X



【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 31【EV・LEAF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/29(土) 20:17:11.19ID:n9Vd7wJ20
立てられるかな?
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/28(月) 20:43:18.56ID:82NX4dz+0
>>428
何時使うか分からないのに発電機なんて無駄。
いざ使おうとしたら故障しているなんてザラにある。
昨年の千葉じゃ非常用発電機が故障していた病院がいくつも有った。
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/28(月) 21:01:54.84ID:lsv+XA0w0
知らないなら黙ってれば良いのに…。
V2Hで使うEVには「放電下限」が設定されていて最低でも10%の電力が残るようになっている
そもそもV2Hがある時点で電気が復旧すれば勝手に充電されるので移動の必要すらない
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/28(月) 21:42:43.65ID:+2AAzBB90
災害対策としては何か一つ優秀なものがあれば良いってわけじゃない
供給が断たれても他のもので代用できる設備や環境を作っておく事が大事

V2Hリーフ、ガソリン車、ガソリン発電機、ガス発電機、太陽光発電、ガスコンロ、エネファーム、水道、井戸ポンプ(100V)
俺はこれ全部揃えてるから災害で生活を脅かされる可能性は普通の人よりは少ないと思う
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/28(月) 22:02:06.82ID:y125KwJY0
. : .:::::::|:.:./: : : : : : :.:. : : :ヽ: : : : : : : `ヽあらそえもっとあらそえあらそえもっとあらそえあらそえも
. : .:::::::|:.//: : : : : :.:.:. :i、: : :ヘ: : : : : : : : :.\あらそえもっとあらそえあらそえもっとあらそえあらそ
. : .:::::::|//:/! :./:.:.:.:. :! ヽ: : ∨: . .       ヾあらそえもっとあらそえあらそえもっとあらそえあら
. : .:::::::|/: : : /:.:.:.:イ:. :.,'  i: :.ト、: : : . .     ヘあらそえもっとあらそえあらそえもっとあらそえあら
. : .:::::::|: : :_/__//:. :/   l: :.!、!: : : ヽ : . . .  ハあらそえもっとあらそえあらそえもっとあらそえあ
. : .:::::::| '´// /:.:, '     l: ,' !`ヽ: : ',: : : : : : :',あらそえもっとあらそえあらそえもっとあらそえあ
. : .:::::::|: /   //     l/  l,イ: : : :.i : : : : : : ∨あらそえもっとあらそえあらそえもっとあらそえ
. : .:::::::|,ィ≠ミ、              ∨: : |: : ',: :.|、: :.lあらそえもっとあらそえあらそえもっとあらそえ
. : .:::::::|> ● Y        ,ィ≠ミ、 ∨: !: : :i: :.! ヽ: !あらそえもっとあらそえあらそえもっとあらそえ
. : .:::::::|'"ー-        ´ ● ヒ .∧/:. ∨: ,'  .}:!あらそえもっとあらそえあらそえもっとあらそえ
. : .:::::::|            ‐-、  ./l:.:.:.:. : |:./   ノ!あらそえもっとあらそえあらそえもっとあらそえ
. : .:::::::|        `       /ノ:.:.:.:. : kあらそえもっとあらそえあらそえもっとあらそえあらそ
. : .:::::::|     `ー=-      /:.:.:.:.:,ィ:. : !あらそえもっとあらそえあらそえもっとあらそえあらそ
. : .:::::::|`、 、      '   _.. イ:.:.:.:.:./ |: :.,'あらそえもっとあらそえあらそえもっとあらそえあらそえ
. : .:::::::|: .:ヽ ` ' ,ー: ..i:´::|:. :. |/:.:.:./ .l:./あらそえもっとあらそえあらそえもっとあらそえあらそえも
. : .:::::::|: . : .\/: . : .,':::::::i:. :./:.:,.:イ あらそえもっとあらそえあらそえもっとあらそえあらそえもっと
. : .:::::::|: . ;ィ‐ ‐、: . /:::::::,':. ://:. lあらそえもっとあらそえあらそえもっとあらそえあらそえもっとあ
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/28(月) 22:10:13.98ID:l5KME1we0
災害で停電したら車で発電するの?
それより別荘に移動して復旧までいればいいだけだろ?
なに?別荘持って無いの?
へー、そんな人いるんだ。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/29(火) 07:57:50.18ID:/thB/HTF0
2020.9.26 締結した自治体・企業との災害連携協定としては今回が全国で59件目となる。
https://www.google.com/amp/s/s.response.jp/article/2020/09/26/338778.amp.html


