X



【SUBARU】新型(2代目)レヴォーグ Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-FtNs [14.9.86.32])
垢版 |
2020/08/24(月) 13:39:59.70ID:hT0FsLc30


2019年10月(プロトタイプ)発表の『2代目レヴォーグ』について語り合うスレです。
※発売時期:2020年/後半
新型「レヴォーグ」プロトタイプを世界初公開
https://www.subaru.co.jp/press/news/2019_10_23_7922/
・第4世代エンジン(新開発) 1.8L水平対向エンジンに直噴ターボ&リーン"希薄"燃焼
 →加速性能と環境性能を高次元で両立 ※第3代エンジン:FA/FB(2010年〜)
・新世代アイサイト(新開発) 広角化ステレオカメラと4個のレーダーによる360 ゚監視
 →衝突被害軽減ブレーキの作動範囲を拡大
・高精度マップ&ロケーター(新開発) GPS/準天頂衛星[みちびき]のロケーターで現在位置と高精度マップで高速道路形状を把握
 →カーブ前減速や渋滞時のハンズオフ走行支援を実現
・コネクティッドサービス(スバル国内初採用) 衝突事故時に緊急通報を自動発信、オペレーターにより消防/警察に救援要請、協力病院と連携
 →先進の救急自動通報システム用 ※ボタン操作によるSOSコール機能も搭載
・SGP"SUBARU GLOBAL PLATFORM"&フルインナーフレーム構造
 →極限までゆがみを抑え高剛性化

新型レヴォーグプロトタイプ | SUBARU
https://www.subaru.jp/levorg/prototype/
「新型レヴォーグ プロトタイプ STI Sport」を初公開 〜電子制御ダンパー/ドライブモードセレクトを採用〜
https://www.subaru.co.jp/press/news/2020_01_10_8181/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 652b-9EdO [218.229.237.150])
垢版 |
2020/08/26(水) 06:37:41.68ID:wl6SrXZZ0
>>629
メーカーに対してだろ
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 652b-9EdO [218.229.237.150])
垢版 |
2020/08/26(水) 07:20:31.53ID:wl6SrXZZ0
>>635
それならインプレッサで充分だろ
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c588-nUCc [106.174.113.25])
垢版 |
2020/08/26(水) 07:21:06.13ID:KTjCN3MT0
>>573
確かにw
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-Zlnq [182.251.240.19])
垢版 |
2020/08/26(水) 07:49:37.07ID:ar79Q6xMa
デザインだけにこだわり中身の無いマツダ
死亡事故ゼロを目指して安全性を追求したダサいスバル
女受けが良いのはどっち
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b7c-IE6B [153.227.80.212])
垢版 |
2020/08/26(水) 07:50:57.43ID:/S5QW2ll0
>>628
ナカーマ
おれも2.0STI乗り潰します。

ディーラー営業さんも2.4は限定バージョンの可能性が高いと予想してた。まぁ発売前なのでなんも情報ないけど、限定車だと売れ残りもないし、値引き交渉も応じなくていいんで営業も売りやすいとのこと。

個人的には普通に売って欲しいなけどな。

レヴォーグのら2.4でコミコミ650から700て
エンジン等同じになるであろうWRX STIがレヴォーグより安いてあるかねぇ…。
ブレンボなりついてるし…。
650から700て昔ならGT-R買えるし。
レヴォーグ排気量アップ値段抑えてくれませんかね。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a378-AzDg [115.176.98.108])
垢版 |
2020/08/26(水) 07:50:58.36ID:woN5lXfw0
>>629
自分の買わない理由だけならともかく
「450万のスバルに乗り換える物好きはいない( ー`дー´)キリッ」とか、
みんな自分と同じ貧乏人でいて欲しいんだろ
予約数発表された時の面見てみたいわw
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd7c-TfKw [220.104.72.197])
垢版 |
2020/08/26(水) 08:04:21.35ID:OtcKbv4u0
>>645

ディーラーの人の予想はあり得るかもね。CAFE規制で、平均燃費より悪化する車については台数をコントロールして販売する必要がある。
CBエンジンは平均燃費を上回る数値を出せずに本当にギリギリの数値だから、なんぼ売っても平均燃費より悪い車は販売できない状況だし。
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d54-BPYM [60.117.30.244])
垢版 |
2020/08/26(水) 08:09:00.63ID:sAzf+uHX0
>>644
ドライバー次第
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2526-1etN [122.133.161.62])
垢版 |
2020/08/26(水) 09:18:37.65ID:DDmX4sLc0
「ダボハゼというのを悪口とすると、どういう人を例えて言いますか?」

★ベストアンサーに選ばれた回答
広い意味で、「見境の無い人」のことを言います。
食べられるか食べられないかの判断さえしない。
取り敢えず目の前のモノにかぶりつく。
自身の思考停止状態。
誰でも釣ることが出来る安直な魚なので、このように悪口を言われます。

