X



【本スレ】シトロエンCシリーズ総合part83

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/18(金) 07:58:09.71ID:jCqk0gT10
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑をコピペして3行にしてスレ立てして下さい

シトロエン公式サイト
日本:http://www.citroen.jp/
本家:http://www.citroen.com/

前スレ
【本スレ】シトロエンCシリーズスレpart79
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573521784/
【本スレ】シトロエンCシリーズスレpart80
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1584246111/
【本スレ】シトロエンCシリーズスレpart81
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1588492037/
【本スレ】シトロエンCシリーズスレpart82
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594042868/

※基地外さんが頻繁に出没しています!
少しでも攻撃的な発言や、おかしな人だと思ったら徹底無視してください。
スルーが最良の対策です。あなたが疲れます。

※NG ID 推奨設定値
正規表現で「スフ」「sd」「SD」「sD」「Sd」「49.98」「49.10」

※NGワード 推奨
ポコ爺 ニワカ 国産乗っとけ ギンギラ 中華 etc
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-08kM [49.104.32.227])
垢版 |
2020/10/06(火) 19:35:58.00ID:fDUl6sLMd
>>198
君なんてことを書くんだ・・・
こんな誰も買わんような国で新車を売ってくれるだけありがたいと思わないと。
君のレス内容がフランスの本社に伝われば、へそを曲げて日本撤退でもされたらどうするんだ・・・
そしたら今度は君が、数少ない日本のシトロエンユーザーとファンからカミソリ入りの封筒で怪文書が送付されたり投石まで受けるハメになるぞ。

粗製乱売とはロクデモナイ車と営業所でぼったくる三河のト○タのこと・・・いや、やめておく。
今後そのようなことを二度と他言しないように!
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-dPaA [60.83.116.230])
垢版 |
2020/10/06(火) 19:44:25.92ID:djfnfAfe0
SUVを意識したデザインだったはずだから間違いじゃないだろうね
カクタス以降では一番綺麗に纏まってるかと

ただただ否定してる奴らは余程高尚なセンスをお持ちなんだろうな
是非デザインやお洒落のイロハをご教示願いたいわ
2020/10/06(火) 21:18:00.69ID:ri4iDDAv0
無印C3は前後の無塗装樹脂製リップと腰高に見えるボンネットのせいで
見る人によってはSUVっぽく見えるってだけでSUVではないね。
2020/10/06(火) 21:54:22.78ID:JmrJQpEG0
>>204
お!それがあったかも、、
でもワゴンが使いやすいよね。。

