X



【SUBARU】新型(2代目)レヴォーグ Part12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-FtNs [14.9.86.32])
垢版 |
2020/08/24(月) 13:39:59.70ID:hT0FsLc30


2019年10月(プロトタイプ)発表の『2代目レヴォーグ』について語り合うスレです。
※発売時期:2020年/後半
新型「レヴォーグ」プロトタイプを世界初公開
https://www.subaru.co.jp/press/news/2019_10_23_7922/
・第4世代エンジン(新開発) 1.8L水平対向エンジンに直噴ターボ&リーン"希薄"燃焼
 →加速性能と環境性能を高次元で両立 ※第3代エンジン:FA/FB(2010年〜)
・新世代アイサイト(新開発) 広角化ステレオカメラと4個のレーダーによる360 ゚監視
 →衝突被害軽減ブレーキの作動範囲を拡大
・高精度マップ&ロケーター(新開発) GPS/準天頂衛星[みちびき]のロケーターで現在位置と高精度マップで高速道路形状を把握
 →カーブ前減速や渋滞時のハンズオフ走行支援を実現
・コネクティッドサービス(スバル国内初採用) 衝突事故時に緊急通報を自動発信、オペレーターにより消防/警察に救援要請、協力病院と連携
 →先進の救急自動通報システム用 ※ボタン操作によるSOSコール機能も搭載
・SGP"SUBARU GLOBAL PLATFORM"&フルインナーフレーム構造
 →極限までゆがみを抑え高剛性化

新型レヴォーグプロトタイプ | SUBARU
https://www.subaru.jp/levorg/prototype/
「新型レヴォーグ プロトタイプ STI Sport」を初公開 〜電子制御ダンパー/ドライブモードセレクトを採用〜
https://www.subaru.co.jp/press/news/2020_01_10_8181/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 857b-FtNs [14.9.86.32])
垢版 |
2020/08/24(月) 13:41:17.99ID:hT0FsLc30
過去スレ
【SUBARU】新型(2代目)レヴォーグ Part12【LEVORG】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598055489/
【SUBARU】新型(2代目)レヴォーグ Part11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597914000/
【SUBARU】新型(2代目)レヴォーグ Part9 【LEVORG】(実質10)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596207582/
【SUBARU】新型(2代目)レヴォーグ Part9 【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596227409/
【SUBARU】新型(2代目)レヴォーグ Part8 【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1595168503/
【SUBARU】新型(2代目)レヴォーグ Part7 【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593609535/
【SUBARU】新型(2代目)レヴォーグ Part6 【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592148650/
【SUBARU】新型(2代目)レヴォーグ Part5【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1590031599/
【SUBARU】新型(2代目)レヴォーグ Part4【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1586566226/
【SUBARU】新型(2代目)レヴォーグ Part3【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582077068/
【SUBARU】新型(2代目)レヴォーグ Part2【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580215846/
【SUBARU】新型(2代目)レヴォーグ Part1【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571957525/
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c502-YpYZ [180.197.91.124])
垢版 |
2020/08/24(月) 13:42:48.54ID:ngRuEqGw0
6年かけて177馬力の車をかつての300馬力車と同じ値段で売ることに成功した
これこそがトヨタの指南も受けてスバルの目指したところ

クルマの価格が全般的に高まった

一方、セダン/クーペ/SUVなどは、今では主に北米や中国などの海外向けに開発されている。
日本は副次的な市場になり、3ナンバー車が圧倒的に増えて、内外装のデザインなども国内向けとはいえない。
国産のセダンやクーペが日本のユーザーから離れたことも、軽自動車やコンパクトカーの需要を加速させた。

1990年ごろは排気量1.8〜2Lエンジンを積んだ4ドアセダンが200万円以下でも用意されたが、
今は安全装備の充実や環境性能の向上に伴って値上がりし、250万〜300万円に達する。
ヴォクシーなど背の高いミドルサイズのミニバンとなれば、300万〜350万円が売れ筋だ。
日本車の価格は、この10年ほどの間に20〜50%も値上げされた。

それなのにサラリーマンの平均給与(年収)は、1990年代の後半以降は下降を続け、今でも20年前の水準に戻っていない。
クルマが値上げされて給与が下がれば、必然的に軽自動車など小さなクルマに乗り替えるユーザーが増える。
「ダウンサイジング」などと体裁の良い表現も聞かれるが、ユーザーの現実はもっと深刻だ。
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c502-YpYZ [180.197.91.124])
垢版 |
2020/08/24(月) 13:44:38.83ID:ngRuEqGw0
https://youtu.be/ubfe3KRtoKM?t=117

https://youtu.be/0Fk_Ela5mZk?t=111

アルファード        
60-100 Dレンジ 4.73秒
60-100 2レンジ 4.00秒

レヴォーグ
60-100 Dレンジ 4.96秒
60-100 Sモード 4.43秒

https://youtu.be/k3ROGD4aodo?t=142

ハリアー2.0ターボ 6AT
60-100 Dレンジ 4.22秒

結論
NA300馬力8ATに負けるだけでなく245馬力ターボ6ATにも勝てない
CVTは糞
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-hIdG [49.104.32.214])
垢版 |
2020/08/24(月) 13:58:02.09ID:uLyeBDHid
アジリティ的には間違いなくスポーツカーでしょ
エンジンパワーが物足りないからスポーツカーとは呼べないってのなら
ロードスター(笑)もスポーツカーじゃなくなっちゃうね…
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c502-YpYZ [180.197.91.124])
垢版 |
2020/08/24(月) 14:05:03.84ID:ngRuEqGw0
https://youtu.be/ubfe3KRtoKM?t=117

https://youtu.be/0Fk_Ela5mZk?t=111

アルファード3.5 V6 FF 301馬力        
60-100 Dレンジ 4.73秒
60-100 2レンジ 4.00秒

レヴォーグ2.0ターボ 300馬力
60-100 Dレンジ 4.96秒
60-100 Sモード 4.43秒

https://youtu.be/k3ROGD4aodo?t=142

ハリアー2.0ターボ 6AT
60-100 Dレンジ 4.22秒

結論
FFで600kgも重いNA301馬力8ATに負けるだけでなく
231馬力FFターボ6ATにも勝てないAWD300馬力
CVTは糞
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-hIdG [49.104.32.214])
垢版 |
2020/08/24(月) 14:28:22.91ID:uLyeBDHid
エアロキャンペーン12/13までってなってるから
正式な発売日は11/13てことかな
予約組の最速納車もこの日になるんやろな
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 758e-bAuF [118.241.227.139])
垢版 |
2020/08/24(月) 14:43:44.22ID:03Erxui10
なんで

レヴォーグのスレで
マツダを語りだすのだろう
意図、意味がわからん
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-hIdG [49.104.32.214])
垢版 |
2020/08/24(月) 14:46:54.42ID:uLyeBDHid
>>22
どのエアロにしたの?
動画に出てくるピアノブラックのはパッケージIIってやつでSTIエアロとは別なんだね
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 157c-nuIU [220.104.72.197])
垢版 |
2020/08/24(月) 14:51:34.19ID:1ScZbSA50
>>10

S#モードでもギア固定してない加速やがな。やり直してこい。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-hIdG [49.104.32.214])
垢版 |
2020/08/24(月) 15:09:38.84ID:uLyeBDHid
>>28
ちなみにSTIエアロはいつも通りマットブラックなん?
リアだけディフューザーにするとかできんかな〜
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c53b-aFIS [180.43.53.20])
垢版 |
2020/08/24(月) 15:25:22.45ID:kJtu92km0
>>32
毎度変わらず黒だね
ボディは白にしたから先々傷でも付いてきたら白で塗ってみようかね
あとパッケージじゃなくても各部位のパーツを買えばキャンペーン価格を適用してくれれば良いのにね
販売店によってはバラで買ってもちょっとサービスしてくれるかもだけど
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-hIdG [49.104.32.214])
垢版 |
2020/08/24(月) 15:38:47.39ID:uLyeBDHid
>>36
カタログ見た感じだと光沢ありそうだよね
はよ実物を見たいです
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4dac-vS+X [114.152.151.81])
垢版 |
2020/08/24(月) 15:57:46.69ID:jjd9EOMv0
>>40
リアルスポーツツアラーがGTツアラーになって
GTがグランドツアラーの略だから
「グランドツアラーツアラー」なんて恥ずかしいネーミングになっちゃったんだよなww

おまけにグレード名も合わせると

グランドツアラーツアラーレヴォーググランドツアラー
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bded-RTUg [122.17.205.70])
垢版 |
2020/08/24(月) 16:17:26.40ID:5X3hZC1d0
0-100kmで比べてくれよ分かりやすく
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/24(月) 16:17:32.24ID:sB01J4Jn0
信者でもCVTが諸悪の根源と認めた方がスバルも改善する気になるんじゃないか?とは思うがね
水平対向エンジンやシンメトリカルAWDにまで拘っておいてCVTと言うオチは無いよな
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-RTUg [59.138.203.28])
垢版 |
2020/08/24(月) 16:20:12.23ID:V4RHaHiy0
この車に400万出すアホは物の価値が見極められないバカ
ましてや500万とか出すキチガイは働いたことない親のすねかじって生きてる虫
この車の適正価格はせいぜい300万だね
乗り出しでだよ
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-jNQI [49.96.8.224])
垢版 |
2020/08/24(月) 16:26:46.42ID:Br2/yFIxd
>>13
緊急ブレーキと別でスムーズに止まる
試乗動画で見た
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/24(月) 16:27:12.52ID:sB01J4Jn0
まあEXとSTIは子供騙しの玩具
最初だけですぐ飽きるだろう
商売としては美味しいだろうしガジェット好きみたいな層とスバルマニアは被ってそうだし良い選択肢だろう
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/24(月) 16:47:59.06ID:sB01J4Jn0
eボクサー積んだ廉価グレードあっても良かったんじゃ無いのかね?
この新型エンジンもスバルが最初に目標とした性能にはならなかったのだろうからね
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/24(月) 16:53:13.69ID:sB01J4Jn0
>>60
スマン、そうじゃないんだ
それどころか良い車だと思ってる
ただ、値段も結構良いよね
だからこそチョット言いたくなるだけだ

>>59
いいよいいよw
そう言うギミックだって大事だし、物欲を刺激するのもされるのも大事な事よw
特にEXについては安全と言う意味では将来に向けて意義のある装備でありお布施でもあるしね
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23dc-wRX+ [27.54.111.64])
垢版 |
2020/08/24(月) 16:53:33.36ID:NTv3LuRR0
スレチすまん
インプスレにインプE型情報あった

>539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff55-QxxZ)2020/08/22(土) 17:57:06.72ID:vJUCvshT0
>年改のSTIスポーツの商談用資料見て来た
>FB20改 164ps 22kgf・m
>6MT or 改良CVT
>ザックスダンパー
>専用スポーツシート
>HUD
>他内装はあまり変わらず
>WLTC 13・5km/l
>カラーはツートンあり イエローが追加で良さげ
>価格 268万税抜(AWD)


6MTはアイサイト対応らしいぞ
ホントかいな?
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-4pd+ [1.75.6.173])
垢版 |
2020/08/24(月) 17:18:09.48ID:Pp4VV0zzd
ワッチョイ消してるやつは論外
触んなくていいよ
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-wGNI [106.128.23.224])
垢版 |
2020/08/24(月) 17:40:17.57ID:933gGu5ca
>>53
これってアイサイトセットしてなくてもゆっくり止まるの?
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM31-bRzh [36.11.225.69])
垢版 |
2020/08/24(月) 18:02:32.47ID:E7ofqkJAM
>>69
BMWなんか今在庫蓄えすぎて、着席早々100万値引き当たり前の世界。VWなんかDSGよくぶっ壊れてる。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM31-bRzh [36.11.225.69])
垢版 |
2020/08/24(月) 18:04:54.79ID:E7ofqkJAM
>>20
スレ違い、中古スレでも行ってこい
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM31-bRzh [36.11.225.69])
垢版 |
2020/08/24(月) 18:06:19.94ID:E7ofqkJAM
>>74
普段使うのは街乗りなら0-40とか0-60とかもっと下だろう。
60ー100だと高速の再加速とかになってしまう。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd2b-3Lde [218.226.123.88])
垢版 |
2020/08/24(月) 18:08:53.01ID:wmiYYb2Q0
>>71
まず最初に探した ><
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 157c-nuIU [220.104.72.197])
垢版 |
2020/08/24(月) 18:10:03.15ID:1ScZbSA50
>>74