魚のダボハゼはなんにでも食らいつき、ときには釣り針にエサがなくても食らいつくといわれる。
ダボハゼは「主体性がなく」「判断が場当たり的」という意味の蔑称として使われる。

日本のどこでも生息しているダボハゼは海でも汽水でも、淡水域でも生息することが出来る大変スーパーな耐性を持っている魚なんですけど、
飼育魚としても釣り魚としても、大変人気がなくて、商業的価値もまったくないのは有名な話です。

何しろ、どこでも簡単に釣れる魚であり、ハゼ(マハゼ)釣りの際の最大の外道魚と認定されていて、
ハゼ釣りの釣り場にはダボハゼが大量に捨てられている事も多くて、
ダボハゼを釣り上げた釣り人が激怒してその場で叩きつけて殺してしまう事が多いです。

また、観賞魚としてもダボハゼは人気がなくて、見た目も地味で真っ黒いヌメヌメの体をしていることから
飼育をしても楽しくない、飼育をするメリットを感じる人が殆どないのですね

ダボハゼはマハゼよりも簡単により広範囲に渡って釣ることが出来るのですが、誰もダボハゼを持ち帰らない理由は、単純に食べても不味いからであり、
天ぷら雑煮に入れれば大変に美味しいマハゼとは全く別の魚なので見向きもされません
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f5ac-sFcX [114.152.151.81])
垢版 |
2020/08/26(水) 09:54:10.79ID:GRr37Y7M0
旧型1.6のJC08燃費17.6キロ
新型はそれから改悪されてるのに
新型が比較される旧型のJC08燃費は後発STIスポーツの16キロ
どこのメディアもなぜか揃いも揃って
「(16キロに対して)燃費が改善した!」と称賛するw



ちなみに旧型1.6STIスポーツの実燃費
https://i.imgur.com/bmOZOUE.jpg
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3a2-xiBb [211.129.124.50])
垢版 |
2020/08/26(水) 09:57:58.71ID:SykQ4cF80
クラウン(中古)買ったら自分が偉くなったと勘違いか
まあ450万しないだろうからな
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d54-Elwh [126.224.112.176])
垢版 |
2020/08/26(水) 10:28:50.24ID:9WjSIjrW0
それ前期後期じゃなくて車体重量のせいな
1530までと、それ以上だと基準が違う
だがら1キロ違うだけでカタログ数値が17.4とか17.6とか全然違ってるんだよ
んで上位グレードは装備重量上がって1540になるから燃費が16.0になる
新型は1550になるからこっちのカテゴリー
最近スペアタイアが標準で装備してないのも大抵これのせい
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3dc-R7cW [27.54.111.64])
垢版 |
2020/08/26(水) 10:46:17.68ID:ZCtcI7nM0
そう言えば旧型から車重は増えたんだっけ?
排気量上げて2.5NA並みのトルクが3.0NA並みになってその上燃費上がったと思えばええやん

https://motor-fan.jp/tech/10015959
>排気量200cc(正確には196cc)アップでわずか7psしか最高出力を上げていないところに、新型CB18型のコンセプトが現れている。
CB18は「下(低回転域のトルク)を削って、上(ピークパワー)を絞り出すことはしていません。
下からしっかりトルクを出すというコンセプトです。
1000rpm、2000rpmの領域のトルクはお客様に毎日使ってもらえる性能だからです」とエンジニアは説明する。
>郊外路を一定速で走る、高速道路で80km/h巡航ならリーン燃焼。エンジンの暖機が終わっていたら、おとなしく走っているときはほぼリーン燃焼でいけるという。
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2526-xiBb [122.133.161.62])
垢版 |
2020/08/26(水) 11:05:58.92ID:DDmX4sLc0
自作自演野郎のスバオタ

1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-FtNs [14.9.86.32])[] 2020/08/24(月) 13:39:59.70 ID:hT0FsLc30


4 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 857b-FtNs [14.9.86.32])[sage] 2020/08/24(月) 13:42:59.55 ID:hT0FsLc30
すまん、このスレPart.13だわ
スレタイ間違っちゃった

140 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 857b-FtNs [14.9.86.32])[sage] 2020/08/24(月) 21:07:29.12 ID:hT0FsLc30
ip表示でスレ立てした奴有能
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b7b-1etN [153.156.244.139])
垢版 |
2020/08/26(水) 11:25:36.02ID:WXU3Jlao0
>>670
FA20DITかEJ20の程度よいやつを買ってくださいw
自分はしばらく前に駆け込みで2.0Vスポ買っちゃいまし

