X



スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.138

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 21:54:54.57ID:1q/KKKdN0
>>825
工員さんや開発スタッフは頑張っていると思いますよ。サービス残業とか言われている厳しい中でアイサイトを作り出しているんですから。
会社の財務指標を自慢しているミョーな信者がいますが、その余裕を人件費に回せよと思います。社員思いとは到底思えない実態そっちのけで他社をディスる発想も興醒めの要因です。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 22:08:11.38ID:JRyPjjP20
完全に人間が壊れてますと言いました。
826さん、あなたの事ですよ。

> 組み立てるのはロボットだから関係なく出来は

不正を隠蔽する体質がレオーネの時代から改まってなければ、ロボットの工作ムラも通り抜けますけど。自動車産業、分かってますか?
準系列親会社になりつつあるトヨタの章男社長に思いっきり影でクギ刺され(部品を取引している会社経営者の知人から聞いた事があります)やっと体質が改まりつつある有様みたいですからね。
しばらく要様子見です。トヨタ株式会社スバル事業部になった方が良いんじゃないかなと個人的には思います。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 22:17:53.68ID:1mST7kVi0
>スバルとか関係なく他に沢山選択肢が

クリーンディーゼルのトルクフルな走り、家族5人+1名が普通に乗りこなせて、3列目の安全性が高くて、デザインが良い中古350万クラスで買えるクルマ、CX-8以外にあったら教えて下さい。
外車は若い頃に故障面倒ボッタ高で懲り懲りなのでハナから対象外。日本にいる日本人ならWhy don‘t you Japane cars?って海外の友人は口を揃えます。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 22:22:25.96ID:J7yuj2A60
んー、何で今日はIDが全部変わっちゃうんだろ。同じ家のwifiで同じスマホから書き込んでているのに。
824、828、830、831は私です。何処かの誰かさんみたいに意図的に一人でIDを変えて多数意見を偽装する真似は恥ずかしくて私はやる人間じゃないので念のため。
0833831,832
垢版 |
2020/10/16(金) 22:24:42.76ID:J7yuj2A60
831一部訂正します。
Why don‘t you choose Japanese cars?

んー、またIDが変わっている。不思議だ。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 22:33:20.83ID:s56o333m0
自分のIDが変わるのは故意ではなく
他者のそれは故意と決めつける感じが糖質アスペ

損保会社に水増し請求して損保会社やマツダに入庫したユーザーに迷惑かけてる犯罪企業はコルク屋さんに戻った方がいいですね
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 22:58:07.04ID:zphrSVQy0
834〜846
832さんはオマエの事と言ってないんだけど何を顔を真っ赤にして苦しそうに釈明しているの?w

