X



【370Z】日産フェアレディZ 70【Z34】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79ae-b3rt [220.148.163.193])
垢版 |
2020/09/20(日) 21:42:12.75ID:yqjbnnOW0

※次スレは>>980付近の誰か。新スレの保守は必ず>>20まで実行
 本文の一行目に↓を挿入して下さい。SLIP表示なしは破棄・乱立禁止
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

日産フェアレディZ(日本語)
http://www2.nissan.co.jp/Z/index.html

Nissan 370Z(英語)
http://www.nissanusa.com/sportscars/z-coupe?intcmp=370z.Promo.ZCoupe.Home.P3

【370Z】日産フェアレディZ 69【Z34】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592208925/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05ae-b3rt [220.148.163.193])
垢版 |
2020/09/20(日) 21:42:42.22ID:yqjbnnOW0
グレード一覧
https://www.goo-net.com/car/NISSAN/FAIRLADY_Z/CBA-Z34.html

タイヤサイズ・空気圧、ホイールサイズ・PCD・ハブ穴径・インセット(オフセット)量
http://www.nissan.co.jp/AP-CONTENTS/POSTOFFICE/ANSWERS/29291.html

車種別電球適合表
http://www.nissei-polarg.co.jp/koito/hyo/result.php?dc=11000264
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05ae-b3rt [220.148.163.193])
垢版 |
2020/09/20(日) 21:42:56.54ID:yqjbnnOW0
   ■■■■■■■■■
          ■■
         ■■ 
        ■■  
       ■■   
       ■■   
      ■■    
     ■■     
    ■■      
   ■■      
   ■■       
   ■■■■■■■■■
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05ae-b3rt [220.148.163.193])
垢版 |
2020/09/20(日) 21:43:11.00ID:yqjbnnOW0
☆【定期】☆
ホモジジイのIP一覧 これをNGnameに放り込んでおけ
ころころ変えてくるから、新しいレスを見つけたら常にNGに放り込んでいこう
各種専ブラの場合、インスコフォルダ内の「NGnames.txt」等に↓を入れるだけ
これで基本的には完全に透明あぼーんされるので是非、というか必ずやっとけ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05ae-b3rt [220.148.163.193])
垢版 |
2020/09/20(日) 21:43:50.74ID:yqjbnnOW0
テレワークという名のニート生活で5時間くらいネットサーフィン(笑)してたんだけど
パワーチェックの一通りまとめを書いておく。チューニングの参考までに。場所は国内外問わず
フェニックスパワーのやつはあんまりあてにならなそうなので除外
走行距離は四捨五入

2009年 7AT 走行7万キロ 321ps
キャタ含め以降の排気系カスタム、ECU

2009年 6MT 走行11万キロ 303ps
中間とリアピースのみカスタム、ECU

2011年 6MT 走行4万キロ 331ps
バージョンニスモ

2015年 6MT 走行5万キロ 320ps
ニスモのリセッティング

2010年 7AT 走行18万キロ 245ps
どノーマル

上記同車 388ps
吸排気フルカスタム、ECU現車合わせ、エンジンリフレッシュ
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05ae-b3rt [220.148.163.193])
垢版 |
2020/09/20(日) 21:44:15.70ID:yqjbnnOW0
2016年 6MT 走行不明 340ps
ニスモ

2017年 7AT 走行不明 341ps
ニスモ

2008年 7AT 走行22万キロ 360ps
エンジンOH、吸排気フルカスタム

2012年 6MT 走行6万キロ 344ps
排気のみカスタム、ECU現車合わせ

2015年 6MT 走行不明 281ps
どノーマル

2013年 6MT 走行8万キロ 390ps
ニスモエンジン、吸排気フルカスタム

2019年 7AT 走行1万キロ 304ps
中間、リアピース

年式不明 6MT 走行不明 450ps
インタークーラー

年式不明 7AT 走行不明 531ps
インタークーラー、NOS
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05ae-b3rt [220.148.163.193])
垢版 |
2020/09/20(日) 21:44:26.53ID:yqjbnnOW0
年式不明 7AT 走行不明 600ps
シングルターボ、NOS

年式不明 6MT 走行不明 700ps以上
通称GTRキラー、ツインターボ

年式不明 ドグミッション(?) 走行不明 950ps以上
通称GTRキラーキラー、ツインターボ、インタークーラー
純正のMTやATだとすぐ壊れてしまうらしい
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c554-BA8g [60.149.62.203])
垢版 |
2020/09/21(月) 21:21:01.48ID:uAPGgKoZ0
>>26
どの程度のものかが重要だろ、5-600万の車に適応してるか、高卒スイスポ乗りは言葉が汚いな。
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c554-BA8g [60.149.62.203])
垢版 |
2020/09/22(火) 08:10:35.47ID:kZn8M0ve0
>>33
このネタ過去にもあり散々絡んできたのお前か
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 236d-ldpX [59.146.11.215])
垢版 |
2020/09/22(火) 14:27:05.17ID:dnpXNs4h0
>>41
スイスポはACC中に解除されずシフトできるよ
あと一般的な6速はATよりギア比高いけど
ACCのせいかATよりギア比が低く燃費が悪い。

Z34なら6気筒でNAだからノッキングせず
6速いれたまま20km/hからでもかそくできたけど
Z35でターボになったら一寸無理そうかも

とZ34オーナーで足にスイスポ使ってる俺が言ってみる。
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c554-na9S [60.113.143.38])
垢版 |
2020/09/22(火) 19:24:38.80ID:z+F0d5yC0
Z35は、Z34のマッスルなデザインが影を潜めたが、
Z33.Z34の良さを継承し、レトロモダンで良いデザインだよ。
Z35のフロントグリルが批判されるが、あのグリルこそが
ガソリンエンジンスポーカーのアイコンだ。
日産グローバル本社で展示されているZ33の最終プロトタイプを
見てみろ。現行カムリのようにグリルが強調されている。
北米ではあのようなグリルが好まれ、ビレットグリルも
社外品で発売されている。
Z35は顔つきが大人しいので、シルバーのビレットグリルを
着けて更にアグレッシブにしても良いと思う。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカーT Sa51-toqA [182.249.57.152])
垢版 |
2020/09/22(火) 19:30:32.47ID:31XTE5F+a
まあライトはそれでいいかもしれない
グリルのダクト近辺の処理だな
下半分をもっとオフセットや傾斜させたスポイラーにするか
大きなダクトのへりをやや丸みをつけるか
ダクトの両端にフォグランプを入れるか
それはどんな意匠に、丸型、横に長いLEDコンビ、思い切って縦の配置とか
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c554-na9S [60.113.143.38])
垢版 |
2020/09/22(火) 19:42:30.07ID:z+F0d5yC0
そんな今風のことをやらない事がレトロモダン。
近未来的なデザインをやり過ぎたのが現行スープラ。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカーT Sa51-toqA [182.249.57.152])
垢版 |
2020/09/22(火) 19:45:16.19ID:31XTE5F+a
ユーザーのカスタマイズ領域を残してあるはずだよ
オプションになるでしょうな
ニスモのフルオプションはまあしばらくして国内向けでしょう
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカーT Sa51-toqA [182.249.57.152])
垢版 |
2020/09/22(火) 19:54:00.34ID:31XTE5F+a
確かにフェラーリのスーパーファストとAMG GTのフロントマッチョぶりは双璧だ
アンバランスを敢えてフラッグシップモデルでやるのが真の自信に溢れた強者ちゅうとこやろね
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c554-na9S [60.113.143.38])
垢版 |
2020/09/22(火) 20:03:40.90ID:z+F0d5yC0
レトロモダンとは最強のデザインワード。
旧車でも古典的=普遍的美しさを持ったクルマがある、
黄金比的プロポーションを持ったクルマは何年経っても
古臭さを感じない。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c554-na9S [60.113.143.38])
垢版 |
2020/09/22(火) 20:20:35.56ID:z+F0d5yC0
>58

