以下しか走れないんだよ?
初期型なんて年中この条件だし。
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/04(水) 01:15:59.35ID:OoWpGEHu0
80km/日 程度走れれば満足なら初期の中期以降。
100km/日 以上走ってくれなきゃ困るんなら後期30wモデルだね

家充電できて上記の距離で帰ってこれるならzesp契約無しで運用してもいいんじゃない?
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/04(水) 01:34:25.54ID:x+qJpCWS0
>>315
下り坂のデータだけをアップする
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/04(水) 01:49:02.05ID:QVheNsO60
そんな苦労を楽しみながら乗ってると
「来年は今以上に厳しくなるなぁ」
(今より確実に来年のバッテリーは体感出来るほどへたる為)
と来年の自分を応援したくなるんだぜ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況