X



【SUBARU】新型(2代目)レヴォーグ Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-FtNs [14.9.86.32])
垢版 |
2020/08/24(月) 13:39:59.70ID:hT0FsLc30


2019年10月(プロトタイプ)発表の『2代目レヴォーグ』について語り合うスレです。
※発売時期:2020年/後半
新型「レヴォーグ」プロトタイプを世界初公開
https://www.subaru.co.jp/press/news/2019_10_23_7922/
・第4世代エンジン(新開発) 1.8L水平対向エンジンに直噴ターボ&リーン"希薄"燃焼
 →加速性能と環境性能を高次元で両立 ※第3代エンジン:FA/FB(2010年〜)
・新世代アイサイト(新開発) 広角化ステレオカメラと4個のレーダーによる360 ゚監視
 →衝突被害軽減ブレーキの作動範囲を拡大
・高精度マップ&ロケーター(新開発) GPS/準天頂衛星[みちびき]のロケーターで現在位置と高精度マップで高速道路形状を把握
 →カーブ前減速や渋滞時のハンズオフ走行支援を実現
・コネクティッドサービス(スバル国内初採用) 衝突事故時に緊急通報を自動発信、オペレーターにより消防/警察に救援要請、協力病院と連携
 →先進の救急自動通報システム用 ※ボタン操作によるSOSコール機能も搭載
・SGP"SUBARU GLOBAL PLATFORM"&フルインナーフレーム構造
 →極限までゆがみを抑え高剛性化

新型レヴォーグプロトタイプ | SUBARU
https://www.subaru.jp/levorg/prototype/
「新型レヴォーグ プロトタイプ STI Sport」を初公開 〜電子制御ダンパー/ドライブモードセレクトを採用〜
https://www.subaru.co.jp/press/news/2020_01_10_8181/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e378-3qHE [115.176.98.108])
垢版 |
2020/08/25(火) 20:49:33.46ID:MsCA5Ubg0
>>535
オーディオレス買えばいいだけだろ
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e378-3qHE [115.176.98.108])
垢版 |
2020/08/25(火) 20:52:26.91ID:MsCA5Ubg0
-35万円なんて、完全にバーゲンセール
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e378-3qHE [115.176.98.108])
垢版 |
2020/08/25(火) 21:00:49.16ID:MsCA5Ubg0
あらまそんな奴だったんかこりゃすまんかった
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23bd-3qHE [123.198.162.14])
垢版 |
2020/08/25(火) 21:52:27.15ID:XaGD9AYP0
>>501
馬力至上主義者を相手に商売すると腹くくってるシリーズが変節したのなら旧来の方針に惚れていたファンから謗りも受けようが、
レヴォーグが2Lで300馬力を持たせたのはラインナップの一環であり、事実至上主義者は釣れたが販売台数の多数を占めるには至らなかった

であるならば、次のバージョンでは馬力ではない部分で400万級の価値を持たせて勝負しようとスバルが思うのはまあ分かる話だ

が、1.6を買っていた人はあれが300万級だから買っていたのであって、馬力以外の部分の魅力がよほど旧型に比べて飛躍的に伸びていないと、熱狂的ファンが最初の数か月で飛びついた後はあっという間に失速するかもしれん
>6年かけて177馬力の車を旧型の300馬力車と同じ値段で売ることに成功した
まだ成功したかどうかはわからんのぜ

如何に進歩したとはいえ、300馬力になら400万出すけど、単に上質になっただけのレヴォーグなら400万使って他に行く、という人たちもいるだろうしな
スバルの重役はこの新型がどんな売れ行きになるのかハラハラしながらみてるだろう
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa21-SlOb [182.251.240.15])
垢版 |
2020/08/25(火) 22:01:29.28ID:e0ZDrkB8a
>>544
酔っ払いが寝てたりするから対向車のいない市街地で作動してほしい
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-RTUg [126.6.188.45])
垢版 |
2020/08/25(火) 22:16:08.36ID:JHobVL6z0
動物には光を当ててくれないと見えなくなるから困る。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3df3-Eqvq [58.87.224.9])
垢版 |
2020/08/25(火) 22:27:44.43ID:XxP1tb7b0
>>561
ハイとロービームで照射範囲がほぼ変わらない周囲の明るさってあるでしょ?
最近のオートハイビームはそんな状況も考慮して切り替えているよ
それと切替の主判断は対向車のヘッドライトや前車の後尾等を検知して切り替わるが、周囲がある一定の明るさ以上だと検知しにくくなり、その状況でハイビームにしてしまうと目潰し続行する可能性が大きいためロービームにするのもある
まあ、車と各個人でその判断を完全に一致させるのは難しい

