X



ランドクルーザー70 Part 55

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 20:07:45.02ID:IgO6e0HC0
ランドクルーザー70に興味がある人なら新旧問わずあらゆる話題が可能なスレッドです。

※直前スレ
ランドクルーザー70 Part 54
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1595392672/

『 過去のスレ 』
先人さん達が築いた会話の遺産は、きっとあなたの参考になるでしょう。
53 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1589002582/
52 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574247737/
51 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1561261986
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/11(火) 12:13:34.74ID:TNQxntoG0
>>965
>>962

対立煽りの偽旗はもういいから
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/11(火) 15:09:29.20ID:dgbejab90
トップスピード、79ダブルキャブ
GRJ79 165km/h
VDJ79 160km/h
HZJ79 150km/h
そんなに変わらんのね、GRJで100km/h2,500rpmの感じだと本当に165km/h4,500rpmで頭打ちになるのかと、HZJが本当に150km/h出せるのか、とか色々疑問だが。
https://www.motustoyota.co.za/vehicle/range/land-cruiser-79-dc
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/11(火) 16:02:03.97ID:uLhS+CT00
>>965
エンジンそのものはガソリン=231馬力、ディーゼル205馬力と26馬力程度の違いがあるしGRJ79はV6で頭が軽く重量配分も前後でほぼ50:50と理想的
両車の運動性能考えれば>>911の動画みたいな場面では当然GRJの方が有利となる
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/11(火) 16:29:14.21ID:BMz5k1/00
あれ現金輸送車だよね
荷物を運ぶ車だからディーゼル車が使われてたんでしょ
運動性能の比較に意味あるの?
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/11(火) 18:14:22.84ID:9UjtPMrx0
HZJだろうがGRJだろうがVDJだろうが防弾ガラスじゃなきゃ一発目でドライバー死んでるでしょ
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/11(火) 18:28:01.30ID:BMz5k1/00
結論出たな

防弾ガラス最強
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/11(火) 21:47:35.85ID:FHQ09XPf0
>>969
やっぱそういう重量配分なんだ79
メガウェブで試乗しただけだが同日乗った86よりもスポーカーと思ったもん
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/11(火) 22:43:57.92ID:wshXFa0f0
>>975
言い過ぎじゃね(笑)
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 05:30:57.88ID:7XR4U4+00
おまえら...それ以前に止まれる車じゃないぞ
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 07:19:03.53ID:56EGyMuB0
フロントホーシングの助手席側上部からホースが繋がっていますがこれって何の為でしょうか?抜けているのに気付かず数キロ走ってしまったのですが問題ないでしょうか?
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 08:13:37.62ID:56EGyMuB0
>>980
デフブリーザーホースと呼ばれてるそうですね、無知ですみません。
冠水走行はしてませんが雨天走行はしてしまいましたがまずいでしょうか?
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 08:36:37.82ID:7XR4U4+00
>>979
まず、大丈夫と思うけど、心配なら給油口プラグ外して指か棒で中のオイルを浸して見る。
沢山水が混じったら透明のオイルが白濁りするから。その前に替えのガスケットを取り寄せとく
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 10:48:39.79ID:56EGyMuB0
>>982
心配になってきました。
ちなみに、ガスケットとは給油側の方のボルトのガスケットですよね?
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 11:55:41.16ID:uoM/nygd0
>>984
そう。@100円くらいだから数個寄せとくと良い。車種ごとに用意していられない整備工場はチューブ入り液状ガスケット塗るところ多いけどね
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 12:34:59.58ID:56EGyMuB0
>>985
御指南ありがとうございます。
心配なのでフロントのデフオイルを交換する方向で考えてみます。
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 15:31:08.12ID:uoM/nygd0
今日のランチ食べた店で見た古い漫画本ゴルゴ13の扉絵で、主人公とBJ時代のFRPトップが描かれてた。当時から一目置かれる車だったんだなと。ずっと後の回で最終形76から降りて来るシーンもある
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 215日 23時間 24分 42秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況