X



【SUBARU】新型(2代目)レヴォーグ Part12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-FtNs [14.9.86.32])
垢版 |
2020/08/24(月) 13:39:59.70ID:hT0FsLc30


2019年10月(プロトタイプ)発表の『2代目レヴォーグ』について語り合うスレです。
※発売時期:2020年/後半
新型「レヴォーグ」プロトタイプを世界初公開
https://www.subaru.co.jp/press/news/2019_10_23_7922/
・第4世代エンジン(新開発) 1.8L水平対向エンジンに直噴ターボ&リーン"希薄"燃焼
 →加速性能と環境性能を高次元で両立 ※第3代エンジン:FA/FB(2010年〜)
・新世代アイサイト(新開発) 広角化ステレオカメラと4個のレーダーによる360 ゚監視
 →衝突被害軽減ブレーキの作動範囲を拡大
・高精度マップ&ロケーター(新開発) GPS/準天頂衛星[みちびき]のロケーターで現在位置と高精度マップで高速道路形状を把握
 →カーブ前減速や渋滞時のハンズオフ走行支援を実現
・コネクティッドサービス(スバル国内初採用) 衝突事故時に緊急通報を自動発信、オペレーターにより消防/警察に救援要請、協力病院と連携
 →先進の救急自動通報システム用 ※ボタン操作によるSOSコール機能も搭載
・SGP"SUBARU GLOBAL PLATFORM"&フルインナーフレーム構造
 →極限までゆがみを抑え高剛性化

新型レヴォーグプロトタイプ | SUBARU
https://www.subaru.jp/levorg/prototype/
「新型レヴォーグ プロトタイプ STI Sport」を初公開 〜電子制御ダンパー/ドライブモードセレクトを採用〜
https://www.subaru.co.jp/press/news/2020_01_10_8181/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 22:48:22.64ID:0n4ppAQZ0
当たり前やんか

キリスト教においては、労働とは「やってはいけないもの」だからな

アダムとイブがリンゴ食った「罰」として与えられたもので

本来は、やってはいけないもの


だからキリスト教徒は仕事しないで生きることを第一に考える

仕事をすることは神に背くことと同じだから
 
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 22:49:47.74ID:0n4ppAQZ0
           ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 22:54:21.60ID:0n4ppAQZ0
金貯めようとおもったらね 使わないことだよ

葬式や結婚式でお金を出すでしょう そんなモノを出していたら金は残らない
百万あっても使えば残らない
十万しかなくても使わなければまるまる十万残るんだからね
あんた いまポタポタおちてくる水の下にコップおいて水貯めてるとするわね
あんた喉が乾いたからってまだ水が半分しか貯まってないのにのんじゃうだろ
これ最低だね

なみなみ一杯になるのを待って それでも飲んじゃだめだよ
一杯になってあふれて垂れてくるやつ それをなめて我慢するの
そうすればグラスの水は。。。。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 22:55:19.37ID:0n4ppAQZ0
物をもつと維持管理が面倒なんで物イラネ。
悟りは倹約体質。お金の管理はまったくしなくてもお金使わない。
我慢ではなく、欲しくないいらないなんだよね。

食べるのも面倒だから、腹がへったら安いモヤシか食パンでもいれとく。
グルメとか全然きょうみない。健康にいいか悪いかだけ。
だからカップ麺はやすくても体に入れない。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 22:57:19.82ID:0n4ppAQZ0
死んでも課税だよ。

働いたら罰金 →所得税
無職でも罰金 →国民保健
買ったら罰金 →消費税
継いだら罰金 →相続税
あげたら罰金 →贈与税
持ったら罰金 →不動産取得税
住んでも罰金 →住民税
泊っても罰金 →宿泊税
乗ったら罰金 →自動車税 https://i.imgur.com/Hcc3zEU.jpg
入れたら罰金 →ガソリン税
走ったら罰金 →高速道路料金
預けたら罰金 →預金利子税
貯めたら罰金 →貯蓄税
入ったら罰金 →入浴税
呑んだら罰金 →酒税
飲んだら罰金 →ノンアルコールビール税
喫ったら罰金 →タバコ税
打ったら罰金 →ゴルフ場利用税
見れたら罰金 →NHK受信料
書いたら罰金 →印紙税
持ったら罰金 →固定資産税
投資したら罰金 →配当利子税
売買したら罰金 →譲渡益税
若いと 罰金 →年金・こども保険
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者
死んだら罰金 →相続税・死亡消費税
.
働かなかったら賞金 →生活保護
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:01:06.93ID:0n4ppAQZ0
金もコネも才能も無いごく一般的な貧乏人が富へと至る道というのはとっくの昔に提示されている

とにかく一生懸命に働いて金を稼ぎだす
その収入から倹約に倹約を重ねて投資の種銭を作る
種銭を作ったら投資に回して雪だるま式に増やす

これだけ
でも殆どの人はそれができない
だからアーリーリタイアなんてできないし働き続ける
それができた人だけが富裕層となって労働せずに生活できる
日本は貧しくなったとはいえ、それでも日本に生まれた平均的な日本人は投資の種銭(初期資本)を作り出すという点では、後進国の貧民家庭に生まれた人より圧倒的に有利なはずなのだけど
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:06:21.96ID:0n4ppAQZ0
どこでどんな生き方をしようが、必ずそこには嫌がらせをしてくる奴はいる。
「不真面目だから」、そうでなければ「真面目だから」と嫌がらせをされる。
だから嫌がらせをされないための自分の行動を内省しても無駄。
どうせ同じなんだから、自分が本当にしたい生き方を選ぶのが賢明だな。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:06:47.30ID:0n4ppAQZ0
40代半ばで4億以上貯まってるんだが
10年後にはセミリタイアして海外移住しようと思ってる

どこがいいと思う?