みんな自爆したと呆れているよ?ww
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 22:58:23.70ID:hYKVxjrA0
CX-5 平成29年2月2日発売
@平成29年2月23日
「お客様の乗り方が悪い」と突っぱねた事件の根源
(1)インジェクタ取り付けナットの締結力が不適切。エンジン焼き付き、エンスト
(2)燃料リターンホース亀裂。燃料漏れ
(3)気筒内圧力低下。煤が挟まりエンスト
(4)インジェクタ制御回路ノイズ対策不適切。短絡によるヒューズ切れでエンスト
(5)過回転制御不適切。エンジン回転数が上がり続け焼き付き、エンスト
A平成29年3月16日
ヘッドライト光軸オートレベリング制御不適切。ロービームでもハイビーム状態になり、対向車を眩惑させる。
B平成30年6月7日
電解コンデンサ不具合。エンジン停止、再始動不可能。さらにインジェクタ、高圧燃料ポンプが過熱し、火災に。
C平成30年6月14日
制御プログラム不具合。エンジンが始動しない。
D平成30年11月8日
(1)吸気シャッタ・バルブ制御不適切。煤が付着しエンジン停止
(2)排気圧センサ異常判定プログラム不適切。
E平成30年11月8日
吸気バルブスプリング荷重設定が不適切。バルブで煤を押しつぶせず圧縮不良。エンジン停止。
F令和元年6月28日
気筒休止制御プログラムが不適切。気筒休止から復帰する際ロッカーアームが脱落して周辺部品と干渉しエンジン停止。
G令和2年2月7日
配線コネクタ用ガスケットから発生する硫黄成分によりLED回路が腐食し、車幅灯、補助灯が点灯しなくなる。
H令和2年3月20日
(1)エンジンの吸気シャッタ・バルブ制御プログラムが不適切なため、バルブ周辺に付着する煤などにより
バルブ開度が正しく制御されなくなり、バルブが全閉のまま固着しエンジン停止。
(2)エンジンの排気圧センサにおいて、異常判定プログラムが不適切。センサ内部への水分の浸入により、
排気圧センサ内の電子回路が腐食し、断線することでフェールセーフ制御によりアイドリングストップが作動しなくなり、
変速ショックが大きくなる。
I令和2年7月17日new!!
パワーリフトゲートの制御ユニットにおいて、省電力モードへの切り替え設定が不適切なため同ユニットに電気が流れ続け、
一定時間車両を使用しない場合にバッテリが上がる。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 23:03:21.46ID:QPuAP30t0
>>838
顔真っ赤にしてとんだブーメランごくろうさん
>>836
これ全て客観的な感想でしょ?
言われた対象しか感想述べられないおまえルールいつ爆誕したの?
おまえも糖質アスペなのかな?
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 23:08:51.75ID:hYKVxjrA0
しかし、マツダのサイトってリコール情報のページだけクソ重くて表示されるの時間かかるな。
ラインナップやエクステリア紹介とか高画質画像大量にあるのに軽くて、文字だけのリコール情報
ページは10秒近くかかる。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 23:12:51.11ID:zphrSVQy0
839〜842=基地外が吠えれば吠えるほど売れなくなるスバル(笑)
オレも最初フォレスターとCX-5を検討していたけど年次改良後のCX-5に決めた
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 23:13:22.68ID:xLr7Dr4z0
キアマスター再誕ですね分かります
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 23:18:20.99ID:2X30jX+K0
マツダ地獄のことは良く分かりました。
速く(?ふぁw早く?w)ヒュンダイに吸収されることもなく会社じたい(自体?w)も消滅した方が良さそうですね。

ちょいちょい半島なミスが見受けられたw
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 23:25:38.70ID:xY8gxIH30
846
847
848
849

はい
またスバルの販売台数を減らす愚か者の狂った粘着
MC後のXV検討していたけどCX-30にするわ。あした近くのオートザム行って来るわ
年改モデル注文できるかな
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 23:29:10.79ID:xLr7Dr4z0
あんまりマツダの悪口言うと事実陳列罪で逮捕されるらしいから皆気を付けろよ!
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 23:37:51.43ID:UBlc1TZ10
閉塞、穴蔵、窮屈
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 23:40:03.07ID:xLr7Dr4z0
その上ドン亀トーションビームではなぁ
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 23:44:08.07ID:xLr7Dr4z0
ツダチョンはどいつもこいつも統失拗らせた精神病持ちのガイジしかいねぇのなw
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 23:50:46.54ID:ABrW7SuH0
>>845
ナカーマ!
もうじき2021モデル注文できる様になるみたいなのでアフターパーツ今からネットウインドーショッピング中。
ちなディーゼルAWDエクスクルーシブのマシグレ。

悲惨な交通事故で亡くなっている遺族がいるのを愚弄するサイテーなスバオタ!
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601937096/784

これが全て。人間としてあり得ない。地獄のサタン851-857に勧められたクルマなんて・・・

死 ん で も イ ヤ だ ね !
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 23:56:35.86ID:xLr7Dr4z0
マツダ地獄へようこそ!w
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 00:03:38.73ID:+pGQh3yR0
ツダオタ気持ち悪すぎ
別にゴミ車買うのはいいけど無茶な運転はするなよ。飛んでいくからな
というかこっちに飛んできそうで恐い
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 00:53:39.66ID:tVSd90d50
原因が分かれば素直にリコールなりサーキャンやって改善するのがマツダ
不正ごまかしを押し通して国交相の監視対象になり準親会社トヨタ章男にクギ刺されるまで改良しようともしない体質がレオーネ事件以来脈々と続き儲けを残業してまで頑張る職員にサービス残業させるサイテーなメーカー
しかも盲信している基地外は交通死亡事故犠牲者を嘲り、そのサイテーの行為をフルボッコされている相手が愚弄しているとマサカの逆ギレ