Zにそのようなデザインを求めるよりも
自分好みのクルマに乗った方が良いよ。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカーT Sa51-toqA [182.249.57.152])
垢版 |
2020/09/22(火) 20:25:10.95ID:31XTE5F+a
思い切ってZの歴史をオマージュ的にとらえ敢えてすっきりさせたのかとも見えてきたよ
まあいいかもしれんね
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカーT Sa51-toqA [182.249.57.152])
垢版 |
2020/09/22(火) 21:02:41.57ID:31XTE5F+a
>>61
あくまで理想の重量配分的にでしょ
だからキャビンがちっちゃく後方に見えちゃう
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカーT Sa51-toqA [182.249.57.152])
垢版 |
2020/09/22(火) 21:07:56.34ID:31XTE5F+a
サーキットや快適なオンロードだけでないので
駐車や場合によっては狭い道のすれ違いもあるので・・・・・
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカーT Sa51-toqA [182.249.57.152])
垢版 |
2020/09/22(火) 21:20:31.63ID:31XTE5F+a
まあまあw
比較や例えで話は難しくなっちゃうからね

我々でも手に届きやすい、本来なら我々が優先的に変えるはずであろう(実際はグローバルモデルで困難)
どんなモデルであってほしいかだよね
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c647-raSa [153.190.240.197])
垢版 |
2020/09/23(水) 15:46:43.44ID:fgt/qgr40
ポンコツV6でロングノーズとか馬鹿丸出し
スープラやコルベットやZ4がロングノーズ
Zとか基本3万ドルのゴミだろ
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-njwO [49.98.139.39])
垢版 |
2020/09/23(水) 22:39:02.75ID:07YhGcWPd
>>76
目の錯覚だよ
真上から見るとリアフェンダーとドアもフロントもほとんど同じ幅
ポルシェのようにフェンダーだけ出してるわけじゃないから
s30のオーバーフェンダーなら飛び出てるけどw
あと昔のGTRのブリスターフェンダーなら出っ張ってるけどね
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d747-raSa [220.111.166.3])
垢版 |
2020/09/23(水) 23:03:34.73ID:FkYgdE0R0
>>79
あんたの目が悪いだけ
33も34もフェンダーなんかは同じ作り方
しいて言えば33のほうがマシなデザイン
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-njwO [1.75.249.154])
垢版 |
2020/09/24(木) 10:41:41.30ID:uz8yIGmZd
>>85
33と34のリアフェンダーは膨らませてるんじゃないよ
フェンダー部分だけボディ上部にかけてアーチ部を絞ってるだけ
フェンダーの幅よりよく見るとわずかにドアが出ているように見える
マンションやビルの上から自分の車見るとよくわかる
ナンチャッテブリスター風って奴で偽物インチキ
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-njwO [1.75.249.154])
垢版 |
2020/09/24(木) 10:44:55.28ID:uz8yIGmZd
>>85
インチキフェンダーの理由は
プラットホームがセダンと同じもの流用な
フェアレディはスポーツカーではないから
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saa7-PmeB [182.251.120.199])
垢版 |
2020/09/24(木) 16:24:41.67ID:hYxKO0Twa
いやおこさないよ
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-njwO [49.98.128.139])
垢版 |
2020/09/24(木) 16:55:23.37ID:P7uHuWq4d
>>88
スープラはプラットホームはZ4と同じでスポーツカーな
フェアレディと一緒にしちゃダメダメ

>>90
フェアレディは格好はフェアレディだがパネル剥げばセダンだから
四角い車だよ
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-njwO [1.75.3.27])
垢版 |
2020/09/24(木) 23:06:28.42ID:HVFZbPSzd
>>95
? トヨタ?
何?
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-njwO [1.75.249.45])
垢版 |
2020/09/25(金) 13:27:42.99ID:rAURa6LLd
>>98
愛知県の田舎郡部のアドレスだけどおまえが愛知のカス?
ケーブル回線使うとか相当な田舎に住んでる?
車は四駆の軽トラか
Zスレにくんなよ邪魔だカス
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp77-t+I3 [126.35.89.154])
垢版 |
2020/09/30(水) 11:03:47.90ID:7ff9jIMNp
比較対象が4桁万円の車ってだけでも、どんだけ出来が良いかわかるよね。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-JxcF [49.104.18.7])
垢版 |
2020/10/12(月) 13:19:20.23ID:+6lQ0es7d
オメ
良い色買ったな
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM16-b2Ry [133.106.52.132])
垢版 |
2020/10/13(火) 15:23:10.14ID:TDBhSYgPM
僕も購入考えてるけど内装ダサくて二の足を踏んでる
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-SIKU [49.98.143.174])
垢版 |
2020/10/13(火) 20:44:13.75ID:O52GpMc2d
買う前から不満があるなら他車にした方が良いと思う
乗ってからも悪い点は必ず出るし好きでないとそれを乗り越えられずに結局すぐに手放すことになるから
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a34-oFWV [133.236.249.13])
垢版 |
2020/10/13(火) 21:25:05.87ID:QeB5Q9tf0
このZは日産の分水嶺になるよな
ここをかなりの評価でやり遂げれば
復活の起爆剤にできる

値段は若干でもいいからもってけ泥棒にしていい車にしてほしいね
そこから企業イメージや親しみや信頼が必ずついてくる
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fae-QI1E [219.124.143.98])
垢版 |
2020/10/14(水) 00:44:32.97ID:yvnyRCYy0
いうてVR30DDTTつんだ廉価版スカイラインで460万、Z35と同じ仕様と思われるVR30DDTTの400Rで560万
Z34が出たときのVQ37VHR積んだスカイラインの廉価版で370万、Z34のベースグレードで360万
名前が400Zとなるならば最低でも500オーバーは確定じゃない?

というかグーネットのZ34見てて思ったけど、この角度のアングルめちゃくちゃかっこいいなw
https://www.goo-net.com/carphoto/10151006_200812.jpg
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f9e-e7Db [157.107.14.71])
垢版 |
2020/10/14(水) 16:59:08.80ID:2WIQ1GFP0
やっぱ34てバランス悪いデザインだな
テールが上がりすぎだし、顔がネズミ
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fae-QI1E [219.124.143.98])
垢版 |
2020/10/14(水) 21:23:25.85ID:yvnyRCYy0
なんかそういう
データあるんですか?

   / ̄ ̄ ̄\
  /     \
  //|      ヽ
 // ヽ(、    |
`/イヽ /⌒\    |
 |・) (・> ヽ   |
 |/     |   |
 (_へ)ヽ  |/| |
  レ亠ー、)   ノ |
  ヽ二/ /  ヽノ_
/ ̄(wwww/  / |  \
  | ̄|   / |
  |/ヽ  /⌒\|  /
⌒⌒ヽ ゚|\∧  /⌒二)
∩∩ | ゚|  ∧/  ヽ
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-KeiU [133.106.55.57])
垢版 |
2020/10/21(水) 18:46:09.38ID:i8ZQ3rdpM
4年落ち3.8万キロが500万とかそれもう新車買うわ
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d36-LA9s [118.236.87.26])
垢版 |
2020/10/22(木) 08:26:02.68ID:zmx8Pr490
いつからか金に眩んでボリに走った
デイトナのおやじみたいな
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-uWD5 [49.97.103.119])
垢版 |
2020/10/23(金) 11:15:07.81ID:V9taoQbjd
51フーガから乗り換え考えているけど
タマ数も少ないし相場高いね
200万じゃ不人気色のATの前期しか変えない感じ
300出してようやくまともなタマて感じだね。
これだけ出すと新車も見えて来るから
末期の34と35と悩む、プロトを見た感じでは
34のがグラマラスで好きなんだけど
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 353a-KeiU [202.215.168.88])
垢版 |
2020/10/26(月) 17:18:56.23ID:xPIL741P0
後方視界が悪すぎて駐車場狭いとかなり怖いんですが慣れますか?
バックカメラ付けたほうがいいでしょうか?
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 353a-KeiU [202.215.168.88])
垢版 |
2020/10/26(月) 18:30:43.37ID:xPIL741P0
ちょっと自信ないのでカメラ付けます
スポーツカーには無粋かもしれませんが…
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 353a-KeiU [202.215.168.88])
垢版 |
2020/10/27(火) 18:30:19.51ID:7ga8bQe+0
老眼だとしんどいらしいですな
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-uXUi [49.98.165.125])
垢版 |
2020/10/30(金) 04:53:11.83ID:qKzUE1xWd
フーガから乗り換え考えてた者です。
お聞きしたいのですが、ダッシュボードのベタつきは
前期のみでしょうか?それともマイナーチェンジとかで
改善されてる年式があるのでしょうか?
教えて頂けると幸いです。
ベースかSのMTを300前後で考えています。