   ・自然災害が少ない(特に地震)
   ・水、食糧が安定的に手に入る
   ・気候変動にさほど影響されない
   ・人口が多すぎない
   ・治安が金で買える
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:07:25.34ID:0n4ppAQZ0
「海外で最も暮らしやすい国」ベスト10、意外なあの国が上位に。
個人が幸せになれる場所、海外居住者に聞きました。
https://www.huffingtonpost.jp/2017/09/12/immigration_a_23205318/


ニュージーランドだな。
核ミサイルが届かない唯一の国。
夏は涼しく、冬の強烈な寒波もない。
1年を通して温暖な気候。
1世帯当りの敷地面積は約500m2、住宅床面積は約200m2。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:08:23.49ID:0n4ppAQZ0
ほぼただでできる趣味。
図書館で読書、
海外からダウンロードしたWAVで音楽きく。
海外からダウンロードしたアニメをみる。

ちょっと金がかかる。
自転車、ただし2万円位の車体で楽しむ。
ウォーキング、靴はホームセンターで丈夫なのかう。

俺の趣味は、奴隷ウォッチング
朝、駅前に大量にあふれてくる奴隷をウォッチングする。
月曜日が特に楽しい。(^^)
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:09:27.68ID:0n4ppAQZ0
早期退職は別にドイツだけに限った話ではない。

フランス人もアメリカ人も普通のサラリーマンが普通に早期退職する。
フランスでは働かなくても良い生活に入ると、親戚を呼んで第2の人生の出発という意味でパーティーをやるらしい。単なるサラリーマンでもできるだけ早く辞めたいのは先進国のスタンダードだが、シルバー人材センターのようなハコモノまで税金で作って年寄りがこんなに働いている日本が異常なだけ。

還暦過ぎたような年寄りを働かせるのは経済効率が悪いが、働かないと趣味や楽しみが持てない日本人がおかしい。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:11:49.72ID:0n4ppAQZ0
「働き方改革」などいらない!

10年以上も前から「闇金ウシジマくん」のリアルな社会性に注目しており、ここ数年は「読むべきマンガ第1位」に推し続けている堀江貴文さん。

スピンオフドラマに出演するなど、ウシジマとの因縁が浅からぬ堀江さんが、「ウシジマくん×ホリエモン」シリーズでは「ウシジマ」本編にも負けず劣らずの過激な提言を繰り返しています。

累計10万部突破の本シリーズは、「固定観念を覆す作品」としてメディアやSNSで大反響!

最新第3弾のテーマは、『属さない勇気』です。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:12:49.71ID:0n4ppAQZ0
ホリエモン流近未来的な働き方、生き方の意義を、忙しい現代人のためにマンガで超速解説します!



今回の主人公は、テレビ局で働く女性ADです。

憧れの仕事に就くも、同僚への嫉妬や上司のパワハラ、ブラックな職場環境など悩みは尽きません。

彼女はある日、取材先で出会った謎のビジネスマン・ホリーの発言に衝撃を受けます。



「家族! 家! 自動車! 結婚!人生の4大コストを大幅にカットすれば、好きなことにも挑みやすい。

ゾンビのような社畜サラリーマンにも、自分らしい生き方を取り戻してほしい」
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:14:44.63ID:0n4ppAQZ0
AIが人々の仕事を急速に奪い、社会を瞬く間に刷新しようとしている。大学を出て、結婚して、会社に就職して、子どもができて、家や車を買って、引退して、年金で悠々自適に生活して……
といった生活を送ることは、もうほとんどの人にとって無理な話だ。
過去に築き上げられた“常識”が通用しない現在、「こんな人生が幸せである」といった理想の人生モデルが崩れかけているのだ。
そこで堀江貴文氏が、AIが台頭する激動の時代に「自分で生き方をデザインする術」を指南する。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:15:54.87ID:0n4ppAQZ0
「人間はかつて穀物の家畜だった」といった記述がある。これは、言い得て妙である。人間が狩猟民族だった時代、人々はきっと楽しんで狩りに取り組んでいたはずだ。

 しかし、農耕生活をはじめたことで、生きるために嫌でも畑を耕さなければならなくなった。そのために人は個人から家族という集団で暮らすようになり、一家の住む土地に根を張って生きていくことを強いられ、結果として住む地域や仕事を選ぶ自由を失っていった。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:16:48.49ID:0n4ppAQZ0
 しかし産業革命以降、機械による自動化によって、人は必ずしも生きるために働く必要がなくなったはずだ。それにもかかわらず、安い仕事に文句を言いながら渋々働いている人が大勢いることが不思議でならない。

 実は、「食べていくために」安い仕事で我慢している人の存在がなくならない以上、労働単価が上がることはない。

 たとえば、賃金が安いからとやめてしまえば、雇う側は賃金を上げて募集をせざるをえなくなる。やめている間は、C to Cのビジネスなどをすれば当面は困らないのだが、多くの人はなぜか歯を食いしばって苦しそうに働いている。「こうあるべき」という妄想に意味もなく囚われるのは、もうやめにしよう。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:17:58.98ID:0n4ppAQZ0
AIに仕事を奪われてもなんら問題はない
 AIや技術の発達により、今まで人間がやっていた労働を機械やロボットが肩代わりしてくれる時代が必ずやってくる。たとえば、食器洗浄機やロボット掃除機によって、面倒な手仕事は世の中から消えつつある。また、精密機器の製造もすでに人の手を離れた仕事の一つで、部品作りはすでに自動化されている。

 人間の労働が機械によって代替される事例が増えるにつれ、「AIに仕事が奪われる」といった悲観論を最近よく聞くようになった。仕事がなくなる、お金を稼げなくなると、生活に不安を感じている人もいるだろう。

 ただ、もしそうなっても、なんら問題はない。人間がやらなければならなかった仕事の時間が減り、自由な時間が増えるだけの話だ。さらに、生活コストはどんどん下がっていくので、何も無理に働いてお金を得る必要もなくなっていく。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:18:37.99ID:0n4ppAQZ0
たとえば、農業は人の手間を減らしながらも収穫量が増えている。今後は、さらに手がかからなくなるのだから、食費は今以上に安くなる。お金がなくても十分に食べていけるようになる世界は、そう遠くない。ロボットが社会全体の富を自動的に作り出し、個人に利益をもたらしてくれるのだ。

 では、その浮いた時間で何をすればいいのか? ひたすら好きなことをしていればいいのである。もしかすると、「好きなことばかりしていたら、仕事が減り、収入が減る」と言う人がいるかもしれない。たしかに、生活するにはまだまだ一定の収入が必要な時代だ。ただ、そういった人たちには、「現代は好きなことでお金が稼げる時代だ」と教えてあげよう。