天と地ほどの差は、なぜついたのか
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 01:20:25.72ID:81SohGZI0
>>872
美しく走るために、2年半の間にリコールを14件も出したり、トルクグラフのX軸を弄って誇張表現したり、煤が詰まるのは客の乗り方が悪いと突っぱねるのか。
マツダの不正は良い不正ってことがよく分かります
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 01:25:19.79ID:9nBfXlQr0
マツダ最高
ススが詰まるクリーンディーゼルを皆んな乗ろうよ!
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 01:32:04.69ID:9nBfXlQr0
マツダ最高
もう空飛んでるんだゼ!BTTFなんてメじゃねーよ
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 01:33:11.02ID:9nBfXlQr0
マツダ最高
官能極まる直6エンジンを新開発するんだぜ!ワクワクするだろ?
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 04:52:06.77ID:LN3UiK4M0
>>881
おめぇ何をデタラメ言ってんだ?
スバル車はありえんほど糞だぞ
ただスバル乗りの運転スキルがすごく高いのでよく走るように感じるだけ
スキルのない素人風情が糞スバルなんて乗ったら事故るだけ
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 05:06:06.72ID:raO6bolB0
糖質ガイジのアルゴリズム解説捕捉

>アンカー付けられると手当が増えるネット風評干渉活動

それでも相手に物申したくて仕方がないのでレス番、ID付けちゃうううううw

チョロイwwwwwwW
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 05:14:10.97ID:D0gIKDnsO
>>827
お前の其のレスをスバルの社員スレと期間工スレに貼っといてやるからな
如何にスバルがネット風評干渉活動に熱心な企業か知ら示してやるからな
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 05:51:48.38ID:aAkAgC000
栃木の買春マニアガラプーってスバル期間工スレまで出入りしてんだな
こいつほんとにスバルの期間工なんじゃね?w
スバルが憎くて仕方ないのに県外まで行ってスバルで働くってw


125: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKcf-lS3l) [sage] 2020/10/17(土) 05:16:01 ID:bV/aPiuBK
スバルが如何にネット風評干渉活動に熱心な企業だかが分かるレス

スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.138
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601937096/

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/10/16(金) 21:51:54.36 ID:Tm6UEAh70
> 823
組み立てるのはロボットだから関係なく出来は良いよ
マツダは設計がダメだからどうしようもない
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1601823234/125
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 07:35:18.34ID:TJEWtpd80
後部座席は

まるで地蜘蛛
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 07:51:41.22ID:RLFKAfli0
アイサイトが欲しくて最近トヨタからスバルに乗り換えて満足してるだけの俺も攻撃対象なの?

マツダとか興味無いんで、三菱あたりと戦ってくれませんか?
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 09:21:42.23ID:TJEWtpd80
でもMX-30は
善き時代のマツダ車に戻ったようで好き
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 09:24:42.71ID:TJEWtpd80
スバルもWRC時代に狂ったが
最近、やっとリハビリもおわり
レオーネ時代のような普通の車になってよかった
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 09:28:52.51ID:RLFKAfli0
>>894
たかだか車の書き込みごときで殺気立ち過ぎw

自分はその時々で気に入った車に乗るだけだけど、
あなたはマツダの車以外に買っちゃいけない運命でも有るの?