宜しくお願いします。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-uXUi [49.98.167.173])
垢版 |
2020/10/30(金) 16:49:31.24ID:FWZ4QlsZd
レスサンクス、てことは27年式以降か
この年式でMTでパール、黒の低走行で300は無理そうだね
メーカーに聞いたらダッシュボードの違いなんて
教えてくれるもんだろうか
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd72-1WjG [49.98.149.148])
垢版 |
2020/10/31(土) 00:07:50.36ID:CVnimVWCdHLWN
通勤に使えるなんて最高だと思うけどな
好きな車はいつでも乗りたい派だわ
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W b344-9VcT [202.183.62.108])
垢版 |
2020/10/31(土) 00:27:12.19ID:1iBCVm5F0HLWN
俺はほぼ週末しか乗ってない
普段はママンの形見のデイズ
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-190k [60.149.62.203])
垢版 |
2020/11/01(日) 08:10:18.91ID:+A/lL9mm0
>>170
NISMOのMTだけど毎日、通勤で片道18キロ運転してるぞ、昔の車に比べてクラッチ軽いし。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-190k [60.149.62.203])
垢版 |
2020/11/01(日) 08:11:52.28ID:+A/lL9mm0
>>168
7-9年で乗り換えるからガンガン乗らないと楽しめないでしょ^_^
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b35a-GpzU [202.226.194.202])
垢版 |
2020/11/01(日) 22:08:17.12ID:Pc6Zrjv70
DRL「対」入れてる人います?
ラジエターの下部にオイルクーラーが付く分、ラジエターが小さくなる(?)のと、
オイルクーラーの熱がラジエターに伝わって、水温は大丈夫なのか気になってます

冷却水がオイルを冷やすのは結局エンジンを冷やすことにもなるから、
冷却水がエンジンを冷やすためのものなら、オイルクーラーとラジエターとの間で熱交換が起こるのは悪くないような気もしますが…
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-tqq4 [60.149.62.203])
垢版 |
2020/11/05(木) 07:02:28.12ID:TonCQFEs0
>>182
確かに、コンバニとかも広くて段差のないとかを見つけておいて、ドアパンされたくないからサッと買い物、基本日常の買い物は嫁のセレナですね我が家も
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-tqq4 [60.149.62.203])
垢版 |
2020/11/06(金) 23:05:41.66ID:v5P/Ct7y0
>>192
アゼニスだと通販で工賃込みで10万ちょい、アドバンスポーツと比べても遜色ないよ、おすすめ
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df44-/Bbo [202.183.62.108])
垢版 |
2020/11/10(火) 19:48:26.45ID:TxsTKQPN0
現行ニスモ白がベースグレードと同じ車とは思えないほどかっこいいな
500万で中古ニスモ買うのと150万で前期の中古買って後期のニスモエアロ付けるのとだとどっちがいいかな?
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df44-/Bbo [202.183.62.108])
垢版 |
2020/11/10(火) 21:17:49.32ID:TxsTKQPN0
>>200
エアロ、シート、ホイール、マフラーと考えた場合とんでもない金額になりそうですね…ヘッドライトも入れるともっとか
それなら普通にニスモ買う方がいいかな
しかし未だに中古でも高い…
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4535-Y0tO [118.103.96.178])
垢版 |
2020/11/12(木) 08:58:48.70ID:drCTGdRP0
>>212
最初期型ってのは開発の「ぼくがかんがえたさいきょうのマシン」なわけで
それからフィードバックやらなんやかんやで発表されないレベルで小改良されてりしとるんや
Z34だとわかりやすいのだと肘置きの中にあるUSBのあるなし。たしか2008年12月頭まで生産モデルだかまではUSB無い
ECUデータもVer1.0.0と1.0.1くらいの超絶微妙に違ったりする。ほんとに燃費が0.01km変わるとかそんなレベル

つまりオカルト最強
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-0d7u [133.106.192.210])
垢版 |
2020/11/13(金) 21:35:00.84ID:y/Zru5ATM
MTのシフトノブ交換したついでにシフトブーツについてたプラスチックのスペーサーを除去した
そこにホームセンターに売ってた適当なゴムのスペーサーねじ込んどいたら
今まで悩まされていたビビリ音が無くなったわ
ビビリ音に悩んてる奴はスペーサー除去おすすめ
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-7V7j [1.72.2.75])
垢版 |
2020/11/30(月) 18:36:33.88ID:7gnQlSgGd
評価お願いします
動画投稿者は被害者面してますが総合評価としてはどうでしょうか?

一般道
左が遅いので右車線に出る
タイミング的に速いやつと鉢合わせしてその後煽られる

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1333027324376219649/pu/vid/592x1280/N6fV94brreUwQPsp.mp4


その後左から抜く

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1333026459569426436/pu/vid/592x1280/vMtYLTkQ1s_fsBCf.mp4


https://i.imgur.com/KLInDZs.jpg
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fcf-rJ/l [119.231.168.250])
垢版 |
2020/12/03(木) 21:44:01.14ID:M9tp1GJD0
電気自動車は充電に時間がかかるのが問題
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f44-7o6P [202.183.62.108])
垢版 |
2020/12/03(木) 23:25:39.53ID:R3CWY9kK0
ニスモなんですがカーボンドアミラーカバーを装着すると元から付いてる赤のステッカーは隠れてしまいますか?
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4fda-7o6P [183.76.210.230])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:20:08.45ID:6LbcMSkQ0
>>247
そらそうですね
ありがとうございます。