 自分の「好き」という感情に、ピュアに向き合い、ひたすらに没頭すれば、いつかそれは仕事になる。

 これからの時代において、「仕事がないから、収入がない」というのは、言い訳に過ぎない。誰にとっても、仕事は「引き受ける」ものから「作るもの」へと変わっていくのだ。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:18:57.78ID:0n4ppAQZ0
「収入源」という概念がすでにおかしい
 「仕事が奪われる」とか意味のない心配をしている人に言いたいのだが、まず「収入源」という概念がおかしい。そんな考えは捨ててしまっていい。

 僕が「働かなくてもいい」と言っている背景には、「本当に働かなくても生きていける」ということと、「労働をしなくても、遊びを極めることでお金が稼げる」という2つの意味がある。

 順を追って説明しよう。「本当に働かなくても生きていける」ということの代表的な考え方の1つが「ベーシックインカム」だ。

 「ベーシックインカム」とは、政府が国民に一定額の現金を支給する制度のこと。就労や資産の有無にかかわらずすべての個人に対して、最低限必要なお金を無条件で給付する制度を指す。2016年6月にスイスがこの制度の導入を国民投票で問い否決されたが、日本では導入するべきだと思う。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:20:05.14ID:0n4ppAQZ0
すべてが逆転するこれからの働き方
 この世の中には「働く」ことが不得意な人間が一定数いる。そうした人たちに労働を強いるより、働くのが好きで新しい発明や事業を考えるのが好きで本気で働きたい人間にのみ、どんどん働かせたほうが効率がよい。また、ベーシックインカムという最低限の収入が担保されたことで、起業など若者がチャレンジしやすい環境になる。

 2017年10月に東京都の最低賃金が932円から958円に引き上げられたが、1円単位で上げていくようなことをするのなら、さっさとベーシックインカムを導入すればよい。僕はこのことを2009年の時点でブログで提唱している。

 実は、多くの企業は不況時に無理矢理仕事をつくって雇用を維持した結果、赤字になっている。つまり、社員たちに給料を払うために社会全体で無駄な仕事をつくっているのだ。その中で、皆が労働信仰に支配されてイヤイヤ働いている。

 だったら政府からお金をもらって好きなことをすればいい。そうすれば「絶対やらなきゃいけない」種類の仕事の給料は上がるし、もし仕事がなくなったとしてもベーシックインカムがあるから安心だ。本気で働きたい人の勤労意欲も、おしなべて上がるだろう。

 これから日本全体がよい方向に向かっていくためには、高給で働く能力のある人だけが高給取りとして働き、その能力がない人は国からお金をもらって好きなことをして生きていけばよい。そのほうが一人ひとりにのしかかるストレスも少なくなり、生産性も向上する。そもそも生活コストが下がっていくのだから、苦しい思いをしてまでお金を稼ぐ必要なんてない。日本人が総体として幸せでハッピーに暮らせる方法を考えるべきだ。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:22:32.73ID:0n4ppAQZ0
「ダボハゼというのを悪口とすると、どういう人を例えて言いますか?」

★ベストアンサーに選ばれた回答

広い意味で、「見境の無い人」のことを言います。
食べられるか食べられないかの判断さえしない。
取り敢えず目の前のモノにかぶりつく。
自身の思考停止状態。
誰でも釣ることが出来る安直な魚なので、このように悪口を言われます。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:23:21.46ID:0n4ppAQZ0
魚のダボハゼはなんにでも食らいつき、ときには釣り針にエサがなくても食らいつくといわれる。
ダボハゼは「主体性がなく」「判断が場当たり的」という意味の蔑称として使われる。

日本のどこでも生息しているダボハゼは海でも汽水でも、淡水域でも生息することが出来る大変スーパーな耐性を持っている魚なんですけど、
飼育魚としても釣り魚としても、大変人気がなくて、商業的価値もまったくないのは有名な話です。
何しろ、どこでも簡単に釣れる魚であり、ハゼ(マハゼ)釣りの際の最大の外道魚と認定されていて、
ハゼ釣りの釣り場にはダボハゼが大量に捨てられている事も多くて、
ダボハゼを釣り上げた釣り人が激怒してその場で叩きつけて殺してしまう事が多いです。

また、観賞魚としてもダボハゼは人気がなくて、見た目も地味で真っ黒いヌメヌメの体をしていることから
飼育をしても楽しくない、飼育をするメリットを感じる人が殆どないのですね

ダボハゼはマハゼよりも簡単により広範囲に渡って釣ることが出来るのですが、誰もダボハゼを持ち帰らない理由は、単純に食べても不味いからであり、
天ぷら雑煮に入れれば大変に美味しいマハゼとは全く別の魚なので見向きもされません
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:23:43.16ID:0n4ppAQZ0
ここに書き込んでる奴らの大部分は高級ホテルだとチェックインで車種の確認されることを知らないんじゃないか?w
提携コインパーキングにとめて無料チケットをもらって出庫する安いビジネスホテルとは違うのだよw

インペリアル、アマン、リッツ・カールトン、ブルガリ、ペニンシュラ、グランドハイアット、パークハイアット、フォーシーズンズ
ウォルドーフ・アストリア、フェアモント、コンラッド、アンダーズ、セントレジス、シャングリラ、マリオット、インターコンチネンタル、
Wホテル、エディション、マンダリンオリエンタル、ラグコレ、シックスセンシズ、ヒルトン、カールソン、アコー、オークラ
なんかで
スバル車の名前を告げるなんか恥ずかしくてできないわwww
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:25:48.72ID:0n4ppAQZ0
三菱「デリカD:5」公道で乗ってわかった実力 | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/275684

エンジン、トランスミッション、シャーシにとどまらず今回の改良は走行性能を左右する大部分のパーツにまで及んでいる。また、特徴的だった外観もその印象をガラリと変えるほど大きな変貌を遂げた。

ベースとなるシャーシは名車「ランサー・エボリューション]」と共通で、これにSUVに必要な設計思想を加えることで初代アウトランダーやこのデリカD:5が誕生した経緯がある

