X



【新型】220系クラウンオーナー・納車待ちスレ18

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 00:54:02.73ID:2zpaUDMe0
2L直4ターボならディーゼルにすべきだよな
そしたら2.5L直4ハイブリッドなんか燃費でぶっちぎれるのに
トルクも3.5Lハイブリッドよりデカくなるし
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 01:07:11.49ID:VL5rB1/t0
欲を言うと2.0か2.5でV6ハイブリッド造って欲しかったなあ
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 01:21:29.44ID:m1/3tCrF0
230系はESと同じ。
横置きエンジンは不本意ながら受け入れるんで、
・ロイヤルサルーンG V6レギュラー仕様 2000cc HV E-Four 
・アスリート or ロイヤルツーリング V6ハイオク仕様 2000cc ターボ FF

これで頼む。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 01:37:22.34ID:VL5rB1/t0
>>854
それでもフル加速時に4気筒感出まくりの音させるクラウンを街中で見かけると幻滅する
小排気量V6でもモーターとの組み合わせで何とかまとめられなかったのか
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 04:22:18.15ID:2zpaUDMe0
>>856
モーターの音は良いのに直4の音は駄目なの?
理解できんわ
最近はスピーカーからエンジン音を流す車もあるしあれでいいんじゃねw
俺には理解不能だけど
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 07:28:46.73ID:Iug0QVk50
>>854
1G最高だけどな
トルク不足も感じないし高速合流での加速も素晴らしいエンジン音
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 12:07:41.84ID:nD/AFL3f0
>>862
普通にコンパクトカーと同じ安っぽい音が聞こえるんですけどw
エンジンかかってない時もプリウスやアクアみたいな無機質な安っぽい静かさっていうか
直6時代はアイドリング時でも運転手に心地よく感じるように調整いたとか
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 12:19:28.39ID:VL5rB1/t0
やっぱ6気筒は良いよな、そりゃそうだよな、エンジン始動後にカップリングファンが豪快に回る音に憧れて皆マーク2やクラウン買っていたようなものだから
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 12:36:55.23ID:nD/AFL3f0
>>864
そうそう、あのカップリングファンの豪快な音がTHE高級車って感じがしたよねw
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 12:40:05.30ID:6RN9chtk0
朝、エンジンを掛けて車外に出てみると、エンジン音と共にメカニカルな音も加わり
朝の静けさがいっきにかき消され、その騒々しさはクラウンとは思えない煩ささなのである。
恥ずかしいので誰か来る前に早くエンジン停止してくれ、と心で叫ぶのが日課である。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 12:46:12.90ID:qG1PzfMq0
>>864
んなこといってもV6が売れなかったんだから仕方ないだろ
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 13:06:22.01ID:VL5rB1/t0
>>867
まあカップリングファンの音がしていたのは1Gとか1JZ辺りの直6時代迄だね
GRエンジンはそういう音しなかったから
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 13:42:23.57ID:Nnt5FhSA0
もはや北米の現行アバロンが来たらそっちを即買いするわ。
外装も内装もかっこいいで!
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 14:38:31.32ID:w+xEfOFa0
>>871
クラウンに見えないデザインのせい
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 14:49:41.72ID:nD/AFL3f0
>>869
2Jは?
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 16:59:37.43ID:5c1DSC9M0
>>872
買えない奴は黙ってろ
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 17:00:22.29ID:5c1DSC9M0
>>874
消費税が10パーになったからだ
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 17:01:41.96ID:w+xEfOFa0
>>876
この車、まさか買っちゃったの?
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 17:56:46.70ID:nD/AFL3f0
>>872
そうだよね
この車が歴代クラウンの歴史に名を刻むとか考えられないんだけど…
210がだいぶマシに見えるし
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 18:01:48.47ID:+uQllInP0
良いハンドルカバーないかな?
ステアリング変えても良いんだがヒーター使えないのが困る。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 19:05:07.69ID:5c1DSC9M0
>>878
そんなに買えないのが悔しいのか?
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 19:08:41.50ID:1t3zKBYQ0
>>881
買っちゃったの?嘘でしょ?
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 20:29:30.83ID:foMkv5M+0
いえ、幼稚園です
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 20:39:40.47ID:/4SYHKrg0
>>864
カップリングファンがお好きなら貴方もランクル買われては如何でしょう。豪快ですよ! V8 4.6Lです
セダンは直6、V6を乗り継いで来ましたが今回は2.0RSAです
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 20:45:58.60ID:ccEh+2OO0
オワコンクラウン買うならアルファードやプラド買うよね