あとトランク開口部の保護シール?みたいなのが変色しててこれだけ交換したいんですが品番とか分かりますか?
https://i.imgur.com/fk8fXi9.jpg
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8f-2Y7+ [49.104.44.111])
垢版 |
2020/12/05(土) 17:50:16.88ID:m8O1dBs7d
>>249
自分も注文します
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8f-2Y7+ [49.104.44.111])
垢版 |
2020/12/05(土) 17:52:22.47ID:m8O1dBs7d
>>249
調べたらフジツボマフラーでてきたぞー
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f44-7o6P [202.183.62.108])
垢版 |
2020/12/05(土) 18:23:02.74ID:nXA1eNMZ0
マフラーじゃねえか、オオン!?
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-2Y7+ [60.149.62.203])
垢版 |
2020/12/06(日) 07:26:44.06ID:OMg8PeL20
>>257
有能
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-7o6P [133.106.55.158])
垢版 |
2020/12/06(日) 10:43:24.02ID:DAowqQ25M
>>257
うおおありがとナス!
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b7b-CWdK [14.12.37.97])
垢版 |
2020/12/06(日) 13:33:33.17ID:wQvaghXP0
>>257
それ違うで〜
保護シールの品番は85066-6GA0A
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b7b-CWdK [14.12.37.97])
垢版 |
2020/12/06(日) 13:43:47.89ID:wQvaghXP0
定価1,243円
よく伸びるシールなので引っ張り気味で貼ると失敗する。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b7b-CWdK [14.12.37.97])
垢版 |
2020/12/06(日) 14:45:39.55ID:wQvaghXP0
>>258
52N・m
0266名無し募集中。。。 (スッップ Sdaf-SutW [49.98.158.202])
垢版 |
2020/12/06(日) 15:38:19.33ID:UYk3ROW6d
次期型は2025年とかでも買えるだろうから、いま新車で34ニスモでも買っとくかな
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e954-rmix [126.242.131.13])
垢版 |
2020/12/14(月) 17:46:54.14ID:n8oZrQnH0
どういたしまして
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-WcWr [126.243.31.108])
垢版 |
2020/12/20(日) 08:58:57.88ID:8RR/yqlF0
やっぱりサーキット走るならオイルクーラーは必須だね
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6cf-9SH0 [119.231.168.250])
垢版 |
2020/12/20(日) 22:36:59.80ID:7Atl3r7l0
zは重いよね
馬力もあってキビキビ動くけど
電子制御ありまくりでスポーツカー的な感じがしない
かっこいいけど運転はあまり面白くない車
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 653d-9SH0 [120.51.119.157])
垢版 |
2020/12/21(月) 13:17:26.08ID:7aOQozIe0
事実だけどね
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-Joe5 [49.98.149.102])
垢版 |
2020/12/23(水) 08:06:44.16ID:oz+Ejci7d
MTで探しててタマがあまりに無いし値段も異常だから
思い切って新車の、予算の関係でverSと思ってるんだけど
何か絶対付けといた方が良いオプションてある?
とりあえず純正エアロ(リアスポだけニスモ)、マッドガード、フロアライト、キッキングプレート
セキュリティスタンダード、前後ドラレコくらいと思ってるんだけど
逆に絶対いらないオプションも、あればアドバイスもらえると嬉しいです。
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-Joe5 [49.98.144.151])
垢版 |
2020/12/23(水) 10:35:59.99ID:kRqMuvbrd
>>307 
ナビ付けるってことは307さんはベースで考えてるん?
俺も最初ベースで考えたけど、ナビETCバックカメラ一式で結構するし
ホイールデザインとブレーキでSに決めようかと
本当はBOSEとパワーシートも欲しいが、上みたらきりないから諦めた

あ、あと検討オプションにフロアマットが抜けてた
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-z9G7 [126.224.84.163])
垢版 |
2020/12/23(水) 11:18:25.61ID:dH2vckjG0
>>306
純正エアロ(リアスポだけニスモ)
駐車場の輪止めとかコンビニ出口とかでバリバリ擦るから気をつけて。バンパーを守ってくれるとも言えるが。
マッドガード
飛び石や汚れは、ほぼ防げないから気をつけて。タイヤ太すぎて焼け石に水。
フロアライト、キッキングプレート
キッキングもとから付いているから要らなくね?ライトも天井あればよくね?
烏賊釣り船みたいにしたいなら止めないけど。
> セキュリティスタンダード
窃盗団には無力。
どうせつけるなら小僧とかのいたずらやホイールパクられレンガ置き防止に傾斜センサーある社外オススメ (2敗)
前後ドラレコ
後ろは夜とかはほぼ暗くて写り悪い、煽り者にはライトの反射で提出資料には無力なんで期待しないで (1敗)

あれ?全部要らなくねww
ニスモリアスポは男の義務教育で装着やから
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-Joe5 [49.98.148.103])
垢版 |
2020/12/23(水) 14:17:47.33ID:bC2Ha/O9d
>>309
ナビはベース以外は標準だね

>>310
オーナー意見サンクス

エアロ=下は気をつけるわ、ニスモリアスポは義務教育か、純粋にみてもカッコいいね
マッドガード=前車につけてたから惰性って感じかな、確かに効果は限定的だろう
ライト類=船にしたいわけじゃないけど、前がフーガでアンビエントライト付けてたから足元が暗いと気になるのかも、これはちょっと譲れないかな。キッキングはZ文字が光った方が格好よくね?嗜好の問題だけどさ
セキュリティ=これもとりあえずって感じで、泥棒に効果ないのはわかる、駐車するとこ選んだ方がよっぽどいい。ロック時のミラー格納は便利だから、セキュリティやめてオートミラー格納単品で付けようかな
ドラレコ=これもわかる、社外で性能良いのあるから自分で付けようかな

310のおかげでオプション10万ちょい削れそうだ
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd70-Joe5 [49.98.142.20])
垢版 |
2020/12/24(木) 04:19:01.67ID:nnSOtMimdEVE
>>312
俺は一応車庫保管よ、ただ外出先での心配

>>313
純正は本当に性能悪いね、Y51で経験してる
遠出でルート案内を複雑にしたら簡単にバグったりしてた
変なリルートするし、ついでにオーディオ性能も古いし

>>314
まだざっくり見積なので値引きの話まで行ってない
ほとんど指名買いの車だろうから期待してないけど
がんばって報告する

>>315
Y51の時は社外電装品を自分で色々付けてたけど、もう面倒になってしまって
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-Tpwv [106.180.48.243])
垢版 |
2020/12/27(日) 08:40:40.26ID:BVnR/3mpa
純正品は性能云々より、只々壊れなければ良い造りだと聞いたことある。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-qJaH [133.106.56.135])
垢版 |
2020/12/28(月) 09:52:55.76ID:SwYsbk7/M
>>322
「Z34はいつもどおり」w
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-S270 [60.129.57.89])
垢版 |
2020/12/30(水) 08:56:26.84ID:Chi/4fvl0
新型フェアレディZって運転性能は普通に上がるんだろうけど、安全装備はどうなるのかな?
マイパイロット?、前後ドラレコ、パノラミックビュー、BSM、あたりは標準?
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-S270 [60.129.57.89])
垢版 |
2020/12/30(水) 12:54:06.40ID:Chi/4fvl0
オプションで安全装備付けられるようにはしてほしいな。
自分で上手いと思ってる奴ほど事故起こす
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb54-IMsv [60.113.143.38])
垢版 |
2021/01/01(金) 10:42:15.70ID:Ck91cPGn0
>>349
チャリンコ乗れない子供に補助車つけて
乗らせるようなもの。
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efba-pOri [183.176.109.60])
垢版 |
2021/01/04(月) 01:03:44.04ID:XvbcyK/30
ISAの作動中は、アクセルは反応しなくなる。EUが導入するISAシステムはドライバーが意図的にアクセルを踏み込めばオーバーライドも可能なものだ。それでも継続的に速度超過を続ければ、音と表示により警告を発するという。
アイドリングストップみたいにスイッチでOFFにする事は可能だそう
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edae-b71I [42.126.238.244])
垢版 |
2021/01/23(土) 12:40:41.94ID:KZ9gPYSx0
ヤフオクやメルカリで確実に高く売れるもの

フルスケールメーター(ニスモやインパル)
インパネまわり(LED打ち換えしてる場合に限る)
マフラー(アミューズやSSMなどの有名どころ)
キャタライザー(純正社外問わず、純正はくそ高く売れる)
エアロ全般(有名どころ)
車高調(オーリンズやビルシュタインとかの高級路線)