>>198
遅ればせながら、これを見た↓
https://youtu.be/sNg-1AHyaLQ

突出したものではなく
トータルで癒され良い車だな〜って
思えるのがシトロエンの強みらすぃ
わかる気がする
2020/10/06(火) 22:16:03.81ID:mfnE6ECI0
GRAND C4ってカタログ落ちしたんだっけ?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-dPaA [60.83.116.230])
垢版 |
2020/10/06(火) 22:21:15.53ID:djfnfAfe0
5シーターは向こうも無くなったけど、グランドはまだ売ってるよ
2020/10/06(火) 22:57:56.77ID:Gg8KTZdi0
ガソリンが無くなってディーゼルオンリーになった的な?
2020/10/07(水) 08:13:08.42ID:maFdg+q40
シトロエン(とプジョー)はお節介にもSUVには車名にSUVと付けるようにしてるからね
だから次期C4はSUVではないんだろう
2020/10/07(水) 08:55:39.62ID:YSJnLNsA0
SUVのヒントはあるけど最低地上高あげたのは乗り降りしやすくするため
バンパーまわりはいつもの縦列駐車追突用に柔らかくしたって何かの記事で見た
2020/10/07(水) 09:10:44.95ID:2ohJvPUxM
タイヤの維持費的に16インチがイイなぁ
2020/10/07(水) 09:22:38.57ID:KpunSybC0
C4は最低地上高変わってなくて、全高も30mm増しただけなんだが
(全長+30mm、全幅+10mm)
2020/10/07(水) 11:37:02.40ID:maFdg+q40
最低地上高
C4 156mm
2008 205mm
結構違うね
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-qA1/ [49.104.32.227])
垢版 |
2020/10/07(水) 12:21:09.33ID:tKOsBUnld
君達シトロエンをなんちゃてSUVなどと批判するけど、三河のト○タだってヤリスク○スだのラ○ズだのロクデモナイ車ばかりを乱発しているだろ。
あんなのと比べたらシトロエンのが遥かにマトモな車だよ。
2020/10/07(水) 12:38:02.37ID:qSy42FcLM
つまんないコンパクトやセダン型よりそれが良い時代なんだろ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-qA1/ [49.104.71.165])
垢版 |
2020/10/07(水) 12:46:50.71ID:zWnm9d7qd
山にも行かない、酷道すら登れないSUVね・・・
タイヤ代が高いだけなのに。
俺はセダンが一番だと思うけど今のシトロエンには無いからな・・・
2020/10/07(水) 12:49:23.74ID:SZe/w/FJ0
そもそもSUV自体がなんちゃってRVなんだから
なんちゃってSUVなんてものは無い。
SUV、なんちゃってSUVひっくるめてなんちゃってRVだ。
2020/10/07(水) 23:44:30.63ID:tSxCqt2D0
RVはほぼSUVと同じだろ
本格的な悪路ならクロスカントリーじゃね?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-qA1/ [49.104.71.165])
垢版 |
2020/10/08(木) 01:06:12.07ID:hOdzHWMed
30年ほど前にパジェロやらハイラックスやらランクルやら本格的な4駆が一時期流行ったけど
車体がデカイ、エンジンもデカくて燃費悪い、税金も高い、特徴だったカンガルーバーも危険と見なされて禁止にされるやら
それになんと言っても肝心の山にも行かない性能を発揮しないまま乗り替え時期になるやらであっという間にブームが廃れてミニバンに流れた歴史もあったな・・・
今みたいななんちゃてSUVの歴史が始まったのも三河のトヨタが出した初代RAV4と
浜松のホンダか出した初代CR-Vあたりからだったような気がする。
2020/10/08(木) 07:40:24.96ID:Vqa64ndq0
RVって
グリルガードつけとけばいいだろ
背中にタイヤ背負ってればいいだろ
てな安易なの結構あったよなw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-qA1/ [49.104.71.165])
垢版 |
2020/10/08(木) 09:02:05.78ID:hOdzHWMed
なんちゃってRVもあったね。
三菱のRVRって車で背中にスペアタイヤを背負ってフロントガードも付けたものがw
2020/10/08(木) 09:10:23.60ID:6p7mC1Vk0
世界初のSUVはamcイーグル
SUVの人気を世界的に高めたのはハリアー
2020/10/08(木) 10:06:13.09ID:C+R3BJADa
SUVの元祖はRAV4で
今のSUV人気はCR-Vがアメリカで流行ったからだろ
それから各社が似たようなモデル出した
CR-Vはすぐ失速してSUVブームの恩恵殆ど受けてないが…

そもそもSUV自体がSports Utilty Vehicleなんていうなんだかよく分からんカテゴリーで
明確な定義出来ない物の総称だったからね
いつの間にかRVもどきがSUVって事になったけど…
あえていうならナンチャッテってのがSUVの定義だよね
2020/10/08(木) 10:40:46.36ID:9Cf+/mHg0
元祖はイーグルだって。
その頃はSUVなんて言葉は無かったが。
2020/10/08(木) 10:47:32.61ID:Vqa64ndq0
RVは定義が曖昧だったな
ステーションワゴンやミニバンも含まれてたから
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-qA1/ [49.104.71.165])
垢版 |
2020/10/08(木) 12:00:09.28ID:hOdzHWMed
平成初期まではセダンがスタンダードという考えな時代でステーションワゴンをバンと呼んで敬遠する人も居たぐらいだし。
2020/10/08(木) 15:57:52.97ID:O2BpcosXr
デザインはもうどうしようにもならないぐらい全部一緒感が恥ずかしい
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-/GV4 [60.83.116.230])
垢版 |
2020/10/08(木) 16:09:34.50ID:EHG3SnII0
それを欧州全メーカー+マツダに言ってきな

