X



【Cayman】ポルシェ ケイマン 56台目【981/987】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/27(木) 00:47:35.32ID:qlB7VL0z0
ケイマン/ケイマンS/ケイマンR/ケイマンGTS/ケイマンGT4のスレッドです。
718は専用スレがあるのでそちらでどうぞ。
非ポルシェであるマカンの話題は禁止。

アメリカワニのグループを示すカイマン(Caiman)
そのアメリカワニが多数生息していたため名前をとった島々(Cayman)

ライバル
ロータス・エキシージV6/アルファ・ロメオ4C
BMW M2

ポルシェ公式
http://www.porsche.com/japan/jp/models/718/718-cayman/
http://www.porsche.com/japan/jp/models/718/718-cayman-s/

※前スレ
【Cayman】ケイマン 55台目 【981/987】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1555599564/
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/09(金) 13:59:52.66ID:2dWx7Y8D0
>>749
アクラとかのリンクパイプに交換しても
Dとか車検はオッケーなの?
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/09(金) 14:25:21.75ID:T5CW9MOK0
リンクパイプは車検いけるらしいがディーラーにバレたらNGかも
オイル交換とかでなきゃいちいちそんな所まで見ないと思うけど
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/09(金) 15:35:54.55ID:ka9UaJIR0
MY2020はGPFの中にフィルターも無いし消音器も無いんだからパイプは車検にあんま関係無い
と海外のコミュに書いてあった
MY2021は知らんけど
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 00:37:57.52ID:0MBVdgrs0
>>743
俺もSを走行7万のを120万円で買えた
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 02:58:24.72ID:dhyHViC/0
>>755
排気ガス規制でGPF付けさせられてるのにフィルターが無いなんて事あるの?
外してアクラのリンクパイプで15馬力上がり音量も大きくなってるし。
日本では車検にも関係すると思うが…
海外の車検は分からんが
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 10:17:27.16ID:t81por960
>>761
MY2020の日本仕様はGPFレスらしい
国によってGPF有りと無しがある
MY2021から全モデルGPF有りとか
分解した人がいて、GPFの部分は網が張ってあっただけだった
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/13(火) 21:23:39.63ID:6Hq6xVMb0
ワイドミラー600r付けたら視界ひろがって
死角が減り合流しやすくなったんだけど
車線変更する時、実際はそんなに車間無いのに
車間あるように見えてしまうから慣れが必要だね
ルームミラーと見え方違い過ぎて疲れるから
ルームミラーも変えようかと思うんだけど
サイドミラーとちがう曲面にした人居ます?
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/13(火) 21:49:17.63ID:COo7MzWd0
こんなのかポルシェに乗る時代
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/14(水) 09:07:52.36ID:yeTH2YoZ0
時系列で周りの状況を見てないんだろうな
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 23:32:13.49ID:Z4MyrzgG0
987向けの中古車高調が全然出物がないッ!!!
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/18(日) 19:21:31.23ID:eqOr3xSo0
オープンはもっと楽しいよ
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/18(日) 19:29:57.75ID:D/OfrgTL0
それは分かる。
本当はオープンも欲しいのだけれどまだ所有したことないなあ。
趣味車2台持てれば良いのだけれど流石に今は難しい。将来の目標だね。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 01:36:39.20ID:C1e37Lw00
>>779
お、マジで。
ウォッチしときますわ
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/02(日) 19:11:21.34ID:5kVsrdWP0
981は名車
0790783
垢版 |
2021/05/03(月) 19:27:13.80ID:qSb6lntx0
みんな、ありがとうございます!