リペアパーツとして必ず売れるもの

ドアやボンネット等々の純正外装パーツ
ATやMTのミッション関係全般
インパネ等の純正内装パーツ


売れないもの

純正鍛造ホイール(変えるなら社外を入れるため)
純正エアロ(変えるなら社外を入れるため)
純正マフラー(変えるなら社外を入れるため)
純正サス(変えるなら社外を入れるため)
エンジン本体(そもそも壊れない)
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad44-TKmv [202.183.62.108])
垢版 |
2021/01/24(日) 22:53:32.86ID:uOtYMy120
低速でハンドル切るとゴリゴリと音がすることがあるんですがクソデカタイヤ故で問題無いですか?
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3530-fA5p [222.6.241.114])
垢版 |
2021/01/25(月) 01:10:48.14ID:L2o2ZUMW0
みなさんそうですから無問題death yo
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bae-RNyz [119.83.221.94])
垢版 |
2021/01/30(土) 00:41:49.41ID:jESYhHZ50
社外品いっぱいついてるなら禿オクの方が高く売れると思う
バーニスならブリリアントシルバー、ニスモなら白一択
通常モデルなら白黒>銀系>赤青黄>>>>>オリジナルカラー
中古はなぜかアメリカにぼんぼこ輸出されてるのでMTとATの買取差は+10まんくらいしかないらしい(向こうの需要がほぼAT)
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c147-90eT [114.144.196.220])
垢版 |
2021/01/30(土) 17:07:38.26ID:Y0o8B2BV0
加速がたるい
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3a5-WNM1 [131.129.177.185])
垢版 |
2021/01/30(土) 20:31:35.82ID:z+rp6rCV0
2
2009年1月納車、2週間前にステロク故障でエンジン起動せず。レッカー費用、部品費用、レンタカー費用全て日産持ちで修理完了しました。担当者の話では最近同様の事例が多く部品納期がかかるとの事、当方で200番目ぐらいだそうでした。ご注意あれ。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー MMeb-LEjV [133.106.62.103])
垢版 |
2021/02/02(火) 09:20:03.09ID:kNsbbPyYM0202
フン 出ねーヨ
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-8gbV [49.106.216.112])
垢版 |
2021/02/04(木) 12:18:09.89ID:h76NBJxld
>>420
俺も職場駐車場にレッカー来てもらった、部品がなく三週待ち、たまらん
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-eLK/ [126.53.79.150])
垢版 |
2021/02/05(金) 21:39:49.69ID:fLstIGLD0
>>438
ようはステアリングロックの中のモーターが不具合なんだろ?
電気の接触が悪いなら一瞬でもいいから繋がったら、エンジン始動できるとオカルトの経験を活かしステアリングロックの部品をディーラーの駐車場でブッ叩いたらエンジン掛かったw
すかさずアクセサリーオンにして、ステアリングロックのヒューズを抜いて殺してバカ高い修理代を払わんで済んだ
整備士は目を丸くして儲けそこなってたわwww
ショボすぎやろ、ジャップのディーラー
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bae-QgsX [119.83.221.94])
垢版 |
2021/02/07(日) 17:23:10.09ID:VlfIUx2b0
ポップアップボンネットは作動したら数十万というゴミみたいな出費になるけど
クソ邪魔くさい作動したパーツを両方取り除いて、キャンセラー噛ませてバッテリー取って1週間放置すればすべて解決
ピンが抜けてゆるゆるになってしまった根本の所はプライヤーで元に戻して金属用パテでガチガチに固めればおけ
実はこれで車検も通ってしまうという
デラにもっていけば、まったく歪んでもいないボンネット本体もASSY交換になるしZ34だったらたぶん50万コースw
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spa1-RrkP [126.33.21.118])
垢版 |
2021/02/09(火) 06:12:41.01ID:0U782lWAp
>>454
4輪の何処かのABSセンサーがもうそろそろ死亡
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a535-56gX [118.103.96.178])
垢版 |
2021/02/10(水) 16:34:57.35ID:+JMBuYf00
Z34高騰の理由はこれか

日産は1月27日、カーボンニュートラルに関するリリースを発表。そのなかで「2030年代早期より、主要市場である日本、
中国、米国、欧州に投入する新型車をすべて電動車両とすることにより、電動化技術の採用をさらに積極的に推進する」
ことが明らかに。

これによって、スポーツモデルであるGT-RやフェアレディZも、存続するならば次期型かその次のモデルで電動化が
必須となった。

燃費・騒音の諸規制も強化されていくなかで、現行型GT-Rは年内にも一旦生産中止、次期Zはハイブリッド化も
視野に入れるという。

https://bestcarweb.jp/news/243566
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a535-56gX [118.103.96.178])
垢版 |
2021/02/10(水) 16:42:59.58ID:+JMBuYf00
2022年に発売を予定しているフェアレディZはどうか? このクルマ、トランプ大統領時代にユルユルの燃費規制に
なっていたアメリカで販売することを考えたモデル。

だからこそプラッフォフォームもエンジンも既存のアイテムを組み合わせる。しかしバイデン大統領になり、
180度政策を転換。バリバリの環境立国になろうとしています。

おそらく長い期間に渡って販売することは最初から考えていないハズ。せいぜい5年。いや、短ければ3年くらいしか
エンジンだけで走るフェアレディZについちゃモデル寿命がない。

2〜3年目でスカイラインと同じハイブリッドにバージョンアップさせ、何とか厳しい厳しい燃費規制始まる2030年くらいまで
売るのだろう。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3f-pcjv [126.33.21.118])
垢版 |
2021/02/12(金) 06:26:43.75ID:JJpXMowpp
CSCトラブルで走行不能になった人て多い?
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb44-0Ltb [202.183.62.108])
垢版 |
2021/02/13(土) 20:05:59.15ID:TGfWk/4Z0
前期ニスモのホイール糞かっこいいな
後期ニスモに付けるとそれはそれでバランス悪く見えちゃうかな?
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b330-5ERI [222.6.241.114])
垢版 |
2021/02/21(日) 00:01:23.74ID:yTbtb+mD0
貧乏人でもないのに、乞食みたいなこと言うなよ。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5aa5-CIDx [131.129.221.30])
垢版 |
2021/02/26(金) 12:20:02.94ID:/YBxumQ90
家庭のために運転のつまらない車に乗ったせいで、必要な時以外に
車を出すことがなくなって久しいが、子育てが一段落したのもあって
CPV35スカクーに乗って山を走り回っていた10年前を思い出して、
無性に運転の楽しい車に乗りたくなってきた。
試乗した86やNDロードスターは遅すぎて対象外、スープラはダサいので
試乗すらせず、GT-Rは昔乗ってたが持て余しておなか一杯となったので、
あとはZくらいしかない。

今から新車でZ34を買うのはありなんだろうかという気もするが、今週末に
試乗してくるわ。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7b-jB1a [110.163.13.241])
垢版 |
2021/02/26(金) 15:17:10.00ID:Ik7CvpTYd
今更1番人気のないZ34シリーズが欲しいとか気は確かか?
新車受注しても納期は長く受注生産状態の終わってるモデル
新型車待つかレアな33シリーズ380RS狙うかだな
普通の34ならただのゴミ
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Speb-jB1a [126.33.142.228])
垢版 |
2021/02/26(金) 21:04:13.70ID:0vGM7eN0p
私は34ニスモ買おうと思ってるのだが、ニスモ乗りの方は次期型出たら乗り換えるのだろうか。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa47-CIDx [221.191.237.82])
垢版 |
2021/02/26(金) 21:40:47.86ID:BXybVC4f0
ニスモといっても特別車じゃないからなノートやミニバンにもあるのがニスモ
380RSのようなレーシングカーをディチューンした特別車なら別だが
今ごろニスモ買うとかいうなら新型出るまで待ってたらいいのに阿保か?
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa47-CIDx [221.191.237.82])
垢版 |
2021/02/26(金) 21:44:40.03ID:BXybVC4f0
>>510
そういうのを安物買いの銭失いって言うんだよw
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-jB1a [1.75.251.177])
垢版 |
2021/02/28(日) 09:40:32.90ID:2JIeoOwwd
今頃Z34買うのがやすものがいの銭失いってのは大正解
工場でも新規生産してないモデルで注文あれば適当に組み立てる程度のゴミモデルが現在の34
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b7b-CIDx [14.12.37.97])
垢版 |
2021/03/02(火) 09:07:11.97ID:o+ktEyvy0
>>518
79.4N・m
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e47-jB1a [153.193.196.125])
垢版 |
2021/03/04(木) 23:29:57.80ID:4zD1X/WJ0
>>524
ランドクルーザー200のタイヤが外径32インチなので、外径33インチはかなり大きい
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-d+/y [133.106.128.25])
垢版 |
2021/03/14(日) 09:11:16.53ID:FT0OxCfsM
NISMOにTEINのダウンサス装着するとマフラーが最低地上高にひっかかりますか?
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-d+/y [133.106.128.25])
垢版 |
2021/03/14(日) 10:21:34.27ID:FT0OxCfsM
まじかー🙀
ニスモのやつで我慢します
1cmしか下がらないけど
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-/Rr2 [1.75.242.92])
垢版 |
2021/03/21(日) 08:36:39.24ID:fGk/jqpVd
新型のターボの400馬力の安いグレードを買うか、奈良のディーラーの中古車屋で新車に近いニスモの中古を600万で買うか悩みます。
下取りはマークx grmnです。
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-/Rr2 [1.75.242.92])
垢版 |
2021/03/21(日) 14:46:52.62ID:fGk/jqpVd
勿体ないですか?
ニスモの新型には多分手が出ません。
現行650万の新古車が600万くらいで出てきます。↑奈良のディーラーです。