お前さんのバランス悪い顔の方が恥ずかしいわって言われるかもよ
2020/10/08(木) 17:03:10.56ID:pdOWb8mkM
なんでこのスレの人の一部は
癒やし系の車に乗ってるのに
すぐ人を煽るの?
基地外の仲間なの?
>>231
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-/GV4 [60.83.116.230])
垢版 |
2020/10/08(木) 17:10:04.02ID:EHG3SnII0
ごめんなさい
2020/10/08(木) 17:29:23.64ID:eltk7mPt0
どっちかっていうと>230が先に恥ずかしいって煽ってる、という事実
2020/10/08(木) 18:10:46.63ID:6p7mC1Vk0
国産車重い:もっと軽量化しろ     外車重い:剛性感がある
国産車軽い:剛性不足          外車軽い:剛性十分
国産車高い:ボッタ栗           外車高い:むしろ買い得
国産車安い:安物             外車安い:バーゲンプライス
国産車ハイパワー:無駄         外車ハイパワー:刺激的
国産車ローパワー:物足りない     外車ローパワー:必要十分
国産車派手デザイン:恥ずかしい    外車派手デザイン:素晴らしい
国産車地味デザイン:華が無い     外車地味デザイン:シンプルイズベスト
国産車低燃費:エゴ            外車低燃費:エコ
国産車高燃費:こんな時代に全く…  外車高燃費:大らかな気分になる
国産車頑丈:それだけが取柄      外車頑丈:完璧
国産車故障:ポンコツ           外車故障:それも愛嬌
国産車オーバーステア:危険な車.   外車オーバーステア:楽しい車
国産車アンダーステア:退屈な車    外車アンダーステア:安心な車
国産車パクリ:ポリシー無いの?    外車パクリ:こっちが先でしょ?
国産車脚硬い:乗り心地悪い      外車脚硬い:スポーティ
国産車脚柔かい:フニャフニャ     外車脚柔かい:乗り心地良い
国産車排気音大:うるさい.        外車排気音大:やる気にさせる
国産車排気音小:歩行者危ない    外車排気音小:優れた静粛性
国産車高評価:メーカーの犬      外車高評価:当然
国産車低評価:当然           外車低評価:車音痴にはわからない
国産車アイドリング:振動が酷い    外車:車の鼓動が体に伝わってくる
国産車内装豪華:品がない        外車内装豪華:国産車には無理
国産車内装ショボい:安物        外車内装ショボい:見えない所に金をかけている
国産車リコール:粗悪品         外車リコール:正直で良い
2020/10/08(木) 19:41:49.59ID:8Zr/8tBb0
>>235←というステレオタイプ
2020/10/09(金) 09:20:14.34ID:VvFe/Tp/p
C6の後継が来年あたりに出るとか
2020/10/09(金) 09:42:22.58ID:GamboWAu0
>>237
 (; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)
あの皆が大好きな
伝説のC6が。。?!
2020/10/09(金) 10:25:46.57ID:bSWdL81Q0
DS9のことでは
2020/10/09(金) 10:41:27.86ID:DSIIn+590
c3にphcはよ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-E1BE [106.129.16.63])
垢版 |
2020/10/09(金) 12:13:05.03ID:v3KKoeXaa
>>234

>>230を煽りだと感じるなら
匿名掲示板の利用には向いて無いと思う
2020/10/09(金) 13:12:10.74ID:RmB0+HJzd
うちのC5が13万キロ近くだけど
ハイドロの漏れや不具合の気配が全く無い当たり個体っぽくて
それでもそろそろ油系統リフレッシュしなきゃと思ってるのだが
最近緩くなってきたというかドンブラコが増してきて
あれ?このままの方がむしろ良いかもと思う今日この頃
2020/10/09(金) 13:44:53.97ID:FHn+wo4nF
ベルランゴXTRパック増産だと。
マッドオレンジのアクセントは欲しい人多いよな。
2020/10/09(金) 14:14:39.23ID:lSm0mXSAF
あのオレンジの為だけに10万円…
上手い商売だ
2020/10/09(金) 14:21:26.47ID:HTqdPYu30
マッド………狂気のオレンジ………
2020/10/09(金) 14:24:10.73ID:RmB0+HJzd
ええ…
アクアグリーンのshineで良いじゃん。
17インチのデザインも微妙だし
2020/10/09(金) 14:47:42.42ID:mgwNO3Q6r
>>246
お前はイチイチ他人の好みに文句を付けなきゃ死ぬ病気なの?