災害時に往復車両として62リーフを差し出して完了

Q.何故エンジン発電機じゃなくEVが必要とされるのですか?

A.血で血を洗うことをやめたからです
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 15:45:48.01ID:uvQZ3JW/0
ZESP改悪したのになぜ中古下げ止まりなのか。
単純に新車売れずに弾不足効果か。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 18:31:54.37ID:edTyHqPe0
1年5ヶ月でやっと9000km超えた
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 20:34:58.72ID:yx9NZboP0
油断はまだしてない
長い人でも2年ならないでしょ
3年でダメだったら電気自動車に未来はないよ
6万なんてすごいな、一番乗ったので6万くらいだから
買い替えまで劣化なしでいきそうだ
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 23:02:48.87ID:i6qyGBnA0
充電入らんくせにセグ欠けまでやらかしてたらドン引きだろwww
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 01:14:26.02ID:hfoEr+6D0
現行リーフの電池に関するプログラムはかなり過保護なんだと見てるけどね

タレントはまだ頑張れる余裕あるのにマネージャーが仕事断りまくってるようなイメージ
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 23:04:01.64ID:gkHxyy5k0
ソーラー付き住宅にセールスに来る蓄電池セールスに
うちのリーフ、おたくの4倍の電池積んでも同じ150万でしたよと言ったら肩落として帰って行ったなw
たかが10kWhの蓄電池よくあんな高い暴利で売れるな。
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 23:08:19.55ID:ChzFeIIU0
>>456
乗り出し150マンか?www
お安い価格でwww
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 01:31:45.32ID:4/ZCzc1d0
>>456
中古価格と新品価格を比較してドヤ顔…

滑稽だねぇ〜
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/14(水) 22:19:59.75ID:Cgfg3U0j0
2代目スレなのに誰もいなくてワロタwww
まぁオワコンだよなwww
zesp3なんかゴミプラン出してるようじゃ売れないわなwww
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/15(木) 05:27:08.39ID:dFb5NuPL0
>>467
普通充電はゾウさんマーク付ならどこでも定額内
だからトヨタでも充電しても問題無いけど、トヨタディーラーは充電をそこまで全面的に勧めてないからそれなりのメンタルが必要
PHVですら面倒でディーラーでは充電しなくなるレベル
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/15(木) 07:09:35.42ID:EvuMP5TR0
普通充電なんかイオン以外使ったことないがあれ何時間まで最長放置プレーできるんや?www
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/15(木) 10:19:51.85ID:dNdnd3HV0
>>471
ポルシェという会社が加速するのか?
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 10:11:45.18ID:LXbbTJeY0
キムタクの新しいCMまで流れてんのにリーフユーザーおらんのか?www
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 10:48:48.75ID:Bq9+CPbc0
これじゃLGバッテリーのe+怖くて買えんわ