新型なら、バージョンSクラスになりますかね。

待つのが辛くて、いつもニスモをカーセンサーで検索しています。

マークx は、長くて乗りにくいです。
後ろに人が座ったのは、1回だけです。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM1e-kDBm [133.106.152.93])
垢版 |
2021/03/22(月) 19:00:01.35ID:jQQ46TwBM
今さら34nismo買うくらいならスープラかタイプR買うだろjk
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5eae-zgiT [119.83.221.94])
垢版 |
2021/03/24(水) 18:14:46.58ID:N5PqX/2n0
        r´<ヽ、)
        `「 '  /
        `!  ヘ
.           l   !
          l   l
            l   ヽ、.._
           l   ヽ ヽ、
             lヽ、_   !  l`i         ,..---、
            `!. `ヽ....ソ´ !        _,ィ´`ー、 `ヽ
.             l          l       /ツ ......  ゝ.  !
             l       l    /` - '``  .!   .!
           l       l-‐、 ,!⌒ヽ l   ./   ,!
             l      /_ ノY `ー‐' '   '⌒) ノ  <1、2、3、買えー!
             l    ,../ ./´ ,ゝ、_    _,.=ニ´ l´
             l   r'-、ヾ,/  l_,..ニ=‐'´.    ̄!
              l r´`   li,r'"´       _,...-‐┤
               ! ヽ.   ,!     _,.-‐''´     ヽ、
                 l.l/ヽ  ,!、__,.r '´           ヽ
               i´,∧ /  `ー、              l
               ll l. ∨      `'´          l
               l'´  /                     l
                 /l ,ィ´                  l
            (/ l'´                     /
             `! l                    /
                 l l                   /
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df44-oNMy [202.183.62.108])
垢版 |
2021/03/28(日) 21:18:19.66ID:CvtCQLbZ0
初めて現行ニスモ見たけどすごい存在感だな
一瞬GT-Rかと思ってしまった
86から新型Zに乗り換え予定だったがこれは迷う
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-IkE5 [60.149.62.203])
垢版 |
2021/03/30(火) 06:55:49.33ID:V6yDks9e0
>>568
33に8年乗ってたが現行NISMOが発表された時に初めて衝動的に見に行って展示車をそのまま買ったよ。悩まずに買ったのは初めてだった。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-IkE5 [60.149.62.203])
垢版 |
2021/03/30(火) 06:56:52.22ID:V6yDks9e0
>>569
逆、ゼットが出た後にノートやマーチニスモが、でた
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H4f-9N/k [165.76.245.9])
垢版 |
2021/03/30(火) 07:55:14.17ID:eOQB5tYsH
諸先輩方質問お願いします

28日にNISMO新車を契約してきました
リミッターカットをしたいのですが、web検索しても有用な情報がありません

機器はHKSが無難ではないけど考えておりますが、他にお勧めの機器があればご教示頂けますでしょうか

また、千葉市在住ですが、敏腕な取り付けショップも併せてご教示下さいませ
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f7b-1mGO [14.12.37.97])
垢版 |
2021/03/30(火) 09:08:58.26ID:jamuEEnl0
>>572
リミッターカットだけならスポーツリセッティングいいのでは?
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f68-2Z7v [125.196.227.221])
垢版 |
2021/03/31(水) 00:36:47.43ID:Zx6bdBJF0
>>594
そうそうアンダーパネル
全部外さなくても一応ドレンボルトとフィルターにアクセス出来るから
サービスホール的なやつかと思い勝手にそう呼んでる

どうせ中古だし今度カットして蝶番的なやつでも付けようかな
さらにマグネットで留められるようにするか
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-gc6Q [49.104.57.138])
垢版 |
2021/04/07(水) 16:23:42.92ID:qaN6Iz9ud
新しい86最初に見た時、フロントは34NISMO、リアはNSXに似てると思った。でも、まとまってるね。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-zlkb [49.104.57.138])
垢版 |
2021/04/09(金) 13:17:54.27ID:rBSdqeNqd
>>618
そうだね、34NISMOも写真だと丸っこいけど実写だと違う印象だから、実際にみないとわからないね。
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6ae-1WRr [119.83.221.94])
垢版 |
2021/04/10(土) 17:44:18.31ID:FasuvHk+0
Z34は8月くらいで生産ライン止まるんじゃないかな

ATユニットのJR710EはV37と400Rの北米需要が高すぎて全部持っていかれてるから受注生産。ジヤトコは1個からでも作ってくれる
MTユニットのFS6R31は現状Z34のみで、Z35に受け継がれなければ生産終了。
愛知機械はある程度のロット数無いと作ってくれないらしくて、ミッションブローの場合は今後超めんどくせえってショップのおじさんが言ってた
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b135-ubdj [118.103.96.178])
垢版 |
2021/04/16(金) 17:57:12.68ID:fiXJ4k/Q0
こマ?Z34が値上がりしているのも納得なんだが


名前:アシクロビル(東京都) [CN][sage] ID:w6612aOg0 [1/2]

日本版Z35

劣化版VR30DDTT+モーターの可能性大(下手すりゃボアダウンした2リッターターボ+モーターになるかも)
蓄電池切れの際のアイドリングストップ機能搭載の可能性大(むしろエンジンを回生に回して法定速度しか出せなくなるかも)
解除不可の自動ブレーキ搭載確定(法改正で申請認可された車両じゃなければ解除スイッチすらつけられなくなる)
騒音規制の影響で日本版はMTが販売されない可能性大、上記採用の場合は構造的にもまず無理
騒音規制の影響で日本版はATがZ33と同じ5速になる可能性(現行7速/新型9速だとアウトらしい)
吸排気カスタムなどはほとんど不可能。騒音規制の影響でまず車検に通らない
騒音規制の影響で、純正でコンフォートタイヤ装着の可能性大
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b135-ubdj [118.103.96.178])
垢版 |
2021/04/20(火) 17:58:46.56ID:y3Z81ZTl0
機会があって、昔のコルベットスティングレイに乗らせてもらったんだけど運転席ゆったりやね
Z34のハンドル位置が5cm高くてシートが10cm奥にスライド出来る感じと思ってもらえれば分かるだろうか
俺一般的ジャップの平均身長しかないから、一番後ろまでシート下げたらアクセルまで足届かんかった
オーナーのアメ公(海兵隊員・身長205cm)は一番後ろまでシートさげて運転しながらHAHAHAと笑っていた
クソデカアメ公がメインだからだろうけど乗り降りもめっちゃしやすかったはw
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 217b-B9Cj [14.12.37.97])
垢版 |
2021/04/22(木) 21:24:06.44ID:dIQdH6lZ0
>>652
フロント123N・m リア84.3N・m
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f77b-SO1f [106.185.150.212])
垢版 |
2021/04/23(金) 18:56:40.77ID:7VxcTlWT0
新Zのサイズってどれくらいだっけ。
視点低ければ駐車場面倒かな?
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f77b-SO1f [106.185.150.212])
垢版 |
2021/04/24(土) 06:43:44.24ID:a3Sem2ZF0
田舎生まれだから都会に引っ越して機械式駐車場に止めるの面倒!
都会はどこも狭苦しい
もう少し田舎寄りの位置で家買えばよかった…
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-/0ca [133.106.218.18])
垢版 |
2021/04/24(土) 20:20:11.12ID:7gSfecGaM
俺は逆にこの一年10日しか働いてないw
週2で洗車してるなあ
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7e8-vrNx [210.165.91.128])
垢版 |
2021/04/25(日) 13:08:47.43ID:zU1FAqHN0
今日発注してきました。
オーロラフレアブルーのベースグレード。
納車7月予定との事です。