黙ってろ!クズが。
2020/10/09(金) 15:10:25.96ID:RmB0+HJzd
>>247
同じこと>>243にも言えよ
2020/10/09(金) 15:24:13.22ID:RZKqm3OSM
>>247
>>194
基地外にさ
礼節とか配慮とか求めても無駄だから。。
友達いない理由わかるだろ?
2020/10/09(金) 16:26:01.72ID:LDQ7XI7FF
>>242
一方でちょっとした突き上げをそのまま伝えてきて、あれ?ってこと無い?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-aUu0 [126.194.89.181])
垢版 |
2020/10/09(金) 16:36:32.84ID:C9n7Y75dr
今週2度もc3目撃
なんでもないけどちょっと嬉しくなる
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-qA1/ [49.104.22.170])
垢版 |
2020/10/09(金) 16:42:56.27ID:xDpp5VN/d
うちの2012年式C5Uは乗らな過ぎて3年間で217qしか走行させずに現在オドメーターが47986q・・・
今年は3月に自宅工事で車庫から出して56qだけ走らせたけど今は車庫で埃を被ったまま冬眠中。
この前覗いたらボンネットの上でヤモリが干からびていた。

なんとかしなければ・・・
2020/10/09(金) 16:49:24.77ID:RmB0+HJzd
>>250
確かに細かい凹凸は拾うようになったね
でもそれはブッシュ類かもしれないので
まずは脚回りのゴムブッシュ交換からやってみようかなと。
ヘタり気味のスフィアが今、良い味出してる気がすんのよ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-E1BE [106.129.4.97])
垢版 |
2020/10/09(金) 18:37:26.66ID:mR7vWeSia
>>250
基地外の相手するなって
いい加減、学ぼうよ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-qA1/ [49.104.22.170])
垢版 |
2020/10/10(土) 00:05:57.70ID:ec9g2hPxd
C5Uはフロントサスのロアアームのブッシュが切れやすくガタも出やすい。
過走行ならば点検を。
2020/10/10(土) 00:22:33.37ID:3Uz5Wizjd
>>255
既に換えたよ。
どんな個体でも10万km前後で交換は避けられないメニューだわ
2020/10/10(土) 02:47:03.26ID:6PCksHmT0
>>251
分かります。ナカーマって感じで嬉しいですよね
ところでC2乗りはおらんかね…
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a62-3txl [133.207.128.96])
垢版 |
2020/10/10(土) 09:14:13.50ID:C3KlEfD00
C5初代 23万キロが通ります。フロントサスアッパマウント、ドライブシャフトブーツ、エンジンマウント、ラジエター とこの2年でも色々換えてもらったが、今度は排気漏れ。なかなか維持が厳しくなってきました。
2020/10/10(土) 13:21:22.00ID:+B/Gu6tw01010
>>258
先輩!勉強になります!あざーす
2020/10/10(土) 15:33:22.95ID:ZlUJabAG01010
>>258
凄いですね。何が凄いってATがそんな距離もつ事が。
私は過去にボルボで25万キロ乗りましたがMTでした。
2020/10/10(土) 16:09:37.71ID:ZlUJabAG01010
おっと
ウナ丼でベルランゴ来てる
しかしながら先行販売モデルだった
そして本人もコメント欄も異様な高評価テテーン
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW 2a62-3txl [133.207.128.96])
垢版 |
2020/10/10(土) 16:28:01.14ID:C3KlEfD001010
>>260
いえ オートマチックミッションは
載せ替え一回 オーバーホール一回してます。
2020/10/10(土) 21:37:40.66ID:CiUYgfwF01010
ベルランゴXTRは何台作って何台増産したんだろうねえ
2020/10/11(日) 04:07:46.79ID:9yg0En8C0
ディーラーで世間話してたら
今ベルランゴ買う人の殆どがXTRだって言ってたな
2020/10/11(日) 08:41:15.14ID:dt33+3s6d
そういやベルランゴのデビューエディションだったやつが再入荷したな
2020/10/11(日) 10:03:25.13ID:o/Ae1Ff90
>>261
一生声変わり中の、近所で動物捕まえてきてバンする人か
試乗中ニコニコしっぱなしだったな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-/GV4 [60.83.116.230])
垢版 |
2020/10/11(日) 10:10:20.89ID:4IU2r4QW0
あの人も一応プロなんだよね?
なんか素人っぽくて信用出来る、気がする

