X



○○○○Audi Q2Q3Q5Q7Q8 part8○○○○

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 10:15:47.99ID:j6Pfgtz+0
最近のBMのキドニーグリル、酷すぎると思ってるんだが
アウディはそのBMよりも酷いってこと?
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 10:23:18.29ID:JftzfAv20
>>361
確かにレクサスのSUVは最近凄くよく見ますね

モデルサイクルの関係もあるけど、今はメルセデスの一人勝ちの様な気がする
好みはあるにせよ個々の競合モデル同士で比べると商品力が頭一つ抜けてると思う
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 10:27:24.49ID:PkC8zQ+q0
>>364
メルセデスがレベル高いのは元から
アウディが商品力落としただけ
そんなだからBMにも引き離される
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 10:33:25.89ID:JftzfAv20
>>365
だからそれを言ってるんだけどねw
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 11:20:02.04ID:/RDPw20K0
Mercedes-Benz vs Audi

2019年度(2019年4月〜2020年3月)
http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/private/2019FY_NewCarNews.pdf
Mercedes-Benz
台数64,569 シェア19.02%
Audi
台数25,191 シェア7.42%



2014年度(2014年4月〜2015年3月)
http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/2015/04/2014FY_NewCarNews.pdf
Mercedes-Benz
台数61,832 シェア19.08%
Audi
台数30,821 シェア9.51%
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 12:00:01.32ID:20ieDXUz0
アウディが商品力落とした要因は値上げだね
前はメルセデス、BMWより安かった
今はアウディが一番高い
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 12:00:24.92ID:hW6q3cCK0
質感を下げるからこんなことになる
A4やQ3位をランクダウンさせたらダメになるだろ
メルセデスのCだってBM3だってそこはキープしてる
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 12:04:14.17ID:20ieDXUz0
でもBMWの3は売れてないよね
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 12:23:42.53ID:20ieDXUz0
BMWは2018年に比べてアウディ以上に急速に販売数落ちてるじゃん
やはり現行3シリーズは失敗なんだな
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 12:28:21.88ID:hJBs6ajl0
アウディがローバーやオペルみたいな命運にならなきゃいいけど
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 12:50:00.34ID:CGeeEwqz0
それでもBMとは2万台も差があるのか
倍近い
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 13:53:37.22ID:/RDPw20K0
2019年度(2019年4月〜2020年3月)
http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/private/2019FY_NewCarNews.pdf
Mercedes-Benz
台数64,569 シェア19.02%
BMW
台数44,231 シェア13.03%
Audi
台数25,191 シェア7.42%
Volvo
台数18,540 シェア5.46%



2014年度(2014年4月〜2015年3月)
http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/2015/04/2014FY_NewCarNews.pdf
Mercedes-Benz
台数61,832 シェア19.08%
BMW
台数43,339 シェア13.37%
Audi
台数30,821 シェア9.51%
Volvo
台数12,615 シェア3.89%

Mercedesは増加
BMWは微増
Audiは減少
Volvoは大幅増
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 15:56:23.19ID:B5lG6MZY0
アウディはカッコいい車がとにかく無くなった
あと内装ボロい
これに尽きる
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 16:00:43.19ID:Z98dPKgk0
前世代車はよく売れてたんだな
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 16:29:29.85ID:1SolK1ql0
剛性感のあるスイッチ類が激減してしまったのが寂しいね
あの感触が良かったし視認性操作性も間違いなくタッチパネルよりいいのに
ベコベコメルセデスと同じかそれ以下になってしまった
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 16:54:59.30ID:/RDPw20K0
2019年度(2019年4月〜2020年3月)
http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/private/2019FY_NewCarNews.pdf
Audi
台数25,191 シェア7.42%



2014年度(2014年4月〜2015年3月)
http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/2015/04/2014FY_NewCarNews.pdf
Audi
台数30,821 シェア9.51%



2009年度(2009年4月〜2010年3月)
http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/2015/06/2009FY_NewCarNews.pdf
Audi
台数16,978 シェア9.24%


Audiは
2009〜の5年間で台数を大きく伸ばしているが
2014〜の5年間で台数減に転じている
おおまかに前モデル時代は台数拡大していて
現モデルに入り台数減少に転じている
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 21:37:41.07ID:Re459b3H0
ナルドグレーが人気色
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 23:50:19.99ID:IBBQYwqX0
日本でのアウディのシェアが減ったのは,価格が上がったことと,売れ筋モデルの導入が遅いからじゃないの?

価格を無視すれば,デザインも性能も良い車.

「何乗ってるのって?」って聞かれて,答えが「ベンツ」じゃあ恥ずかしすぎるわ.

「田舎のオヤジかよ」ってwww
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 00:00:24.60ID:LvZsBGRA0
真っ白いメルセデスならいいのか?
分譲住宅じゃ信頼を語るステータスだぞ
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 05:13:31.75ID:iPu2wS2z0
>>385
デザインは酷評されまくり
インテリアはボルボやワーゲン以下
価格は論外