みんなトヨタやホンダやスバルやBMWや色んな車を経験して、
たまたま、今スバルに乗ったりボルボに乗ったりしてるだけでしょ。

特定のメーカーに乗ってるだけで攻撃対象にするとか、
ちょっと薄ら寒いんですけど。
ヤンキーのコルク狩りみたいな感覚?w
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 09:33:39.25ID:TJEWtpd80
ステレオカメラの
スバルとメルセデス

モービルアイなどの単眼カメラは、物体のモデルに合致する物体を画像から見付けることで距離を推定する。
その物体の下端が道路面に接触していると仮定し、推定した水平線の画像中で下にある位置を距離に換算する。

ステレオカメラは、二つの画像から「機械的」に距離を求めるのでモデルや仮定は入らない。
したがって計算コストが圧倒的に低い

アイサイトはシンプルなのが有利
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 11:52:16.45ID:BONns7he0
>>904
単眼カメラ式は画像認識で自動車とかバイクとか歩行者とかを検出して、その後端の地面の位置をまず見つける
車のカメラ位置から見た地面の位置は基本的に変わらないから、後端位置が解れば距離がわかる
レーダーは原理的には必要ない
もちろんステレオカメラと違って任意の物体の測距はできないけどね
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 11:55:29.70ID:BONns7he0
>>903
ステレオ画像処理はそれなりに計算コストがあるから、単眼で済むモノカメラ式に勝てるかっていうと微妙だぞ
モデルや仮定は大幅に計算コストを下げらてるってことだから
明確に優位なのは任意の物体の距離を検出できることかな
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 11:57:24.40ID:xrBo0wRM0
ゴミダのバカチョンカメラには土台無理な話だな
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 11:57:29.28ID:BONns7he0
あとカメラは時間方向の解像度が低いから、普通のメーカーはミリ波レーダーとステレオカメラなり単眼カメラなりを連携させる
スバルは金と技術がなくてむかしからやってるやってるといいつつ、製品になってないが
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 12:00:51.17ID:D0gIKDnsO
日立AMS製のステレオカメラの採用を取り止めスウェーデンのヴィオニア社製の全周カメラに鞍替えしたアイサイトX
XVステアリングラック不具合問題が起きた切っ掛けになった日立AMS製に対して厳しい評価に成ったスバル
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 12:10:04.09ID:xrBo0wRM0
デザインのために窓小さくして周囲が見えずに子供轢き殺す気満々で
テストの点数を良く見せたくて自動ブレーキの反応感度を公道で誤作動連発させるレベルまで上げて発売し
テスト終わったら今度は使い物にならない鈍感モードにリコールしたり
見栄え最優先で安全という思想から最も遠いメーカなのにね
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 12:25:55.39ID:SMHE7uhQ0
>>880
まだスカイアクティブして死にたくないんでドン亀トーション買うのやめるわ
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 12:33:23.66ID:rDlC1I8o0
雨粒に反応してバイパスで急ブレーキ掛けて事故誘発させるゴミダ3の自動ブレーキの話する?
優秀なモービルアイ使ってもこのザマ
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 12:37:11.99ID:33OwTIMm0
レーンキープ時のピンボール制御とACC作動時のガバガバ加減速制御も加えて差し上げろ
新型の筈なのにADASは退化してんだよなぁ
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 12:54:10.55ID:ECacYRNN0
あれだけ欧州車超えと喧伝されてたが蓋開ければ国産CセグどころかAセグSUVにすらボロ負けしたマツダ3
トーションビーマー共はシビックインプライズが迫って来たら大人しくさっさと道譲れよ
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 13:11:20.27ID:zvvAxInF0
運転支援がなければまともに運転できない下手くそは公道出るなさっさと免許反応しろ
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 13:12:28.57ID:zvvAxInF0
アイサイト付きのインプが盛大に歩道に突っ込んでる画像見た時は笑ったわ
確か運転してたのも耄碌ジジイだったな
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 13:35:59.83ID:OaokULfh0
完全ハンズフリーの運転支援システムまでまだまだこれからなのにスバチョン、アイサイトに夢見すぎ(笑)

完全ハンズフリーの車出たら買い替えるわ!

それまで目くそ鼻くその違いだ!!
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 14:18:37.64ID:GDyIxT5W0
>>902
たかが車とか言うならマツダも試しに乗ってみたら?
安いし余裕で買えるだろ
小馬鹿にしてんの見え透けてるからそれに反応したツダヲタに叩かれんだよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況