208の時もベタ褒めしてた
ルノーもだけど、あれはメーカー委託だったような
2020/10/11(日) 15:15:43.94ID:K9B5jqMe0
全然気にしてなくて最近気付いたけど、カクタスのリアゲート開けたとこ隙間があるんだがこれは元からなのかな?
https://i.imgur.com/0eN9dE9.jpg
2020/10/11(日) 21:59:22.56ID:VvebTmwX0
ちゃんとハメましょう
2020/10/12(月) 09:32:49.71ID:0Punxkt0M
ドアとかゲートの内張がガタガタいうから、グッと押し込んだらバキッってハマることがよくある
2020/10/12(月) 09:36:46.83ID:1GDn//Pf0
しばらくすると元に戻る
以下繰り返し
2020/10/12(月) 09:39:11.81ID:0Punxkt0M
何回かやるとパーンッって違う音がする
2020/10/12(月) 10:08:26.74ID:1GDn//Pf0
全てを悟りそれ以降気にしなくなる
2020/10/12(月) 10:49:38.82ID:saLlJ/uy0
ここで悟れるかどうかがラテン沼にはまるかはまらないかの違いだな
2020/10/12(月) 16:46:23.58ID:5UVSh8Xwd
21世紀になって大分経つのに未だにラテン車ってこういうレベルなの?
日本なら市井の中小製造業者でも完璧に熟すのに
2020/10/12(月) 17:51:26.92ID:fmNXagtwa
ラテン車バカにすんじゃねえよ
ちゃんと21世期になって品質上がってるぞ
最近の車は走ってる最中にマフラー落ちたりとかしなくなったぞ
落ちてもせいぜい窓くらいなもんだ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-qA1/ [49.104.21.124])
垢版 |
2020/10/12(月) 17:54:20.26ID:nk3ZRZgpd
品質は上がっている。
しかし、相変わらず内装にラバー塗装が施されているから高温多湿の日本じゃ4年目以降からベタつきだす。
Nリムーバーで表面を剥いじゃえばいいから気になる程でもないけど。
2020/10/12(月) 18:02:53.13ID:4XF4yHC1r
やっと時間ができたのでC4-1用に中国から輸入したカーナビを線だけ付けて動作確認させたった。
10インチぐらいの縦長アンドロイドカーナビだ。USBwifiドングルを使ってインターネット接続した。
が、しかし、ナビがヨーロッパ版じゃんか。そして、国名選択にアジア圏だとCHINAしか無いじゃんか。
しゃぁないからYahooMapを入れてみたが、肝心のGPSアンテナを持って来るのを忘れたので位置確認まではいかんかった。
NAVIボタンを押してYahooMapが起動すればありがたいが、それができないのが残念。
ハンドルのボタン制御も対応しているし、bluetoothのOBD2付ければ車輌情報も見られるらしい。
いずれちゃんと取付けよう。
2020/10/12(月) 18:40:03.27ID:6Y7lzzlAa
268です
販売店に問い合わせたところ、これで異常ないようです(笑)
たしかに中古車サイト見ても隙間は空いてました…
もう娘にはこの隙間に落ち葉を詰めないように叱っておきます
2020/10/12(月) 19:50:33.95ID:Y4mnK0mD0
ラテン車に限らずボロい外車乗ってると
異音や普段と違う挙動に敏感になるし
車のメカニズムに詳しくなる
そして何より、まあ大丈夫かwっておおらかな性格になる。
異音の度にビビったり心配してたらこっちの身が持たないからだw
実際、まあ何とかなるんじゃね?でだいたい何とかなってるw
2020/10/12(月) 20:59:30.63ID:saLlJ/uy0
エンジンブロー以外はかすり傷
2020/10/12(月) 21:04:55.59ID:UfHn6k5Y0
次はどこが壊れるか楽しみ
2020/10/12(月) 21:33:55.85ID:Y4mnK0mD0
長く乗ってるとパーツの劣化サイクルが何となくわかるから
次の故障箇所を予測出来たり予防的整備をする
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-qA1/ [49.104.21.124])
垢版 |
2020/10/12(月) 23:42:19.70ID:nk3ZRZgpd
ラテン車でも1990年代以降のモデルはギシギシガタガタ異音なんてしないと思うけど・・・
2CVだとするかも知れない。
2020/10/13(火) 01:17:00.30ID:GUvhhozq0
>>284
2000年以降のモデルでも普通にギシギシ言うよ
ウチの2003年206ccとかウグイス張の廊下並みにギシギシ言う
一昨年買った前モデルの208は今のところギシギシ言わんけどね
それでも国産車に比べれば遥かに煩い
2020/10/13(火) 01:21:11.49ID:+j+EA+vS0
相手選んでレスしろや
2020/10/13(火) 13:07:33.42ID:v0DObgRb0
建て付けが良くなってもプラスチックパーツ同士の合わせ目でギシギシ擦れる音とか
国産よりはまだ結構するね。
でもそんなのはシリコンスプレーで一発さ!
2020/10/13(火) 14:18:20.49ID:mnS17FRj0
https://www.gqjapan.jp/cars/article/20201012-type-hg-news

