X



■バカチョンボ■日産くん55■大赤字

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 20:01:48.88ID:/jHZBnVs0
伊勢湾岸道でティーダが止まって死亡事故あったでしょ
そのあとティーダはリコールは無かったけど生産終了

ちょっと予想
次期ノートは来年ePower専用車として名前を変えて新登場
ノートのリコール?そんなのしないよ
インテリジェントリコール隠し
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 20:25:42.90ID:z6N0/wQi0
>>122
>会場ではエンジンも公開!? と思いきや、ランプ類を点灯するための作業をするためにちょっとだけボンネットフードをオープン

ライトもつかんのか
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 20:28:51.23ID:3wvi7/S10
社長が密の中でマスク外す意識の低さでもうお察し
顔見せるにしてももうちょい離れてからやれよ
そういう無神経さが嫌いだわ
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 20:43:52.22ID:Ob9NRdtK0
>>82
2022年だよ
来年なら早いほうだよw
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 21:00:51.83ID:Qmsg8LT20
>>132
フィガロいいよね。あの顔が好き。

あの番組の車両、前までスズキのツインだったのに今日の放送から変わってて疑問に思ったのよ。
そしたら番組内でスカイラインのインフォマーシャルが流れてたので納得。スポンサーに日産が付いたのね。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 21:20:13.02ID:/+CCBncn0
>>142
上の方か前スレの最後で出てたけど、
短期間に数車種(※実質モノグレードのタイキックスと3グレードに集約される新型ノートの2車種だけだけどw)出すと販売員が覚えられないからエクストレイルはずらしたとか上層部が判断したとかいう話

ジューク見送った理由もそれという記事出てたし当たらずも遠からずなんやないかな
どんな意味においてもふざけてるけど
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 21:26:05.16ID:T+J8d8BL0
>>146
えぇ...
シルフィ導入しますだの日本市場重視にするだの口で言っていても現実はゴーン以上に軽視してるというアホさ
ローグ2年遅れがガチなら余計売るもん無いのにねぇ
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 21:36:03.52ID:/+CCBncn0
それに本当にそんな理由なら、SUVだけで以下のラインナップを売り切ってるトヨタの販売員の足元にも及ばないゴミと自社の販売員をみくびり切ってるって事になるしね

ヤリスクロス
CHR
カローラクロス←New!
RAV4
ハリアー
ランドクルーザープラド
ランドクルーザー200
それと一応ハイラックスも

だからまあ出任せだと思いたいところだけどね
ハリボテZを展示して仕事した気になってるバカ達を見てると本気かもしれんが
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 21:57:31.23ID:GcoyRSko0
街中でぼちぼちヤリスクロスを見かけるようになってきたね
でもタイキックはいまだに街中で走ってるのを見たことがない
見るのはディーラーの展示車だけだ
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 22:19:29.14ID:DwegwpLN0
>>147
日本では現行型がマイチェンしたから新型になるのはネットの情報どおりの2022(R4)年だろうねぇ

日産の「新型は死んでも日本で売らない!!!」という執念には怒りを通り越して呆れんばかりだ
2年近くも日本向けだけに旧型を作り続けたらどう考えても無駄なコストかかると思うんだけど、潰れる会社の考えることは分からんよ
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 22:29:01.07ID:DwegwpLN0
そういやエクストレイルにはイーパワー積むとか言ってるけど、ノートと同じやつ使うんだってな
日本専売のイーパワーにもうこれ以上突っ込めないのは分かるが、日産ご自慢のイーパワーも結局自滅の道を辿るな
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 22:41:41.25ID:WROwGe4s0
少し前まで日産独立目指してゴーンはめたくせに
今じゃルノーの赤字殆ど日産から出てるからな
向こうから離婚届つきつけられるのかねえ
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 23:13:31.04ID:IsGrHRR+0
>>145
たぶん国内だけ実写のプロトモデルを出した事になってる
アリアは知らんがZはあの黄色いの1台しか無いから外国の人は日本に来なきゃ見られない
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 23:33:04.00ID:DwegwpLN0
>>161
業績以前に、他社と自分達の車の出来を比較してヤバイと思えないんだったら、そりゃここまでの大赤字が出るわけだ
マーチでヤリスに勝てるか?
ノートでフィットに勝てるか?
エクストレイルでRAV4に勝てるか?
ルークスでnboxに勝てるか?

社員全員現実逃避か
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 02:42:17.05ID:SqGwhzHO0
>>161
なんでここまで危機感無いんだろう?