6速から8速へと多段化されたオートマチックトランスミッション(トルクコンバーター方式)がもたらす複数の効果を確認できた。
8速化の狙いは、ギヤ段数を増やすことで1速のギヤ比を低くすることと、反対に8速のギヤ比を高めること。
これにより発進時はより力強く、高速走行時は低いエンジン回転数(80km/hでは約1200回転)を保てるようになった。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:27:02.32ID:0n4ppAQZ0
クルマの十戒
新車を買う時はクルマと10の約束をしなくていけませんよ

そして乗り替えるときはその時の約束を思い出してください

1.私と気長につきあってください。

2.私を信じてください。それだけで私は幸せです。

3.私にも心があることを忘れないでください。

4.言うことをきかないときは理由があります。

5.私にたくさん話しかけてください。人の言葉は話せないけど、わかっています。

6.私をたたかないで。本気になったら私の方が強いことを忘れないで。

7.私が年を取っても仲良くしてください。

8.私は十年くらいしか生きられません。だから出来るだけ私と一緒にいてください。

9.あなたには会社もあるし友達もいます。でも私にはあなたしかいません。

10.私が死ぬとき、お願いです。そばにいてください。どうか覚えていてください。私がずっとあなたを愛していたことを。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:27:25.80ID:0n4ppAQZ0
クルマは何も語らず。歴史をして語らしむ。
これは我々モータージャーナリストの間ではよく引用される言葉でもあります。

私は、このスレで自動車の歴史とは何たるものか
を理解した者のみが味わえる喜びを、皆さんにも感じ取って頂くことを期待します。
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d88-xiBb [124.210.67.118])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:34:05.10ID:MhS+R9Ff0
インプットおよびアウトプットシャフトそれぞれに、ドライブ/ドリブンギヤを設けておき、間にインターミディエイトシャフトを加えて1速の伝達経路を形成するから。
インプットシャフトとドライブギヤ間、およびセカンダリーシャフトとセカンダリープーリー間に湿式多板クラッチを持っており、これをハンドオーバー制御することで、トルクフローを切り替えるんだなこれが、凄い。
インプットシャフトとプライマリープーリーの間に解放機構はないため、ギヤ伝達経路を使用している際にもプライマリープーリー〜ベルト〜セカンダリープーリーは回転するが、セカンダリープーリーとシャフトの拘束が解かれるため、そこでトルクフローが途切れる。
プライマリープーリー側にクラッチを付けて、CVTの伝達経路を止めてしまったほうが損失は少なくなるが、ここを回しておかないと、ハンドオーバーする際に、いろいろ問題が出てきそうなんだけどね。
ちなみにトヨタが公開している動画では、インターミディエイトギヤがシフトフォークで切り放される様子が見られるが、これはベルト駆動時に、ドリブンギヤからドライブギヤ方向に回転力を逆流させないための構造。
実走行で多用するベルト駆動領域でここを切り放さないと、引きずり抵抗が大きくなって効率が低下するため、MTと同じシンクロ+ドグクラッチ機構をここに設けているわけ、わかる?
このトランスミッションを初めて見たとき、プーリーとベルトのコンパクト化を図るのが主目的なのかと思った。
負荷が最大となる発進時をギヤに負担させれば、ベルトやプーリーの強度は落とせるし、滑りのリスクも減るから、ベルト挟圧を生み出す油圧も下げられ、機械損失も下げられるからだ。そういう効果もあるとのことだが、主目的はレシオカバレッジの拡大、マジで。
それでもプーリーの小径化やベルト幅の縮小で駆動系の慣性を40%減らせたというから、効果は決して小さくない。
挟み角を狭めれば、同じプーリーの変位幅でレシオの変化量が大きくなり、変速応答が速くなる反面、制御がシビアになる理屈。
燃費をハイブリッド仕様と較べたところ、概ね2割落ちという感触だったから「約6%の燃費向上」という公表値に偽りはなさそう。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d88-xiBb [124.210.67.118])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:36:14.92ID:MhS+R9Ff0
「満足な豚より不満足なソクラテス」または「太った豚よりも痩せたソクラテス」といった形で語られることが多いこの格言は、

正確には、

19世紀のイギリスの経済学者および社会思想家であるジョン・スチュアート・ミル(John Stuart Mill)が功利主義に質的な視点を導入するに当たって例として挙げた

「満足な豚であるより、不満足な人間である方が良い。それと同じように、
満足な愚者であるより、不満足なソクラテスである方が良い。」

という言葉に由来すると考えられることになります。
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d88-xiBb [124.210.67.118])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:36:57.00ID:MhS+R9Ff0
功利主義(utilitarianism、ユーティリタリアニズム)とは、
ミルと同じイギリスの経済学者であり法学者でもあったベンサムによって提起された倫理学および政治学上の学説であり、
それは、人間の行為の善悪は、その行為の結果としてもたらされる功利(utility、効用、有用性)によって決定されると考える倫理思想ということになります。
この場合の「功利」とは、すなわち、その行為がもたらす結果が行為者自身やその周りの人々にとって良い影響を及ぼすのか?それとも悪い影響を及ぼすのか?ということを示していると考えられるので、
それは、より日常的な言葉でいうならば、幸福や快楽といった言葉に極めて近い概念であると考えられることになります。

ただし、
こうした功利主義において語られている幸福や快楽については、
単に、美味しいものをお腹いっぱい食べて満足だ、とか、お金をいっぱい儲けられてうれしいといった肉体的・即物的な快楽だけではなく、
素晴らしい内容の本を読んで感動したとか、困っている人を助けて心が晴れやかになったといった精神的・知性的な効用のことも含めて「快楽」と呼ばれているので、
功利主義において求められている幸福や快楽とは、
より正確に言うならば、

肉体的快楽と精神的快楽の両者を含めた意味での幸福ということになるのです。
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d88-xiBb [124.210.67.118])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:38:15.62ID:MhS+R9Ff0
満足な愚者の生き方と不満足なソクラテスの生き方の質的な差異