ベルランゴよりこっちじゃね?
2020/10/13(火) 14:39:52.70ID:GUvhhozq0
>>288
横は好きだけど正面は下品
2020/10/13(火) 14:43:45.75ID:48eOLLU2D
というかシトロエン純正じゃねえし
2020/10/13(火) 15:40:02.27ID:3pCwUIoWr
これの方がよく出来てる
http://www.j-autoworks.co.jp/smartphone/detail.html?id=030004000001
2020/10/13(火) 19:41:07.56ID:3e8KdKR00
>>288
それの長さがあって屋根が高くデッカいモデルは格好良い
日本のワンボックスサイズにした今回のはデザイン崩れて半端かなぁ
それと乗用で窓ふつうにあるモデルより荷室仕様で窓埋まってるほうが格好良い
2020/10/13(火) 21:04:50.74ID:v0DObgRb0
Type Hはアラレちゃんの影響で日本の知名度は結構あるね
2020/10/13(火) 21:58:23.65ID:47xGyS1o0
c4カクタスの4年目の点検をディーラーでしてきた。全く異常無し。今のところ全く金かかってない。この間エアコンから冷風が出なくなったことあったけど今は出てる。気にしない気にしない。見ぬふり。
2020/10/13(火) 22:20:54.67ID:48eOLLU2D
>>293
その文面に目を通して思わず声が出た
確かに記憶の奥底にあった
2020/10/14(水) 00:07:22.90ID:7Brs7Nmk0
マネーの虎のロマンドロールでもタイプHは刷り込まれてる
http://www.romandorolljapan.co.jp/shop-introduction.html
2020/10/14(水) 10:19:56.55ID:gZg5sspkM
25年程前に見たネコパブリッシングの本で松本ナンバーのカフェのHが印象深い
2020/10/14(水) 12:57:43.08ID:Y+LorHaj0
typeHは2cvやDSみたいな扱いもされていないし
人気もVWtype2程でもない
でも個人的にすごく好き。シトロエンと言ったらこれ。
2020/10/14(水) 13:26:30.45ID:t1P6vWmdD
俺はDSかな
突然変異の変態デザイン&元祖ハイドロニューマチック
2020/10/14(水) 17:08:25.70ID:Xec1hOwK0
Hトラックは樹木希林が愛車にしていた時があったとか
2020/10/14(水) 21:01:40.39ID:iwXhIykj0
>>297
それ持ってるからいま頁捲ってしまったよP92
2020/10/15(木) 00:54:02.86ID:m0nJeo4+r
真光寺交差点近くの車屋にSMが泊まっている
2020/10/16(金) 18:40:43.56ID:hTnNX0zD0
どこよそこw
2020/10/17(土) 21:29:18.81ID:EVg8qguV0
C4にアルパインDAF9取付したわ
CarPlay快適すぎて脱糞しそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況