X



【マツダ】Mazda3 Vol.63【トーションビーム】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/07(水) 10:33:55.23ID:4nKXU/eH0
稀代の失敗作。
トーションビーマーの戦いは続く。

※前スレ
【マツダ】Mazda3 Vol.62【トーションビーム】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578725014/
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/13(火) 07:53:57.23ID:I1uGzS660
トーションビームのメリットは安い!車内空間を確保しやすい!

あ、あれ?
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/02(月) 13:07:33.73ID:yh0jX0h20
>446
全樹脂電池 同体積で充電量2倍、重量はかなり軽い。燃えない爆発しない。充電速度同じ。充放電回数1万回超で超長寿命(廃車してもまた新車に使える)
全固体 同体積で現状の充電量1.5倍、重量軽くなる予定。絶対に燃えない。まだ超小型のみが製品化。充放電は速い。自動車用としては寿命無限とみなせる。
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/02(月) 21:08:26.83ID:VwYVmV4w0
>>448
超小型でできても、自動車用としてできるかはわかんないね
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/04(水) 09:50:25.18ID:vSNHs7w90
>449
全固体、3-4年前の宣伝より見通しが暗いですね。
全樹脂は、リチウム資源問題とかありますが、かなり優秀みたい。
水素燃料電池は、トヨタやドイツメーカーで50年ぐらい研究して今の程度。
しかし、脱化石燃料、残り20-30年で人類にできるのか?
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/12(木) 15:39:14.43ID:RQki8cax0
マルチリンクから乗り換えて違和感ある人いないの??
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/12(木) 22:07:46.11ID://z6IMn90
俺なんとも思わないけどな
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/12(木) 23:15:21.40ID:MI2LJ7hT0
Youtubeの試乗で誰かが「先代のマルチリンクを超えた」って言ってたな。
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 12:39:27.85ID:HxuquOqq0
「ゴルフを超えた!」
「Aクラスを超えた!」
「cx-30はmazda3を超えた!」
「mazda3はもっと208を見習ったほうがいい」

短期間でこんなこと言うやつは信用してはいけない
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/20(金) 00:21:12.09ID:ezg4e8bG0
SKYACTIVdをイエローハットでオイル交換してもいい?
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/20(金) 00:29:54.46ID:MMgbs7Cy0
>>459
他のことは別にどこでやっても良いけど、オイル交換だけは絶対にDでやれって言われた。逆に他でやって何かあったりその後持ち込んでも知らんぞ的な事は暗に言われた。
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/20(金) 21:39:19.62ID:lpv4Ijgr0
オイル交換でトラブルになったこともないし、そういう話も聞かないなぁ
でも一度、家に帰った後に電話が掛かってきて、ドレンボルトが借り締めのままでしたてへっw
て言われた。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/20(金) 21:43:27.39ID:lpv4Ijgr0
あ、また思い出した。
ガソリンスタンドだけど、「ドレンボルトが固くて緩みませんからw ディーラーでやってもらってねww」と言われて、
「前はここで交換したんだけどwww」と言ったら根性でこじ開けて交換された。
カー用品店よりガソリンスタンドの学生アルバイトのレベルが怖い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況