X



【370Z】日産フェアレディZ 70【Z34】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79ae-b3rt [220.148.163.193])
垢版 |
2020/09/20(日) 21:42:12.75ID:yqjbnnOW0

※次スレは>>980付近の誰か。新スレの保守は必ず>>20まで実行
 本文の一行目に↓を挿入して下さい。SLIP表示なしは破棄・乱立禁止
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

日産フェアレディZ(日本語)
http://www2.nissan.co.jp/Z/index.html

Nissan 370Z(英語)
http://www.nissanusa.com/sportscars/z-coupe?intcmp=370z.Promo.ZCoupe.Home.P3

【370Z】日産フェアレディZ 69【Z34】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592208925/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 097b-dxvU [14.12.37.97])
垢版 |
2021/05/12(水) 09:36:18.41ID:j+kqP+uY0
Tを買って後で曙キャリパーに交換する人をよく見かけるのでSTを購入した方が良いのでは?
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5e8-gUNg [210.165.91.128])
垢版 |
2021/05/12(水) 20:23:06.27ID:wWOkEyzf0
ブレーキもホイールもナビもオプションで選択出来たら良かったのにな。

ホイールもナビも違うの付ける予定だけど、ブレーキだけは曙でも良かった。
デラ交換で35万って言われてる。

せっかくなので、エンドレスかプロジェクトμの青/緑色付けるのも悪くないなと
思ってたら、社外ブレーキは車検が面倒になってるのね。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd14-V6bJ [49.104.63.25])
垢版 |
2021/05/14(金) 16:38:19.59ID:faSAErBGd
>>807
トルクがあるので4足で40キロでも問題ない。逆に高速ならアップダウンの多い都市高速くらいならレスポンス考え120キロまでは5速までかなー。6速になると120キロでも2000回転くらいだからゆったりな感じ。ATの感覚は乗ってないからわからん。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd14-V6bJ [49.104.63.25])
垢版 |
2021/05/14(金) 16:42:00.73ID:faSAErBGd
>>808
高い買い物だから2年待てなければ買って待てるようなら35がいいんじゃない。33→34と自分は発売されてから3年くらいして、マイナーチェンジしてから買ってるけど。買い替えのタイミングがそんな感じだし。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd14-V6bJ [49.104.63.25])
垢版 |
2021/05/18(火) 13:28:55.37ID:XOZyohFpd
>>839
Z33STからZ34NISMOへの乗り換えなので参考にならないかもしれませんが正直価格差はないかと。ただし、ST 購入後に鍛造アルミや等長マフラー、足回り変えるなら価格差は縮まります。ノーマルでスパリセくらいならST の方がいいかと、シートヒーターもあるし冬は重宝します。
ATに関しては好みでないかと思います。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd14-V6bJ [49.104.63.25])
垢版 |
2021/05/18(火) 13:29:57.70ID:XOZyohFpd
スポリセでした。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-63tq [49.104.56.34])
垢版 |
2021/05/21(金) 13:50:48.89ID:2Vt6BXaud
>>860
z33のSTにニスモのサス入れてたけど今の34NISMOの足回りの方が柔らかい印象あるよ。あくまで街乗りと高速だけど。土屋のおじさんもサーキットはダメだけど街乗りはほめてるよ。雰囲気を楽しむ車だからそれでいいと割り切ってるけど。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02b8-+G+0 [123.222.51.127])
垢版 |
2021/05/21(金) 15:44:50.25ID:BWZnK6om0
デュアルマスフライホイールが糞
普通のフライホイールに替えたら扱い易くて笑ってまう
軽量フライホイールに替えても吹け上がりは速いけど回転の落ちるのは遅いな
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-63tq [49.104.56.34])
垢版 |
2021/05/22(土) 13:17:25.86ID:exvs4HsRd
>>872
我が家はセレナ
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db5a-I6Yg [202.226.194.202])
垢版 |
2021/05/22(土) 17:42:44.70ID:Nunuy1vX0
すみません、言い方間違えました
NISMOが出してる「Z34 SUPER COPPERMIX TWIN」を取り付けたらクラッチ操作がすごくしづらくなりました
繋がる部分が手前過ぎる上、半クラの範囲が狭すぎて坂道発進とかすごいストレスで、
低速ギアの繋ぎも結構神経使います
このクラッチはデュアルマスフライホイールではなく軽量フライホイール化されるようですが、
何かアドバイス頂けませんか?操作に関してでもパーツに関してでも構いません
NISMOのこれがよくないなら別なものへの交換も考えます
運転がストレスになってしまって乗る機会が減ってしまってます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況