X



■バカチョンボ■日産くん55■大赤字

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 14:25:24.29ID:e9a0rFj+0
>>560
売るものなくてもノルマはてんこ盛りだからな
販売実績
保険新規獲得
車検
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 14:41:09.82ID:wuoWCUHK0
>>520
星「車種を減らして一極集中させ、売り上げNo1を看板に、更なる顧客を獲得すべきです!」
トヨタ社長「そう言うのいいから」
で終わりそうだな
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 14:50:43.21ID:PhAqH2bx0
>>561
実際はアリヤもプロパイ2だから自動運転車などとは到底呼べない代物なんだよな
未発売ということを逆手にとって、あたかもアリヤが自動運転可能のような誤った印象を植えつけようとしている
極めて悪質な誇大広告
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 14:59:44.40ID:9M0bUK4a0
なにかに言っても他でメシ食ってからトヨタ入って部下になる奴はいないぐらいのこと言われて社長になった人間とは心構えが違う
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 16:14:14.04ID:H/q5l+BW0
ノートは未だにご自慢(笑)のe-powerについて何も情報は無いから既存のHR12を使ったシステムのまんまなんだろうな
もし改良があるなら日産自ら喧伝しているだろうからw
トヨタのM15AやホンダのL15Bに勝てないHR12じゃ期待できないな
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 16:20:38.99ID:zup1Aivq0
1.5は当初、来年初頭に販売予定のエクストレイルに採用すると記事が出てたけど、
その後何も無いまましれっとエクストレイルの国内導入だけ再来年とかになり始めてるからねえ
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 18:51:04.79ID:/MHgNtCt0
ランエボや86、ロドスタみたいなクルマのエアコンレスは理解できるけど
ノートみたいな普通の車でエアコンレスは草しか生えない
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 19:04:42.62ID:gGkauvrd0
アクア社用車に初期型・中期・後期とそれぞれあるけど
劣化除いても燃費・乗り心地等の進化の度合いが確認出来るんだよね
流石トヨタだわ
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 19:33:52.23ID:kVdlXSVt0
>>569
トヨタのダイナミックフォースエンジンはマジですごいからならね
それに熟成と改良をかさねたthsのっけてくるから
鬼に金棒状態

実燃費と出力、ドライバビリティ全てを高い次元で確立させてる

日産の付け焼き刃のepowerなんかじゃ
どうやったって太刀打ちなんて無理
比べること自体おこがましい
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 19:41:41.69ID:kCEs9I970
現行ノートのeパワーメダリストが240万円
新ノートの上級グレードXとやらは260万円〜280万円くらいか?

カローラハイブリッド買ったほうが幸せになれそう
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 19:55:14.66ID:CkoSy+vo0
マジで日産くんハシゴ外されそう

中古で買えばいいだけ。フィットの電池容量アップに期待。無能なバカは黙ってろ。


的な
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 20:09:49.02ID:JQq+Z6680
車体肥大化させてヒンジドアなの?
どの層に売ろうとしているのかようわからん車
価格上昇ならなおさら
スライドドア化の噂はどうなったんだ
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 21:02:02.30ID:t9i/mMWQ0
なんか、次々と信じられないような馬鹿げた情報が明らかになって、「ああ、こりゃダメだ…」ってなっていく感じ…
つい最近もあったような…
そうだ、キックスだ…
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 22:35:39.21ID:wGFLQS590
日産はもう再起出来ないと思う。日産の車を買う条件が世界中で「強烈な店頭値引き」になっちゃってる。
トヨタと同じ300万円の車でも、「トヨタは10万しか引かないというけど、100万引いてくれるなら買うよ」だから。
みんながみんなそうだから、「ふざけるな、帰れ!」とは言えなくて「なんとか90万引きで勘弁してもらえないでしょうか?」が日産車ディーラーの現状。
全然利益が出ない。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 23:19:46.89ID:8RsHmE/n0
>>589
実質200万の車を300万のプライスで売るから大丈夫です
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 23:38:07.52ID:t9i/mMWQ0
リーフを作ったはいいが思ったより売れない、儲からない、生産能力ダダ余り
なぜか商用車ニーズがあると勘違いしてeNVなんて作っちゃってさらに苦しくなり…
でんきじどうしゃを出せば必ず売れると甘い見込みがあったのか
距離走れない・充電時間かかる商用車になぜ需要があると思ったのか
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 08:18:07.90ID:hGeBmNZB0
>>592
当初は220万前後で出そうとしたけど…
なんとか野さんが「ルークス売れなくなるから280万前後で販売しなさい! 私のマーケティングに間違いはないわ!!」