高速は変わらなくても、
トルクが1.2倍ってことはFB16DIT基準で1.9LなDIT相当
4000rpmなんて回ることない街中ではすごく乗りやすくなってると思う
はやく試乗したいわぁ
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4362-QD1c [133.207.39.224])
垢版 |
2020/08/26(水) 11:57:58.00ID:dxZ1/bOC0
相変わらずスバルのエンジンは燃費悪すぎだな
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa19-0Dtv [36.12.100.127])
垢版 |
2020/08/26(水) 12:20:29.66ID:aOkKka0Ma
さみしい人生やな、5年以内に死亡したらさみしいなぁ
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d54-yRqa [126.6.188.45])
垢版 |
2020/08/26(水) 12:30:55.90ID:xPH8Z4XT0
>>629
買おうかどうかまよっているROMの人向けやろ。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM19-RUnF [36.11.229.151])
垢版 |
2020/08/26(水) 12:31:58.61ID:EqQmrO4BM
>>668
スズキのスイスポやエスクードとかのエンジンのK14Cみたいな低中速重視だから、下のトルクは有ると思うんだけど。
それよりレブが6000チョイなのは乗ってみないと何とも言えんね。
スイスポは実際のレブが6000前だけど、車重が軽いのも有って低速からトルク有って乗りやすくて良かったんだけど。
レヴォーグは車重が重いからなぁ、どうなんだろ早く試乗してみたいわ。
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f555-xiBb [114.185.12.215])
垢版 |
2020/08/26(水) 12:37:32.56ID:gBc5ilvk0
トヨタ クラウンアスリート
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/crown-athlete/F002-M003/G001/
発売年月2005年10月
新車価格(税込) 540.8万円
FR(後輪駆動)
DBA-GRS184
フロア6AT
全長×全幅×全高 4840×1780×1470mm
室内長×室内幅×室内高 2070×1535×1200mm
ホイールベース 2850mm
最低地上高 155mm
車両重量 1640kg
エンジン
V型6気筒DOHC
エンジン形式 2GR-FSE
過給器なし
総排気量 3456cc
使用燃料 ハイオク
燃料タンク容量 71L
燃費(10.15モード) 10.0km/L
最高出力 315ps(232kw)/6400rpm
最大トルク 38.4kg・m(377N・m)/4800rpm
パワーウェイトレシオ 5.2063494kg/ps
最小回転半径 5.2m
タイヤ 225/45R18

ブレーキシステム(前)Vディスク式
ブレーキシステム(後)Vディスク式
サスペンション(前)ダブルウイッシュボーン
サスペンション(後)マルチリンク式
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM03-nUCc [49.129.185.249])
垢版 |
2020/08/26(水) 12:53:30.79ID:/HXIQ7jzM
>>684
買えない低所得はお呼びじゃない。
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f555-xiBb [114.185.12.215])
垢版 |
2020/08/26(水) 13:23:57.29ID:gBc5ilvk0
稼働率 4%の自動車のシートにヒーターやらベンチレーションやら本革やらをつける金があるのであれば
自室のチェアにもっと金をかけるべき

稼働率4%のさらに半分以下&ボッタくり価格のカーナビに20万も出すならスマホやPCを買い替えるほうがまし
この原則は、何が贅沢で何がそうでないかを見直す際の手掛かりになります。

毎日の行動を振り返り、多くの時間を費やして取り組んでいる1日の行動をリストアップし、
「コンフォート原則」を適用すれば、幸福度にもっとも大きな影響を与える分野に、確実にお金を注ぎ込めるようになることでしょう。

例えば「一生に一回だから」とか、「せっかくだから」という理由でクルマなどにお金を掛けるのはもったいないとか贅沢ってことになり、
毎日長時間使ってる寝具を充実させて快眠を得るほうが優先順位が高いといった判断をするもの。
お金をかけて暮らしが豊かになった毎日使うもの

フカフカのバスタオル
肌触りすべすべのシーツ
機能的でカッコイイバッグ

自分の足にジャストフィットする 革靴
普段着
毎日使うものかつ体に直接触れるもの、入れるもの、にはお金をかけてます。
例えば調味料は毎日使いますので、少々高くても無添加のものを選びます。
プロテインパウダーも同じです。食材もなるべく自分で作ったもの(無農薬)を食べます。
毎日ビールを飲むなら、発泡酒や第三のビールではなく「ビール」(無添加)を選びます。
石鹸やボディソープなどもそうです。
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-pvy8 [133.106.240.17])
垢版 |
2020/08/26(水) 13:29:48.21ID:HZ0xBBKYM
スバルのリーンバーンって黒歴史の再来だろ、コレww
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f555-xiBb [114.185.12.215])
垢版 |
2020/08/26(水) 14:01:34.44ID:gBc5ilvk0
投資とかやってるといくら金持ってても車なんか買う気にならないよ
株と違ってなんせ車は負債だからな
配当や利益を生み出すどころかどんどん金食い虫になる不良資産