アウディ売れるわけない
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 06:33:06.38ID:SZmwvye10
アウディ監視員からのヒアリングです
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 06:42:06.81ID:kbRxnP9w0
BM X3
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 06:45:14.03ID:kbRxnP9w0
アウディはリアがとっても下手くそだよね
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 07:17:48.53ID:vVRO6x4p0
>>391
フロントもかなり酷い
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 08:13:21.09ID:vVRO6x4p0
>>396
酷い
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 08:55:35.93ID:QssZY5P80
売れないよ
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 09:08:02.34ID:BLOEzawD0
Q5マイチェンモデルええな
いつ日本来るんだろか?
でも今より価格上がったら厳しいな
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 09:21:57.71ID:kKeGnulc0
ステマ
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 10:03:32.15ID:v4zgPtuo0
またラサール石井かよ
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 10:23:25.12ID:CfnXOrx60
本体は20万くらいアップみたいだけど、オプションの値上げがすごそう
あとマイチェンだから仕方ないとはいえA4 ベースの内装デザインはちょっと古さを感じてしまう
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 10:37:23.24ID:Ufg0gpeh0
そんなんだよね
内装はほとんど変化ないんだよな
Q5はA4以上に質感に不満あるわ
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 10:40:04.23ID:TWb13kxI0
内装はもう古臭いなぁ。
q7は刷新したのにケチったな。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 10:56:37.58ID:Ufg0gpeh0
欧州で売れないのは規制のせいじゃないの?
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 11:44:36.78ID:kbRxnP9w0
本国発売から2年経ってから日本導入って
舐めてんだろ
入って直ぐにマイチェンかよ
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 11:45:21.57ID:kbRxnP9w0
そーいうとこだぞAudi
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 12:35:35.86ID:SdOhkEHX0
もうすぐQ5納車。
2年くらいは現行でいさせてくれ
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 12:53:48.10ID:0OOq1ahk0
>>409
確かにQ3のディーゼル見ると不安になる
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 13:21:17.78ID:zja8NdDj0
>>414
賞味期限はあと2年って営業が言ってたな
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 14:02:44.18ID:SZmwvye10
実質、型落ち車を買う羽目になるわけか
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 14:56:12.13ID:LvZsBGRA0
>>391
そかね?sクラスよりA8のリアの方がずっとマシ
てかかっこいいと思うが
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 19:49:53.47ID:q2E+qmLk0
実際にAudiからは、どんどん顧客が他に流出中
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 20:24:23.08ID:+TDmOs1j0
まずはデザイナー戻した方がいい
アウディは
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 20:26:26.02ID:NU778lL40
賢くてスマートなイメージが完全にボルボに持って行かれたもんな。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 20:47:45.10ID:Ufg0gpeh0
もともとアウディはボルボに流れような情弱が買ってたんだな
BMWやメルセデスからボルボに行く奴あまり聞かないもんな
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 22:05:55.62ID:+RU2sSWu0
ドイツ車からボルボ行くもんですかね。
試乗で絶対無いな…と思いましたけど。
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 00:57:42.29ID:OolkuVAi0
アウディが1番中国風に変わった気する
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 01:27:32.95ID:w1axpepM0
最近10年落ちの国産からQ2に乗り換えた
外観眺めてるだけでも楽しい
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 02:19:21.53ID:hzGhwyCz0
そんな作り話しなくてもAJ
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 06:44:41.29ID:JnKWCKGT0
デザインは…もう本当に駄目かもしれんね
内装はプラスチッキーなところから直さんと…
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 07:37:51.26ID:JnKWCKGT0
内装黒なら真っ黒にしろよ
何か安い感じのプラスチッキーのままの全体グレーが
輪をかけて安っぽさを醸し出しちゃってる
内装デザインは悪くは無いのに勿体ない
そういう所よ…Audi
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 07:42:52.91ID:a+qR7Zyw0
少なくともデザインはボルボに完敗してるよね
内装も質を落としたし
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 08:19:34.88ID:hzGhwyCz0
AJ
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 09:53:00.39ID:k0RhXIQA0
アウディの内装はデザインは悪くないけど、質感がチープでボルボにも負けている感。
ただ、乗り心地とかはアウディの方が好み。
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 11:28:54.66ID:WrzFzId50
ボルボは試乗すると萎えるんだよな
わざとなんかダルな感じにしてるんかな?
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 12:20:41.20ID:6M42hN1l0
ユルくて飛ばしたく無いから免許に優しいぞ
でも次はないわ
アウディには戻らずMBかBMだろうな
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 13:24:39.44ID:7VsMarJ10
>>441
メルセデスも発進時のモッサリ味付けを全車標準装備してるから苛つくよ。
走り出していればいいけど、発進時は耐え難いとろさ。
回避するにはローンチコントロールしかない。
スロコンでもギクシャク。
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 13:50:10.82ID:yO/ZikQS0
>>441
マジかよ。明後日試乗に行くのに。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 16:01:42.81ID:wD7nRhA+0
今の中華ボルボは好きじゃないけど
乗り味は乗りやすくて悪くないと思うなあ
外車っぽさがないからそれがいやな人にはだめかも
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 18:25:14.66ID:XR5Vu7z70
ボルボいいよ
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 18:55:51.19ID:wVYUzorb0
アウディはネットのカキコミ見てるらしいね
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 19:37:59.33ID:x9qvbeE30
ボルボに乗り換えちゃった人が結構いそう
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 19:53:45.13ID:WrzFzId50
ボルボXC60ならハリヤーのほうが良いな
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 19:58:54.55ID:Yzs+5mL00
ネットのカキコミ見てるアウディ焦りすぎ
ボルボごときに
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 20:06:35.00ID:Yzs+5mL00
Audi vs Volvo

2019年度(2019年4月〜2020年3月)
http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/private/2019FY_NewCarNews.pdf
Audi
台数25,191 シェア7.42%
Volvo
台数18,540 シェア5.46%



2014年度(2014年4月〜2015年3月)
http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/2015/04/2014FY_NewCarNews.pdf
Audi
台数30,821 シェア9.51%
Volvo
台数12,615 シェア3.89%


直近5年間でAudiは5,000台以上落としてシェアも2%以上低下してるのに対して、Volvoは6,000台以上伸ばしてシェアも2%近く上昇させている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況