レヴォーグは仮想ギアで固定できるのが、固定してないDレンジ設定での低回転からの加速となっている。
なので、この中間加速の比較は意味なし。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM31-bRzh [36.11.225.69])
垢版 |
2020/08/24(月) 18:25:14.91ID:E7ofqkJAM
>>80
新レヴォーグでアイサイトx使えるのはマップのある高速だけだぞ。ダイナミックマップで一般道の地図作成手掛けたのも今年からなので。く 
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bded-RTUg [122.17.205.70])
垢版 |
2020/08/24(月) 18:28:05.67ID:5X3hZC1d0
スーパーGTでBRZやめてレヴォーグで戦って欲しい 本気で売りたいなら
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 157c-nuIU [220.104.72.197])
垢版 |
2020/08/24(月) 18:31:13.08ID:1ScZbSA50
>>79

だから、S#モードで5速か6速固定で比較したのもってこいって。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM31-bRzh [36.11.225.69])
垢版 |
2020/08/24(月) 18:38:27.85ID:E7ofqkJAM
今時モータースポーツ色なんか出しても売れないでしょう。
レヴォーグは元々国内専用、量販車でも無いから、プロモにそんなに金かけないだろ。
カネかけなくても値引きしなくとも好きものには売れるし。
それよりスービー相手には矢島工場で開発者セッションとかやったほうが受けるだろう笑
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-Sm8T [133.106.132.131])
垢版 |
2020/08/24(月) 18:40:52.68ID:VMuxf2WeM
WRC出てないのにWRXなんて時代錯誤のヘンテコな車が売れてるんだし、別にいいだろ
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bded-RTUg [122.17.205.70])
垢版 |
2020/08/24(月) 19:03:02.94ID:5X3hZC1d0
S4カッコいいから街で見ちゃうけど運転してるの大体お爺さんなのなんで?
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-hIdG [49.104.16.20])
垢版 |
2020/08/24(月) 19:07:03.09ID:M6UXtD+od
>>86
やっぱりハイパワー版はストロンハイorPHVで出してきそうだよなあ
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-Sm8T [133.106.132.206])
垢版 |
2020/08/24(月) 19:14:02.66ID:Tk0BNLKfM
エンジン全長縮めたならフロントオーバーハング何とかしろよ、、

バッテリー搭載位置も糞だし、なんでこうなっちゃったんだ!?ww
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5df-AI8d [110.67.196.61])
垢版 |
2020/08/24(月) 19:18:58.63ID:m5XJqDaR0
STIの電子制御ダンパーって、ダンパー内のオイル流量を変化させる仕組み?

結構ヘタりが早い部品だから、交換コストが気になる。
考えようによっては、劣化はサスの設定を固くする事で誤魔化しが効くものなの?
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4343-5gfO [117.109.41.128])
垢版 |
2020/08/24(月) 19:27:01.79ID:CJ/fmd8R0
>>5
レヴォーグも2速固定で加速すればもうちょっとマシかもだが
まーCVTはロスが大きい上に制御が下手だとねぇ
なめらかさを謳っているのにわざと擬似的に中途半端な段を付けてるのも道理が合わない
しかもMC後に段付きにしてるということは、スバルも多段ATが良いとわかってるんだろう
多段ATこそ正義

ちなみに、新型レヴォーグもCVTの制御がイマイチとの評論(一個人の感想だろうけど)
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-hIdG [49.104.33.134])
垢版 |
2020/08/24(月) 19:39:53.87ID:0Jk/TyOgd
>>101
高速での追い抜きにパワーは要らんよ
助走距離がいくらでも取れるからね
パワーが必要性を感じるのは下道での追い越し
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-4pd+ [1.75.236.242])
垢版 |
2020/08/24(月) 19:43:15.26ID:ZZnDes7md
このYpYZ
平日朝から一日中レヴォーグの悪口言ってんのな
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-hIdG [49.104.44.9])
垢版 |
2020/08/24(月) 20:09:05.47ID:BePxDDv1d
実際にはアルファードで100キロ以上出すのは怖いらしく
1.6でも余裕で道譲ってくれます
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4343-5gfO [117.109.41.128])
垢版 |
2020/08/24(月) 20:13:56.67ID:CJ/fmd8R0
>>104
いや、パワー要るだろ。。
低速域と坂道はトルクがあればいいけど
CVTはラグるからな
ぶっちゃけ、最近のトヨタ辺りが使い始めてるダイレクトシフトも1速目だけ固定ギア使うメリットがよくわからない。0発進のラグなんて気にならないのに。
再加速のラグ、これが鬱陶しい
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7583-YpYZ [118.111.188.167])
垢版 |
2020/08/24(月) 20:28:16.24ID:6Ent4tUn0
高野龍神スカイラインで糞遅いかった堺の黒sti

STIってコーナリングとかクソ遅いな

下手糞なんだからとっとと進路譲れよw
延々と20qも後ろ付かれ続けて譲らないのはアホだろw
カーブが深かったからコーナーアウトで
ブレーキばかり踏んでんじゃねーよw
コーナーの手前でバカみたいにハンドルだけで曲がろうとしてるから
まともなコーナリングができていない

下手糞がstiだったら速く走れるって勘違いしてんだろうなw

あの分だとSTIはアルトワークスなんかよりも遅いんだろうな((笑)
もっともSTIは下手糞が嘗められないために見栄張って買う
代物だしな

しかし、追い付かれたtら先に行かせる事くらい覚えろ
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-hIdG [49.104.44.9])
垢版 |
2020/08/24(月) 20:29:11.64ID:BePxDDv1d
>>116
いや、高速ではパワーは要らんよ
クルコン使ってりゃ尚更
免許持ってる?
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-hIdG [49.104.44.9])
垢版 |
2020/08/24(月) 20:30:35.71ID:BePxDDv1d
>>119
すまん、煽り抜きで疑問なんだが
楽天の乞食SIMで5chにアクセスしてるようなド底辺が何で車板に?
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-4pd+ [49.98.145.234])
垢版 |
2020/08/24(月) 20:33:17.19ID:tUx6PiWNd
ド直球で草
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-4pd+ [49.98.145.234])
垢版 |
2020/08/24(月) 20:36:41.55ID:tUx6PiWNd
テテンテンテンは楽天であってるはず
格安SIM(MVNO)じゃなくて新規参入した方(MNO)ね
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-hIdG [49.104.10.212])
垢版 |
2020/08/24(月) 20:48:31.68ID:px3UqapFd
>>127
いや、別にお前なんぞ誰も興味ないから説明しなくていいぞ、発達障害
親は高齢出産か?
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1547-opce [220.97.246.209])
垢版 |
2020/08/24(月) 20:51:46.99ID:6xbehJDP0
>>102
トヨタには縦置きCVTはない
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-hIdG [49.104.10.212])
垢版 |
2020/08/24(月) 20:56:08.82ID:px3UqapFd
>>134
まあ、発売まで長いし適当に殴って遊びつつ暇潰せばええやん
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c502-YpYZ [180.197.91.124])
垢版 |
2020/08/24(月) 21:09:02.67ID:ngRuEqGw0
まとめ

2.0 ハリアーターボ 1600kg FF 231馬力  4.22秒
3.5 アルファード  2150kg  FF  301馬力 4.73秒(4.00秒)
2.0 レヴォーグ  1550kg AWD 300馬力 4.96秒(4.43秒)
1.6 レヴォーグ  1500kg AWD 170馬力 6.00秒


予想
1.8 レヴォーグ  1550kg AWD 177馬力 5.7秒(5.2秒)
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-hIdG [49.104.40.201])
垢版 |
2020/08/24(月) 21:11:37.82ID:ZymOTs10d
>>140
ワロタ
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-vS+X [133.106.204.139])
垢版 |
2020/08/24(月) 21:30:20.53ID:HapcTPU5M
>>155
なんでMTモードで速くなるとおもうんだ!?w
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbf1-bRzh [39.111.7.76])
垢版 |
2020/08/24(月) 21:37:51.78ID:EjznUJYV0
>>152
id真っ赤にして何語ってんの?www
必死
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2328-n8jL [61.127.154.8])
垢版 |
2020/08/24(月) 21:41:36.44ID:6G6ezR6o0
ディーラーオプションのナビをつけると、空調系のメーターが押しづらいし、見づらいですね。時計も見づらいです。どうしてもメーカーオプションのナビなってしまう
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbf1-bRzh [39.111.7.76])
垢版 |
2020/08/24(月) 21:49:46.42ID:EjznUJYV0
今回に限っては余程の理由がない限りMOPの縦型一択だな
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Srb1-RTUg [126.133.207.202])
垢版 |
2020/08/24(月) 21:54:27.57ID:FJTQV9zsr
新型レヴォーグだが、判っていない人はエコターボで、SUVやミニバンに走りが負ける・・・
こんな脳内インプレだが・・・・
木下隆之×石田貴臣 レヴォーグ・プロトをアイサイトXも走りも徹底チェック
後半が走りの情報。
https://www.youtube.com/watch?v=WdINUbnQaY8
この中の情報では9月にサーキット試乗会をするそうだ。

開発段階からニュルブルクリンクで走り込みをしている。
https://www.youtube.com/watch?v=L8ogISKWEIA&;feature=emb_title
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Srb1-RTUg [126.133.207.202])
垢版 |
2020/08/24(月) 21:59:01.25ID:FJTQV9zsr
最低地上高は145oと結構雪道で遊べる仕様。
開発主査も雪道で走りが楽しくて悶絶していた・・・・
こんな話だそうだ。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbf1-bRzh [39.111.7.76])
垢版 |
2020/08/24(月) 21:59:16.94ID:EjznUJYV0
きもいからあぽーんした
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Srb1-RTUg [126.133.207.202])
垢版 |
2020/08/24(月) 22:25:46.18ID:FJTQV9zsr
この奥様の試乗動画もお薦め!!
https://www.youtube.com/watch?v=cOxgXcCCzPY
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 150f-QxxZ [92.203.52.202])
垢版 |
2020/08/24(月) 22:40:54.95ID:bDuua3DZ0
>>102
トヨタの安物ラバーバンドCVTとかいらんわw
何の罰ゲームだよw
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e378-3qHE [115.176.98.108])
垢版 |
2020/08/24(月) 22:50:25.51ID:NigScEyq0
>>82
日本で売りたい層とバッティングしないよ
ヨーロッパでイメージアップの為にやってるけど
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 150f-QxxZ [92.203.52.202])
垢版 |
2020/08/24(月) 22:51:44.48ID:bDuua3DZ0
>>156
え?
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d55-YpYZ [114.186.230.185])
垢版 |
2020/08/24(月) 22:54:31.47ID:0r0VFp420
まとめ

2.0 ハリアーターボ 1660kg FF  8AT 231馬力 350N 4.22秒
3.5 アルファード  2110kg  FF  6AT 301馬力 361N 4.73秒(4.00秒)
2.0 レヴォーグ  1570kg AWD CVT 300馬力 400N 4.96秒(4.43秒)
1.6 レヴォーグ  1550kg AWD CVT 170馬力 250N 6.00秒
予想
1.8 レヴォーグ  1570kg AWD CVT 177馬力 300N 5.7秒(5.2秒)
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d55-YpYZ [114.186.230.185])
垢版 |
2020/08/24(月) 22:57:59.86ID:0r0VFp420
まとめ

2.0 ハリアーターボ 1660kg FF  6AT 231馬力 350N 4.22秒
3.5 アルファード  2110kg  FF  8AT 301馬力 361N 4.73秒(4.00秒)
2.0 レヴォーグ  1570kg AWD CVT 300馬力 400N 4.96秒(4.43秒)
1.6 レヴォーグ  1550kg AWD CVT 170馬力 250N 6.00秒
予想
1.8 レヴォーグ  1570kg AWD CVT 177馬力 300N 5.65秒(5.05秒)
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-hIdG [49.104.20.187])
垢版 |
2020/08/24(月) 22:58:29.40ID:Ckz53hZdd
>>177
よっぽど運転下手糞なのかな、この人
何やら必死に説明してるが全然何も伝わってこないんだけど
とりあえずシフトダウンって知ってる?
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e378-3qHE [115.176.98.108])
垢版 |
2020/08/24(月) 22:59:05.33ID:NigScEyq0
>>172
バリバリの北国住まいだけど、免許取って数十年、ハンドルヒーターなんて欲しいと思った事なんか無いんだけど
寒いからリモコンスターター必須、ハンドルが冷たい訳無い