車を買うことで何らかの有形無形の利益を生みだすとしたら

@我先に注目車や限定車を買ってYouTubeで公開してPPVで稼ぐ
A高級車で女を釣る
B仕事用の作業車

これくらいだろ

この車は@ABのどれにも当てはまらない
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f555-xiBb [114.185.12.215])
垢版 |
2020/08/26(水) 14:02:11.65ID:gBc5ilvk0
投資とかやってるといくら金持ってても車なんか買う気にならないよ
株と違ってなんせ車は負債だからな
配当や利益を生み出すどころかどんどん金食い虫になる不良資産

車を買うことで何らかの有形無形の利益を生みだすとしたら

@我先に注目車や限定車を買ってYouTubeで公開してPPVで稼ぐ
A高級車で女を釣る
B仕事用の作業車
Cマニア向けの絶版車を買って値上がりまで数年置いておく
これくらいだろ

多くの車は@ABCのどれにも当てはまらない
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f555-xiBb [114.185.12.215])
垢版 |
2020/08/26(水) 14:16:12.13ID:gBc5ilvk0
私は43歳の氷河期世代ですが、この国で働いて車を買うのは、とてもリスクがあると、若い人に訴えたい
就職氷河期やリーマンショック、そして今回のような、予測不能な事象により、桁違いの大不況に見舞われたら、
それまでの生活は一気に破綻します
12年前のリーマンショックで、私はそんな人をたくさん見てきました
車を買い替える予定がある人は、これを機に冷静に考え直してほしい
周りに惑わされて安易に乗り換えず、今は自分の預金を守ることを第一に行動するべきです
消費税が上がり、未曾有の大不況に襲われて自分の生活が苦しくなっても、国は助けてはくれません
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb2b-xiBb [121.102.37.192])
垢版 |
2020/08/26(水) 14:27:08.86ID:DHIASS8J0
フツーの人は「欲しいもの」にお金を払う。
だがお金持ちになる人は「必要なもの」にお金を払う。
この効果は絶大で「必要なもの」にしかお金を払わない習慣を身につけられれば、お金持ちへのパスポートを手にしたようなものだといわれる。
お金持ちを目指す人は、よほどのことがない限り、収益を生み出さないものを所有してはいけない。
モノを買う時には、常にそれはどんな収益を生み出すのか考えてからにすべきである。
そうすると多くのモノが買い物リストからはずれてくることになるはずだ。
臨時収入があったからちょっといいものを食べる、思いのほか出費が安く済んだのでちょっと贅沢するなどという行為はいかに無意味なことなのかが分かる。
お金持ちにとっては思いがけない大金が入ってくることや不定期な支出は日常茶飯事であり、ちょっとしたお祝い事をするきっかけにはならないのである。

さらにあぶく銭なのでハデに使ってしまえなどというのは、まさに愚の骨頂である。
お金の入り方で出費の仕方を変える人は、完全にお金の「入り」にばかり目が行っている。
お金は「入り」ではなく「出」の方が重要である。
ではお金の「出」についてどのようなポリシーを持てばよいのだろうか?
それは「必要なものには惜しみなく出費する」というものである。欲しいものに出費していたのではただの浪費である。
金額の多寡ではなく、徹底的に「必要なもの」にだけ出費することができれば、それは確実にお金持ちに近づくステップとなる。

待つために時間を浪費するくらいなら時間を買う方がマシ
お金持ちの人たちが待つ時間を嫌がるのはその時間がもったいからである。
待たされるということは、自分の時間浪費して相手に供与しているようなものだという。
時間を浪費するくらいならお金を払ってその時間を買うか、そもそも時間の浪費行為をしないという選択になる。

発売前の車種のスレに何か月も居座るのも行列に並ぶのも同じこと。
ボランティアみないなものである。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd47-YPZe [220.97.246.209])
垢版 |
2020/08/26(水) 14:27:58.27ID:/j05R2CY0
>>680
ディーゼルはインジェクターの噴射圧が高いから金かかるんだよ
ブロックその他も頑丈に作んなきゃならないし
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd47-YPZe [220.97.246.209])
垢版 |
2020/08/26(水) 14:28:59.24ID:/j05R2CY0
>>682
アメリカにもcafe規制はあります
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd47-YPZe [220.97.246.209])
垢版 |
2020/08/26(水) 14:31:19.16ID:/j05R2CY0
>>680
BMWには156馬力しか出ないガソリン直噴2リットルターボエンジンがあります
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd47-YPZe [220.97.246.209])
垢版 |
2020/08/26(水) 14:33:22.93ID:/j05R2CY0
>>635
GTIやらRSやらMやらAMGやらの存在は無視か?
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd47-YPZe [220.97.246.209])
垢版 |
2020/08/26(水) 14:33:55.88ID:/j05R2CY0
>>626
4GRなんてもうとっくに作ってねーよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況