といって今の価格設定になったのでは?
と疑いたくなる
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 08:34:46.48ID:Jx4hg9hr0
日産単独の電気自動車シェア世界10位だろ
もうダメじゃね
自分らはパイオニアやらなんなら自負してるけど、物の見事に追い詰められてる
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 08:39:45.31ID:AQK0RXwc0
正直エンジンがハイブリッドかどうかなんて選択肢のひとつでしかないんだよ
コンパクトカーに求めてるのは取り回しの良さやシートアレンジ含めた内装の使いやすさだから
その上でそこそこ格好いい外観とそれなりに燃費が良ければいい
新型ノートをe-POWERオンリーにしたせいで価格を抑える為に他の部分が雑になるならダメだろ
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 08:49:29.83ID:y4QUA94o0
この会社って統率とれてなくない?
俺たちはこんなもんじゃないって言ったって数字は悪いんだし、必要なのは鼓舞じゃなくて効果のある具体的な指示だろうにな
ゴーンのときは良くも悪くもトップダウンで統率が取れていたんじゃねーの
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 09:32:39.01ID:n/KrgUM80
トップダウンで業績あげてたけど社員の不満多かった

トップダウン解除してから業績下がりまくりだけど社員はぬくぬくノビノビ楽にやってる。

こんな会社そこそこあるよ。良くも悪くも統率とれる人がいなくなると駄目になる
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 10:23:53.74ID:3wOn/Smk0
船頭いなくてこのまま借金だけ膨れ上がった先には何があるの?
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 10:35:27.41ID:Jx4hg9hr0
まわりからの意見には聞く耳をたてない
現場からの意見も聞かない、別世界
とどめに博報堂に釣られた懐古コマーシャルのみ観て泣いてるようではね
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 11:58:09.36ID:eF1e2xXA0
まあアレをそのまま持ってきてもクオリティ的に厳しいやろ
暇してる国内工場で作ればワンチャンだが、部品の手配とか無理なんだろうなあ
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 12:43:48.58ID:3xwxhv+60
>>612
グループの全員に評価聞いたんですか?
販社の障害者枠雇用バイトやサプライヤーの受付嬢にも?
捏造インプレッション数ですか?
ポジティブ解答の方が多いって正当なデータあるんですか?
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 13:13:31.83ID:iu+vXuL50
日産のCMとかHP見てると、「そればっか言ってるけど、それしか自慢はないのか・・・?」って言いたくなる。

>>618
そういうとこやぞ 自分で言ってて情けなくならない?
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 13:16:34.31ID:Jx4hg9hr0
不祥事を黒歴史のように扱って、自分らは知りません態度ありありなのが伝わってくるからね
なんか根本的にズレてるんだよな


だが、新型コロナ禍の影響や、何より数々の不祥事でブランドイメージが傷ついた日産に関わるすべての人に向けたメッセージを伝えるべきだとの判断に至り、幕開け編を急きょ制作した。
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 13:18:53.86ID:Jx4hg9hr0
シェア10%の自覚あんのなら
身の丈をあわせろよなw
車両工場5つも現存して
リストラせずキャッシュ垂れ流しててもな

堤氏 日産は今、国内でのシェアは10%程度。ある意味、全員に好かれようと優等生を選ぶ必要もないのです。いろいろな経験をされてきた木村さんだからこそ、「逆境も上等」というセリフを説得力をもって伝えられたと思います。
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 13:24:01.58ID:Jx4hg9hr0
EVシェアも半減かよ
内田社長のものの言い方が真逆すぎてワロタ

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-10-16/QI9F00T0G1L901

ルノーは電気自動車(EV)のラインアップ強化を大々的に打ち出したが、欧州EV市場が拡大する中、同市場で首位の座を今後も維持するには手遅れかもしれない。

  ルノーと日産自動車のアライアンスは、EV市場で長らく先行者利益を享受してきた。しかし、過去4年間で同アライアンスの欧州EV市場でのシェアはほぼ半減。2019年にはテスラに首位の座を一度奪われ、現在はフォルクスワーゲン(VW)の猛追を受けている。
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 13:26:54.46ID:tvv6DSYz0
>>623
開発の連中のモチベーションってどうなってんだろな?現地インドからの無茶な要望とか聞いた上で、低コストでもやらなぎゃいけない、その上で自分の日常には一切関係ないクルマだもんな
想像を絶する
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 14:21:48.43ID:AkTQWMrR0
>>589
それの最終手段がインテリジェント登録後の格安中古に横流しなんだよな。
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 15:19:36.49ID:eF1e2xXA0
>>624
>ルノーと日産自動車のアライアンスは、EV市場で長らく先行者利益を享受してきた。