たぶん、中途半端に寒い茨城とかそこら辺に住んでるんだろ?家の暖房と言えば炬燵くらいで済ます
いや、煽りでもなんでもなく
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bded-RTUg [122.17.205.70])
垢版 |
2020/08/24(月) 23:02:55.17ID:5X3hZC1d0
ハンドルヒーターとかウォシュレットと同じで一度使ったらやめられないんだよ
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-MINa [106.133.49.104])
垢版 |
2020/08/24(月) 23:03:17.98ID:or7RNId6a
EXのナビはオーディオ環境どんな感じなん?
BLレガシィのマッキントッシュからの乗り換えだけど、良くなる?
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4343-5gfO [117.109.41.128])
垢版 |
2020/08/24(月) 23:05:04.79ID:CJ/fmd8R0
>>173
確かー燃費測定基準からアイドリングが無くなったから他社はこぞって採用しなくなったとかなんとか
衝突安全性にしても、各国の衝突安全テストで高評価を貰える所のみに注力しちゃって、
テスト想定外の衝突には一体どれほどの安全性があるのか、かなり未知数なんだよな
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-hIdG [49.104.20.187])
垢版 |
2020/08/24(月) 23:05:31.30ID:Ckz53hZdd
オーディオのオプション気になるな
初代の純正スピーカーはあまりにもひどかった
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-hIdG [49.98.72.81])
垢版 |
2020/08/24(月) 23:21:46.26ID:GOfR4vkRd
>>196
とりあえずS/Iって書いてあるボタンを一回押してSにしようね?
それからセレクターレバーをMって書いてある方に倒す
最後にハンドルの奥にあるボタンの左側を2回押すと「4」って出るからその状態で運転してみようね
お前が理解できるまでとことん付き合ってあげるよ?
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-hIdG [49.98.72.81])
垢版 |
2020/08/24(月) 23:40:51.40ID:GOfR4vkRd
そういやEXは例のアプリから遠隔スタートができるんやろ?
35万なら社外ナビつけるより断然お得やな
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-hIdG [49.98.72.81])
垢版 |
2020/08/24(月) 23:44:13.47ID:GOfR4vkRd
>>205
ん、一瞬ですけど?
まあ、お前は運転下手糞だし3秒くらいプラスしとけばいいんじゃない?
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e378-3qHE [115.176.98.108])
垢版 |
2020/08/24(月) 23:51:20.35ID:NigScEyq0
KRKばかりだなw
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e378-3qHE [115.176.98.108])
垢版 |
2020/08/24(月) 23:51:25.55ID:NigScEyq0
おっと
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e378-3qHE [115.176.98.108])
垢版 |
2020/08/24(月) 23:53:11.71ID:NigScEyq0
K 買えない
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4343-5gfO [117.109.41.128])
垢版 |
2020/08/24(月) 23:54:17.36ID:CJ/fmd8R0
>>200
>>104のレスに対し、パワーは下道での追い抜きより高速での追い抜きの方がより必要だと言いたかったのだが?
SIドライブの選択、マニュアルモードの可否の比較じゃないのに大丈夫か?
なにか上から目線で理解できるまで〜とか言ってるが、こっち言いたいとこだわ
少なくともCVTであるレヴォーグはDレンジにおいて、上に動画が出ているように中間加速が苦手ということ
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd7c-CSkA [122.30.211.67])
垢版 |
2020/08/24(月) 23:54:26.09ID:EHlkab1g0
聞いちゃいかんことだったらすまんのだけど、今回の新型レヴォーグで初めて車を買うんだが自動車保険ってどうやって選べばいいんだ?ディーラーでおすすめの損Jのって悪くないのか?
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd7c-CSkA [122.30.211.67])
垢版 |
2020/08/25(火) 00:02:03.55ID:MN169MnM0
>>214
ありがと、早速チューリッヒのオンラインで見積もってみたら\31,000/年やったわ。これ基準に他のも見てみるよ。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bded-RTUg [122.17.205.70])
垢版 |
2020/08/25(火) 00:29:28.63ID:XrHdwswB0
S4にアイサイトXが付いて500万なら文句出ない
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23bd-3qHE [123.198.162.14])
垢版 |
2020/08/25(火) 00:41:58.12ID:XaGD9AYP0
>>228
現時点で現物がまだ一般消費者の手に出回っておらず、提灯記事しか書かない雑誌ライターの話を真に受けて数百万レベルの買い物を決めてしまうのも余りにアレじゃないか
買い物なんてみんな人それぞれなんだし、答えが違ってもいいだろ
でも今、新旧どっちが幸せ?って言われても、情報が少なすぎてわからん

>>224
俺は新車の3年間はスバルの保険にしたけど、ガラス特約を諦めて他社の保険にした。
普通の一般的な補償内容は元の内容よりやや手厚くなって、保険料は同条件を継続したスバルのシミュレートより1万ぐらいさがったかな?
これでフロントガラスが何かのハプニングで割れたら笑ってくれハハハ
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb1-463e [126.255.53.85])
垢版 |
2020/08/25(火) 00:45:06.83ID:txWdy9p0r
>>232
安さだけで選ぶならSBIがある
ここも事故対応はいろいろ難はあるらしいが
最低レベルのチューリッヒよりはマシ

ふつうに選ぶならイーデザインか40歳以上ならおとなの自動車保険が安い
どちらも事故対応は標準以上なので問題ない

完璧な事故対応を望むならソニーやアクサなどだが
保険料が高いので選びにくい
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8de8-EQEf [210.136.197.119])
垢版 |
2020/08/25(火) 00:50:39.01ID:RKZC/H0w0
まるも亜季子センセ新型レヴォーグSTIご購入とのこと。
3000台くらい注文入ってるのかな?
売れてるのかすごい気になる
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM31-ZTig [36.11.224.147])
垢版 |
2020/08/25(火) 00:52:37.65ID:lr2uQu6NM
SUBARU自動車保険はスバル車の機能に絡んだ特約には興味有るけど
やっぱりネット型に比べたら全然お高いんでしょ?
オンライン見積もりでも有れば見てみたいけどDラーで聞かなきゃならんのがな
これまでだって保険保険うるさいし今回も車庫関係の種類と一緒に証券持ってこいだの言ってるし
(ペーパーレスだし面倒だから持ってかないけどw)
それでなくてもしつこいのに興味なんて示したらどうなるかw
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d55-YpYZ [114.186.230.185])
垢版 |
2020/08/25(火) 01:02:39.71ID:V/Qfu30q0
60km/h巡航 → 100km/h まとめ

2.0 ハリアーターボ 1660kg FF  6AT 231馬力 350N 4.22秒
3.5 アルファード  2110kg  FF  8AT 301馬力 361N 4.73秒(4.00秒)
2.0 レヴォーグ  1570kg AWD CVT 300馬力 400N 4.96秒(4.43秒)
1.6 レヴォーグ  1550kg AWD CVT 170馬力 250N 6.00秒
予想
1.8 レヴォーグ  1570kg AWD CVT 177馬力 300N 5.65秒(5.05秒)


結論
350NターボFFハリアーに負けるだけでなく、NAで鈍重なFFミニバンにも勝てない4駆400N
CVT糞
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1547-opce [220.97.246.209])
垢版 |
2020/08/25(火) 02:47:29.98ID:k3gOALGV0
>>74
0-100が速い車は60-100も速いから入手しやすい0-100のデータで比較すれば問題ない
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1547-opce [220.97.246.209])
垢版 |
2020/08/25(火) 02:51:24.11ID:k3gOALGV0
>>221
ようやくリッター100馬力の呪縛から解き放たれたのに、まだ言うか
VWやBMWの15年遅れ
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-Is5t [27.82.173.68])
垢版 |
2020/08/25(火) 06:02:55.31ID:3/DX6u7u0
>>238
酷いな、こんなガラクタに500万ww
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db6a-RYUx [183.76.118.62])
垢版 |
2020/08/25(火) 06:10:42.78ID:9Mc01m3S0
現行でフロントガラスのひび割れで、交換修理で直して約22万円かかり
保険使って直した。スバル保険でないので1等級下がった。新型って、
アイサイトがフロントガラスにくっついているから、フロントガラス交換
となると、現行より修理費高そう。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e378-5fex [115.176.98.108])
垢版 |
2020/08/25(火) 06:20:47.35ID:MsCA5Ubg0
>>233
30年前ならともかく、このネット社会でこれだけ出回ってる情報を取り込めなくて大変だね。
発売前のプロトタイプとは言え、走行動画も星の数程出回ってるのに、今更提灯記事もないだろ
もちろんマイナートラブルは想定出来ても、全体像はアホでも分かる
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 150f-QxxZ [92.203.52.202])
垢版 |
2020/08/25(火) 06:56:50.40ID:Yf9yvE6T0
>>240
スバル以外は高トルクに耐えられるCVTを持ってないからATにせざるを得ないだけなんだが。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-SKuu [60.117.30.244])
垢版 |
2020/08/25(火) 07:42:43.58ID:dOcQUi8I0
まあアイサイトx目当てだ俺。なんでもいい。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spb1-QxxZ [126.35.68.127])
垢版 |
2020/08/25(火) 07:54:57.34ID:v6seDilnp
>>256
ねえよwww
高トルクに耐えられるCVTで安上がりになるなら、絶対トヨタは採用するだろwww
商売しか考えないトヨタがコストがかかる部品を使う訳がない。
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 857b-RVpE [14.9.81.96])
垢版 |
2020/08/25(火) 08:10:05.06ID:bCpbV4+K0
パワーダウンしていいから
ボンネット穴撤去してくれと思うけどな
0278sage (ワッチョイW 2388-bzhc [27.82.151.90])
垢版 |
2020/08/25(火) 09:25:13.33ID:QeeuyF8n0
とりあえず試乗はしてからかな。

先代の1.6に試乗させてもらった時、店から出て10mもしない時点でトルクの無さにがっかりして見送った経緯があるから。
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/25(火) 09:53:01.75ID:vDz1KcGM0
特有の低回転低速度域のトルクの無さ
水平対向ターボエンジンとCVTの悪癖が露呈する瞬間であろう
その隙間を埋めるのがeボクサーである
これは日本の走行環境に中々マッチしていると思う
日常の足として、1.8Tよりも良い選択肢となり得よう
ところがレヴォーグには採用しないようだ
タッチパネルの操作系もそうだが、ベーシックな良さより目先のインパクトやギミック優先に舵を切ってしまった感が否めず、残念に思う。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/25(火) 10:21:29.38ID:vDz1KcGM0
アクセルリニアリティの悪癖についで、
ハンドリングについても過度な期待は駄目だろう
結局は相変わらずのフロントヘビーから来るアンダーステアに終始する
特に新型のラゲッジ下の巨大な空間は重量配分としてはNGであろう
また新型は骨格の改善等での向上もあろうが、私はあのタイヤも相当に頑張っているものと思う
試乗会のテストコースをタイヤを鳴らさずに走る
この位が一番美味しい領域であろう
これを超えるとフロントヘビーからアンダーステアに終始という、お馴染みのあの動きだ
この設定は足車としては最適であろう
ただ、ハンドリングが本当に楽しいか?と問われればNOである。
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-X6B7 [49.96.29.245])
垢版 |
2020/08/25(火) 10:24:49.48ID:I7LxKcaed
今手元にモーターファン別冊があって、543弾インプレッサのすべて、551弾XVのすべて、
555弾レヴォーグのすべて(D型)・ツーリングアシスト)なんだが、

