X



【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 82
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 02:16:09.06ID:1vupFhHr0
>>684
カーテンつけるしかないんじゃね?それか社外品の窓の形に合わせた日除けとか買うか。まああれは微妙にいい値段するけど。
そうすればルームライトつけられるんじゃない?
うちはそこまで気にせずライトつけて食ってるけどね。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 07:32:01.65ID:bv/ExGk+0
>>641
やべえこれ最強にやべえ
フィットとかフリードとかヲタ好みのクルマでやってもキモヲタ乙だが
アルファードでやるとDQNxキモヲタのコラボが完成して最強に痛え
痛車より遥かに痛え
なんと言っても車でなく運転者の痛さだから
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 07:44:22.00ID:v8U0BWAr0
>>672
小さい子供がいるとタイプゴールドのシートは質感もレイアウトもちょうどいいですよね

大型センターコンソールが欲しいのと非常時電源用途を想定してHV検討中です
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 08:00:55.52ID:o5i6DDkD0
グレードでマウント取る馬鹿がいるが、グレードとはメーカーが儲けるための単なるオプションのパック売りなんだよ
それに貧民がパック売りに乗せられ買わされてしまう
単なる情弱な馬鹿でしかない

しかも、SCレベルでマウントを取っているローン乞食もいるしw

俺みたいにELフル装備1100万円を現金で購入した者だけがマウントを取れるんだよ
分かった?貧民ども
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 08:51:22.10ID:3YGF6lsz0
貧乏人だらけで草
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 08:53:18.36ID:nz5dz9Q/0
国産ミニバンで1100万円はトップクラスだろ
これからレクサスのミニバンが発売されたら1500万円は超えてきそうだが
で、SCクラスで粋がってる奴が馬鹿に見える
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 09:39:58.79ID:6zecXm6/0
>>692
広い車内空間が欲しくてアルヴェル買うんだろ?
何でわざわざ狭くなる大型コンソールなんか付けたいんだ?矛盾してないか?
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 09:40:17.57ID:7+K5ADIf0
>>692
大型コンソールは邪魔だよ
ウォークインできないし、狭くなる

傘を助手席に置くときにコンソールの上に水垂れるし、助手席にバックおかなきゃだし
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 09:43:10.48ID:BYJAPbvy0
かなりSCに恨みを持ってるみたいだな
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 10:12:17.29ID:7+K5ADIf0
>>704
うん、リセールとか売れ筋No1につられて買ってみたけど、満足度は意外と低い。
飾っておくには最高なんだけどね

長期保有したくなるような車じゃないから俺も一年で買い換えようと思ってる
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 13:07:40.34ID:TS6miRXp0
夜にエンジン切ってからスライドドアを開けようとするとルームランプが眩しくてスライドドアのスイッチが分からなくなるんだが、なんか良い方法ない?
エンジン切る前に開けるとか無しで。
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 17:09:51.25ID:7+K5ADIf0
>>708
二列目シートとか見た目は豪華だろ?

でも実際使うと一列目はもとより二列目も肘掛けのせいで圧迫感感じるし、やはりスライド量が少なすぎる
走り出したらエンジンは非力だし

でも売れててリセールが良いのが正義だから
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 18:31:45.85ID:k0AtSK9q0
>>692
オレはSRCだけど広いだけじゃなく高級感も欲しいならマジオススメ
MOPナビ付けたらELと値段たいして変わらんけどw
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 19:08:59.15ID:heaFZiLT0
家族と出掛けるためだけにSC買ったけど
普段の通勤とか一人のときはメガーヌだから
この車がいかに重いかってのが良くわかるね
ゆったり遠出には気にならんけどさ
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 20:03:17.19ID:kO8wpJvt0
大型コンソール、確かに邪魔だな
実用性もそうだけど、見た目に空間がえらく狭っくるしくなる
レスオプション設定あったら真っ先に選んだな
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 20:13:31.36ID:NgoCFjrF0
>>720
来年1月で7年目
日本語で言うと、
「あと4ヶ月で7年目突入」
理解できるかな、日本語
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 20:44:16.71ID:NgoCFjrF0
と、マヌケが申しております
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 20:55:13.32ID:NgoCFjrF0
気持ち悪い
嫁は3時のヒロインの右側か?
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 22:07:55.97ID:uxOHBPys0
大型コンソールは質感と運転席を囲む雰囲気が気に入っています