諸先輩方よろしくお願いします。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF33-X+I7 [49.106.174.221])
垢版 |
2021/04/30(金) 12:02:38.10ID:9D6JGeabF
>>683
なるほど

0.2万キロで五分山はサーキットならありえる(それ以外には考えがたい)
ドアかフェンダーをぶつけて、ショックでそのまま売却
2016年式のsが400万ってのは修理代をのせてるからか(日産系列だから原価でできそうだが)
修復歴なしってのは奇跡的に交換部品以外に影響がなかったのかな
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF33-X+I7 [49.106.193.49])
垢版 |
2021/05/06(木) 12:11:06.04ID:YUknT/1RF
ターボ化の波に風前の灯 かつては高級スポーツの象徴 大排気量NAスポーツが絶滅の危機
https://bestcarweb.jp/feature/column/208323

フェアレディZ、スイフト、レクサス…今味わうべき現行NAエンジン車 6選
https://bestcarweb.jp/feature/column/47996
「スカイラインクーペがカタログ落ちした現在、Zは3.7L・V6(VQ37VHR)を搭載する唯一の車種となってしまったが、このエンジンの魅力はもっと評価されてもいい。
連続可変バルブタイミング(VVEL)や低フリクション化技術(ダイヤモンドライクカーボン)を駆使して、高回転までよく伸びてパンチのあるパワーフィールを実現。1.5tそこそこのZと組み合わせることで、軽快でぶっ飛んだ走りっぷりが味わえる。」

〈日産フェアレディZ〉今こそ狙え! 貴重な大排気量&自然吸気FRスポーツ【ひと目でわかる最新スポーツカーの魅力】
https://motor-fan.jp/article/10010052
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3d-X+I7 [106.161.128.56])
垢版 |
2021/05/06(木) 23:10:42.70ID:3hkJQ+eFa
z34の後期って何年式からをいうの?

当スレはあまり盛り上がらないがz34は年間生産100台では当然で、とくに後期なんて激レア、数年後には再評価くるように思う

最後の大排気量NA
高速道路での吹け上がりはターボにはできない芸当
奪いになってる様が目に浮かぶわ
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02ae-9/J3 [59.86.132.34])
垢版 |
2021/05/07(金) 00:15:28.94ID:eCIedtR80
>>720

2008-2010前半
最初期型。平成22年騒音規制前なのでマフラー選び放題。VQ37のサウンドを最も楽しめる。
エアクリエキマニFパイプ中間リアを海外製に総替えしても車検が通る神車体。敵は近隣住民のみ。絶賛値上がり中

2010後半〜2016後半
中期型。平成26年騒音規制適用日前なので、純正レベルの社外マフラーなら着けられる。
各アフターパーツメーカーが販売しているマフラーで「規制対応」となっているのはこの年代まで
くっそ静かなニスモヴェルディナでも下手したら車検に通らない

2017〜現在
後期型。平成26年騒音規制適用日後なのでマフラー交換は不可能


Z35は平成28年騒音規制フェーズ2に当たるので、電気自動車並みに静かになると思う。下手すりゃコンフォートタイヤが純正になるかも
もしもZ36が出るとしたらフェーズ3になるからもうダメかもわからんね
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a154-CHXH [60.113.143.38])
垢版 |
2021/05/07(金) 19:58:01.45ID:dI/6QeXw0
>>728
Z34 nismo MT乗りだが、正直お勧めしない。
2シーターで実用性は皆無。
燃費も良くないし、足は固くロードノイズも多い。
Z34よりも速いクルマはいくらでもある。
でもそんなクセの多いクルマでも乗りこなす楽しいみがある。
クルマに乗せられて、何か自分が運転が上手くなった多様な
気がしている人はZ34は貶すだろうな。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 097b-dxvU [14.12.37.97])
垢版 |
2021/05/08(土) 09:34:23.27ID:hRD6V1X20
>>740
サイドブレーキの位置はよく言われるけど不便に感じた事は一度もないよ
邪魔なサイドブレーキが左側にあるからむしろ良いと思っている
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5e8-gUNg [210.165.91.128])
垢版 |
2021/05/08(土) 15:45:01.25ID:/eXQUoBY0
>>757
私は発注して2週間しか経ってないですが、待つ時間長いですね〜。
一緒に頑張りましょう。

>>754
吸音材ってどの辺に貼られました?
リアタイヤハウス周りって内張剝がすの難しそうですがいけるのかな。
以前FTO乗ってた時にリアタイヤ付近のボディーパネルの穴を吸音材で塞いだら
高音のシャーっていうノイズを抑えられたので、穴空いてるところ塞ぎたいなとは
思ってました。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd44-llti [202.183.62.108])
垢版 |
2021/05/08(土) 22:23:51.58ID:MXoXlCwZ0
後期NISMO純正ホイールのフロントに20mmのワイトレ入れるには加工が必要ですか?
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5e8-gUNg [210.165.91.128])
垢版 |
2021/05/09(日) 06:20:18.58ID:IoRK2DLw0
>>761
そこ確かにやりやすそうで、効果高そうですね。Thanks.
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a154-gZhn [60.149.62.203])
垢版 |
2021/05/10(月) 18:59:25.13ID:xT3n8mK50
>>777
車外ナビ入れると元々のオーナーがBOSE 入れてるとリアスピーカーが使えなくなるよ。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02b8-xTw+ [123.222.51.127])
垢版 |
2021/05/10(月) 21:08:30.00ID:VtfQwn/E0
中華のAndroidナビ入れる
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 097b-dxvU [14.12.37.97])
垢版 |
2021/05/12(水) 09:36:18.41ID:j+kqP+uY0
Tを買って後で曙キャリパーに交換する人をよく見かけるのでSTを購入した方が良いのでは?
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5e8-gUNg [210.165.91.128])
垢版 |
2021/05/12(水) 20:23:06.27ID:wWOkEyzf0
ブレーキもホイールもナビもオプションで選択出来たら良かったのにな。