ということはインプレッサが出て少し経ってからレヴォーグD型のアイサイトXがまた
劇的進化しそうな・・・
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c52f-RTUg [180.6.34.157])
垢版 |
2020/08/25(火) 11:40:44.05ID:6b7kQETf0
レボーグだけでなくて、今の日本車って基本的にエンジンの出力や駆動系が燃費にある程度降られてるんで、
所謂スポーツカーのテイストを味わいたいのであれば、チューニングした方が良いかもね。
人によるかもしれんけど、その方が愛着も沸くし。その点、タービン付いてる車は、簡単にパワー跳ね上げられるし、
何よりもトルク変動が大きくて乗ってて楽しくできるよね。
自分は年とったんでトヨタのハイブリッドでもう全然問題無い人になったけど昔のってたみたいな
鬼みたいに速いだけの不快な車に憧れが少しあったりするのも事実で、マイルドになった
走りや風オッサンにはイイベース車何では無いかと思う>新型レボーグ
でも、初期モデルは避けるべきだと思う。
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db7d-YpYZ [119.229.28.254])
垢版 |
2020/08/25(火) 11:46:06.73ID:gHsPwiSq0
>>292
レボーグという名の車など存在しないのだが。
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c52f-RTUg [180.6.34.157])
垢版 |
2020/08/25(火) 11:49:42.68ID:6b7kQETf0
>>291
残念ながら間違いなく日本のオハコ技術CVTは確実に廃れる技術だよね。
なぜ、スバルは今回レボーグで採用したのか?
恐らく手ごろな価格で高性能なATやDCTが手に入らなかったんだと
思われる。ただ、燃費性能は簡単に上げる事が出来る
特徴が採用理由でしょうねぇ。スバルはやっぱりこの車をスポーツカーとは
考えてないのでしょうね。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c52f-RTUg [180.6.34.157])
垢版 |
2020/08/25(火) 11:50:33.52ID:6b7kQETf0
>>293
レヴォーグなのね。スマンスマン。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/25(火) 12:12:50.92ID:2Y02Rk7T0
eボクサーを叩いたところでソレがスバルの現実なんだよね
新型1.8Tだって結局出力的にも燃費的にも遥かに予想を下回ったろう
現実を見てある物の中から選択をしなければならない
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Srb1-RTUg [126.133.207.202])
垢版 |
2020/08/25(火) 12:13:24.37ID:jTZGppzTr
レーシングドライバーや評論家やスバルの開発者がSGPインプレッサが発売になった際
凄いと評価したのは、普通の乗り心地なのに、スポーツカーの様に曲がる・・・
こんな性能があった。これにターボを積んだら凄いことになると皆さんが言っていた。
下手は人達は、軽く踏めばターボのトルクで加速するレヴォーグが圧勝で凄いと・・
今回発表された新型レヴォーグは、強烈に曲がる、やりすぎなんて言う程曲がる車で素人にも判る性能になっている。
【試乗】新型レヴォーグ・プロトは4WSばりのカミソリハンドリング!
https://www.webcartop.jp/2020/08/567644/
劇的に変化したのは操縦性である。走り始めた瞬間に襲ってきた、鋭い刃物のような切れ味には驚かされた。
ステアリングのほんの数ミリの入力でさえ、ノーズが大胆に反応した。
同時に強烈な旋回Gが立ち上がる。身構える僕の予測を大幅に超えていたのだ。
ちょっと頭がクラクラっとした・・・
https://www.youtube.com/watch?v=WdINUbnQaY8&;feature=emb_title
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/25(火) 12:18:06.86ID:2Y02Rk7T0
>>303
これ、ゲインが高過ぎるか安定していない駄目な車と言っているようなもんだけどね
まあ書いてる人がアレなんだろう
この人も当てにならない評論家の一人
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a2-n+O8 [211.129.124.50])
垢版 |
2020/08/25(火) 12:23:02.54ID:rZNoHcz10
>>291
>>295
小型車が脱CVTって、どこのパラレルワールドの話だよwww
新型フィットもヤリスもガソリン車はCVTな
最新の、日本で一番売れるであろう小型車だ
それともCVT実用化される昔から書き込んでるのかよ
で、DCTだ?一部のスポーツカー以外採用してねーよ今更
これも何時の話だよw
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7543-N59K [118.2.78.117])
垢版 |
2020/08/25(火) 12:32:53.34ID:sqaFHxMN0
CVT目の敵にしてるやつって何なんだろうね?
CVTに親でも殺されたんだろうか?
新しい物に対応できない化石脳だろ
そんなに化石脳に突き上げられてCVTにステップ
変速入れるスバルもどうかしてるが•••
スポーツ走行したいならWRXSITでも乗ってろと
レヴォーグはグランドツーリングワゴンだろ
スポーツカーじゃない
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-Pzmg [126.72.214.164])
垢版 |
2020/08/25(火) 12:43:32.94ID:RN4hJZ490
実際スバルもベルト式CVTより多段ATの方がいいのは分かってるんだろう
でもXEV化の時期が近い今水平対向に合う多段ATを1から開発しないといけないってのは費用もやる気も出ない
BRZのATはFR専用だしFRとAWDで設計大幅に変わるとかそんなのあり得ない
アイシンATのためだけに水平対向捨てるわけないし捨てても欧州車と真っ向勝負になるわけでスバルに勝てる要素ないぞ
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe9-C1z8 [210.138.179.63])
垢版 |
2020/08/25(火) 12:48:45.06ID:8eMOJs1XM
>>310
もうパワーでドヤる時代は終焉だし
今後、ガソリンエンジンを作るうちは
CVTで展開するだろうな
CVTを気に食わなきゃ買わなくていい
気にならない、寧ろ評価する奴だけが
買えばいい話
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c52f-RTUg [180.6.34.157])
垢版 |
2020/08/25(火) 12:49:26.20ID:6b7kQETf0
>>307
はいはいそうかもしれないね。
でも残念ながら、小型の低コスト車両には一定数
を維持するでしょうけど採用数は減っていくと思うよ。
DCTは純粋なガソリンエンジンと組み合わすのであれば多段化もある程度楽だし、伝達効率も悪くない技術だと思うけど。
君の言うフィットもHVは前モデルは片側型のDCTですよね?
ただスポーツカーには向かないよねって話ちゃうかったけ?レヴォーグの位置づけをスバルが
によっては似つかわしくないチョイスだと思わない?
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 157c-nuIU [220.104.72.197])
垢版 |
2020/08/25(火) 12:52:44.17ID:FSWijRv60
>>318

時間が有り余る無職しかてきない技www
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 13:38:30.04ID:fewUjxrM0
「ダボハゼというのを悪口とすると、どういう人を例えて言いますか?」

★ベストアンサーに選ばれた回答
広い意味で、「見境の無い人」のことを言います。
食べられるか食べられないかの判断さえしない。
取り敢えず目の前のモノにかぶりつく。
自身の思考停止状態。
誰でも釣ることが出来る安直な魚なので、このように悪口を言われます。

魚のダボハゼはなんにでも食らいつき、ときには釣り針にエサがなくても食らいつくといわれる。
ダボハゼは「主体性がなく」「判断が場当たり的」という意味の蔑称として使われる。

日本のどこでも生息しているダボハゼは海でも汽水でも、淡水域でも生息することが出来る大変スーパーな耐性を持っている魚なんですけど、
飼育魚としても釣り魚としても、大変人気がなくて、商業的価値もまったくないのは有名な話です。

何しろ、どこでも簡単に釣れる魚であり、ハゼ(マハゼ)釣りの際の最大の外道魚と認定されていて、
ハゼ釣りの釣り場にはダボハゼが大量に捨てられている事も多くて、
ダボハゼを釣り上げた釣り人が激怒してその場で叩きつけて殺してしまう事が多いです。

また、観賞魚としてもダボハゼは人気がなくて、見た目も地味で真っ黒いヌメヌメの体をしていることから
飼育をしても楽しくない、飼育をするメリットを感じる人が殆どないのですね

ダボハゼはマハゼよりも簡単により広範囲に渡って釣ることが出来るのですが、誰もダボハゼを持ち帰らない理由は、単純に食べても不味いからであり、
天ぷら雑煮に入れれば大変に美味しいマハゼとは全く別の魚なので見向きもされません

他にも以下のような表現で「ダボハゼ」は使われています。
・釣りの際、誰にでも簡単に釣れるような価値のない魚
・手段や対象を選ばず、ガツガツと飛びつく人、またはそのような行動を揶揄するときに使われる。
・野球において、早打ちで凡退することが多いタイプの打者への揶揄として使われる。
・企業が様々な分野へと参入し多角化させる形態を「ダボハゼ経営」と呼ぶことがある。

あまりいい表現ではないですが、「ダボ」ってちょっとかわいいですね。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 13:39:16.12ID:fewUjxrM0
戦中戦後を生きた世代
さらに団塊の世代にとって、クルマはまさしく夢
いつかはあんなクルマを運転してみたい、いつか自分のクルマを手に入れたい
これこそ3Cが家庭に入った時の最初の夢
そのなかには、レンタカーを使った方がトクなんじゃないか
タクシーを使った方が楽じゃないか
そういった計算はない
夢というものは合理性を超えたものだからだ
クルマが夢でなくなった現在、状況は変わった
夢ではなくなったクルマに対していまでも夢だった時のように付き合うのはどうなのか?
手放すのか、乗り続けるのか
夢から醒めた合理的な判断を求められている
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d7a-8VL/ [114.157.144.194])
垢版 |
2020/08/25(火) 13:40:16.41ID:iF4+0viX0
>>224
フロントガラスの修理は1等級ダウンでできるから
もし自分の等級が高ければ、スバル保険以外もあり。

スバルの方は確か使えるのは3年に1回とか制限もあった気がするので、他社とどちらがいいのかは?
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 13:42:21.36ID:fewUjxrM0
ここに書き込んでる奴らの大部分は高級ホテルだとチェックインで車種の確認されることを知らないんじゃないか?w
提携コインパーキングにとめて無料チケットをもらって出庫する安いビジネスホテルとは違うのだよw

インペリアル、アマン、リッツ・カールトン、ブルガリ、ペニンシュラ、グランドハイアット、パークハイアット、フォーシーズンズ
ウォルドーフ・アストリア、フェアモント、コンラッド、アンダーズ、セントレジス、シャングリラ、マリオット、インターコンチネンタル、
Wホテル、エディション、マンダリンオリエンタル、ラグコレ、シックスセンシズ、ヒルトン、カールソン、アコー、オークラ
なんかで
スバル車の名前を告げるなんか恥ずかしくてできないわwww


満足した豚であるより、不満足な人間であるほうがよい。
満足した馬鹿であるより、不満足なソクラテスであるほうがよい
レヴォーグを買って満足する豚より、ベンツE200を買えずに不満足なソクラテスであるほうがよい
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 13:44:19.58ID:fewUjxrM0
実車も見ずにレヴォーグをダボハゼ予約したアホがいかにダメな選択をしたかが徐々にあらわになってきたねww

愚者は経験してもすぐ忘れ同じ失敗を繰り返し
 賢者は歴史から学ぶ

アンチは歴史に学んだ
アンチが車種板を支配にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを教訓とした集団であったからだ。
彼らは、5ch蹂躙に乗り出すまでに、膨大な過去ログを記録、整理し、歴史としてまとめる作業を十年以上かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略された車板や車種板、バイク板や軽自動車板の土着の人々が、自分たちの狭い経験や浅い知識をもとにアンチに対抗したのに対して、
アンチは古代文明の馬車から現代の自動車までの歴史を学び、フォードT型やダイムラーなど転機となった自動車の技術や成り立ちに加え
各国のモータリゼーションの歴史をも学び、さらに、自動車技術の分野だけでなく哲学、論理学、文学、統計学、経済学、社会インフラや雇用情勢までに知見を広げ
それを新型車の技術や性能評価に当てはめ未来を類推し、各スレを効果的に分断統治し、板の半分を支配することに成功した。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Srb1-RTUg [126.133.207.202])
垢版 |
2020/08/25(火) 13:49:42.28ID:jTZGppzTr
そう言えば2011年の4代目インプレッサが発売になった頃には、
デミ夫、マツダ馬鹿とか言われたマツダ押しの奴が1人いた。
2ちゃんのあらゆるスバルの掲示板に朝から晩まで毎日現れる。
同一人物ではないか?
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd7b-n+O8 [106.72.200.129])
垢版 |
2020/08/25(火) 13:53:10.17ID:VIdGaOaj0
ID:fewUjxrM0 ってどういう精神構造でここに書き込んでいるんだろう。
やはり実生活が満たされてなくて、承認欲求を満たしたいんだろうか。
Yahoo!ニュースのコメント欄で暴れてるような50代ぐらいのおっさん、
もしくは定年を迎えて外部との?がりが薄くなった60代の爺さんと予想。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 13:57:13.46ID:fewUjxrM0
 お前の親はソアラやシーマ買ってたか?
そんなバカな金の使い方してない

終身雇用、ベースアップ、退職金、年金が約束されたバブル時代でも
年収600万の団塊世代が200万円のマークIIを買うくらいが相場だったんだからね
もう100万出せばソアラやクラウンを買えたがお前らを育てるために我慢して節約した

お前らの代は年収は良くて据え置きで可処分所得は確実に減ってるのに
車の価格が倍になったからと言って400万もする車買ってたら老後破綻まっしぐら
将来不安を考慮すれば200万でも高いくらいだよ

今、年金、終身雇用、退職金もあてにできない年収600万のお前らが
子供の将来や自身の老後のことも考えず300-400万の見栄車を残価ローンで歓喜の声を漏らして買いあさっている
異常だ
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 13:59:28.85ID:fewUjxrM0
1つの企業で定年まで働き、ローンで家や車、その他たくさんのモノを所有し、社会保障に守られて一生を終える―。
そんな「幸せ」のロールモデルはすでに崩壊した。
これからの時代では、組織にもお金にもモノにも依存しない生き方が求められる。


