X



【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 82

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 13:49:18.61ID:/5LTiVmA0
2.5で160キロでるの?
HVはどのくらい出るんだろう??

まあ出しても120くらいしか出さないけどど
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 13:50:08.64ID:x5S6ZaVO0
>>412
いくらパワー気にしないって言っても
合流や登坂でもたつくような車じゃ不満出るぞ。
実際はスムーズに合流できるし登坂車線を走るような状況にもならないから不満が出ないだけ
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 14:09:49.33ID:z89QYgT90
合流や登坂での不満はあるかもしれんが、カーライフの中で他に楽しいことたくさんあるから殆どの人はそんな事、気にしてないよ。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 14:34:59.79ID:toHNOHaL0
>>417
高速移動が多いなら3.5
街中移動が多いならHV
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 14:43:03.68ID:cNZKPDeL0
観賞用&盆栽用に2.5
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 16:34:36.96ID:gna3ft7i0
パーキングエリアから高速道への合流、80歳くらいの爺さんが、ボロい軽トラでも余裕で合流してるよ
アルファード乗って合流に自信がない?
そんなチキンな君はフェラーリに乗りなさい
それでも怖くて合流できないと思うがw
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 17:04:04.55ID:ihPp4LNP0
今俺が乗ってるクーペは600馬力だけどこの車に馬力求めない
適材適所で良いんじゃないかなあ
3.5で馬力増したところで大して違わないと思うけど
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 17:35:50.93ID:Ctit4p090
回転で稼ぐ馬力数値や速度が重要じゃなくて、瞬発力的なトルクの余力をどう考えるかだよね。
CVTはエンジン吹けてからワンテンポ遅れて加速だからな。
クルコンで走るなら何でもいいや。
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 17:42:15.57ID:2tbscXzY0
>>424
馬力というかトルクが低いとアクセルの操作力が増えて街乗りでもたいそうストレス

アクセル踏み込まないと前の車においてかれるとかエレガントでないな
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 18:05:42.52ID:f5mAIvd40
>>428
本当かどうか知らんが使い道の違いやろなぁ
だからパワーがどうの言ってるのは貧乏人で間違いない
パワーある車乗りたければパワーある車も一緒に買えばいいだけだからな
残クレで生活切り詰めてるアホかそもそも買えない奴がパワーにゴタゴタ言ってるんだろうよ
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 21:50:23.86ID:S+YA5UBY0
>>439
待ってるのが面倒 イライラするから自分でやるんだけど
拭き上げがまじでだるい 最初は固めの絞ったタオルで全面拭いて
更に乾いたタオルで全面拭きの2往復 面積広すぎて死にそう
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 22:33:29.27ID:W4lOXUY+0
3.5リッターじゃないと高速道路弱いわ
外車に勝てへんのや、2.5じゃ
HVは論外やで
HVは高速道禁止や
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 23:07:18.66ID:xSBAOeyT0
>>441
キーパーラボで毎回1時間かかってるけど
ドリンク飲み放題、Wi-Fi有りなんでなんとか間が持つ

フロントガラス拭くだけで手が届かんから自力洗車は無理
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 23:12:05.96ID:JhuGAosq0
iPhoneのOSアップデートされたら、Z68TナビのBluetoothの通話の挙動が不審なんだけど、、、orz 余計なアップデートしてくれるなよ、糞iPhoneが
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 00:51:56.89ID:ee4vvidB0
されたって自動アプデにしてある自分が悪いだろ
リスク高いOSのアプデをすぐに実行させといて文句言ってる奴の理解に苦しむ
普通は問題無い事を確認してから手動アプデするんだよ
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 01:18:19.81ID:EltUam7f0
オプションのリセールの質問多いから書いとく
Aランクリセール(付けた価格を割ることはない)
スライドドア、ルーフ、DIM(ルーフも付けるのが条件)、リアエンタメ、モデリスタエアロ(フロントのみ)、市場に応じたボディカラー
Bランクリセール(走行距離に相応して安くなるが一定の評価有り)
MOPナビ、ラグジュアリーマット、快適セット、純正ドラレコ、サイドバイザー、モデリスタエアロ(フロント有り前提のサイドリア)、ハイブリッドのコンセント、TRDホイール
Cランクリセール(評価ほぼ無し)
置くだけ充電、ガソリンのコンセント、社外ホイール、アイスト

Aランクは海外からのオーダーの条件に当然と言っていい程入ってくるので5年以内ならどの業者も食いついてくるし交渉次第ではオプション1つに付き購入額から10万ぐらい上乗せできる物もある
Bランクは基本日本市場向けなので当然減価償却がかかる
Cは評価されない場合もあるし後ろ2つはどちらかと言うとマイナス評価が入る場合もある
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 05:03:09.50ID:I8jIQVPO0
>>448
世の中の大半が自動アップデートだろ。バグてんこ盛りやわ、iOS14
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 08:17:30.94ID:OVH2J4fv0
2.5リッターは1人乗りでも高速道路を時速120キロ巡行から追い越しスピードの140キロまで上げるのに結構しんどい
3.5リッターならスムーズなんだろうか?
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 09:09:29.88ID:gP96jUwZ0
では次の質問