ホイールもナビも違うの付ける予定だけど、ブレーキだけは曙でも良かった。
デラ交換で35万って言われてる。

せっかくなので、エンドレスかプロジェクトμの青/緑色付けるのも悪くないなと
思ってたら、社外ブレーキは車検が面倒になってるのね。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd14-V6bJ [49.104.63.25])
垢版 |
2021/05/14(金) 16:38:19.59ID:faSAErBGd
>>807
トルクがあるので4足で40キロでも問題ない。逆に高速ならアップダウンの多い都市高速くらいならレスポンス考え120キロまでは5速までかなー。6速になると120キロでも2000回転くらいだからゆったりな感じ。ATの感覚は乗ってないからわからん。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd14-V6bJ [49.104.63.25])
垢版 |
2021/05/14(金) 16:42:00.73ID:faSAErBGd
>>808
高い買い物だから2年待てなければ買って待てるようなら35がいいんじゃない。33→34と自分は発売されてから3年くらいして、マイナーチェンジしてから買ってるけど。買い替えのタイミングがそんな感じだし。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd14-V6bJ [49.104.63.25])
垢版 |
2021/05/18(火) 13:28:55.37ID:XOZyohFpd
>>839
Z33STからZ34NISMOへの乗り換えなので参考にならないかもしれませんが正直価格差はないかと。ただし、ST 購入後に鍛造アルミや等長マフラー、足回り変えるなら価格差は縮まります。ノーマルでスパリセくらいならST の方がいいかと、シートヒーターもあるし冬は重宝します。
ATに関しては好みでないかと思います。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd14-V6bJ [49.104.63.25])
垢版 |
2021/05/18(火) 13:29:57.70ID:XOZyohFpd
スポリセでした。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-63tq [49.104.56.34])
垢版 |
2021/05/21(金) 13:50:48.89ID:2Vt6BXaud
>>860
z33のSTにニスモのサス入れてたけど今の34NISMOの足回りの方が柔らかい印象あるよ。あくまで街乗りと高速だけど。土屋のおじさんもサーキットはダメだけど街乗りはほめてるよ。雰囲気を楽しむ車だからそれでいいと割り切ってるけど。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02b8-+G+0 [123.222.51.127])
垢版 |
2021/05/21(金) 15:44:50.25ID:BWZnK6om0
デュアルマスフライホイールが糞
普通のフライホイールに替えたら扱い易くて笑ってまう
軽量フライホイールに替えても吹け上がりは速いけど回転の落ちるのは遅いな
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-63tq [49.104.56.34])
垢版 |
2021/05/22(土) 13:17:25.86ID:exvs4HsRd
>>872
我が家はセレナ
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db5a-I6Yg [202.226.194.202])
垢版 |
2021/05/22(土) 17:42:44.70ID:Nunuy1vX0
すみません、言い方間違えました
NISMOが出してる「Z34 SUPER COPPERMIX TWIN」を取り付けたらクラッチ操作がすごくしづらくなりました
繋がる部分が手前過ぎる上、半クラの範囲が狭すぎて坂道発進とかすごいストレスで、
低速ギアの繋ぎも結構神経使います
このクラッチはデュアルマスフライホイールではなく軽量フライホイール化されるようですが、
何かアドバイス頂けませんか?操作に関してでもパーツに関してでも構いません
NISMOのこれがよくないなら別なものへの交換も考えます
運転がストレスになってしまって乗る機会が減ってしまってます
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-uMFt [1.75.241.165])
垢版 |
2021/05/23(日) 03:58:02.87ID:jPLjaq7Ld
>>877
半クラ位置はペダル調整でなんとかなるんじゃない?遊びを多く取るとか

強化クラッチと軽量フライホイールにしていれば半クラ範囲はシビアになるしエンジン回転数は落ちやすくなる
純正と比べたら操作しづらいのは当然

変えたことによってエンストしやすくなったとかだったら少し回転数を高くして繋げていくとかしかないんじゃないですかね
レーシーな走りをしないのであれば純正戻しも視野に考えたほうがいいのでは?
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3e8-lZiV [210.165.91.128])
垢版 |
2021/05/23(日) 07:33:26.22ID:/YUlrWBA0
>>877
何を目的にクラッチ交換しました?
NOSでも組み込んでパワー上げたり?それとも軽量なレスポンスでレーシーに?

そこを楽しまないと、悪いところが目立っちゃいます。
渋滞の時マニュアル面倒で辛いんですが・・・という感じですね。
「それでも!と言い続けろ」のように、初心貫徹が良いかと。

ちょっと飽きてきたから気分転換に交換〜であれば、失ってはじめて解るお前の良さ。
ですので、881さん言うように元の鞘に戻りましょう。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-2XZj [110.163.216.229])
垢版 |
2021/05/23(日) 11:48:55.69ID:yZtrStspd
強化クラッチ積んで半クラやりにくいって当たり前だろ。
だいぶ昔BNR32に強化クラッチ積んだら
重すぎて信号待ちでブルブル左足震えたり
坂道だけじゃなくても発進でエンストしたり
渋滞道路1時間以上走ったら左足筋肉痛だったり
けっこう大変だったけどまあ慣れるもんだ。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f7b-7S+s [14.12.37.97])
垢版 |
2021/05/25(火) 09:32:18.33ID:R7GghlK80
>>887
オークションの意味理解している?
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02ae-lMMI [59.86.132.34])
垢版 |
2021/05/25(火) 20:01:02.15ID:8AWsw8X70
某量販店でパワーチェックしたら新記録出たから自慢させてくれ

2009年式7AT 381ps/7240rpm

改造点
ECU 某有名メーカー現車合わせ(ぶん回し仕様)
エンジン オカダイグニッション+ニスモプラグ、他ノーマル
吸気 ブリッツのステンメッシュのアレ、他ノーマル
排気 JUNオートエキマニ、HKSキャタ、HKSふろんとぱいぷ、SSM

とりあえずストップゴーの多い街乗りは最悪。ドンツキ酷すぎてMTだったらたぶん乗らなくなると思う
峠と高速はたのちい。海底サーキットでレー探表示では下り292km/h、上り302km/hまで確認済み

つまり純正+リミッター変更くらいが最強だと思います、ハイ
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-VILW [60.149.62.203])
垢版 |
2021/05/27(木) 07:30:47.36ID:xxrObkX50
>>902
あれがいいんだよ
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fae-Ee3U [59.86.132.34])
垢版 |
2021/06/05(土) 20:24:20.65ID:SHs8oY5x0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6335-t88l [118.103.96.178])
垢版 |
2021/06/11(金) 17:41:42.94ID:K6IXnckt0
そういや向こうのツイッター情報だけど、今までみたく370Zとか240Zじゃなくてただの「Z」になるんだってね
アメカスがファックファック言ってて草ですよ
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf28-YknO [153.139.14.128])
垢版 |
2021/06/11(金) 21:58:15.66ID:GNplkf0p0
>>945
オートマはPレンジにあればブレーキ踏まなくてもエンジンかかるの知らないバカですか?
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-YknO [49.98.130.20])
垢版 |
2021/06/12(土) 11:17:05.64ID:gFM3Qnwwd
>>956
Pレンジに入っていればブレーキ踏まなくてもエンジンかかるけど?
あんた免許無い人?
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 837b-gVNt [14.12.37.97])
垢版 |
2021/06/12(土) 13:11:51.31ID:/JKub/ML0
キーシリンダーにキーを刺し回してエンジンをかけるタイプの車はブレーキを踏まなくてもエンジンがかかっていた気がしたけどボタン式はブレーキを踏まないとエンジンかからないのでは?
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-gVNt [153.139.14.128])
垢版 |
2021/06/12(土) 22:32:10.33ID:9hLkpu020
スタートボタン式になってからハンドルロックの不具合が出たんだよ
社外品でブレーキ踏まなくてもON解除できる電装品あったがな
ブレーキ踏まないとセル回らないのは不用意にボタン押すアホがいるから
スポーツカーのスタートボタンにセーフティー機能は惨めやな
MTはクラッチ切らないとセル回らんとかマヌケすぎなトラックか?w
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-YknO [1.75.245.6])
垢版 |
2021/06/12(土) 22:57:55.22ID:+n9TjVE1d
>>970

クラッチ切らなくてもセル回ってエンジンブルリーンってかかるけど
クラッチ踏んでスタートボタン押す
その安全装置はダサくなったZ34からだよ
オッサン自動車学校かw
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-gVNt [153.139.14.128])
垢版 |
2021/06/13(日) 10:31:06.82ID:SCa/evjH0
フェアレディのMTは女老人でも乗れる坂道発進補助装置のついてるのかw
スポーツカーまともに乗りたいなら安全装置は社外電装品で改造するだろ合法だし
最悪はキー方式からボタンスタートに変えたのがマヌケ
このボタン操作でハンドルロックまで操作されて壊れるの当り前
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-gVNt [153.139.14.128])
垢版 |
2021/06/14(月) 09:07:02.80ID:vP39xIn90
壊れたポンコツなんだろw
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd07-YknO [110.163.11.238])
垢版 |
2021/06/14(月) 11:52:09.28ID:UI8CbBGAd
無知はおまえだろー
ポンコツ乗りコジキさん
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-YknO [1.75.214.218])
垢版 |
2021/06/14(月) 19:03:49.57ID:XZc2j89Ld
>>983
勝ちとか負けとか?
おまえがバンザイして負けてるやん
Zのこと書けよバカタレ
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-YknO [49.98.135.20])
垢版 |
2021/06/14(月) 23:30:15.32ID:Xy4Wgpckd
デラで聞けボケ
雑談スレでアホか?
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4330-tjD1 [222.6.241.114])
垢版 |
2021/06/14(月) 23:38:59.71ID:FAsn3Bsi0
FR共に88.3
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 268日 15時間 47分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況