ならどうして欧州はずっと大赤字だったんだろうねえ
「でんきじどうしゃは金にならない」
この事実を決して伝えないクソメディア
一匹残らずくたばれよ
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 15:35:35.98ID:uKtuQqd30
昨日、ようやくやっと初めて、お客に渡ったのであろうタイキックスが走ってるのを見た
希望ナンバーだったし、デパート駐車場から出てきてから試乗車ではないと思う
しかしホントに見かけない
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 15:45:45.09ID:r+sDQ3cc0
てことはそれに乗ってるのは
騙された可哀想な無知か、スレで暴れまくってるバカ信者ってことだな
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 16:19:33.77ID:np1VhsCs0
日産はデザインを何とかせないかん
昔の日産車にはどこか機械的で無骨なかっこよさがあったがゴーンになってなくなってしまった、よくてGTR位かね
マツダが生物的で曲線美でいくなら日産は昔みたいな無骨路線でいけばいい
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 17:19:35.28ID:YY5Rap+o0
>>636
ドラクエで言えば逃げるコマンド連打だなw
でも国内ではトヨタに、電気自動車は欧米や中華勢に周りを囲まれてしまった状態という
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 17:35:45.18ID:eF1e2xXA0
ただでさえ市場規模が小さく利益の全く望めないでんきじどうしゃとかいう地獄
アホメディアがどれだけ電気電気と煽っても全く相手にせず無視し続けたトヨタはすげえわ

対照的に、パイオニヤでありながらリーフしか出せず勝手に存在感を無くした日産
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 18:07:25.18ID:zYEk2Bg80
>>638
それってさ、よーく考えると外が角々してるから中も絶壁インテリアなんだよね

10代の頃はインテリアはFDセブンや80スープラみたいなコックピット感が大事だと思ってたけど
40過ぎてからはシンプルなモダンリビングインテリアの方が良いって思える。
その最たるがホンダeだと思う
アレの内装は凄く良いね、次がV36スカイラインで3位が初代ティアナ

だから猪みたいなボディーでも悪くないと思う
世界一素敵なインテリアは、見た目豚とブルドック交ぜたようなBMWのi3だし
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 18:25:24.55ID:8iWHjHuY0
ここで働くと日産車が凄く嫌いになるよ
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 18:53:56.97ID:/thUp9sW0
でも社長含めて社員のほとんどが
いまだ電気自動車ではオレら首位だからって
錯覚してるから始末が悪い
中華でのシェアも含めて
もっと言えば国内すら未だ2位くらいの感覚
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 19:07:32.62ID:/thUp9sW0
税務調査ごまかすなよな
これが本当なら上層部のみならず経理や税関連の部署連中みんな周知の話や

税務署も庶民をいじめてないで、
ここをもっとちゃんとやれよな


元日産自動車会長カルロス・ゴーン被告(66)の役員報酬過少記載事件の公判で、検察と司法取引をした大沼敏明元秘書室長(61)は16日、東京地裁の証人尋問で、元会長への6年分の未払い報酬をいったん費用計上した後、税務調査を受けたことから計上を取り消したと証言した。
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 19:13:19.89ID:eF1e2xXA0
>>645
アリヤなんて出る頃には時代遅れだろうなあ
イーパワーは次のノートで息の根を止められるだろうし、残るはガソリンと燃費の変わらないポンコツハイブリッドと骨董エンジンのみ
今度はどんなナンバーワンを編み出すのやら
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 19:39:37.12ID:3wOn/Smk0
マグナイトは新設計なん?プラットフォーム使い回し?
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 19:51:21.31ID:iu+vXuL50
>>650
初期だって自分の身の丈(実力)をキチンと理解して、戦う相手を選んで曲がりなりにもモンスター討伐して勇者としての称号もらってるし
卑怯でも知恵絞って生きる方法を模索してるだけ日産より遥かにマシ。

日産は、スライム一匹ようやく倒せる実力しか無いのに、ハドラー倒せるとかメラゾーマ打てます(実際はメラ程度の威力)とかホラ吹く
偽勇者にも劣るただのイキリ一般人。
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 20:09:33.36ID:eF1e2xXA0
>>651
どうしても電気の見栄を捨てられんようだな
そうしてエンジンや車体の開発を怠った結果、トヨタはもちろんホンダやスズキにも大差をつけられた
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 20:53:33.75ID:eF1e2xXA0
クロカンのエンジンみたいに古さ=信頼性の証って訳でもないしねぇ
小さめエンジンはちょっとずつ改良していかないとあっという間に時代遅れになる…
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 20:57:38.60ID:PPmqC3zS0
こんな放置プレイすんならRBエンジンも放置しても良かったんじゃねーの?
EJ20みたいに延命できたやろ
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 21:01:33.10ID:w14H4TES0
エンジンとモーター協調させたり摩擦ブレーキと回生ブレーキ協調制御してる他社よりも
e-powerの方が優れてるって思ってる信者の頭の中ってどうなってんだろう?
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 21:30:03.79ID:zYEk2Bg80
>>660
またアル中の馬鹿な発言
放置って、RBが消えたのは2002年の排ガス規制
それは日産が決めたのではなく国が決めた事
2JもロータリーもB型もみんな一斉に消えたんだよ

アル中、金貯めて豚の餌R33でも買って乗ってろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況