JKJ ってなに?
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 10:05:31.72ID:EmSd7FRS0
試乗なしのSC待ちやから楽しみやわ
皆の話、信用していいんやろな
ビックリさせてくれよ
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 10:36:36.93ID:+XcLjOIv0
異次元の速さて

他の早い車を所有したことあるなら、速くはない。ビックリなんか絶対しない
ミニバンとしては速いけどな

あと300馬力とかなると、後ろで回して欲しいわ
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 12:00:27.56ID:6lkHxt4f0
そりゃ大きいに越したことはないわ
パワーパワーモアパワーな訳だし
でも燃費気にする人ならハイブリッドでいいんじゃないの?
力もそれなりにあるでしょ
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 12:12:44.50ID:72f6L++w0
>>452
エアロとフリップダウンは騙されやすいしな
フロントエアロだけついててもモデリスタって書けるし
フリップダウンついてたら=JBLかアルパインだと思う
仲介業者がそれやると詐欺だと言われるけど元からこうでしたって買取査定表に記載できるし都合がいい商品なんだよね
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 12:45:10.74ID:6lkHxt4f0
>>467
エグゼクティブラウンジだから正直どっちでもいいと思って考えてるけど
他のグレードなら絶対ハイブリッド選ぶわ
3.5なんて資金効率最悪でしょ
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 14:10:34.52ID:0N16CfJ20
>>472
そりゃベージュでしょ!高級感ありますもの
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 14:50:41.00ID:6lkHxt4f0
と言うかハイブリッドの方が素の2.5エンジンよりパワーあるよね?
HVの方が重いと思うけど加速大丈夫だよね?
そこが大前提なんですけど
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 16:38:37.20ID:SHk0u0c+0
モデリスタよりTRDの方がカッコいい
現車見たら凄く良かった
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 17:36:14.13ID:btevXAIi0
>>476
加速はHVの方が上
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 18:28:17.75ID:GCzubCWh0
Xグレード値引きが40万

ディーラーオプションは20万くらい
まだいけますか?
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 19:20:07.07ID:btevXAIi0
>>480
価値も3.5の方が下がりやすいから、3.5はリセールとか気にしない金持ち向け
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 22:38:42.42ID:9huIrWZB0
>>487
新車に決まってるでしょ
そもそもSRCのフルオプションなら装備もほとんど変わらずElよりも使い勝手がいい
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 22:49:17.54ID:cA8J4pf90
>>487
それで値段一緒なの?
それならSRCだろ?

MOP付けるなら大きな差は二列目のシートだけになるけど、そんなに二列目を重視したいの?
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 23:06:52.90ID:SHk0u0c+0
中古車は事故物件の可能性もあるので買わない
前使用者の怨霊が乗ってたら怖すぎる
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 23:32:27.65ID:6lkHxt4f0
エグゼクティブラウンジS4WDモデリスタエアロマフラー付けて値段一緒3500CC
オプションはサンルーフ、バイザー、マット、エンジンスターター
距離22000キロ位

SRーCはサンルーフ、メーカーナビ、モデリスタエアロマフラー、スペアータイヤ、置くだけ充電、バイザー、マット、エンジンスターター

色はパール
どっちも660万位
フルモデル前に売るつもり距離も年間5000キロ乗るかどうか
資金効率的にはどっちだと思う?
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 00:16:20.94ID:QjusvC6Q0
何時も不思議に思ってるんだが、アルヴェルはカッコイイとか納車が待ちどしいとか言ってるのに、子供の為や家族の為に嫌々買ったので子育て終わったら速攻で多車種に変えるとか矛盾してないか?
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 00:42:44.44ID:jJk99UXy0
>>494
SRC安いね
結構値引きして貰ったんだね
SRC一択
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 03:45:59.56ID:MsDsb1VE0
この大きさと広さに慣れると、他に行きづらくなったのは確か
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 06:34:44.37ID:FdkjPlo20
モデリスタなどのエアロを組んでる中年を見るが、DQNすぎる
いい歳こいてエアロ組んで気持ち悪いわ
エアロを組む条件は27歳以下の独身と法律で決めろ
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 06:53:51.99ID:RoryITnU0
700万出して中古車なんて他人にバレたら
恥ずかしいやろ
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 07:34:03.13ID:BBVGJHuA0
>>496
嫁の要望でイヤイヤ買ったけど、グレード選びやカタログを穴があくほど見ていくうちにだんだんよくなってきた

オレはそこまで絶賛するほどカッコいいとは思ってないけど、どんな車でも納車前は待ち遠しいもの
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 10:10:33.48ID:hIavxrOB0
でかいホイールに変えたり、車高下げたりエアロ付けたりしてると他人からは知能や地位が低い人間に見られて関わらない様にしようという意識が生まれる。

それを気付かずにアルファードのおかげで周りは負けたと思って譲っていると勘違いする。
そしてオラオラな運転になる。

エアロなんか付けるバカに付ける薬はない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況