そして、ベンサムが、功利主義において問題となる快楽と苦痛はそのすべてが量的に比較可能であり、快楽や苦痛の種類に質的な優劣はないと考えたのに対して、
ミルは、幸福や快楽の実現が人生や社会における最大の目的と考える功利主義の立場に立っても、そうした幸福と快楽には質的な差異が存在すると主張することになります。
上記の「満足な豚より不満足な人間、満足な愚者より不満足なソクラテス」という言葉に表れているように、
十分な餌を与えられ肥え太った豚が何頭合わさっても、飢えてやせ細った一人の人間の価値に満たないように、
盗んだ金でご馳走にありついたり、酒や麻薬に溺れて肉体的な快楽を味わい尽くしたりするといった目先の欲望を満たすことで満足する愚者の生き方よりも、
善美なるものについての普遍的真理を見いだせず、人々を善なる生き方へと導くことができずに悩み続けることで
いつまでも不満足であるソクラテスの生き方の方が、たとえ本人にとっては不満足な状態にあるとしてもより価値のある優れた生き方であると考えられることになります。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d88-xiBb [124.210.67.118])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:40:36.38ID:MhS+R9Ff0
そして、こうしたソクラテスと愚者の双方における生き方の違いや、肉体的快楽と精神的快楽の違いに見られるように、
ミルは、幸福や快楽には、その質において大きな違いがあると考えたということになるのです。

そして、こうしたミルにおける質的快楽主義のことを分かりやすく示すための例えとして用いられたのが、
「満足な豚であるより、不満足な人間である方が良い。満足な愚者であるより、不満足なソクラテスである方が良い。」
という言葉であると考えられることになるのですが、
こうしたミルの質的快楽主義の例示における論理展開の真ん中の部分を取り去って、頭と末尾の部分をくっつけて簡略化した言葉が、

「満足な豚より不満足なソクラテス」という形で語られることが多い格言ということになります。

そして、ミルが肉体的快楽としては不満足な状態にあるが、精神的にはより価値の高い状態にある人物の例として
わざわざソクラテスのことを挙げている以上、そこには何か理由があると考えられることになるわけですが、
次回は、それではミルは、ソクラテスにおけるどのような思想のことを念頭において、
上記のような言葉を語っていると考えられるのか?ということについて考えていきたいと思います。
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-0dad [1.75.250.123])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:44:51.19ID:PgXk8VTod
>>953
意味が違うって言ったの全く解ってないようだな
カニの目は出っぱって丸いからカニ目ってのはそう言う意匠なヘッドライトのことで
しかも特定の車の愛称なんだよ
https://gazoo.com/ilovecars/vehiclenavi/181215.html
だから全然意味が違うし
お前が作った言葉でもないし
違う車の事だし
車を知ってる奴からはバカにされるだけだからやめておけって
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d88-xiBb [124.210.67.118])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:45:17.26ID:MhS+R9Ff0
ただ生きることと善く生きることの違い

ソクラテスは、『クリトン』における友人クリトンとの対話の中で、人間が生きるべきあり方について以下のように語っています。

一番大切なことはただ生きることではなく、善く生きることである(プラトン著、『クリトン』、第8節)

それでは、ここでソクラテスが言う「善く生きる」とはいかなる生き方のことを指していて、
それは「ただ生きる」ということとはどのように違うのか?ということですが、
こうしたことについては、『クリトン』の中では、さらに以下のように語られている箇所があります。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d88-xiBb [124.210.67.118])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:45:47.73ID:MhS+R9Ff0
『クリトン』では、アテナイの人々の手による民衆裁判によって死刑判決を下されたのち、毒人参の杯をあおいで死を迎えるまでの時を牢獄の中で過ごしているソクラテスの姿が描かれているのですが、

そのような中、面会に訪れた友人クリトンが牢獄からの脱獄とアテナイの国外への逃亡を勧めるのを聞いていたソクラテスは、

彼を思う友人の勧めとは反対に、法によって定められた裁判の結果を受け入れることが正義に適った善く生きる生き方であることを様々な論駁の議論によって示していくことになります。

そうした論駁の中で、ソクラテスは、

クリトンの勧めに従って国外へと逃亡することになった場合、自分が落ちのびることになる土地としてアテナイの北西にあったギリシア中部の都市国家テッサリアのことを例に挙げながら、自問自答していく形で、以下のように自分自身に語りかけることになるのです。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d88-xiBb [124.210.67.118])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:46:45.93ID:MhS+R9Ff0
お前は、こうした地方を立ち退いて、クリトンの友人たちを頼ってテッサリアへと行こうとでもするのだろう。…

しかし、いったいお前はテッサリアに行って何をしようというのだ?ご馳走になること以外には、あたかもテッサリアへと引っ越したのは食事にありつくためであったとでも言うように!
(プラトン著、『クリトン』、第15節)

389 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[] 2019/04/16(火) 12:44:32.66 ID:EMLvChxX0 [19/126]
ここで、ソクラテスは、

自分が法を破るという行為を犯してまで国外へと逃亡した場合、
そのような正義を踏みにじる恥ずべき行為を犯した自分が道徳や正義について語っても、
そのことに聞く耳を待つ人はもはや誰もいなくなってしまうであろうし、

何よりも、そのようなことをしてまで生きのびても、ソクラテス自身の生き甲斐であり、生きることの最大の目的である善美なるものについての探究と、
善く生きることの追求が果たせなくなってしまうということを問題にしていると考えられることになります。

390 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[] 2019/04/16(火) 12:45:37.83 ID:EMLvChxX0 [20/126]
そして、そのようにしてまで生きながらえるとするならば、それはいったい何のためか?ということになりますが、
そこには、不正を犯しては食事にありつき、ただ食欲を満たし続けること以上の生きる目的はどこにもないと考えられることになります。
そして、ソクラテスは、こうした食事にありついてただ生きることのためだけに生きていくあり方は、
自分自身が目指している善く生きることによって、善く死ぬことを受け入れる生き方よりも価値がある生き方であるとは自分には到底思うことができない、
ということを語っていると考えられるのです。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d88-xiBb [124.210.67.118])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:47:05.21ID:MhS+R9Ff0
以上のように、

『クリトン』の中で示されているソクラテスの人生観においては、

ただ食事にありつき、食欲を満たし続けるといったただ生きるだけの生き方は人間の生き方としては不十分であり、

人間が人間である以上、ただ生きること以上に、善美なるものについての知を探究し、自らが正義に基づいて正しく生きようとする善く生きることを求め続ける生き方がより価値のある生き方として求められていると考えられることになります。