>>563
XVのロータリーシェード式ADBをハイビーム走行中で使ってる限り、歩行者に対して減光することはないよ
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23cb-6wnQ [219.100.109.160])
垢版 |
2020/08/25(火) 22:34:26.53ID:TRdzgMcn0
何か老後の心配と今さらのCVT叩き両者をNGにしたらすっきりした!
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-rawT [27.136.73.224])
垢版 |
2020/08/25(火) 22:42:40.11ID:cVHjVIw70
初めてスバル車を検討している最中ですが、A型ってそんなに壊れるんですか???
皆様は購入するなら、何色にします?
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e378-3qHE [115.176.98.108])
垢版 |
2020/08/25(火) 22:58:40.42ID:MsCA5Ubg0
>>572
味付けは好みの問題だな
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-rawT [27.136.73.224])
垢版 |
2020/08/25(火) 23:07:09.72ID:cVHjVIw70
>>571
前の型は、型式そこまであるんですね。
スバルのシルバー見た事ないので見てみたい。

>>572
当方勘違いしていました。A型が駄目な事はないんですね。
性能面がアップは確かに魅力的ですね。
味付け?それは気になりますね。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e378-3qHE [115.176.98.108])
垢版 |
2020/08/25(火) 23:42:01.91ID:MsCA5Ubg0
現役生活を一番長く送れるのがA型最強のメリットだろ
これは何物にも代えがたい

色々な事に未熟な処女より、熟年ババアがそんなに好きなのかよお前らw
しかも未熟かどうかはまったく未知数、全然未熟じゃなく床上手な処女かもしれないのにな
まあ買えない理由みんなで一生懸命書き込んでなさいw
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1547-opce [220.97.246.209])
垢版 |
2020/08/25(火) 23:52:54.97ID:k3gOALGV0
>>465
>※年金は破綻してるからもらえない

既に破綻してる、が正解
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1547-opce [220.97.246.209])
垢版 |
2020/08/25(火) 23:56:19.50ID:k3gOALGV0
>>587
プリウスより0-100で2〜3秒速いからその心配は無用
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a378-AzDg [115.176.98.108])
垢版 |
2020/08/26(水) 00:24:30.52ID:woN5lXfw0
>>591
最高出力、2rpmとかで出そうだなwww
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd47-YPZe [220.97.246.209])
垢版 |
2020/08/26(水) 00:29:05.17ID:/j05R2CY0
>>594
そういう動画はソースにはならない
どこでどう測定されてるか全く分からんからな
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd47-YPZe [220.97.246.209])
垢版 |
2020/08/26(水) 00:31:12.34ID:/j05R2CY0
>>594
下り坂で測定してるかもって思わないわけ?
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d54-YPZe [60.107.16.54])
垢版 |
2020/08/26(水) 00:35:40.28ID:lNg/GXUO0
未だに馬力馬力言ってる老害いて草
化石かな?
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-Vm9Y [1.72.3.179])
垢版 |
2020/08/26(水) 00:36:46.49ID:aKp46eQwd
CB18とSKYACTIV-Xの比較。

CBの方が圧倒的だね。

https://youtu.be/da8q5QlO-zA
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a378-AzDg [115.176.98.108])
垢版 |
2020/08/26(水) 00:42:03.56ID:woN5lXfw0
やっぱCBは750だと思う
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63e6-VQ5f [139.101.191.141])
垢版 |
2020/08/26(水) 01:05:29.60ID:ebkUPR+O0
とりあえず
筑波サーキット全開テスト
https://www.youtube.com/watch?v=FMNKoD252po
クラウンアスリート2.0 1分11秒395 最高速160q

https://www.youtube.com/watch?v=D7IGHSayrSA
レヴォーグ筑波アタック_ 1分10秒780 最高速166q
ただ2周目でCVTがダウン

現行クラウン3.5HVRSが1分10秒8な
流石にFFの旧ハリアーターボには勝てるんじゃね?
アルファード3.5(280馬力)は筑波17秒だから論外(ちな150馬力のBMW218が15秒w)