アルファードにプラド、セレナ…4年たっても8年たっても売れてる10台「そのワケは?」
https://bestcarweb.jp/news/business/204102
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 20:49:03.12ID:LlrByWsA0
1台しか持てないならそうだろうねw
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 20:49:14.99ID:Cfo0eQo10
>>885
直6とV6ではフィーリングなど全然違いますか?
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 23:32:58.86ID:/4SYHKrg0
>>891
2.5同士の比較では直6の方が振動が少なく滑らかでしたね。
ただ新しいV6の方が吹け上りが良く、パワー感も断然優れていました。
今回は回頭性が最もよいと感じたので2.0直4にしました。
直4欧州車を運転する機会も多々あり、以前よりは抵抗なく決断できました。
ミライに試乗したことがあり静かさを求めたくなったらFCVに移行しよう思っています。

>>898
1、2年後に2.4になるって話ではないでしょうか
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 09:09:57.07ID:dEPlculr0
ミライの絡みで今回内装の改良マイナーチェンジして、
来年あたりに2.4ターボと外装の大掛かりなマイナーチェンジがある気がする
このまま終わりにはしないでしょうから
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 09:27:06.55ID:UVvkPJeA0
「ゆあれた」はヤバイwww
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 09:36:28.26ID:Yn8MyoNQ0
内装のシングルディスプレイ化&空調の物理スイッチ化は良いと思うけど
なんか、このデザインは古臭いというか無理やり感があってなんだかなー。無個性のアメ車みたい。
MIRAIのようになるって期待してたのに。。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 09:56:51.46ID:w2wWvDmV0
世の中大画面でボタン減らす方向なのに
画面減らしてちょっとデカくしました。ボタンも付けました
ってトヨタ迷走し過ぎだろ

ボタン欲しいジジイは無視して全部タッチパネルとかに
すればよいのに
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 10:01:20.18ID:I55/TGVr0
フロントマスク変更なしかー
リヤスモーク化も全然印象変わんねーな
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 10:15:31.44ID:r9tSKpvN0
アナログスイッチ類が無駄に多いのが高級車ってイメージが昔はあったが今やるとなんか古くさいな
なんかコンパクトカーみたいな内装になってクラウンっぽさが完全に消えちまった
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 10:26:16.62ID:4SN6tDmo0
物理スイッチの方がブラインドタッチできるから
安全性は高まるんだよね
メルセデスやBMWみたいにジェスチャーコントロール取り入れるともっと便利だけど
たぶん高齢者には使いこなせない
本当は音声コマンドがいちばん安全
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 10:30:17.92ID:Pn06hwlm0
>>910
デリカはマイナーチェンジで内装が全部変わったよあ
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 11:23:42.08ID:Pn06hwlm0
クラウンを求めてる層が居なくなってきたからヨタは無くす方向だろうね
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 12:09:58.65ID:8mJDGIC40
>>904
来週出るのは中期かもよ...
LS,マークX同様にね。