392 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[] 2019/04/16(火) 12:47:24.43 ID:EMLvChxX0 [22/126]
そして、ソクラテスが自らの信念に従って、自らが善く生きるために法によって定められた死を受けいれた、
そのおよそ2000年後の時代を生きたミルも、こうしたソクラテスにおける人生についての考え方と
善く生きることの価値を念頭に置いたうえで、
冒頭の
「満足な豚であるより、不満足な人間である方が良い。満足な愚者であるより、不満足なソクラテスである方が良い。」
という言葉を残したと考えられることになるのです。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d88-xiBb [124.210.67.118])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:47:30.88ID:MhS+R9Ff0
プラトン著『ソクラテスの弁明』の中で、ソクラテスは、自分が今まで行ってきた哲学探究の活動がどのようなものであり、
それがいかなる意味で善なる生き方に適った行いであるのか?ということについて以下のように語っています。

私は自分の息と力の続く限り、知を愛求し、諸君に忠告し続けることをやめないであろう。…

そして、また、私は以下のようにも信じてもいる。
神に対する私のこの奉仕以上に大きな善がこの国で行われたことがいまだかつてなかったということを。

なぜならば、私が歩き回ってしていることと言えば、身体のことも金銭のことも、どのようにすれば魂をできるだけ優れたものにすることができるのかということ以上に、
あるいは同じくらいにでも気遣ってはならないということを、老いも若きも諸君のすべてに向かって説いて回ることにほかならないからである。

(プラトン著、『ソクラテスの弁明』、第17節)
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d88-xiBb [124.210.67.118])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:47:50.80ID:MhS+R9Ff0
つまり、

ソクラテスにおいて、この世界で最も価値がある善なる行いとされることは、

経済活動を通じてお金を稼ぐことでも、運動や食生活によって体を気遣い、自らの健康と容姿を維持することでもなく、

ひとえに自分の魂をより優れた善なるものにするという魂への気遣いにほかならないということです。
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d88-xiBb [124.210.67.118])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:48:36.03ID:MhS+R9Ff0
そして、

こうした魂への気遣い、すなわち、自らの魂を善いものへと高め、さらには、周りの人々の魂をも巻き込んで、
それらを共により優れたより善いものへと高めていくための知の愛求こそが人生の最大の目的であり、
それが善く生きるという生き方の核心でもあると考えられることになるのです。

ところで、

上記のソクラテスの言葉において、金銭や身体への気遣いに比べて、魂への気遣いの方を重視してそれを優先すべきであるということが語られているからといって、

それは、もちろん、経済面や身体面への配慮をおろそかにしてもいいということを意味しているわけではありません。

身体が不調となり、健康を害して病気になってしまえば、魂を気遣うための思考活動にも支障をきたしてしまいますし、病状が悪化して重病となれば、最終的には、善く生きるための前提となる命自体が失われてしまうことになります。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:52:32.13ID:DrZ1QCKs0
そして、

経済面での困窮も、それが窮まれば、自由に知を愛求するための心理的な余裕も失われていきますし、
金銭面の不足を補うために無理を重ねれば、身体の不調も引き起こされやすくなることになります。

このように、
魂と身体と金銭の関係は、健全で幸福な人生を歩むうえでは、どれもが欠かすことができない三位一体の関係にある要素であると考えられることになるのです。

しかし、それでは、これらの三つの要素のすべてがその人の人生における意味と価値を決定づけるのに同等の重要性を持った要素なのか?
というと、必ずしもそうではなく、

例えば、いかに、身体が丈夫で有り余るほどの富に囲まれていたとしても、
その人の魂が未熟で悪しきものであるとするならば、その人生自体が無意味で無価値なものとなり、

世界にとっても、その人自身にとっても、むしろこの世に生まれてこない方がよかったという結論にさえ行き着いてしまう
と考えられることになります。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:53:25.90ID:DrZ1QCKs0
それに対して、

たとえ、健全な身体に恵まれず、十分なお金もなくて、経済的な困窮の内に短命の人生を終えるとしても、その人の魂が善きものであったとするならば、

その人の魂とそこから放たれる言葉と行為が周りの人々の魂にも働きかけ、これを癒し、世界に何らかの良い影響を必ず残していくことになるので、

その人の困窮の内に終えた短い人生がまったくの無価値で意味のないものであったということには到底なり得ないということになります。
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:53:46.20ID:DrZ1QCKs0
そして、むしろ、そのような経済的困窮と病による身体的苦痛といった苦難を与えられてもなお、
自らの魂をより優れたより善いものにする探究を試み続けたその意志の強さと気高さこそが、
その人の人生が、世界にとってもその人自身にとっても大きな価値のある素晴らしいものであったことの確固たる証明となると考えられることになるのです。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:54:10.00ID:DrZ1QCKs0
それはちょうど、
ソクラテス自身の人生が、晩年は経済的にも困窮した状態にあり、最後には、無実の罪によって死刑判決を下されることになりながらも、
その判決から逃れるために自らの考えを曲げることもなく、
最期まで、自分の考えと生き方を貫き通した人生であり、
そうした知の愛求と善く生きることを探究し続ける姿勢を貫き続けたソクラテスの生き方と死に様自体が、
ソクラテス自身の魂の善さと気高さを明確に表しているのと同じ関係にあると考えられることになります。

以上のように、

ソクラテスの言う「善く生きる」ということの核心には、自らの魂を善くするための魂への気遣いと、それをもたらすための知の愛求があると考えられることになるのですが、

それでは、こうした善く生きるための魂への気遣いと知の愛求は、より具体的にはどのようにして実現されていくことになるのでしょうか?
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:57:00.48ID:DrZ1QCKs0
善く生きるとは何か?A
四元徳に基づく善い生き方とソクラテスにおける知徳一致の思想

前回書いたように、ソクラテスの哲学における「善く生きる」ことの核心には、自らの魂を善くするための魂への気遣いがあると考えられるのですが、

ソクラテスにおいては、そうした魂への気遣いは、端的に言えば、徳の習得によってもたらされると考えられることになります。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:57:09.52ID:DrZ1QCKs0
ギリシア語における徳(arete、アレテー)とは、もともと、人間の持つ能力やその優れたあり方、卓越性のことを指す概念であり、

