X



【370Z】日産フェアレディZ 70【Z34】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79ae-b3rt [220.148.163.193])
垢版 |
2020/09/20(日) 21:42:12.75ID:yqjbnnOW0

※次スレは>>980付近の誰か。新スレの保守は必ず>>20まで実行
 本文の一行目に↓を挿入して下さい。SLIP表示なしは破棄・乱立禁止
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

日産フェアレディZ(日本語)
http://www2.nissan.co.jp/Z/index.html

Nissan 370Z(英語)
http://www.nissanusa.com/sportscars/z-coupe?intcmp=370z.Promo.ZCoupe.Home.P3

【370Z】日産フェアレディZ 69【Z34】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592208925/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-eLK/ [126.53.79.150])
垢版 |
2021/02/05(金) 21:39:49.69ID:fLstIGLD0
>>438
ようはステアリングロックの中のモーターが不具合なんだろ?
電気の接触が悪いなら一瞬でもいいから繋がったら、エンジン始動できるとオカルトの経験を活かしステアリングロックの部品をディーラーの駐車場でブッ叩いたらエンジン掛かったw
すかさずアクセサリーオンにして、ステアリングロックのヒューズを抜いて殺してバカ高い修理代を払わんで済んだ
整備士は目を丸くして儲けそこなってたわwww
ショボすぎやろ、ジャップのディーラー
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bae-QgsX [119.83.221.94])
垢版 |
2021/02/07(日) 17:23:10.09ID:VlfIUx2b0
ポップアップボンネットは作動したら数十万というゴミみたいな出費になるけど
クソ邪魔くさい作動したパーツを両方取り除いて、キャンセラー噛ませてバッテリー取って1週間放置すればすべて解決
ピンが抜けてゆるゆるになってしまった根本の所はプライヤーで元に戻して金属用パテでガチガチに固めればおけ
実はこれで車検も通ってしまうという
デラにもっていけば、まったく歪んでもいないボンネット本体もASSY交換になるしZ34だったらたぶん50万コースw
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spa1-RrkP [126.33.21.118])
垢版 |
2021/02/09(火) 06:12:41.01ID:0U782lWAp
>>454
4輪の何処かのABSセンサーがもうそろそろ死亡
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a535-56gX [118.103.96.178])
垢版 |
2021/02/10(水) 16:34:57.35ID:+JMBuYf00
Z34高騰の理由はこれか

日産は1月27日、カーボンニュートラルに関するリリースを発表。そのなかで「2030年代早期より、主要市場である日本、
中国、米国、欧州に投入する新型車をすべて電動車両とすることにより、電動化技術の採用をさらに積極的に推進する」
ことが明らかに。

これによって、スポーツモデルであるGT-RやフェアレディZも、存続するならば次期型かその次のモデルで電動化が
必須となった。

燃費・騒音の諸規制も強化されていくなかで、現行型GT-Rは年内にも一旦生産中止、次期Zはハイブリッド化も
視野に入れるという。

https://bestcarweb.jp/news/243566
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a535-56gX [118.103.96.178])
垢版 |
2021/02/10(水) 16:42:59.58ID:+JMBuYf00
2022年に発売を予定しているフェアレディZはどうか? このクルマ、トランプ大統領時代にユルユルの燃費規制に
なっていたアメリカで販売することを考えたモデル。

だからこそプラッフォフォームもエンジンも既存のアイテムを組み合わせる。しかしバイデン大統領になり、
180度政策を転換。バリバリの環境立国になろうとしています。

おそらく長い期間に渡って販売することは最初から考えていないハズ。せいぜい5年。いや、短ければ3年くらいしか
エンジンだけで走るフェアレディZについちゃモデル寿命がない。

2〜3年目でスカイラインと同じハイブリッドにバージョンアップさせ、何とか厳しい厳しい燃費規制始まる2030年くらいまで
売るのだろう。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3f-pcjv [126.33.21.118])
垢版 |
2021/02/12(金) 06:26:43.75ID:JJpXMowpp
CSCトラブルで走行不能になった人て多い?
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb44-0Ltb [202.183.62.108])
垢版 |
2021/02/13(土) 20:05:59.15ID:TGfWk/4Z0
前期ニスモのホイール糞かっこいいな
後期ニスモに付けるとそれはそれでバランス悪く見えちゃうかな?
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b330-5ERI [222.6.241.114])
垢版 |
2021/02/21(日) 00:01:23.74ID:yTbtb+mD0
貧乏人でもないのに、乞食みたいなこと言うなよ。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5aa5-CIDx [131.129.221.30])
垢版 |
2021/02/26(金) 12:20:02.94ID:/YBxumQ90
家庭のために運転のつまらない車に乗ったせいで、必要な時以外に
車を出すことがなくなって久しいが、子育てが一段落したのもあって
CPV35スカクーに乗って山を走り回っていた10年前を思い出して、
無性に運転の楽しい車に乗りたくなってきた。
試乗した86やNDロードスターは遅すぎて対象外、スープラはダサいので
試乗すらせず、GT-Rは昔乗ってたが持て余しておなか一杯となったので、
あとはZくらいしかない。

今から新車でZ34を買うのはありなんだろうかという気もするが、今週末に
試乗してくるわ。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7b-jB1a [110.163.13.241])
垢版 |
2021/02/26(金) 15:17:10.00ID:Ik7CvpTYd
今更1番人気のないZ34シリーズが欲しいとか気は確かか?
新車受注しても納期は長く受注生産状態の終わってるモデル
新型車待つかレアな33シリーズ380RS狙うかだな
普通の34ならただのゴミ
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Speb-jB1a [126.33.142.228])
垢版 |
2021/02/26(金) 21:04:13.70ID:0vGM7eN0p
私は34ニスモ買おうと思ってるのだが、ニスモ乗りの方は次期型出たら乗り換えるのだろうか。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa47-CIDx [221.191.237.82])
垢版 |
2021/02/26(金) 21:40:47.86ID:BXybVC4f0
ニスモといっても特別車じゃないからなノートやミニバンにもあるのがニスモ
380RSのようなレーシングカーをディチューンした特別車なら別だが
今ごろニスモ買うとかいうなら新型出るまで待ってたらいいのに阿保か?
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa47-CIDx [221.191.237.82])
垢版 |
2021/02/26(金) 21:44:40.03ID:BXybVC4f0
>>510
そういうのを安物買いの銭失いって言うんだよw
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-jB1a [1.75.251.177])
垢版 |
2021/02/28(日) 09:40:32.90ID:2JIeoOwwd
今頃Z34買うのがやすものがいの銭失いってのは大正解
工場でも新規生産してないモデルで注文あれば適当に組み立てる程度のゴミモデルが現在の34
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b7b-CIDx [14.12.37.97])
垢版 |
2021/03/02(火) 09:07:11.97ID:o+ktEyvy0
>>518
79.4N・m
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e47-jB1a [153.193.196.125])
垢版 |
2021/03/04(木) 23:29:57.80ID:4zD1X/WJ0
>>524
ランドクルーザー200のタイヤが外径32インチなので、外径33インチはかなり大きい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況