それか、3年後にFF化との噂があるけど、GA-LプラットフォームがLSだけになるからどうかな...
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 12:15:52.62ID:4SN6tDmo0
GA-LがLSとLCだけになるってことは、プラットフォームとして到底、ペイしないってことだからどうなんだろね
次期クラウンが例えFFになるとしても、GA-Lナローを使った現行はしぶとく10年くらい作り続けられるんじゃないかな?
来年か再来年にビッグMC入ってエクステリアの大幅チェンジ
更に2025年に2度目のMC入れて2028年くらいまで作り続けられるとか

因みに次期RCはGA-L採用という噂
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 12:38:11.90ID:InuBCvSs0
クラウンを知らない世代が出てきたから年寄りがこの世から居なくなるのに合わせてクラウンも無くなるのは確実だろうね
FRもマニュアルもいずれ無くなるだろうし
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 12:53:55.69ID:WRlPWFko0
>>913
そうでしょ。 絶対タッチパネルの方が新鮮さが有るんだが年配の人から不評ならボタンにするしか無かったんだろうね
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 13:04:39.77ID:6egZd76q0
>>916
自分は吃音いわゆるドモリなので
音声は困ってしまうw
今は物理的ボタンの200系大事に乗ってるけど
マイナーチェンジでボタン回帰したから
ちょいと乗り換え考えてるわ
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 13:34:49.54ID:fZ49TBNN0
結局、前期を買った若者は後期のボタンで買い替える人は殆ど居ないと思う
不評だった年配層が買うくらいかな
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 13:44:12.81ID:31fj35ao0
>>927
というか220系買った若者なんて実在するんだろうか?
180系や200系、210系だとブルーワーカー系の若者が憧れていたクラウンを新車で買ったなんて話はいくつか聞いたことあるけど、220系はこれまでのクラウンとは路線が違い過ぎて別物の車になってるから憧れの大将ではないと思う
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 14:31:33.91ID:9rK0AO4K0
前期のツインモニターは上のモニターがしょぼかったから、それだけが見栄え良くなれば後期の物理+1枚よりもタッチパネルのツインで良かったし、テスラSのような縦長1枚でも良かったな
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 14:32:24.95ID:31fj35ao0
>>929
クラウン全否定じゃねえか
カムリ辺りのスレにでも顔出しとけ
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 14:49:21.89ID:0tpPNfqo0
>>701
LSもこんな感じにタブレットつけちゃいましたマイナーチェンジしてしまった
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 16:24:33.91ID:878PuF8L0
>>701
なんかマツダみたいになったね
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 19:26:09.43ID:4vvRnbgQ0
>>701
クラウンのエンブレムがトランフォーマーにしか見えないw
現行クラウンはユーザーをバカにしてるよなw
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 20:28:57.27ID:fZ49TBNN0
>>939
なんでそんなに買えないのが悔しいのか…
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 20:37:12.27ID:UVvkPJeA0
45秒のプレシャスメタルボディにマジェスタ風ホイールがカッコよいと思った。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 20:39:39.73ID:oO1IP7470
エンブレム言われて意識して見たら確かにロボットみたいだなw
昔のザ王冠みたいな方が好きだったかも
どんどん形崩してきてるな
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 20:48:47.22ID:JlnOdrch0
ええやん!!!!
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 20:49:31.32ID:C+S8CzYA0
もうトヨタエンブレムでいいだろ
販売店も統合するんだから差別化なんて意味なしだ
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 20:50:08.42ID:9rK0AO4K0
なんやかんや言われたり登録が減りはしてるけど220系かっこいいよな
夜の街明かりの中で見た白いRSは現行オーラも相まってかなり良かった
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 20:55:49.81ID:9x3ZwH4v0
V35スカイラインと同じだよ、クラウンの名前で出すからおかしくなる
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 21:24:02.72ID:fZ49TBNN0
>>947
3.5RSa乗りだけど俺は前期で全く問題無いよ
車に完璧を求めたってキリがないしね
今回は外観を変えないマイナーだし皆さんフルチェンまで堂々と乗ったら良いと思う。
220のデザインはカッコイイのは確かなんだからね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。