例えば、

ミケランジェロのように優れた彫像を作り上げることができる人物は、彫刻家としての徳を持った人であり、

優れた政治家のように、言論によって人々を説得する技術に秀でた人物は、政治家としての徳を持った人、または、弁論術の徳を持った人であると考えられることになります。

しかし、

ここでソクラテスが言っている徳とは、そうした人間が有する能力や技術の全般についての徳(アレテー)のことを指しているわけではなく、

人間が有するあらゆる徳のうちでも、特に、魂の善さを実現するのに関わる能力と卓越性を持った徳について語っていると考えられることになります。
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:57:31.55ID:DrZ1QCKs0
そして、

そうした人間の魂の善さに関わる徳のあり方については、

のちに、ソクラテスの弟子であるプラトンにおいて、知恵と勇気と節制そして正義という四つの徳、すなわち、四元徳の形にまでまとめ上げられることになるのですが、

こうした四つの徳の相互作用によって人間の人格とその人の人生のあり方が形成されていくと捉えられることになります。

つまり、

善く生きるための魂の気遣いは、知恵・勇気・節制・正義といった人間の魂を善いものにするための徳の習得によってもたらされ、

それぞれの徳の力が十分に発揮された時に、善く生きるという人間にとっての理想の人生の実現がもたらされると考えられるということです。

そして、以上のことを踏まえると、

どうすれば善く生きることができるのか?という問いに対する一般的な解答としては、ひとまずは、四元徳のあり方に基づいて、

善悪についての十分な知恵と知識を持ったうえで、節制のある規則正しい生活を送り、それが自分の人生や社会にとって善い行いであるならば勇気をもって行動に移し、選択を迫られるあらゆる局面で不正を働かずに正義を行うことができれば、

それが人生の総体としての善い生き方につながっていくと考えられることになります。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:58:25.37ID:DrZ1QCKs0
それでは、次に、どうすれば、四元徳に適うような生き方が可能となり、人間の魂の善さに関わる徳を十分に習得することができるのか?ということですが、

そうした魂を善くする徳を身につけることは、知の愛求(philosophia、フィロソフィア)すなわち、哲学の営みによってのみもたらされるというのがこの問いに対するソクラテスの解答ということになります。

つまり、

自らの魂をより善いものへと高めていくための徳の習得は、そうした善なる徳についての知識を得ること、すなわち、善美なるもの(kalon kagathon、カロン・カガトン)についての知を得ることによってもたらされるということです。

そして、
こうした「徳とは知である」というソクラテスにおける知徳一致の思想は、
さらには、道徳の実現は、善なるものについての知によってのみもたらされるという
ソクラテスの主知主義の思想へとつながっていくことになるのです。

しかし、
善なる知からは必ず善なる徳、そして、善なる行いがもたらされるとするこうした主知主義の主張は、一見するとすぐに矛盾へと陥ってしまうようなパラドキシカルな議論を含んでいるとも考えられることになります。

例えば、もしも、

こうした主知主義の主張を通常の字義通りに解釈して、一般的な善についての知識を持っている人は、その知識に従って必ず善なる行動のみを行うとするならば、

善悪に関する道徳的な知識も含めた十分な教養を身につけた知性の面でも優れている人物は、必然的に善なる行動のみを行い、悪いことは一切しないと考えられることになりますが、
現実の世界では、そうした学歴も高く、知能も十分にある人間が悪事に手を染めるケースはあえて例を挙げるまでもないほどに、実際には数多く存在すると考えられることになります。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:58:29.87ID:DrZ1QCKs0
このように、
かえってそうした知識や知恵があるゆえに、それを利用して他人を騙したり、不正を働いたりして悪の道へと進んでしまう人間もいる以上、

知恵や知識自体は善い生き方だけではなく、悪い生き方にも同等に用いることができると考えられることになりますし、

単に知識として何が善で何が悪であるかを知っていたとしても、そのことだけですべての人が善人になるといったことは到底あり得ず、

むしろ、実際に人が悪事を行う場合においては、自分がやっていることが悪と分からずに行う悪人よりも、悪を悪と分かっていながら行う悪人の方がよっぽど多いと考えられることになります。

それでは、
ソクラテスは、こうした主知主義における矛盾をどのように解決し、善なるものについての知とそうした知への愛求のみから、善なる徳の習得と、ひいては、善く生きるという生き方の実現自体を成し遂げていくことになるのでしょうか?
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:59:40.51ID:DrZ1QCKs0
 人間の魂をより善いものへと高めていくための徳の習得は、善なるものについての知を得ることによってのみもたらされるとするソクラテスの知徳一致の思想は、

さらに、善なる知からは必ず善なる徳、そして、善なる行いがもたらされるとする主知主義の思想へとつながっていきます。

そして、

こうした考え方は、ソクラテスのパラドックス、または、主知主義のパラドックスなどと呼ばれる議論へと結びついていくことになります。
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:59:48.08ID:DrZ1QCKs0
前回も書いたように、知と徳、知識と行動の関係については、

通常は、知識をもっていることとその知識に基づいて行動することは必ずしも直接的には結びつかない問題であると考えられることになります。

例えば、

私たちは、地球一周がおよそ4万キロメートルであることを知識として知っているとしても、だからといって、実際に地球を一周してその長さを測ってみた人はほとんどいないように、

人は、必ずしも自分が知っていることのすべてを実際に行うわけではなく、通常の知識については、それを知っていることと実際に行うこととはまったく別次元の問題であると考えられるということです。
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/27(木) 00:00:01.93ID:9hWMFjQF0
しかし、それに対して、

少なくとも、善に関する知識と行いについては、
両者は必ず一致する、

つまり、

善なることを知っていながら、それを自分の人生においては実際には行わずにいることや、真なる意味で何が善であるかを知りつつも、みすみす悪の道へと走ってしまうということは決してあり得ない

というのがソクラテスの主知主義における強い主張ということになります。
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/27(木) 00:00:13.64ID:9hWMFjQF0
このように、

通常の知については、知を持っていることとその知に基づいて行動することは別問題であると思われるのに、
善に関する知と行いについては両者が直接結びつき、善なる知を持つ人は必ずその知に基づいて善なる行動をするというソクラテスの主張は、
一見すると矛盾する逆説的な主張であるようにも思われるわけですが、