運転するのは私だけなので、広さは家族が乗る2列目以降を重視しました。

感じ方は人それぞれですが、色々な意見が聞けてとても参考になりました
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 23:06:38.69ID:GwQt8pbU0
>>682
2.5で十分
180キロ付近でぶっ飛ばすなら3.5欲しいけど、ワンボックスで180キロなんて恐怖しかないし横風モロに受けてフラフラだし燃費もクソ悪いからそんな速度では走らない
大排気量の車って250キロくらい余裕で出せて安定走行できる外車のセダンでしかメリットはあまり享受できないから
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 23:27:51.73ID:ZANzKcAi0
>>733
3.5乗りだけど 一度hv乗ったが 高速の登り、あり得ないくらいブン回ってて、やっぱり2.5はあり得ないと思ってる。
全く充分ではないぞ。近所走るだけならいいのかもしれないが 高速乗る機会ある奴は充分なんて言わない
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 23:54:46.76ID:QcgjHbpw0
2.5LのSCパッケージ買って先々週納車されましたが大人4人で乗っても高速で120km/h巡航する分には僕個人的には不満ありませんね
単独行動の時は現行Z4乗っててもちろんそっちの方が加速いいですけどそれはそれこれはこれって割り切れる僕が異端なのかな?
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 23:58:47.64ID:FULkRpQn0
高速巡航だけなら最悪1Lだって大丈夫だよ
高速の合流とか、追い越しに余裕が欲しいんだよ
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/25(金) 00:33:05.65ID:1UMZqI8I0
大型バイクも乗ってるけど2.5L遅いと思ったことないな
そういう乗り物だし
でもブレーキが効かないと思うことはある
ちな純正
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/25(金) 00:37:37.13ID:G9YGMxJN0
まあ、2.5だろうが3.5だろうがどっちでもいいが、4気筒の情けないエンジン音だけはなんとかして欲しい。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/25(金) 00:44:01.59ID:Wurg81om0
車に求めるパワー感は、人それぞれって事ですね
自分の嫁は車のサイズ=排気量ぐらいの認識しかないので、「ガソリンかハイブリッドで迷うのは分かるが
2.5と3.5だったらメーカが2.5で動くって言ってるんだからそっちに決まってるでしょ」みたいな塩対応だったわ
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/25(金) 00:45:38.82ID:1UMZqI8I0
ごめん煽りじゃなくて純粋に興味本位で聞きたいんだけど、普段乗りの車の理想的な音って何?
俺は静かなことだと思ってるんだけど
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/25(金) 00:55:48.83ID:jh8b29wA0
>>744
日本語のわからないヤツだな