去年6000億赤字、今年はそれを上回ること間違いなし
1兆円をジャンク債で調達
全世界で売り上げ大負け

新車も全然出ず、でんきじどうしゃは大きく後れ

自分が日産社員だったら夜も寝られないと思う
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 03:19:21.06ID:zM6aD1NN0
新卒のインタビューでも「グローバルに活躍!」ばっかの車興味ない奴揃いだからねw
所謂外資系に勤めてると勘違いしてんだろう。
残ってる社員は頭お花畑だよ
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 03:36:27.74ID:leo2N9vw0
>>167
外資系じゃなくって、NTTとか東電に勤めている気分なんだと想う。
自分達の会社はつぶれないという謎の確信を持っている
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 03:45:50.03ID:T+eGu0kg0
お前ら中卒のニートが騒いでも東大閥の
日産様には勝てない
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 07:08:04.07ID:TTGEcphc0
ANAは内定者8割採用見送りするらしいけど日産内定者はそのまま採用かな。
売るもんなくても販売店が頑張って稼いでくれるからプロパーは楽なもんよ。
日本市場で新型ローグ(エクストレイル)直ぐ出せや、SUVブームで販売店の売りやすい商品出せや。
3ナンバーしかも燃費微妙のノートとかインテリジェント登録でしか台数出ないやろ。
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 07:53:05.09ID:TEVr+Tfx0
>>170
今ってデイズとセレナしかないんだっけ売るもの?
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 09:34:07.56ID:ps+v5qfm0
>>177
セレナイーパワーはいーぶいじゃなくてハイブリッド車だから見出しは完全なる嘘じゃね?
これで騙されるあっぱらぱーにはもうイーパワーは行き渡ってしまったんやろなあ
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 10:19:12.32ID:mbuBfmTo0
マーチてなにか変わったの?
通りすがりのディーラーの中に展示されてるけど
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 10:40:59.73ID:K4KxsbMA0
e-Powerがエンジン発電の電力がナンボか直接モーターに行くシリーズハイブリッドじゃなくて
バッテリー充電専門のレンジエクステンダー方式ならEV言っても認めてあげるのに
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 10:59:28.21ID:B1QBQ41d0
俺「すいませんアリア買いたいと思ってるんですが…」

営「申し訳ありませんまだ販売してません
  キックスという魅力的な車ありますよ、どうですか?」
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 11:13:44.96ID:xbDniWYE0
しかし、なんで今更セレナなんかにテコ入れしてんだ
月末2000台のインテリジェント自社登録を加えてもアルファードはもちろんヴォクシーにも負けてるのに
先月はヴォクシーの台数を見誤って負けちゃったみたいだから、今月はインテリジェント増やしてくるかも
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 11:20:52.73ID:Zh22awvU0
トヨタだから
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 11:32:43.99ID:iarhl8ES0
フリードもあるしね
エルグランドやプレサージュ欲しいユーザーに無理やりセレナを買わせる日産と違って選択肢があるからこその台数だし、それ考えたらステップワゴンはよく売れてる方でしょう
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 11:45:53.82ID:XLMt5j320
トヨタでミニバン考える層は予算的にはノアヴォクもう少し頑張ってアルヴェル!って考えると思うんだ
だからアルファードが伸びるのはまぁ分かるんだけど、ヴォクシーも両方売れてるのはすげぇわ
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 12:02:28.72ID:nklKHvfd0
ステップはちょっと見旧型と変わらないんだよね
わくわくゲートが欲しい人間はかぎられるし
あとターボ付きとはいえ2Lが1.5Lになったのがイメージ的にね
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 12:07:39.61ID:wPS/7QrG0
>>193
そのターボが曲者で今の30代中盤以降の子育て世代はターボ=燃費悪いって思い込んでるからw
実際は自動車税安いし燃費は良いし良いことすくめなんだけどね
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 12:24:15.40ID:B1QBQ41d0
日産はアジアンカー
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 12:34:08.23ID:iarhl8ES0
少し前に出てたZとタイキックスの減少率が一桁に収まったみたいな記事と似た感じ

まあ広告費をそういう使い方してるんでしょう
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 12:42:58.51ID:5r1t2zsn0
北京共同】トヨタ自動車が9日発表した中国市場での9月の新車販売台数は、前年同月比25.3%増の17万9400台だった。新型コロナウイルスによる打撃から回復が続き、6カ月連続で前年を上回った。マツダは2カ月ぶりにプラスとなった。
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 13:10:13.48ID:iMzf1auV0
コンパクトカーでこういう顔は失敗するって
他社とはいえフィット3で学ばなかったのか

しかもアリアに引き続きまんまホンダ顔だから
2代連続でフィットのパクリってことになるな
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 13:29:52.71ID:2gNFjmX10
>>201
やっぱり3ナンバーボディっぽいな。
マーチがダメダメだから3ナンバーにしたらかなりヤバいと思う。
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 14:07:37.76ID:WbRhXLWz0
うむ、コンパクトカーとしてみるとかなり大振りに見える
2シリーズアクティブツアラーみたいなずんぐりむっくり感
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 14:22:46.97ID:uqSLuvQF0
早くごめんなさいしたら
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 14:50:58.61ID:XpS44xN50
コロナ禍における 「家族の車利用」に関する調査結果を発表  快適に過ごしたいというニーズが高まるなか、移動手段としてだけではなく、広さと快適性を重視した車として「ドライビング リビング」を新たに提唱  | 日産自動車株式会社のプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000045.000005522.html
なんだよこのプレスリリースって思ったらエルグランドか。わかりにくいな。
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 15:12:49.32ID:B0eEgeeJ0
アウトバーンでポルシェを300km/hで
煽れる唯一の国産車 GTR
技術の日産
https://www.youtube.com/watch?v=KXAWumb0DDE
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 17:34:22.52ID:jNh82Lvc0
>>210
日産社員はそんな感じで、