こうしたソクラテスの主知主義のパラドックスは、どのようにして論理整合的に解釈することができるのでしょうか?
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/27(木) 00:00:23.66ID:9hWMFjQF0
無抑制の克服と知の吟味に基づく普遍的な善なる知

そこで、まず、

人間が一般的に自らの知識と認識に反する行動をとってしまうとされる場合について考えてみると、

人が、自分では何をするのが善いことであるのか分かっているつもりでいながら、それに反して悪しきことを行ってしまう時、その人は、無抑制(akarasia、アカラシア)の状態にあると考えられることなります。
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/27(木) 00:00:34.82ID:9hWMFjQF0
例えば、

明日仕事があるのに、前日についついお酒を飲み過ぎたり食べ過ぎたりしてしまって、翌日、二日酔いや胃もたれなどで、前日あんなに食べたり飲んだりしなければよかったと後悔するのは、

通常は、自分の行動を知識によって制御できない無抑制の典型例にあたると考えられることになります。
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/27(木) 00:01:18.29ID:9hWMFjQF0
しかし、
よく考えてみると、翌日忙しい時にはお酒は飲まずに食事も何時までと明確なルールを決めておくとか、そもそもお酒は買いだめをせずに、飲める日に飲んでいい量だけを買うことにするというように、

事前にもっとよく吟味した計画を立てていれば、無理にその場で飲むか飲まざるかの感情的な葛藤を繰り広げなくても翌日仕事がある場合のお酒の飲みすぎや食べ過ぎを避けることはある程度可能と考えられることになります。
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/27(木) 00:01:24.47ID:9hWMFjQF0
つまり、

翌日仕事がある場合にもついつい飲みすぎたり食べ過ぎたりしてしまうことの背景には、単に飲みたい食べたいといった欲求や感情を抑えきれないという無抑制の問題だけではなく、

それぞれの場合に、どのような選択をするのがより良い結果へと結びつきやすくなるのか?ということについての十分な知の吟味が不足しているという問題が根本にはあり、

そのために、後で後悔をすることになる悪い結果を招きやすい行動選択がなされてしまうと考えられることになるということです。
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/27(木) 00:01:41.01ID:9hWMFjQF0
そして、それと同様に、

口論がエスカレートして思わず相手と殴り合いの喧嘩をしてしまったといったより倫理的問題が大きく関わるケースにおいても、

それは、単なる感情の抑制の問題としてだけではなく、自他の知のあり方の吟味の問題としても捉えられることになります。
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/27(木) 00:01:51.82ID:9hWMFjQF0
つまり、

自分の発言が相手にどのように受け取られ、相手の発言がどのような意図によってなされているのか?といったことについての自他の知のあり方のより深い吟味ができていれば、殴り合いの喧嘩といった事態を避けることはできたと考えられ、

少なくとも、そういった破壊的な事態へと至ってしまう前に、互いに自制を促したり、口論がヒートアップする前に、いったん議論を打ち切って、場を改めるといった方策をとることは可能であったと考えられるということです。
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/27(木) 00:02:32.53ID:9hWMFjQF0
 いずれにせよ、このように、

その物事が何であるか?といった技術や教養についての一般的な知識ではなく、
どうするのが善いことなのか?といった道徳や倫理、善悪の知については、

それは、十全なる知の吟味によって、知ることが知っている通りに行動することへと直結してくる問題でもあると捉えられることになります。
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/27(木) 00:02:37.90ID:9hWMFjQF0
つまり、

十分な知の吟味を経ることによって普遍的で十全なる善なる知へと限りなく近づくことができるとしたならば、

そこにはもはや、感情や欲求のその時々の制御といった偶然性の付け入る隙はなくなることになり、

そうした普遍的真理としての善なる知のみによって、善なる徳の完全なる習得とそうした知に基づく善なる生が全うされると考えられることになるのです。
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/27(木) 00:02:49.95ID:9hWMFjQF0
ソクラテスにおいては、普遍的真理としての善なる知においては、
徳(arete、アレテー)と知(sophia、ソフィア)は一致し、

そうした善なるものについての知をもっていることが
善く生きるための必要十分条件となっていると考えられることになるのです。
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/27(木) 00:03:00.91ID:9hWMFjQF0
そして、

こうした普遍的真理としての善なる知とは、それが普遍的で絶対的な十全なる知である以上、神が有する善悪についての十全なる認識、すなわち、神の知のあり方とも一致する知のことを意味することになるのですが、

そうすると、次に、

普遍的真理としての善なる知によって善なる行動が必然的にもたらされるとしても、そうした知のあり方が神の知のあり方でもあるとするならば、

果たして、限られた人間の知性において、そうした全能なる神の知性における知のあり方へと到達することが可能なのか?という問題が生じてくることになります。
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/27(木) 00:03:32.40ID:9hWMFjQF0
前回書いたように、
ソクラテスの主知主義においては、普遍的真理としての善なる知(ソフィア)と善なる行動をもたらす徳(アレテー)は一致すると考えられることになります。

そして、

こうした普遍的真理としての完全な善についての知は、善の行動と善なる生へと直結していくことになるので、

完全な善についての知を有する人は、いかなる意味においても悪しき行為を行うことがなく、完全なる善の生を全うすると考えられることになります。
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/27(木) 00:03:51.41ID:9hWMFjQF0
つまり、

普遍的真理としての完全な善についての知を獲得するということは、全知全能である神と同等の知を手にし、神と同等の認識へと到達したことを意味することになるので、

そこにおいてはもはや、不合理で無抑制な行動である悪しき行為は、選択される余地自体が必然的になくなると考えられるということです。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/27(木) 00:04:09.23ID:9hWMFjQF0
例えば、

前回取り上げた、翌日仕事があるのに食べ過ぎたり飲みすぎたりしてしまうといった無抑制な行動の例で言うならば、

確かに、

神の知性においては、すべての物事が一挙に把握され、それぞれの行動とそれによってもたらされるすべての結果の善悪が完全に吟味され尽くすことになるので、

そうした神のごとき認識においては、自分が過去になしたことに対する後悔も、そうした後悔をもたらすことになる誤った選択も、そうしたことの存在自体からあり得ないと考えられることになります。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況