X



【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part19【LEVORG】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b3b-vGvA)
垢版 |
2020/10/07(水) 09:15:11.45ID:PYTL0LlC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←この文字列を「1行目」と「2行目」に入れる【必須】


2020年10月15日発売(予定)の『2代目(VN5型)レヴォーグ』について語り合うスレです。

■公式サイト
https://www.subaru.jp/levorg/levorg/


■公式ニュース
新型「レヴォーグ」プロトタイプを世界初公開
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2019_10_23_7922/
「新型レヴォーグ プロトタイプ STI Sport」を初公開 〜電子制御ダンパー/ドライブモードセレクトを採用〜
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2020_01_10_8181/
新型「レヴォーグ」先行予約を開始 
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2020_08_20_8925/

前スレ
【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part18【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600974390/
【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part16
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1599558497/
【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part17【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600140347/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb54-KV+F)
垢版 |
2020/10/11(日) 17:24:48.03ID:ja08FmjL0
2000s超えのミニバンにすら置いていかれるレベルだけどな
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c688-JAxH)
垢版 |
2020/10/11(日) 18:29:08.98ID:dScO4OhN0
サンルーフ付けてくれたらなあ
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-oulL)
垢版 |
2020/10/11(日) 18:51:01.20ID:1kH+521Td
8月30日組ですが
ディーラーから連絡くて、12月上旬生産との事
15日以降に正式カタログ郵送するってさー
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4abd-joLk)
垢版 |
2020/10/11(日) 20:24:10.29ID:XXpg3rtd0
>>433
ほとんどの人がサンルーフは一回付けたらもう付けないわけで。
旧レヴォーグのサンルーフモデルの台数が伸びなくて、それで限られた製造能力を効率よく動かすために無しにしたのでは。
ターゲット層のおじちゃんたちはもうすでに前の車でサンルーフ童貞を卒業してるから、いまさらつける人が少ないんじゃね?
俺も前の車で、もうサンルーフ要らねえやって思った。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb54-G8P+)
垢版 |
2020/10/11(日) 21:15:16.98ID:Yg+aAueZ0
腰高でパワー2割減のFF背高SUVを相手に300馬力の4駆がVTD-AWDで後輪に55%のトルク配分してフル加速していく
0-100のような圧倒的に有利な条件を持ち出さないと300馬力の優位性を発揮できないスポーツ用CVTで必死になってる時点で負けだろ
そして0-100よりも実用で大事な60−100ではDレンジ同士で負けてるのにマニュアルと2レンジなら逆転とかないから

百歩譲って  300馬力の2.0をマニュアル操作すればDレンジで余裕残してるハリアーに勝てるとしても
速度が上がりきったらまたマニュアルシフトでアップする必要があるので面倒 
エンジンパワーや駆動方式でみればなにもしなくても勝って当たり前の相手なのに
奥の手を繰り出してやっとこさ前に出る程度な時点でたいしたことないということだ
その原因はパフォーマンス走行に向かないCVTだから  

 そしてこのスレで扱う新型1.8はそのスポーツリニアトロニックですらなく、S#モードのないCVTで本質は1.6と変わっていないのでDレンジ5.5秒前後だろうからまず勝負にならない

アルファード3.5NA 8AT   
60-100 Dレンジ 4.73秒
60-100 2レンジ 4.00秒

レヴォーグ2.0ターボ CVT スポーツリニアトロニック   
60-100 Dレンジ 4.96秒
60-100 S#   4.43秒

ハリアー2.0ターボ 6AT   
60-100 Dレンジ 4.22秒
60-100 2レンジ 3.62秒 ※予想

カムリ 2.5HV  
60-100 Dレンジ 4.32秒

新型レヴォーグ1.8ターボ CVT 標準リニアトロニック ※予想
60-100 Dレンジ 5.5秒
60-100 S#   設定なし
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb54-G8P+)
垢版 |
2020/10/11(日) 21:15:38.34ID:Yg+aAueZ0
腰高でパワー2割減のFF背高SUVを相手に300馬力の4駆がVTD-AWDで後輪に55%のトルク配分してフル加速していく
0-100のような圧倒的に有利な条件を持ち出さないと300馬力の優位性を発揮できないスポーツ用CVTで必死になってる時点で負けだろ
そして0-100よりも実用で大事な60−100ではDレンジ同士で負けてるのにマニュアルと2レンジなら逆転とかないから