現代では、「組織中心」から「個人中心」の社会へとパワーシフトが起こり、
「豊かさ」の概念が物質的なものから内面的なものへ変化しています。
従来の私たちの生活は、基本的には、企業がつくったものを買い、所有し、消費するBtoCのモデルで成り立ってきました。
家、車、洋服……これまで私たちは、生活に必要な「よりよいモノ、より質の高いモノ」を得るために一生懸命働いてきた。
けれど、その結果、自由な時間は減り、捨てられないモノが増え、それが自分を不自由にしていることに気づきはじめているのではないでしょうか。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 14:07:40.18ID:fewUjxrM0
 昭和の時代、定年を迎えるサラリーマンにとって、退職金は「悠々自適な老後」の象徴だった。しかし、平成の30年間でその存在は揺らいできた。額が大きく目減りし、制度のない会社も増えている。【毎日新聞経済プレミア・渡辺精一】

 ◇5社に1社は「退職金なし」

 退職金には大きく一時金と年金があり、受け取り方にも一時金のみ▽一時金+年金▽すべて年金――などのパターンがある。

 厚生労働省「就労条件総合調査」は約5年ごとに退職金に関する調査を実施している。それによると、大卒者の定年退職者(勤続20年以上かつ45歳以上)の退職金の平均額は、1997年の2871万円をピークに下がり続け、2017年は1788万円と20年間で1083万円も下がった。

 これはあくまで退職金を受けた人の平均額だが「退職金制度がない」という企業も増えた。退職金制度がない企業は93年には8.0%だったが、17年には19.5%に拡大している。規模が小さい企業ほど制度がない割合は高くなる。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 14:14:01.42ID:fewUjxrM0
■高コストで重い8速、9速といった多段ATは高級車しか採用されない

 そんな美点だらけのATだが、難点がない訳ではない。遊星ギアユニットは、平行軸歯車と比べ、高い加工精度が要求される。昔の3速、4速ATと比べれば相当に効率が高く、スムーズでダイレクト感の高い走りを実現しているのは、変速機メーカーのエンジニアたちの努力の賜物だ。

 さらに多段化によりプラネタリーギアユニットを3段も組み合わせている8速以上の多段ATは、軽量化にも余念がないが、それでもMTやCVTと比べて重量が嵩むのは避けられないことだ。

 つまり多段ATは緻密で複雑、実はエンジンよりも精密さが求められる機械だ。だからこそ多段ATは一定以上の高級車にしか搭載されていない。つまり高コストと重量、サイズが受け入れられるようなクルマにしか採用することは難しいのだ。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 157c-nuIU [220.104.72.197])
垢版 |
2020/08/25(火) 14:16:39.25ID:FSWijRv60
レス番が飛んでいるから、華麗にスルーできるchmate素晴らしい。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 14:19:51.07ID:fewUjxrM0
年収800万円
バツイチ独身で養育費支払い中。長生きしたくないが、自分の人生が心配。
▼A家の手取り
手取り年収620万円 
定年後は実家か、都心で働き続けるか
52歳で独身、毎月の手取り額が44万円と聞けば、それなりに老後資金の蓄えもありそうなもの。
だがAさんの家計簿を見ると収支合計はゼロ。貯蓄はほとんどない。
ただ、これには納得できる理由もある。
じつは離婚歴があり、今春大学生になる子どもの養育費として毎月20万円がかかっているのだ。
家賃7万円のワンルームに暮らし、特に趣味もないAさんは、度を越した贅沢をしているというわけではないのである。

Aさんの場合、あと4年で養育費からは解放される。
その後55歳から60歳まで、これをまるまる貯金に回せばたった5年間で1200万円近い老後資金をつくることが可能だ。
一方で、養育費を支払っている間は子どものためにも、収入保障保険に入っておいたほうがいいだろう。

また、老後にお金がかからないようにするには、なんといっても健康でいることが一番だ。
食事はできるだけ自炊し、小遣いは酒ではなく、健康な体づくりに繋がるような使い方をしてほしいところ。
間違っても「養育費がかからなくなった分を酒に」とならないよう注意したい。

さて、定年を迎えるときにAさんは分岐点に立つことになりそうだという。
選択肢の1つは、70歳まで勤務可能な現在の職場で引き続き仕事に打ち込むこと。
もう1つは、早期退職を含めた退職後に、老親の面倒を見るため実家に帰ること。

前者の場合、老後への備えのためには、たとえ収入が減っても働くメリットは大きい。
「年金の繰り下げ受給」を選択することも可能になるからだ。
繰り下げによる増額率は、「繰り下げ月×0.7%」なので70歳からの受給にすれば「42%」もの増額となる。
「81歳10カ月にならないと、通常の65歳から受給するケースと比べ累計受給総額は上回らない」との見方もあるが、「長生きリスク」に備える意味では、繰り下げは有望な選択肢の1つ
42%の増額がこの世を去るまで続くのだから。
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 14:19:53.75ID:fewUjxrM0
一方、定年と同時に実家へ戻る場合はどうか。
現役時代に趣味を持たずに過ごしてきた人は、退職後に生きがいを見つけられず、
また、社会との接点が乏しくなることで、急に老け込んだり孤立したりするケースが少なくない。
それが実家に帰ることで、親からも地域からも頼られる存在となり、新たな生きがいが生まれる可能性はある。
生活費全般も引き下げられるだろう。1000万円ほどの貯蓄に加え退職金があれば、65歳の年金受給時までお金に困ることも少なさそうだ。

ちなみに、早期退職を選んで「年金の繰り上げ受給」をした場合は、「減額率=0.5%×繰り上げ請求月から65歳になる月の前月までの月数」なので、
60歳ちょうどから受給スタートとなれば30%の減額となる。
76歳8カ月で通常受給に累計総額で上回られてしまううえ、障害年金を受給できないなどのデメリットもある。
いずれにせよ、年金受給の「繰り上げ」か「繰り下げ」かは、1度決めたら変更できないという点だけは忘れてはならない。
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 14:21:02.19ID:fewUjxrM0
会社に最後までしがみつく「再雇用」の現実

 人生の後半戦を見据えて、定年後も会社に再雇用してもらおうともくろむ人も多いだろう。確かに高年齢者雇用安定法により、企業には65歳までの雇用確保義務が生じるようになった。
人事ジャーナリストの溝上憲文氏は、現状をこう語る。

「企業は『継続雇用制度の導入(再雇用)』、『定年の引き上げ』、『定年廃止』の3択を迫られ、8割以上が再雇用導入を選択しています。ただし、再雇用の多くは契約社員で、管理職も一兵卒。年収は300万円程度です」
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 14:28:37.83ID:fewUjxrM0
今の働き方を75歳まで続けられるか

仮に私たちの意識が追いつかず、引退の年齢を65歳のままと考えるとしたら、100歳までの老後は35年。
35年分の老後資金を、それまでに貯めておくことは現実的に困難でしょう。
みんながここまで長生きとなれば、老齢年金の額も減らされなければ、公的年金制度そのものの持続性も危ぶまれかねません。

一方大学卒業の22歳から働き始めて、75歳まで働くとすると……軽く50年。一昔前であれば、一生涯に相当するくらいの年月です。

もし、いまあなたが朝から晩までがむしゃらに一生懸命に働いているとしたら、ちょっと考えてみてください。長く続けられますか?
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 14:34:45.54ID:fewUjxrM0
高齢になってから生活に困窮すると取り返しがつかない

老後に生活が困窮したときにできる手段が限られます。

若いころに借金を抱えたり、職を失ったりして生活に困窮しても、自分の頑張り次第でなんとかなるケースがありますが、
高齢になると出来る仕事が限られ、お金がなくなってしまってからでは取り返しがつかなくなります。

後悔をする前に確実に準備をしておかないといけないでしょう。

老後破産の原因はたくさんあります。

これから年金不安、終身雇用制度の崩壊により、老後破産する人はますます増えるでしょう。
中には避けられないものも含まれていますが、事前に準備をしておくと避けられるものもあります。

高所得者の人ほど楽観し、老後の準備を怠る傾向にあるので、お金の使い方を考え、
早い段階から老後のことを考えていきましょう。そうすれば老後破産は必ず避けられるはずです。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 14:37:26.28ID:fewUjxrM0
昔の男性の平均寿命は60歳ほど。
当時、老齢年金の支給開始年齢は55歳。大企業の退職年齢とされるのも55歳でした。
あまり多くの老後資金はなくても大丈夫だった。
ところが現代、寿命は20年ほど延びました。男性の平均寿命はおよそ80歳。
老齢年金の支給開始年齢は、原則65歳に引き上げられていますが、寿命の延びほどではなく、定年退職はいまだ60歳が多いのが現状。
“老後”期間は長期化、核家族化も進み、「老後資金を貯める」ことは、家計管理上、必須な時代になりました。
さて、そこからさらに寿命が20年延びようとしているのが、いま直面している「人生100年時代」です。
政府は老齢年金の支給開始年齢を、75歳に引き上げることを考えています。
一方で、定年退職の年齢はいままさに過渡期で、定年そのものを廃止する企業や、70歳、75歳と延長する企業が出始めています。

仮に私たちの意識が追いつかず、引退の年齢を65歳のままと考えるとしたら、100歳までの老後は35年。
35年分の老後資金を、それまでに貯めておくことは現実的に困難でしょう。
みんながここまで長生きとなれば、老齢年金の額も減らされなければ、公的年金制度そのものの持続性も危ぶまれかねません。
一方大学卒業の22歳から働き始めて、75歳まで働くとすると……軽く50年。
一昔前であれば、一生涯に相当するくらいの年月です。
もし、いまあなたが朝から晩までがむしゃらに一生懸命に働いているとしたら、ちょっと考えてみてください。長く続けられますか? 
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 14:38:23.20ID:fewUjxrM0
お金に安心して暮らしたいなら生活レベルは上げない! - ガイルの資産運用
https://guilesonic.com/money-1976/

「一度生活水準を上げると下げられない」って言うけどそんなことないだろう → やっぱ本当だった
http://simple.publicgoods.biz/living-standard-ratchet-effect/

【生活レベルは下げられない?】なぜ高収入でも貯金できないのか
http://nm-nf.com/naze-koushuunyuu-chokinn-dekinai/

それ、本当に必要? お金をかける価値がないかもしれない11のアイテム
https://www.businessinsider.jp/post-184240

本当に賢いお金の使い方は「毎日長時間使うもの」にお金をかけること
https://www.lifehacker.jp/2014/09/140928comfortprinciple.html

老後に必要なお金は、衣食住ではなく「医食住」 貯蓄5000万円でも不安に思ってしまうワケ
https://financial-field.com/oldage/2017/12/10/entry-8872

貯蓄5,000万円を30年間で取り崩していくと、毎月使える金額は13万8千円です。

例えば、65歳から30年間、毎月13万円ずつ使っていっても320万円残る計算です。

今そこにある老後破綻。公的年金頼りの悲惨な現実
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/13263
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 14:41:12.58ID:fewUjxrM0
紀州のドンファンを見て哀れだと思った人も少なくないはず
年を取るとお金くらいしか武器になりえませんがそれすらもないとなると・・・・

それ以上に哀れな身になるのが破綻老人なのです
孫ができても小遣いやおもちゃをあげないと寄り付きすらしてくれませんよ

60歳で子供が結婚したら新婚旅行の援助、家建ての援助したり孫のお祝いやらで物入りになるから
3600万くらいもってないと婿や嫁の親とのマウント合戦に負けて惨めな思いをする

30年後の年金は頼りにできないから取り崩すための蓄えも必要

孫が4人くらいできたらそれこそ毎年のように出産祝い、お年玉、七五三、入学祝、合格祝い、成人祝いと
自分の子供以上に金がかかる

 金も車もあの世には持っていけないけど
そうやって孫の世話してたら死んだときに棺桶かついでもらえるし
涙の一滴くらいは流してくれるだろう
それが幸せな最期というもの
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 14:42:41.03ID:fewUjxrM0
子供が家建てるとなれば金出して2世帯同居の提案もできる
かわいい孫の顔をいつでも見れるんだ、毎日一緒だとかえって嫌われることにもなるがな
同居しないまでも家建てる資金援助しておけば好きな時に孫の顔見に行っても婿や嫁に邪険にはされない
金を出すということは口も出せるということだから

まあ、そこんところは婿や嫁の親とのマウント合戦になるからね
かける金は多いほうがいい
孫を味方につけておけば子供夫婦が帰省した時でもこっちの家に優先的に来てくれる
アルファードでも買い与えておけば子供夫婦と孫二人自分と妻と6人乗って正月にソバでも食いに行けるし