https://www.fujitsubo.co.jp/products/detail/2686
VMG レヴォーグ 2.0 ターボ(アプライドA〜)
エンジン型式 : FA20 年式 : H26.6〜(2014.6〜)
中間加速(50km/h→110km/h・M3速)3.8秒
マフラーメーカーの計測
まあこんなもんか
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd47-YPZe [220.97.246.209])
垢版 |
2020/08/26(水) 01:19:52.85ID:/j05R2CY0
>>595
ショートストロークだから燃費が出ないだろ
ポルシェはVWグループにcafe燃費を薄めてもらう前提の作り
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 652b-9EdO [218.229.237.150])
垢版 |
2020/08/26(水) 03:37:40.50ID:wl6SrXZZ0
>>559
同意だな。
他社乗りからみたら所詮スバル、上質になっただけなら訴求力に欠ける。乗り出し450万出してスバルに乗り替える物好きはいない。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF03-lmv5 [49.106.187.40])
垢版 |
2020/08/26(水) 04:10:12.29ID:dJuZ2ucwF
俺のやつa型だけど、燃費計で平均11.5あたりから全然動かないから
擁護する気にならんのよね
この田舎で、郊外主体でこれなんだから。
たしかに高速だけ走ればその区間だけは伸びるけど、生涯燃費における高速の割合なんてそう高くないものな
だから、試乗記事で出してるようなガンガン踏んでる区間も含んだ厳しめの実燃費が振るわないのも無理ないと思う
そしてメーカーにはそれをちゃんと喝として受け取って欲しい
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b28-OG9S [153.139.146.7])
垢版 |
2020/08/26(水) 04:24:06.00ID:QWoRyzDO0
>>613
相当踏んでるって、一般道でも高速でも相当踏んだら10秒以内で違反速度だよ
300馬力の車って
少し元気に踏んだくらいで、そうそう悪化する物じゃ無い
一番燃費に響くのは信号発信だよ
信号発信て一般道ではタイミングだから多く引っかかると燃費悪化
少ないと燃費改善、中々イコールでテストの難しい処なんだよね
その辺のところは
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 652b-9EdO [218.229.237.150])
垢版 |
2020/08/26(水) 04:37:13.91ID:wl6SrXZZ0
燃費は悪いままなのに馬力は落ちている。これが全てだな。
予防安全はアイサイト3で充分と思ってる俺からすると
新型のセールスポイントがよくわからん。
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbfb-/koj [223.132.236.58])
垢版 |
2020/08/26(水) 04:38:17.69ID:nWo3SHfN0
https://www.webcg.net/articles/amp/35567
これでしょ?
高速込みの400キロも走ってリッター10て、どんな走り方したらそんな燃費で走れるのか興味あるね

>>616
燃費は電動化しないとたいして変わらんと思うよ

>>620
マツダはいらないかな。ただでさえ意味不明にノーズ長いのに直6FRとか更に長くなるだろ。時代錯誤もいいとこ。スバルがCB18でエンジン短くしてきたんだから、その分気筒増やしてコンパクトなフラット6作ってくれたらいいのに
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF03-lmv5 [49.106.187.40])
垢版 |
2020/08/26(水) 04:43:29.77ID:dJuZ2ucwF
>>621
たまたまだけど俺が前乗ってた3.0Rだと同じような環境下で燃費計9/L前後だったんだよ。あっちはハイオクではあるけど
なんせ同じドライバーが似たような乗り方してるわけだら、なかなかのイコールコンディションということになる
この差をどう感じるかはあなた次第な感じですね
個人的にはあのエンジンの快感と引き換えになら3.0Rの燃費は許容範囲だったよ
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 652b-9EdO [218.229.237.150])
垢版 |
2020/08/26(水) 04:54:59.30ID:wl6SrXZZ0
燃費↓ 馬力↓ 価格↑
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b6a-RbSU [183.76.118.62])
垢版 |
2020/08/26(水) 06:21:00.50ID:IoDKy2lw0
2.0乗り。新型の値段見て例え高出力バージョンが出たとしても、限定版か
1.8lバージョンの150〜200万円高くなるのかと見ている。700万円前後と
なったら、非現実的。新型の値段つけで出るのも怪しい。そもそも、
払えない。このまま2.0lを乗り潰すことにした。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 652b-9EdO [218.229.237.150])
垢版 |
2020/08/26(水) 06:37:41.68ID:wl6SrXZZ0
>>629
メーカーに対してだろ
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 652b-9EdO [218.229.237.150])
垢版 |
2020/08/26(水) 07:20:31.53ID:wl6SrXZZ0
>>635
それならインプレッサで充分だろ
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c588-nUCc [106.174.113.25])
垢版 |
2020/08/26(水) 07:21:06.13ID:KTjCN3MT0
>>573
確かにw
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-Zlnq [182.251.240.19])
垢版 |
2020/08/26(水) 07:49:37.07ID:ar79Q6xMa
デザインだけにこだわり中身の無いマツダ
死亡事故ゼロを目指して安全性を追求したダサいスバル
女受けが良いのはどっち
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b7c-IE6B [153.227.80.212])
垢版 |
2020/08/26(水) 07:50:57.43ID:/S5QW2ll0
>>628
ナカーマ
おれも2.0STI乗り潰します。

ディーラー営業さんも2.4は限定バージョンの可能性が高いと予想してた。まぁ発売前なのでなんも情報ないけど、限定車だと売れ残りもないし、値引き交渉も応じなくていいんで営業も売りやすいとのこと。

個人的には普通に売って欲しいなけどな。

レヴォーグのら2.4でコミコミ650から700て
エンジン等同じになるであろうWRX STIがレヴォーグより安いてあるかねぇ…。
ブレンボなりついてるし…。
650から700て昔ならGT-R買えるし。
レヴォーグ排気量アップ値段抑えてくれませんかね。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a378-AzDg [115.176.98.108])
垢版 |
2020/08/26(水) 07:50:58.36ID:woN5lXfw0
>>629
自分の買わない理由だけならともかく
「450万のスバルに乗り換える物好きはいない( ー`дー´)キリッ」とか、
みんな自分と同じ貧乏人でいて欲しいんだろ
予約数発表された時の面見てみたいわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況