百歩譲って  300馬力の2.0をマニュアル操作すればDレンジで余裕残してるハリアーに勝てるとしても
速度が上がりきったらまたマニュアルシフトでアップする必要があるので面倒 
エンジンパワーや駆動方式でみればなにもしなくても勝って当たり前の相手なのに
奥の手を繰り出してやっとこさ前に出る程度な時点でたいしたことないということだ
その原因はパフォーマンス走行に向かないCVTだから  

そしてこのスレで扱う新型1.8はそのスポーツリニアトロニックですらなく、S#モードのないCVTで本質は1.6と変わっていないのでDレンジ5.5秒前後だろうからまず勝負にならない

アルファード3.5NA 8AT   
60-100 Dレンジ 4.73秒
60-100 2レンジ 4.00秒

レヴォーグ2.0ターボ CVT スポーツリニアトロニック   
60-100 Dレンジ 4.96秒
60-100 S#   4.43秒

ハリアー2.0ターボ 6AT   
60-100 Dレンジ 4.22秒
60-100 2レンジ 3.62秒 ※予想

カムリ 2.5HV  
60-100 Dレンジ 4.32秒

新型レヴォーグ 1.8ターボ CVT 標準リニアトロニック ※予想
60-100 Dレンジ 5.5秒
60-100 S#   設定なし
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b354-Pfvf)
垢版 |
2020/10/11(日) 21:18:02.53ID:u+1AwMqy0
>>436
おまえのセンスがないんだよ。
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 637b-xYNh)
垢版 |
2020/10/11(日) 22:14:35.77ID:vYqZ0Tcq0
>>448
そうそう、いつものこと。開発リソース余裕無いので、チビチビと追加。初代が、ちょっと
長かったので、二代目は、1.6の人がこぞって買い換えで売れそうだけど、初代ほどアイサイト
の神通力も強くないだろうし、長続きはしないだろうから、待ってたらいろいろ改良来るで
しょうね。どうしても欲しい装備とかあれば、待つしかないですね。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM86-Efmd)
垢版 |
2020/10/11(日) 23:24:42.83ID:OZP0ezvHM
もっさりエンジン
もっさりCVT
もっさりナビ

高齢者専用かな、、w
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM86-Efmd)
垢版 |
2020/10/12(月) 00:13:10.72ID:bsCGCCRuM
>>451
いや、おれは輸入車乗りなんだけど?w
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f88-JAxH)
垢版 |
2020/10/12(月) 00:45:37.74ID:fcCGPesN0
>>434
ブラックないのかな?
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a2b-xYNh)
垢版 |
2020/10/12(月) 00:49:17.66ID:tV2hqDxa0
・ダウンサイジングターボは実は燃費悪い。規格が変わってもう通用しない
・馬力欲しけりゃNAで排気量を上げないとCO2規制が厳しい
・気筒あたり500CC前後が最も熱効率が高くなるから3.0Lだと6気筒の必要がある
・ゼロから燃焼シミュレーションやるのは膨大な開発工数が必要
・安全性には目をつむって既存の4気筒に2気筒追加すれば設計は簡単だしコストは安く
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a2b-xYNh)
垢版 |
2020/10/12(月) 00:51:06.52ID:tV2hqDxa0
直6エンジンが今、見直されている本当の理由 | テクノロジー | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
https://toyokeizai.net/articles/-/213620?page=3

WLTPではモードが多岐に及んでいるため、「低負荷高速巡航」という特定の領域だけ燃費を改善する技術では通用しない。
過給でトルクを持ち上げて低回転を多用するというダウンサイジングターボの手法ではエンジン負荷が頻繁に急変し、
かつおおむね20km/Lを求められる新しいテストの帯域全体をカバーできない。
ターボは本質的には狙った一点での性能を向上させる技術であって、幅広く性能を上げる技術ではない。
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp03-SIKU)
垢版 |
2020/10/12(月) 00:56:39.14ID:cRLGFhe8p
>>451
底辺どころか賢いやつだからそれなりの奴だろ。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f47-k88W)
垢版 |
2020/10/12(月) 01:02:14.15ID:2Bmu3FRD0
>>456
直6エンジンを作るのは良いけど、あのメーカーはどの車種に積むつもりなんだろう?
今の直6エンジンはとんでもなく速くて、1.8トンの5シリーズで0-100が5.2秒、2トンの7シリーズでも5.5秒とかなんだけど
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-7RrB)
垢版 |
2020/10/12(月) 04:00:29.71ID:+oSUj6eWd
>>456
豚かと思ったら豚だった
ダウンサイジングターボに極振りしたプジョーはエンジン車のみでほぼ欧州罰金回避できてて
お笑いダウンサイジング否定論をぶち上げてたどこぞの豚見は1000億超えの巨額罰金を会社にもたらす結果になったわけですが
デブって無能だなー( ;∀;)
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca88-YQ4O)
垢版 |
2020/10/12(月) 07:31:13.20ID:btwIpk7I0
>>461
プジョーは同じPSAグループのシトロエンとかの低燃費車のおかげで罰金回避できてるだけじゃないの?
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM86-MmWK)
垢版 |
2020/10/12(月) 09:15:51.44ID:BlRnVFyNM
かたやスバルは欧州版レヴォーグのダウンサイジングターボはモデル半ばで廃止され
非力2リットルNAに取って代わられたw