平均的収入のサラリーマンが400万もする新車を買っていいのは
相場でひと山当てたとか親の遺産が転がり込んだとかで
年齢の2乗万円以上に金が溜まった場合
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 14:44:48.97ID:fewUjxrM0
お金は「入り」ではなく「出」の方が重要である。
ではお金の「出」についてどのようなポリシーを持てばよいのだろうか?
それは「必要なものには惜しみなく出費する」というものである。目新しいからとって欲しいものに出費していたのではただの浪費である。
金額の多寡ではなく、徹底的に「必要なもの」にだけ出費することができれば、それは確実にお金持ちに近づくステップとなる。

待つために時間を浪費するくらいなら時間を買う方がマシ
お金持ちの人たちが待つ時間を嫌がるのはその時間がもったいからである。
待たされるということは、自分の時間浪費して相手に供与しているようなものだという。
時間を浪費するくらいならお金を払ってその時間を買うか、そもそも時間の浪費行為をしないという選択になる。

発売前から目当ての車のスレに何か月も居座ってるのも行列に並ぶのも同じこと。
ボランティアみないなものである。
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa21-SlOb [182.251.240.16])
垢版 |
2020/08/25(火) 14:46:03.54ID:HDaQoSv9a
デザインにこだわり中身の無いマツダ
死亡事故ゼロを目指し自動化に切り替えたダサいスバル
女受けが良いのはどっち
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 14:52:05.31ID:fewUjxrM0
皆様も、子供の頃にイソップ寓話「アリとキリギリス」を読み聞かされたと思います。
夏の間、アリたちは冬の食料を蓄えるために働き続け、キリギリスはバイオリンを弾き、歌を歌って過ごす。

やがて冬が来て、キリギリスは食べ物を探すが見つからず、最後にアリたちに乞い、食べ物を分けてもらおうとする。
しかし、アリは「夏には歌っていたんだから、冬には踊ったらどうだい?」と食べ物を分けることを拒否し、キリギリスは飢え死んでしまう。

この寓話には二つの寓意がある。
一つは、キリギリスのように将来の危機への備えを怠ると、その将来が訪れた時に非常に困ることになるので、アリのように将来の危機の事を常に考え、行動し、準備をしておくのが良いというもの。
二つ目は、アリのように夏にせこせことためこんでいる者というのは、餓死寸前の困窮者にさえ助けの手を差し伸べないほど冷酷で独善的なけちであるのが常だ、というものである。

「私は、夏にせっせと働いていた時、あなたに笑われたアリです。あなたは遊び呆けて何のそなえもしなかったから、こうなったのですよ」
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 14:54:27.36ID:fewUjxrM0
クラウン2.5 ロイヤルサルーン
発売年月1991年10月
標準車両本体価格 328.0万円(税抜)
駆動方式 FR(後輪駆動)
車両型式 E-JZS141
トランスミッション 4AT
ガソリン車
全長×全幅×全高 4800×1750×1440mm
ホイールベース 2730mm
最低地上高 160mm
車両重量 1600kg
エンジン直列6気筒DOHC
エンジン形式 1JZ-GE 過給器なし
総排気量 2491cc
使用燃料 ハイオク
燃料タンク容量 72L
最高出力 180ps(-kw)/6000rpm
最大トルク 24.0kg・m(?N・m)/4800rpm
パワーウェイトレシオ 9.0kg/ps
最小回転半径 5.5m
タイヤ 195/65R15
ブレーキシステム(前)Vディスク式
ブレーキシステム(後)Vディスク式
サスペンション(前)ダブルウイッシュボーン
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 14:56:31.91ID:fewUjxrM0
ソアラ2.5 GT ツインターボ
発売年月 1991年5月
標準車両本体価格 338.0万円(税抜)
駆動方式 FR(後輪駆動)
車両型式 E-JZZ30
4AT
全長×全幅×全高 4860×1790×1350mm
ホイールベース 2690mm
最低地上高 150mm
車両重量 1560kg
エンジン 直列6気筒DOHC
エンジン形式 1JZ-GTE 過給器ターボ
総排気量 2491cc
ハイオク燃料タンク容量 78L
最高出力 280ps(-kw)/6200rpm
最大トルク 37.0kg・m(?N・m)/4800rpm
パワーウェイトレシオ 6.0kg/ps
最小回転半径 5.4m
タイヤ 225/55R16
ブレーキシステム(前)Vディスク式
ブレーキシステム(後)Vディスク式
サスペンション(前)ダブルウイッシュボーン
サスペンション(後)ダブルウイッシュボーン
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4dac-vS+X [114.152.151.81])
垢版 |
2020/08/25(火) 15:06:51.78ID:4pSQdxo30
実車も見てない、試乗もしてない
それなのに新型車を買うって意味わからんなw

旧レヴォーグ含め過去の車で信頼も糞もない不正メーカーの車なのに
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 15:11:25.14ID:fewUjxrM0
稼働率4%の自動車のシートにヒーターやらベンチレーションやら本革やらをつける金があるのであれば
自室のチェアにもっと金をかけるべき

稼働率4%のさらに半分以下&ボッタくり価格のカーナビに20万も出すならスマホやPCを買い替えるほうがまし
この原則は、何が贅沢で何がそうでないかを見直す際の手掛かりになります。

毎日の行動を振り返り、多くの時間を費やして取り組んでいる1日の行動をリストアップし、
「コンフォート原則」を適用すれば、幸福度にもっとも大きな影響を与える分野に、確実にお金を注ぎ込めるようになることでしょう。

例えば「一生に一回だから」とか、「せっかくだから」という理由でクルマなどにお金を掛けるのはもったいないとか贅沢ってことになり、
毎日長時間使ってる寝具を充実させて快眠を得るほうが優先順位が高いといった判断をするもの。
お金をかけて暮らしが豊かになった毎日使うもの

フカフカのバスタオル
肌触りすべすべのシーツ
機能的でカッコイイバッグ

自分の足にジャストフィットする 革靴
普段着
毎日使うものかつ体に直接触れるもの、入れるもの、にはお金をかけてます。
例えば調味料は毎日使いますので、少々高くても無添加のものを選びます。
プロテインパウダーも同じです。食材もなるべく自分で作ったもの(無農薬)を食べます。
毎日ビールを飲むなら、発泡酒や第三のビールではなく「ビール」(無添加)を選びます。
石鹸やボディソープなどもそうです。
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 15:15:46.76ID:fewUjxrM0
448 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 637b-zAEC)[] 2019/03/24(日) 22:50:03.31 ID:XfSfL9qi0
キチガイいてワロタ

449 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-ANOm)[] 2019/03/24(日) 22:58:08.62 ID:YOb/Zlhxd
連投ご苦労だがスバル車だけは無いから安心してくれ
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 15:16:37.88ID:fewUjxrM0
452 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cbca-VmCL)[] 2019/03/24(日) 23:12:01.36 ID:9KraauP80 [3/3]
>>450
NG推奨
あぼーんあぼーん書いてあってうけるよ
ああ、この人誰も読まない文章を毎日せっせとこしらえて人生無駄にしてるなぁと

453 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f0a-VfNx)[sage] 2019/03/24(日) 23:14:15.06 ID:M2lEEQyD0 [2/2]
>>452
NGに入れたわw
スレの1/4もこのキチガイだけで書き込みしてて気持ち悪くて震えたわ
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 15:17:03.63ID:fewUjxrM0
458 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c688-b0GN)[sage] 2019/03/24(日) 23:44:14.25 ID:p3JLOYCA0
このスバルばかり語ってる人って、RAV4派の人なんじゃない?

わざと狂ったようにスバル宣伝して、スバルに悪いイメージを逆にうえつける作戦。

本当にスバル応援してる人なら、こんな捨て身の行動はとらないはず。

459 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a30-5HBQ)[sage] 2019/03/24(日) 23:45:19.56 ID:rJHuIIHL0 [17/17]
ただの糖質だよ

460 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1b03-W5Jg)[] 2019/03/24(日) 23:58:20.14 ID:snjSc5Nz0
RAV4出ること知らずにフォレスター買ってしまって後悔してる自分を必死に肯定してるんだろうな。
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 15:18:14.52ID:fewUjxrM0
489 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-t6jO)[sage] 2019/03/25(月) 08:21:49.82 ID:o4hjIncWd
1日に何十レス(毎日)もする人に話が通じると思うか?
最初はみんな相手にしてたけど、話にならないからNGにしてるんやで。

490 名前:(サクッテロレ Sp77-ZXUi)[] 2019/03/25(月) 08:27:03.84 ID:GwYQj1yZ0 [4/6]
でもあいつのほうが筋は通ってるよ
レス数は異常だが
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 15:21:34.57ID:fewUjxrM0
681 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a2b-rXtv)[sage] 2019/03/26(火) 18:11:35.80 ID:jv3SUOlG0 [15/32]
>>678
中古で買ったゼロクラウンを10年乗ってる俺がツダオタとは片腹痛い
スバルも乗ったことなしマツダはレンタカーで1回50qほど走っただけ
フォレスターどころかSUVも買う予定なし
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 15:25:17.63ID:fewUjxrM0
このスレで扱われている新レヴォーグはインプスポーツにターボエンジンを積んでストレッチしただけのSWであり、
「ツーリングワゴン」をキーポイントとするGTの価値観とは相容れず
クルマは新しいほど価値があると思っている馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしている車である。
以上の事柄については、愚者は経験しても理解できず、賢者は歴史から学ぶ。
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 15:25:55.93ID:fewUjxrM0
アンチは歴史に学んだ
アンチが車種板を支配にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを教訓とした集団であったからだ。
彼らは、5ch蹂躙に乗り出すまでに、膨大な過去ログを記録、整理し、歴史としてまとめる作業を十年以上かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略された車板や車種板、バイク板や軽自動車板の土着の人々が、自分たちの狭い経験や浅い知識をもとにアンチに対抗したのに対して、
アンチは古代文明の馬車から現代の自動車までの歴史を学び、フォードT型やダイムラーなど転機となった自動車の技術や成り立ちに加え
各国のモータリゼーションの歴史をも学び、
それを新型車の技術や性能評価に当てはめ未来を類推し、各スレを効果的に分断統治し、板の半分を支配することに成功した。
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a2-n+O8 [211.129.124.50])
垢版 |
2020/08/25(火) 15:34:05.36ID:rZNoHcz10
>>411
車体剛性ダウン=衝突安全性ダウン で付かないんじゃないか?
先代レヴォーグも年改で着いたのかな?
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 157c-nuIU [220.104.72.197])
垢版 |
2020/08/25(火) 15:52:57.36ID:FSWijRv60
無職の暇人は時間があっていいね。
ても、アボ〜んで見えないから何を書いているかわからない。
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-OMaU [126.6.188.45])
垢版 |
2020/08/25(火) 15:54:17.64ID:JHobVL6z0
ID:fewUjxrM0(3/50)

え?

50!?
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 15:56:11.81ID:fewUjxrM0
937 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-2WgA)[] 2019/03/27(水) 23:21:50.36 ID:etA8PI9Bd
年収がとかフォレスターがとか言ってる奴は無職かバイトしかしてなさそうやな。
つうかどんな顔して書き込みしてるんだ?
惨めにならないのか?
どうせ彼女も居ない独身醜男なんだろうけど毎日毎日ネットにキチガイレスしてるの親が知ったら泣くぞ。
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 15:57:31.23ID:fewUjxrM0
>>428
944 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03ac-ruiG)[sage] 2019/03/27(水) 23:39:30.05 ID:DsJPxPMT0
100超えてる書き込み基地外だな

945 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3a2b-GPJL)[] 2019/03/27(水) 23:40:27.85 ID:FzSI4Mqp0 [32/47]
暇つぶしだから

946 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3a2b-GPJL)[] 2019/03/27(水) 23:40:57.14 ID:FzSI4Mqp0 [33/47]
スレ潰しも兼ねてる

947 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3a2b-GPJL)[] 2019/03/27(水) 23:42:37.67 ID:FzSI4Mqp0 [34/47]
さあもっとNG登録しよう

まだ10人くらいだろ
100人くらいやれよ
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-OMaU [126.6.188.45])
垢版 |
2020/08/25(火) 15:57:44.48ID:JHobVL6z0
心療内科に行ったほうが良いと思う。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 15:58:07.10ID:fewUjxrM0
クルマの十戒
新車を買う時はクルマと10の約束をしなくていけませんよ
そして乗り替えるときはその時の約束を思い出してください

1.私と気長につきあってください。

2.私を信じてください。それだけで私は幸せです。

3.私にも心があることを忘れないでください。

4.言うことをきかないときは理由があります。

5.私にたくさん話しかけてください。人の言葉は話せないけど、わかっています。

6.私をたたかないで。本気になったら私の方が強いことを忘れないで。

7.私が年を取っても仲良くしてください。

8.私は十年くらいしか生きられません。だから出来るだけ私と一緒にいてください。

9.あなたには会社もあるし友達もいます。でも私にはあなたしかいません。

10.私が死ぬとき、お願いです。そばにいてください。どうか覚えていてください。私がずっとあなたを愛していたことを。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 15:58:46.44ID:fewUjxrM0
951 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-b4pr)[sage] 2019/03/27(水) 23:45:57.02 ID:MBI03fV+d [2/5]
>>939
今は60ハリアーターボ乗ってるけど正直女受けは良い。
だから来年新型に乗り換える予定なんで中身同じなRAV4がどれくらい進化してるか興味あってスレ覗いたけどキチなフォレスター乗りが暴れてて笑える。
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 15:59:34.56ID:fewUjxrM0
955 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-b4pr)[sage] 2019/03/27(水) 23:50:43.18 ID:MBI03fV+d [3/5]
>>954
なんだお前フォレスター乗りじゃないのか?
何かごちゃごちゃ書いてるからてっきりそうだと思ったが違うなら何のってんだ?