余裕だって言ってるだろ?
3000回転で大丈夫なのか、4000回転まで回さなきゃいけないのか
どう考えても前者の方がいいだろうが
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/25(金) 06:25:30.16ID:v+OfCLny0
>>748
それは車によるだろうね
音がドライビングを更なる楽しさにワンランク引き上げてくれる点もあるし
本当に自分が好きな車に乗って通勤できたら楽しいだろうね!
>>749
馬力はあるに越したことはないよ
ただこの車にはそこまで求めてないってだけで
この車に近年多くなったV8ターボ500ー600馬力あったら間違いなくそっち選ぶわ
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/25(金) 06:35:32.67ID:FGDZb/Jd0
HVやELを選択しない理由は色々あると思うが、
3.5の場合は何?お金だけの問題やと思うけど。
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/25(金) 07:01:54.58ID:G9YGMxJN0
4人以上乗っての高速坂道登坂走行は2.5Lだとアクセル結構踏み込まないと速度維持が大変だが、3.5Lだと少し踏み込むだけでいいから運転が楽だし、エンジン音も煩くないからね。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/25(金) 07:26:48.86ID:beJjcAln0
マガジンXに、TNGAプラットフォームの次期型ではターボ導入だってよ。楽しみだな。ディーゼルも導入して欲しい
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/25(金) 08:15:33.49ID:jUynMRhE0
>>758
トヨタ版カングーって何? プロボックスの後継かな?
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/25(金) 09:46:53.71ID:HcmJdoGy0
買い換えたい。
8人乗りで4WDでPHVが出ればすぐにでも。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/25(金) 09:49:46.46ID:hMj+56fO0
>>758
来年か再来年?
出たら速攻買い替える
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/25(金) 09:55:09.05ID:VVHdoFkM0
グラファイト契約したけど失敗だったかな 試乗車も展示も見ずに一度すれ違ったグラファイトメタリックのハイエースに一目惚れしてアルファードにもあると知って買ってしまったんだが
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/25(金) 09:56:19.39ID:jh8b29wA0
>>757
前々から言われてたけど、3.5の代わりに2.4ターボだと思ってたけど、マガジンX上はHVの代わりって書いてあるな

ターボと2.5の二本柱にするんかな?
2.5なんかやめて、ターボ1本にすればいいのにな
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/25(金) 12:03:44.18ID:XF+tOJys0
現実出てる情報だと
3.5が2.4ターボに
HVをダイナミックフォースエンジンに換装
ヴェルなくして通常版とエアロ版
燃費改善のためにAピラーがめっちゃ寝かされる

これぐらいかな?
来年からCAFEで企業燃費が問われるしアルファードも燃費改善が急務でエスティマみたいに卵型になるかもね
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/25(金) 12:24:00.43ID:3AXUFDX+0
3.5の方があらゆる点で有利なの揺るぎ無い事実
はいパワースポッかー持ってれば当たり前に感じる事実
普通の車で高速クルージングなんて最初から諦めてるから2.5とか3.5とかどうでもいい
だって諦めてるんだもん
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/25(金) 12:29:16.19ID:cKILN8hO0
>>771
合流の100k加速で苦労するとかメインなに乗ってるの?
まともな足持ってたら3.5と2.5の合流加速なんて目糞鼻糞にしか感じないはずだが
追い越して力不足ってならまだ理解出来るんだが
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/25(金) 12:33:11.98ID:3AXUFDX+0
もうね…そういう気持ちで考えるとエグゼクティブ以外は足回り一緒なんだからなんでもいいかなって思っちゃう
ただね、サービスエリア混雑時の誘導とか
ホテルの扱いとか
回りの羨望の眼差しとか
旅行外人が写真撮らせてくれって来たりもするし
そういう細かい点で考慮するとエグゼクティブかなとも思っちゃう
エグゼクティブ買っても同じ扱い受けるかはわからんが
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/25(金) 12:39:08.77ID:Tan/xt3y0
>>726
小型コンソールでもそれできるし肘掛け上げればしゃぶってもらう事もできるよ。
肘掛けがシートについてるからどんなシート位置でも肘掛け使える。大型コンソールは固定だからシートをコンソールに合わせないといけないから使い勝手悪い。大型コンソールを脱着可能にしてシート自体に肘掛けつければ全て解決するんですけどね。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/25(金) 12:47:31.00ID:BDaQPH6z0
肘掛け必要か?
肘掛けて運転する?
DQN?
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/25(金) 13:04:53.65ID:zqS7XbSB0
>>778
775じゃなくて771だけど
家族で660の軽から3500が セダン、スポーツ、ミニバンの三台で計五台
二人以上で近場以外なら3500に乗るのが多い。
田舎だとたまにある構成だけど 字で書くとエグいな笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況