日産の技術はトヨタホンダより上、潰れるわけがない

って思ってそうだ。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 17:58:46.39ID:MWNk58JQ0
>>212
ニュルアタックとかすっかりしなくなったよな。
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 18:00:25.77ID:XnSECr0q0
>>210
13年の車齢でよく売ってるんじゃないかな。
小学校入学した子供が高校卒業する間にFMCが無いぐらいの骨董品なんだから。
MCだけじゃ商品的にそろそろ限界やろね。
性能は良いかもしれないけど内装や外観ももうね。
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 18:09:54.39ID:TxFAWXez0
>>215
日産が目指すモノは
ミニクーパーやビートルにスーパー7といったモデルチェンジを半世紀近くしない仙車
10年そこらでモデルチェンジする量産車とは違うんだよ
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 18:16:25.26ID:tw3z98Tc0
確かに35Rはトヨタがいくらあがいても作れる車ではない
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 18:17:10.11ID:TxFAWXez0
日本では売ってないアルファードのレクサスバージョン
VIPワゴンやSTYLEワゴンの雑誌で改造されてるなら需要あるよね

けどエルグランドユーザーがマイチェンしたダサグランドの顔面を移植するカスタムが雑誌で全く見ないなら本当に誰からも需要が無いって正面になる

自慢したくてカスタムするのに、逆に恥ずかしい気持ちになるでしょ(貧乏人って自分から世間にさらす)元のままなら気に入ってると言えるけど。

顔面変えたら買い換える金が無いって事だもんね
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 18:23:32.41ID:5r1t2zsn0
ああ、ガワダケ書かれちゃったよw

 もっとも、スタイリングやインテリアを見ればわかるように、新型フェアレディZ(プロトタイプ)が基本的に現行フェアレディZ(Z34)のプラットフォームをベースにしていることは間違いない。もしかするとプロトタイプは従来型プラットフォームに新しいスタイリングのボディを載せただけという可能性もあるが、おそらく新型Zはプラットフォームをキャリーオーバーで活用していると考えて間違いないだろう。

https://www.webcartop.jp/2020/10/597074/
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 18:27:42.62ID:tw3z98Tc0
プラットフォーム使い回しwwww
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 18:29:24.58ID:5r1t2zsn0
リストラしてないやん
海外で普通に残っとるし
開発は厚木でやっとるし

これ生みの苦しみでもなんでもないだろ

2019年末、日産は、キューブ ジューク、そしてティアナの生産を終了した。日産としても、この決断は断腸の思いであっただろう。国内市場での「逆襲」のため、日産が下したこの決断は、果たして、「生みの苦しみ」となるのだろうか。

https://bestcarweb.jp/feature/column/203579?mode=full
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 18:34:49.66ID:5r1t2zsn0
去年12月まで中華にいたやつが
何をどうGo承認するんだろか?

それとも3-4か月で試作できるほどハイスピード開発ができる実力を言いたいのだろうか?このコロナで勤務もままならないのに(・ω・)


新型フェアレディZにGOサインを出したのは、他でもない日産・内田社長だった

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/d779caddada4fb1e38f556032b06a16c39ded09d/
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 18:51:51.85ID:QtexdSBy0
今年払わないといけない返済金めどはついたの?
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 18:52:45.63ID:TxFAWXez0
冷静に考えろ
元々このプロジェクトの発端は2014年

当時のインフィニティの社長がレクサスのフラッグシップはトヨタより高性能なのに対してインフィニティのフラッグシップが日産より格下な事にゴーンに意見しGT-Rを越える運動性能を持ったインフィニティを創ろうとした

この時ベースとなったのがV37スカイライン
オールジュと名付けられたこのV37にIPLがチューニングしたVR38DETTを搭載
それを制御する駆動システムにアテーサを採用
この馬鹿社長が歴代スカイラインGT-Rを知らないのか?って位にV37スカイラインGT-Rを創ろうとしてた

この時に廉価版として開発されたエンジンがVR30DETTで結局クーペはこれを搭載して2016年にデビューする

この頃からこのエンジンを時期Zに搭載するとずっと雑誌やネットで騒がれてた
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 19:37:29.77ID:36tM1Jh90
>>220
まともに一から作るわけないだろ。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 19:39:19.37ID:36tM1Jh90
そもそもこのあたりのスポーツカーなんてイメージだけだから。
少し金があるジジイが買うんだよ。
86と同じ。
いじって楽しむ車。
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 19:43:36.92ID:dc9Gcbmz0
お!久しぶりのオリジナル日産くんだ
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 19:53:33.08ID:tvk1RHp+0
>>217
その技術が欲しくて三菱を傘下にした
なにせ三菱はデボネア以来のノウハウの蓄積あるからね
エルグランドとデリカはお互い切磋琢磨してご長寿お達者ミニバンNo. 1の座を争えばいい
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 19:56:56.86ID:36tM1Jh90
さっさと新型ノートをお買い得価格で出してヒットさせろよ。
そこから再スタートだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況