日本においてもレヴォーグ1モデル1代限りで廃止という散々な結末ww
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a62-l2Hu)
垢版 |
2020/10/12(月) 10:40:52.42ID:3bDbzpNP0
>>460
フラット6ターボならプアマンズポルシェになるな
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b47-k88W)
垢版 |
2020/10/12(月) 10:43:43.22ID:5B1VtHwC0
>>462
シトロエンとプジョーって中身同じじゃん
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b47-k88W)
垢版 |
2020/10/12(月) 10:44:26.74ID:5B1VtHwC0
>>462
シトロエンとプジョーってパワートレインは同じじゃん
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b47-SIKU)
垢版 |
2020/10/12(月) 11:08:11.64ID:5B1VtHwC0
>>463
ダウンサイジング一発目はどこの会社も短命だよ
VWの1.4ツインチャージはだいぶ前に消えたし、BMWの3リットルエンジンももう3世代目だし
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f7d-xYNh)
垢版 |
2020/10/12(月) 11:31:52.73ID:0d7a/CYT0
EZ36の知見をいかした設計でボアダウンしてもう一度3リッターに戻して、
直噴化したロングストロークEZ30エンジンを見たかったな。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff21-JAxH)
垢版 |
2020/10/12(月) 12:04:13.72ID:Jiy+M7mh0
ダウンサイジングターボエンジンだと
ステップワゴンの1.5Lターボエンジンってどんな感じだろ?
売れているのはHVなのかな?
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM86-MmWK)
垢版 |
2020/10/12(月) 12:17:04.64ID:M4DjzE0zM
ホンダのダウンサイジングターボは良く出来てるね
燃費も良いし、トルクもパワーもしっかり出てる

そもそものVTECエンジン自体が高性能だからな
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM86-8yqB)
垢版 |
2020/10/12(月) 13:06:24.38ID:W3U9zAUQM
価格やみんカラのレビュー見る限りパワー不足は無いがパワーがあるとも言い難い感じらしい
まぁ両方ともe:hevもあるしガソリングレードの人は多くはなさそう
CR-Vはもっとでかいナビつけてそれなりに値下げすれば売れそうなもんなのに勿体ないよなぁ
7インチだけとかそりゃ売れんわ

ちなみにC-RVではなくCR-VでありCH-RではなくC-HRであるのだ、めんどくさ
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp03-jCZK)
垢版 |
2020/10/12(月) 15:28:44.47ID:6g4b3uMCp
>>302
ホンダの不夜城スタイルかもしれない
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-4Utp)
垢版 |
2020/10/12(月) 18:40:08.96ID:zrxwKn3Pa
アイサイトコア
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff78-MFCi)
垢版 |
2020/10/12(月) 18:50:01.57ID:nKDIiQEI0
テクノロジー
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b68-UFuM)
垢版 |
2020/10/12(月) 18:51:21.50ID:T8X1MWRV0
>>479
4は縁起が悪いから止めたんじゃなかったっけ
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-Vdp9)
垢版 |
2020/10/12(月) 19:29:52.45ID:5Bv6mlbVd
これさ
アイサイトX有りとナシで何が違ってくるの?
液晶メーター大型ディスプレイとナビ、衛星使ったアシスト、ハンズオフ
これくらい?
顔認証は有りでもナシでも付いてるのかな
よそ見出来ないから付いてない方がいい
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0302-JAxH)
垢版 |
2020/10/12(月) 20:09:42.93ID:emTvSYbu0
エンジン載せ替えFA20 できる?
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b68-UFuM)
垢版 |
2020/10/12(月) 20:18:51.37ID:T8X1MWRV0
>>498
噂されてる2.4Lターボが出るなら
車両本体価格450万超は確実
乗り出し価格は500万超か
オプションフル装備だと600万近くになるのか
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca88-tngG)
垢版 |
2020/10/12(月) 20:41:21.83ID:KFg4kKWP0
>>489