韓経:GM・BMWの電気自動車も火災・リコール…困惑する「韓国製バッテリー」

https://s.japanese.joins.com/jarticle/271202
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 15:28:02.65ID:gVq1c0lm0
>>477
使い勝手最悪な上に莫大な維持コストがかかるダメポ車ってことが
情弱馬鹿にも知れ渡ってきてるから、もう売れないよ
特に日本じゃ7年くらい所有する条件でのたった40万位の補助金+アルファ税減免程度の
インセンティブだろw 
いまだに充電池で走る事に何か価値があると思い込んでる壮絶馬鹿しか買わんわなww
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 17:57:48.02ID:LXbbTJeY0
2代目スレ過疎りすぎだろwww
なんちゃってユーザーのニッシン君はアリアスレ行っちゃってこっち疎かにしすぎだろwww
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 18:25:17.63ID:BUIupAoV0
>>483
ほんとそれ
400万円も出してガソリンエンジンなの?となる
いや、理屈ではほぼ全ての車がガソリンエンジンなのは分かっているんだが…
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 01:36:38.85ID:CTGk3JYQ0
>>488
お前信号グランプリでも繰り返してるのか?
現実には660tのトルクで十分な人だらけ。
BEVは静かなようで、高周波音が苦手な人もいて、
騒音面でガソリン車がよい人もいる。
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 13:45:58.49ID:b4UHmlC30
>>483
次はまたEVかは別にして、使い勝手はむしろいいね
またガソリンに戻してこんなに面倒だっけ、と思わないかと予想してる
ガソスタ行かなくていいって気がつくと今までこんなに煩わしいもんだったと、今更ながら
まず今の時点では充電してる人と会うことなんかめったにない、その点あのガソスタの煩わしさ
難点は車種がないことだけかな
車種がそろっただけでEVは違和感なくじわっと広がる気がしてる、都心ではね
一番の売れない理由はマンション住まいかな、EVのネガティブではないと思ってる
都心マンション住まいの2割は車持たない、更に家充電できないのはEVの良さが半減だよ
都心はマンションが6割だからね、その点EVは厳しい
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 15:38:12.29ID:8HNrec/50
一方、地方は戸建てが7〜8割で、しかも車を2〜3台持ちが当たり前。

つまり、乗用車の8割は「戸建ての駐車場」に駐車されてるってことだから、マンション住まいの奴なんて無視して戸建て住民だけに売れば問題ない。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 17:09:44.40ID:AT34IHXv0
>>489
本気で言ってるの?660で十分な訳ねぇよ、痴呆はじまりのジジババなら分かるが、嫁もリーフ乗った後ガソリン車乗ると遅い言ってるよ。グランプリするまでも無く、アクセル半分で殆どの車はアクセル全開じゃ無いと付いてこれないだろね。
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 20:06:01.59ID:lAcOe5b/0
>>504
そう、それだよ、あれ切ったらモーターの音なんて気になる程音しないよ、あれ気になるなら防音室じゃないと寝れないくらい音に敏感なんじゃないの?
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 20:51:11.06ID:RHz27jpU0
>>508
まあじゃあお前が普通と違うんじゃ無い
少なくとも車両接近の音が車内に入ってる時点で終わってるんだけどな
トヨタ車でそんな車は1台もないぞ
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 21:02:07.10ID:lAcOe5b/0
>>509
俺が異端なのか?耳は普通だけどな、トヨタって凄いんだな、あの疑似音が車内に入らないって相当な防音だよ!アメリカ大統領専用車のBeast並の分厚さなんだろうな、トヨタスゲーわそりゃ売れる訳だ
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 21:08:16.75ID:RHz27jpU0
>>510
そもそもお前の言ってるキーンって音の接近音じゃないしな
トヨタのはフォーンって感じで街中歩いてたら良く聞く音
しかも車外に設置されてて周りに聞かすように配置されてるから車内に音なんて入ってこない
オーディオ消してエアコン消して窓開けてやっとわかるレベル
むしろリーフがそうじゃ無い事に驚きだわ
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 21:16:00.02ID:lAcOe5b/0
>>514
俺は30代だよ、車外で聞く疑似音はリーフの疑似音よりアクアの疑似音のが大きく聞こえるな、モーターの音は殆ど聞こえないよ、ロードノイズのがよっぽど気になる、
トヨタ車は凄いって事が分かった、センキュー
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 21:34:20.12ID:RHz27jpU0
オーディオ消してエアコン消せばモーター音もそれなりに聞こえるのにな
むしろこの音を好きで聞く人もいるのに耳の劣化って怖いね
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 22:05:24.39ID:yveuC8u+0
心地よい音、気に障る音は人によってそれぞれ、 
聞こえる聞こえない、と言うより 気になる気にならない、それを聴感特性と言う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況