>>788
契約時にお店で撮った写真を毎日眺めて我慢してる
また納車されたら来ます

>>789
自分もEVが主流になる前にあこがれの車に乗っておこうと思って思い切ったよ
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/03(月) 20:53:08.86ID:ikaRyFS70
中古で低走行の991後期カレラと981ケイマンGTSでどちらを購入するか迷っています
その差額は約300万円
ただしケイマンの場合は買い増ししての2台体制で、カレラは現車を下取りに出すので、出費はそう違いません
誰かどちらかへ背中を押してください
いずれも欲しいオプションは付いて、試乗したらそれぞれの良さがあって決めきれられず
GW明けには各々のディーラーに返事をする約束です
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/03(月) 22:27:26.80ID:oRT49nBf0
>>791
991.2と982だと迷わず991.2だけど、981のそれもGTSだと確かに迷いますね。3年後の下取りは981の方が損が少そう。
答えになっていませんが、間を取って991.1GTSを狙ってみてはいかがでしょう?
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/03(月) 23:19:16.44ID:z28lru260
>>791
個人的には、その2つなら981だな。
991.2はターボだし、992もターボだし、これからも値落ちする気もする。
991.1なら、結構迷うところ。。。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/03(月) 23:28:15.68ID:ikaRyFS70
アドバイスありがとうございます
リセールや一時的な出費額を考えると981GTSですよね
まずは981GTSを満喫してから数年後に値落ちした718GTS4.0や991GTSを狙うのもアリな気がしてきました
サーキットで走るつもりはなく、NAエンジンの音に魅力を感じています
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/04(火) 12:22:32.59ID:df4MTl7t0
NAエンジンの音に魅力を感じるなら、初めから991.2は選択肢にないだろう。
あと音を楽しみたいならボクスターの方が絶対にいい。
981GTSは991/981世代で最もド派手な音だよ。
GT3を除いた中で最高なフィーリングなのは991.1GTSなんだけど、
既に高騰してて991.1GT3より高い。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/04(火) 12:49:17.29ID:fLxYXIJq0
>>800
確かに、比べてる対象はちょっと変かも?
991.1GTSそんな高いとは(^_^;)
まぁ、街中ならGT3より楽しいよね。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/04(火) 12:52:58.52ID:Kzm+HYkC0
981Sにスポエグ付ければGTSと同じ派手な音になるのでは?
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/04(火) 13:07:11.65ID:df4MTl7t0
GTS登場後にディーラーでECUアップグレードを受ければGTS相当になるという説があるが、
真偽は知らない。
ディーラーで聞いてみれば?
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/04(火) 14:07:59.36ID:fLxYXIJq0
>>802
なるよ。ディーラーでちゃんとやればecuもスポエグ用に書き換えるし。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/04(火) 15:41:43.56ID:mk4g10Pr0
GT3よりGTSの方が高い?
信じられない。どういう理由で?
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/04(火) 21:26:08.89ID:WToxQNxd0
991.1GT3はエンジントラブルあったから避けられてるのでは
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 08:35:08.11ID:LDdgz7UY0
>>804
981は素からGTSまでサウンドシンポーザーは同じ物
MRでエンジン近いからだと思うけど共鳴官はパーツリストに存在しない
有るのは楕円で真ん中にポッチが付いためくら蓋だけ
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 12:20:19.52ID:W2Wg+V5E0
ディーラーに聞いてみたら981GTS登場後にスポエグを付けるとGTSと同じになるみたい
スポーツシャシーもGTSと同じ
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 17:11:14.26ID:tgbrCog80
>>805
ついでにパワーもGTS同等にしてくれるといいんだが。
高回転時のインマニフラップ開度が違うから(ここでパワー調整)
厳密には高回転時の音は違ってくる。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 18:31:35.12ID:TBotM1FG0
バリバリ音も同じじゃないの?
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 19:09:16.15ID:Hkly5kLO0
>>810
いや、ないと思うよ。
何日かGTS借りてたけど、素と差が分からなかった…
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 19:21:34.46ID:LRNJZOZh0
ゴボゴボゴボって、固形の吐瀉物を撒き散らすような音をさせながら走るケイマンをたまに見るんだけど、よくあんな音で恥ずかしくないね
交差点をUターンして、何度も同じところ走ってる
フェラーリ、ランボなんかもよく走るところだけど、吐瀉音が聞こえたと思って見るとほぼポルシェ(特に、ケイマンなどの廉価車種)
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 19:12:09.52ID:wC5vyVU00
>>815
ゴボゴボ音は718だな
981ならバラバラ音
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 21:38:53.84ID:ztUholFN0
中古車乗りと一緒にするな!資産価値ほぼゼロの型落ち車乗りと一緒にするな!

というプライドの高い方もいらっしゃいますので
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/10(月) 01:23:54.77ID:A6lSLIcs0
>>821
型落ちの方が価値があったりするからポルシェはややこしいな(笑)
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/10(月) 16:05:21.34ID:h5gY9s1Y0
そんな初期投資するなら981選ぶだろ

981より987が優れている点ってどこだ
10年以上乗ってたけどわからん

電パとサイドブレーキと、padmない事と、あとなんだ
見た目が好みなら良い事だ
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/10(月) 17:06:52.17ID:6v9M7FvX0
981に4点ハーネス簡易的につけてるひと居ない?
走行会用で純正三点も上から着けるつもりだからばっくり固定できればいいんだけど

coxフロアバーに肩ベルトもとめちゃうのが一番簡単かな…
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/10(月) 22:12:17.48ID:Td3trct90
純正のハイバックシートが付いているなら4点ハーネスは付かない。
ずり落ちちゃう
シートを枕分離式かシートベルトホールのバケットに交換して、更に肩ベルト用のハーネスバーが必要。
各ショップの腕の見せ所ですが、簡単ではありません。
例えば https://minkara.carview.co.jp/userid/657953/blog/44064109/
命を預ける大切な装備ですので、簡易・簡便はどうかなぁ?
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/11(火) 16:40:59.02ID:3Litv2zy0
>>831
ありがとうございます。紹介ページのa.i.r.が結構かっこ良かったw

そう、肩ベルト留め位置が見当たらず。もうちょい悩んで、思い付かなかったら幸いクレフ近所なので持ってきますかね。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/11(火) 23:15:37.19ID:FegcJPpK0
>>833
981は肩ベルトはハーネスバー付けなくても、
カバー外してフレームに直接巻き付けカバーを元に戻せば内装も加工無しで取付け出来るよ。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 00:11:38.64ID:io+5Ucny0
>>835
たぶん
みんカラとか検索したら出てると思うよ。
因みに私もそれで付けてます。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 21:33:34.90ID:p0WJM53d0
>>837
サーキットメインなので、エンジンオイルは3000km、ミッションオイルは6000kmでDIY、PDKフルードは車検毎に交換してます
でも、LSD付けてるけど、ミッションオイルは見た目は汚れないし粘度も変わらない気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況