高速ほとんど使わない人にはEXの必要ない。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07d2-oFWV)
垢版 |
2020/10/12(月) 22:41:31.49ID:7qXtfCZz0
アイサイトは今後もどんどん進化する訳で、アイサイトXをもって今購入を急ぐことはないね。
現行2.0乗りがハイパワー版待つのもいいし、スバルに限らず魅力あるクルマも出てくるだろう。
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff78-joLk)
垢版 |
2020/10/12(月) 22:56:18.05ID:nKDIiQEI0
およそ工業製品、死ぬまで買えないだろそれw
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a27-HvaG)
垢版 |
2020/10/12(月) 22:56:27.27ID:iM3LXWxS0
いや、この車旧車に付いてたマルチビューが標準で付いてないからDOPナビ+カメラ付けるとEXより価格が高くなるの理解してる?
標準だとバックカメラすらないからな
アイサイトXの価値を論議するなんて二の次でいいよ
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-MFCi)
垢版 |
2020/10/12(月) 23:39:33.74ID:6WiU/XSMd
>>506
名前はともかく、標準がEXグレード廉価版が無印な
お前は議論しなくていいよ
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f47-k88W)
垢版 |
2020/10/12(月) 23:40:53.90ID:6Z96qECo0
>>468
だから6気筒ターボエンジンを作ってどの車種に積むつもりなんだ?
今の6気筒ターボエンジンはとんでもなく速くて、1.8トンの5シリーズで0-100が5.2秒、2トンの7シリーズでも5.5秒とかなんだけど
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6728-eATb)
垢版 |
2020/10/12(月) 23:41:25.76ID:6lVJyEVA0
>>507
イノッチ
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff78-MFCi)
垢版 |
2020/10/12(月) 23:47:22.90ID:nKDIiQEI0
>>510
見てますねー!
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0302-JAxH)
垢版 |
2020/10/13(火) 04:32:53.90ID:uPoqaneE0
>>499
1.8でもフルオプションだと
600万近くなるんだから600万
中間から700万だろ
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb17-/GV4)
垢版 |
2020/10/13(火) 06:11:02.47ID:tUPi7pcp0
>>515
レギュラー車は貧乏臭いからハイオクが良い!
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2aa2-KV+F)
垢版 |
2020/10/13(火) 08:09:40.68ID:SBLrdOA20
>>521
加給リーンバーンでここまではっきりレギュラー専用を謳ったエンジンって初めてかも
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b354-Pfvf)
垢版 |
2020/10/13(火) 09:21:18.46ID:VEDu+ucN0
>>502
月1もつかわないけど半年に数回だけ使う時は片道1000kmくらい遠出する、
そんな人なら価値はありそうだな。
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff91-Pfvf)
垢版 |
2020/10/13(火) 09:39:39.37ID:W+qCElDI0
>>412
キチガイ

遠方検知と交差点での衝突被害軽減ブレーキが可能となる
広い画角を両立させるステレオカメラを開発

日立オートモティブシステムズ株式会社は、
ミリ波レーダーを搭載することなく
ステレオカメラ単体で、広い画角により、
交差点での衝突被害軽減ブレーキ(AEB:Automatic Emergency Braking)を可能とし、
遠方検知を両立させたステレオカメラを開発。
交差点右左折時の衝突被害軽減ブレーキが可能となる、従来比約3倍の広画角化を実現。
高い精度で歩行者や自転車を検知し測距することが可能となり、
ステレオカメラ単体の最小構成で交差点での安全支援を実現。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f7d-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 11:14:40.17ID:nR5v+VNz0
>>509
私はターボなどとはひとことも言っていないのですが、
いったい誰と戦っているのですか?
見えない敵ですか?
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-MoL4)
垢版 |
2020/10/13(火) 11:24:01.25ID:OKQfP7hbd
H6NAのフィーリングは至高だが、燃費との両立が難しすぎて
現代的な水準に適合させることはスバルにはたぶん無理でしょうね
運良く3.0rは堪能できたから、もう未練はない と言ったら嘘になるが仕方ないやね 時代がエコ志向だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況