956 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3a2b-GPJL)[] 2019/03/27(水) 23:50:52.72 ID:FzSI4Mqp0 [41/47]
ところで
19インチで回転半径大きくなるの知らなかったアホはどこいったの?

957 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3a2b-GPJL)[] 2019/03/27(水) 23:51:23.16 ID:FzSI4Mqp0 [42/47]
>>955
黒のゼロクラウン

958 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3a2b-GPJL)[] 2019/03/27(水) 23:52:15.01 ID:FzSI4Mqp0 [43/47]
スバルどころかSUV全く興味なし

959 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-b4pr)[sage] 2019/03/27(水) 23:53:06.63 ID:MBI03fV+d [4/5]
ゼロクラウンって昔のやつだろ?
使い込んでいて室内臭そうだな。
現行のRSにしたら?

960 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3a2b-GPJL)[] 2019/03/27(水) 23:54:43.82 ID:FzSI4Mqp0 [44/47]
年収750万円
貯金1600万円程度じゃそんな中古を買って10年は乗らないと老後に生活できません
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 16:01:09.49ID:fewUjxrM0
966 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df2b-DGPz)[] 2019/03/28(木) 00:00:37.74 ID:zUc0ujmB0 [2/12]
車としては15年落ち

967 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df2b-DGPz)[] 2019/03/28(木) 00:03:30.90 ID:zUc0ujmB0 [3/12]
>>963
年収750万円
貯金1600万円程度じゃ
400万もする新車はとてもじゃないが買えません
中古を買って10年は乗らないと老後に生活できません
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 16:01:59.70ID:fewUjxrM0
969 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-VqvA)[sage] 2019/03/28(木) 00:07:23.27 ID:OrbQXYUDd [1/2]
まぁ大事に乗るのもいいけど貯金1000万もあれば余裕でRS買えるし。
自分は車検通さず乗り換える派だから10年もよく我慢できるなと感心するわ。

970 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2b-9gjM)[sage] 2019/03/28(木) 00:10:20.16 ID:zUc0ujmB0 [4/12]
長く乗ってると自分の手足の延長みたいに操れるんだよね
峠でも限界ギリギリまで攻めれるし
狭い場路地でも下手糞棒なくても躊躇なくどんどん入っていけるし
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 16:04:33.04ID:fewUjxrM0
メーカーというよりも広告代理店が嫌がってんじゃね
車検も受けずに買い替えしまくる貧乏なオタに新型車を持たせてクルマ業界に永遠に無駄金を落とさせる
収入は増えてないのに気持ちだけは羽振りがよくなったかのように錯覚させてディーラーオプションテンコ盛りにさせたり
浮かれ気分であれやこれや使わせてドレスアップしたりパーツを追加で買わせたり中毒にして貧乏人に自転車漕がせるビジネスモデルがやりにくくなるから困ってるんだな
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 16:05:56.42ID:fewUjxrM0
老後破産は低所得の人がなると思っていませんか?今後7割の世帯が老後破産に陥る可能性があるという統計がありますが、そのほとんどが一定の年収のある世帯の人たちです

その大きな原因は「自分は収入があるから大丈夫だろう」という楽観的な気持ちからくる、計画性のないお金の使い方にあります。
例えば車を購入するとき「何となく年収があるから払えるだろう」というように適当にローンを組んでしまったり、一定の年収がある人がなんとなくお金を使うのが、老後破産の1番の原因になります。

例えば年収600万円の人でも、老後に向けて計画的に行っている人とそうではない人では老後破産に陥る可能性は当然大きく違います。
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 16:07:24.94ID:fewUjxrM0
愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ

イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。
イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかも支払ったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。
一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 16:07:44.06ID:fewUjxrM0
                           _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
                    _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
                     _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
                   _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
              _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
             _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
             _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
          _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
          _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
           _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
トリアエズ      _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
イッパイ      _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
 モッテキタヨ-   _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
     ∧__∧    _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    ( ´・ω・) _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    /ヽ○==○_| ̄|○  _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    /  ||_ |_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ヽ(・ω・)/ズコー
    し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_))
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 16:07:54.27ID:fewUjxrM0
  生産が間に合わないよ・・・
.       ∧_∧    _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
       (;´Д`)    _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
  -=≡  /    ヽ    _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
.      /| |   |. |    _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○          _| ̄|○
 -=≡ /. \ヽ/\\_  _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○          _| ̄|○
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○     ∧__∧   _| ̄|○
-=   / /⌒\.\ ||  || ._| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○-=≡ ( ´・ω・)  _| ̄|○
  / /    > )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     /ヽ○==○_| ̄|○
 / /     / / .|____ヽ(・ω・)/ズコー_____| -=≡ /  ||_ ||_ト, ̄|○
 し'     (_つ  ̄(_)) ̄ (.)) ̄ ̄ ̄ ̄ (_)) ̄(.)) ̄    し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 16:09:24.22ID:fewUjxrM0
拝啓
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は当レヴォーグスレにおいて、格別のご理解とご寄稿を賜り厚く御礼申し上げます。
またこの度は前スレ終了に際し、絶妙のタイミングにて新スレを立てていただき誠にありがとうございました。
立てていただきました本スレはご意向に沿った内容にて適切に運営させていただき、更なるスレの発展を住民一同努めさせていただきます。
末筆となりますが、貴方の今後のご発展を祈念するとともにご厚意に対し感謝の意を書中をもちまして御礼のご挨拶を申し上げます。
敬具
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 16:11:16.28ID:fewUjxrM0
「満足した豚であるより、不満足なソクラテスになれ」

1つめの間違い
これは大河内総長自身が考えついた言葉ではなく、19世紀イギリスの哲学者、ジョン・スチュアート・ミルの『功利主義論』という論文からの借用です。
東大の総長ともあろうものが、他人の文章を無断で剽窃したのか、と思われるかもしれませんが、もちろんそういうわけではありません。
式辞の原稿を見てみますと、そこにはちゃんと、「昔J・S・ミルは 『肥った豚になるよりは痩せたソクラテスになりたい』 と言ったことがあります」と書かれています。
「なれ」という命令ではなく「なりたい」という願望になっている点が少し違っていますが、それはともかく、
ここでははっきりJ・S・ミルの名前が挙げられていますから、これは作法にのっとった正当な「引用」です。
ところが、マスコミはまるでこれが大河内総長自身の言葉であるかのように報道してしまった。
そして、世間もそれを信じ込んでそのまま語り継いできたというのが、実情です。

次に第二の間違いですが、これはもっと内容に関わることです。
じつは、ジョン・スチュアート・ミル自身は「肥った豚よりも痩せたソクラテスになれ」とも「なりたい」とも、全然言っていないのですね。
さきほど題名を挙げた『功利主義論』の日本語訳を見てみますと、こう書いてあります。

満足した豚であるより、不満足な人間であるほうがよい。
満足した馬鹿であるより、不満足なソクラテスであるほうがよい。
It is better to be a human being dissatisfied than a pig satisfied;
better to be Socrates dissatisfied than a fool satisfied.

ところが、間違いはこれだけではないんですね。
じつは、大河内総長は卒業式ではこの部分を読み飛ばしてしまって、実際には言っていないのだそうです。
原稿には確かに書き込まれていたのだけれども、あとで自分の記憶違いに気づいて意図的に落としたのか、
あるいは単にうっかりしただけなのか、とにかく本番では省略してしまった。
ところがもとの草稿のほうがマスコミに出回って報道されたため、本当は言っていないのに言ったことになってしまった、というのが真相のようです。
これが第三の間違いです。

この有名な語り伝えには、三つの間違いが含まれているわけです
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 16:29:20.02ID:fewUjxrM0
国産競合中最低燃費スバルおめでとうございます
その最低燃費も達成率最低スバルおめでとうございます
排ガス性能も最低スバルおめでとうございます
排ガス性能達成率も最低スバルおめでとうございます
最も重心が低いレイアウト詐欺を86/BRZ開発でトヨタにバラされたスバルおめでとうございます
その86/BRZも新スープラに重心を下回られたスバル製86/BRZおめでとうございます
WRCでも市販スバル車はエンジン搭載位置がバカ高い事を突かれたレギュ変おめでとうございます
いつまでもいつまでもエンジンを高く高く載せ続ける決定したスバルおめでとうございます
そりゃ勝てるわけないですねおめでとうございますトヨタWRCおめでとうございます
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 16:32:43.15ID:fewUjxrM0
三菱エクリプス クロス Gプラスパッケージ(4WD/CVT)【試乗記】 起死回生の一台 - webCG
https://www.webcg.net/articles/-/38733

「エクリプス クロス」に試乗。クーペスタイルの見た目から“オシャレ系SUV”と判断しがちだけれど、だまされてはいけない! 「ランエボ」由来の4WDシステムや高いボディー剛性を備えた、実に真面目なクルマに仕上がっているのだ。

https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/0/2/730wm/img_02b215063b18bbb727b6dd41597652d6144636.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/d/e/730wm/img_decf2b6148baf1ba7595da55abcb7e60194895.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/d/730wm/img_ad823a937370a9a0fcd34682c004ae28156716.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/9/2/730wm/img_920b958672055e2369737c8cb14f56c0144694.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/f/2/730wm/img_f2f0756c965a1a8c89643b15a438f0ac117932.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/6/8/730wm/img_6890be4694b6dc35a699f50ed0f78db3148926.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/5/9/730wm/img_593c760b08554e9f3cd8199b3b939759179469.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/f/6/730wm/img_f6811a2515a003fbdcc8f94489211e58165063.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/1/d/730wm/img_1d7314e42306cd9ee96092cc95eaa23e209349.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/8/f/730wm/img_8fdf6118252ea372494be23d946bb6d7106976.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/2/1/730wm/img_21bfef2c54ec9c1b74ac18df89377f5f125326.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/9/8/730wm/img_9888ef5da8b9bd4544b918d8aeedee3a132132.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/8/730wm/img_a8fae2ecbc855e7dbfe6e2bd6f2ecf18167302.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/1/9/730wm/img_19831dc1f12a828e47bf830eefb9d16f147003.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/6/b/730wm/img_6b11c1352dc30ff2aef4568f5dead03b58324.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/3/e/730wm/img_3e763e585b9c88beed4236f77469589a147486.jpg
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 16:33:26.15ID:fewUjxrM0
荷室の容量はリアシートを最も前にスライドさせた状態で448リッターで、最も下げた状態で341リッター。リアシートの背もたれは6:4分割で前に倒すことができる。

https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/2/0/730wm/img_20e187e244cafe5fad2f9b65a0ac4977223173.jpg
このCVTはただ者ではないぞ!

動力性能の微妙な不足感を補ってくれているのが、メチャメチャよくできたCVTだ。
これまで私が乗ったCVTの中でベスト! ほとんどカラ回り感はないし、アクセルを深めに踏むと自動的にステップ変速になるし、まるでよくできたトルコンATです!

他にもステップ変速可能なCVTはいろいろあるが、Dレンジのままでまったく自然にそれをやってくれるのはエクリプス クロスが初めて(たぶん)!
いちいちSモードとかにしなくてもイイのがすごくイイ!

ATのセレクターをわざわざチェンジするなんて、フツーに走ってたらまずやらない。
少なくとも私はやりません、カーマニアの自己満足みたいなので。一般ユーザーはなおさらではないか。
買った直後に一度入れてみておしまい、ってなことになる。

でもエクリプス クロスのコレは本当にスグレモノ! ステップ変速のレスポンスも速いし、アクセルを踏み込んでのシフトダウンも実に自然。
そこから巡航→自動シフトアップ→アクセルオフ→自動シフトダウンでエンジンブレーキという流れは、お見事というしかない。

もちろん、最初からトルコンATにしてくれりゃいい話ではあるんだけど、CVT嫌いの私としては「ホントにCVTじゃないみたいにイイ!」と感動しました。

エクリプス クロスでもうひとつ評価が高いのが、ランエボ由来のトルク配分機能を持つ4WD。
まるでランエボのようにクイクイと曲がると評判だ。

これに関しては、確かに回頭性は素直でイイけれど、ランエボみたいなパワーがあるわけではなく、
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 16:33:30.35ID:fewUjxrM0
『ベストモータリング』の筑波サーキットバトルに出場するわけでもないので、あまり恩恵は感じなかった。
こういうクルマでワインディングを攻める物好きも少ないだろうし。
ただ全体に、SUVとしては重心が低くどっしりと感じるのは、このランエボ由来の4WDシステムのおかげかもしれない。
いや、たぶんそうだろう。つまり、縁の下の力持ちとして頑張ってくれている(推測)。

それ以前にこのクルマ、初めて乗って走りだした瞬間に「あ、いいクルマだな」と感じたのです。
それは、ボディーが割としっかりしていて、乗り味がしなやかで、アクセルやブレーキの操作に対する反応が自然だから。
乗り味のしなやかさは、18インチタイヤの豊かなエアボリュームが前提で、これにXC40みたいな20インチタイヤを履かせたら、かなりドッスンになってしまいそうだ。
つまりボディー剛性は、18インチまでなら良好に感じるレベルだ。

三菱エクリプス クロス Gプラスパッケージ

ボディーサイズ:全長×全幅×全高=4405×1805×1685mm
ホイールベース:2670mm
車重:1550kg
駆動方式:4WD
エンジン:1.5リッター直4 DOHC 16バルブ ターボ
トランスミッション:CVT
最高出力:150ps(110kW)/5500rpm
最大トルク:240Nm(24.5kgm)/2000-3500rpm
タイヤ:(前)225/55R18 98H/(後)225/55R18 98H(トーヨー・プロクセスR44)
燃費:14.0km/リッター(JC08モード)
価格:309万5280円/テスト車=346万1742円
オプション装備:ボディーカラー<ホワイトパール>(3万2400円) 

テスト車の年式:2018年型
テスト開始時の走行距離:2517km
テスト形態:ロードインプレッション
走行状態:市街地(2)/高速道路(8)/山岳路(0)
テスト距離:270.4km
使用燃料:27.9リッター(レギュラーガソリン)
参考燃費:9.7km/リッター(満タン法)/9.8km/リッター(車載燃費計計測値)
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-YpYZ [126.48.225.150])
垢版 |
2020/08/25(火) 16:51:03.96ID:fewUjxrM0
「ダボハゼというのを悪口とすると、どういう人を例えて言いますか?」

★ベストアンサーに選ばれた回答
広い意味で、「見境の無い人」のことを言います。
食べられるか食べられないかの判断さえしない。
取り敢えず目の前のモノにかぶりつく。
自身の思考停止状態。
誰でも釣ることが出来る安直な魚なので、このように悪口を言われます。
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d55-YpYZ [114.184.138.137])
垢版 |
2020/08/25(火) 16:53:17.83ID:Ur1PoTFX0
魚のダボハゼはなんにでも食らいつき、ときには釣り針にエサがなくても食らいつくといわれる。
ダボハゼは「主体性がなく」「判断が場当たり的」という意味の蔑称として使われる。

日本のどこでも生息しているダボハゼは海でも汽水でも、淡水域でも生息することが出来る大変スーパーな耐性を持っている魚なんですけど、
飼育魚としても釣り魚としても、大変人気がなくて、商業的価値もまったくないのは有名な話です。

何しろ、どこでも簡単に釣れる魚であり、ハゼ(マハゼ)釣りの際の最大の外道魚と認定されていて、
ハゼ釣りの釣り場にはダボハゼが大量に捨てられている事も多くて、
ダボハゼを釣り上げた釣り人が激怒してその場で叩きつけて殺してしまう事が多いです。

また、観賞魚としてもダボハゼは人気がなくて、見た目も地味で真っ黒いヌメヌメの体をしていることから
飼育をしても楽しくない、飼育をするメリットを感じる人が殆どないのですね

ダボハゼはマハゼよりも簡単により広範囲に渡って釣ることが出来るのですが、誰もダボハゼを持ち帰らない理由は、単純に食べても不味いからであり、
天ぷら雑煮に入れれば大変に美味しいマハゼとは全く別の魚なので見向きもされません
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d55-YpYZ [114.184.138.137])
垢版 |
2020/08/25(火) 16:53:46.26ID:Ur1PoTFX0
他にも以下のような表現で「ダボハゼ」は使われています。

・釣りの際、誰にでも簡単に釣れるような価値のない魚
・手段や対象を選ばず、ガツガツと飛びつく人、またはそのような行動を揶揄するときに使われる。
・野球において、早打ちで凡退することが多いタイプの打者への揶揄として使われる。
・企業が様々な分野へと参入し多角化させる形態を「ダボハゼ経営」と呼ぶことがある。

あまりいい表現ではないですが、「ダボ」ってちょっとかわいいですね。
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d55-YpYZ [114.184.138.137])
垢版 |
2020/08/25(火) 16:55:14.70ID:Ur1PoTFX0
40歳年収500万貯金ゼロなら
今から30年働いて毎年100万貯金して3000万円
90歳で死ぬまでの20年間で取り崩したら毎年200万円使える
※年金は破綻してるからもらえない

年収と同じくらいする車を2年や3年で乗り換えてたら100万の貯金などできやしない
老後破綻で生活保護逝き
老いぼれてから社会のお荷物になって迷惑かけるなよ
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d55-YpYZ [114.184.138.137])
垢版 |
2020/08/25(火) 16:56:07.92ID:Ur1PoTFX0
一昔前はまじめに仕事をしっかりとしていれば、老後の生活はできるようになっていました。
ただ最近では、一般的には高所得者と言われる人でも老後破産すると言われる時代になりました。
年金不安、終身雇用制度の崩壊などの外部要因はありますが、1番の原因はお金の使い方にあります。

将来、老後破産をしないためにもなぜ起こるのか原因を知ることが幸せな老後を送る第一歩となります。

高齢になってから生活に困窮すると打つ手がなくなって取り返しがつかない
老後に生活が困窮したときにできる手段が限られます。

若いころに借金を抱えたり、職を失ったりして生活に困窮しても、自分の頑張り次第でなんとかなるケースがありますが、
高齢になると出来る仕事が限られ、お金がなくなってしまってからでは取り返しがつかなくなります。

後悔をする前に確実に準備をしておかないといけないでしょう。
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d55-YpYZ [114.184.138.137])
垢版 |
2020/08/25(火) 17:00:59.74ID:Ur1PoTFX0
勘違いしたスバオタがミニバンに負ける程度の177馬力CVT車で高速道路でこれみよがしな走りされたら迷惑だからね
買う前からキンタマ抜いておくに越したことはない

60km/h巡航 → 100km/h まとめ

2.0 ハリアーターボ 1660kg FF  6AT 231馬力 350N 4.22秒
3.5 アルファード  2110kg  FF  8AT 301馬力 361N 4.73秒(4.00秒)
2.0 レヴォーグ  1570kg AWD CVT 300馬力 400N 4.96秒(4.43秒)
1.6 レヴォーグ  1550kg AWD CVT 170馬力 250N 6.00秒
予想
1.8 レヴォーグ  1570kg AWD CVT 177馬力 300N 5.65秒(5.05秒)


結論
350NターボFFハリアーに負けるだけでなく、NAで鈍重なFFミニバンにも勝てない4駆400N
CVT糞
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 157c-nuIU [220.104.72.197])
垢版 |
2020/08/25(火) 17:04:33.35ID:FSWijRv60
すまん。俺が前スレでスカイアクティブXのことを本末転倒エンジンの言ったからかもしれん。ここのスレを読んでる人に謝るわ。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bded-RTUg [122.17.205.70])
垢版 |
2020/08/25(火) 17:08:24.44ID:XrHdwswB0
関係無いけどS4stiはどんな数字なのアンチ詳しそうだから教えて?
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d55-YpYZ [114.184.138.137])
垢版 |
2020/08/25(火) 17:08:36.04ID:Ur1PoTFX0
640 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iMOx)[sage] 2019/04/09(火) 07:54:58.37 ID:fBsHg01H0 [19/26]
今、クラウン3.0V6だけど、次も中古のマークX 3.5か、クラウン3.5とかでいいか、と思い始めてる
新車に大金払って4気筒とか、あのオンボロクラウンより圧倒的に落ちるのって、ありえねー
しかしSUV人気とは言え、160万円だったラブ4の4気筒2.0に400万とか、狂ってるわほんと

641 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8555-umYY)[] 2019/04/09(火) 07:59:59.00 ID:IfCe0C670
イヨイヨ明日だな。ワイのDイベントは4/13・14

642 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iMOx)[sage] 2019/04/09(火) 08:18:00.18 ID:fBsHg01H0 [20/26]
本当は直6がいいんだよ
でも、V6で妥協することになる
水平対向4でもアレなのに直4は完全にアレなんだよね

643 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-OilA)[] 2019/04/09(火) 08:19:35.39 ID:muRo9nkrd
>>638
そいつ中古のクラウン乗りだよ。
フォレスターはダシに使われてるだけ。
フォレスター乗ったことすらないそうだ。

644 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iMOx)[sage] 2019/04/09(火) 09:24:23.03 ID:fBsHg01H0 [21/26]
ヴェゼルやハリアーなどは、路上で走ってるSUV車のほとんどが直列4気筒
結構な台数を占めるこいつら、基本的に長い上り坂でちんたら走っている。
そのくせに、登坂車線に絶対入らないよね。
そんな奴らは6気筒エンジンを「クォーン」と高回転まで回して左から一瞬でブチ抜くに限る!
4発では高回転は騒音でしかなく、本当気持ちいいっす♪

645 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iMOx)[sage] 2019/04/09(火) 09:37:33.15 ID:fBsHg01H0 [22/26]
走りのセダン(走りのセダン)〜
加速のセダン(加速のセダン)〜
高級セダン(高級セダン)〜
高速セダン(高速セダン)〜
ハイオク専用 燃費は6km/L V6 3リッター!
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d55-YpYZ [114.184.138.137])
垢版 |
2020/08/25(火) 17:11:29.55ID:Ur1PoTFX0
あなたは人が一番欲しがる物が何だか分かるだろうか?
お金か?
それとも権力か?
名声だろうか?

答えは「手に入りそうで手に入らない物」だ。
人はどんなに欲しかった物でも手に入れて自分の物になれば満足して興味が薄れてしまう。
「手に入らない」
ここに人は強い魅力を感じる。
これは車でも全く同じで
男は完全に満足すると飽きてしまいその車にあまり価値を感じなくなってしまうのだ。
売る側から見れば「ある程度は満たすけど、完全には満足させない」
このバランスが非常に大事。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-OMaU [126.6.188.45])
垢版 |
2020/08/25(火) 17:16:29.65ID:JHobVL6z0
荒せば荒らすほど注目されて売上が上がる(笑)
心の中まで支配されているから気がつけないのかな
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d55-YpYZ [114.184.138.137])
垢版 |
2020/08/25(火) 17:18:46.28ID:Ur1PoTFX0
みじめな老後にまっしぐら…無自覚な貧乏の要因とは (All About)
http://news.line.me/issue/oa-allabout/2184ec375862

お金に安心して暮らしたいなら生活レベルは上げない! - ガイルの資産運用
https://guilesonic.com/money-1976/

「一度生活水準を上げると下げられない」って言うけどそんなことないだろう → やっぱ本当だった
http://simple.publicgoods.biz/living-standard-ratchet-effect/

【生活レベルは下げられない?】なぜ高収入でも貯金できないのか
http://nm-nf.com/naze-koushuunyuu-chokinn-dekinai/
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d55-YpYZ [114.184.138.137])
垢版 |
2020/08/25(火) 17:19:33.30ID:Ur1PoTFX0
老後に必要なお金は、衣食住ではなく「医食住」 貯蓄5000万円でも不安に思ってしまうワケ
https://financial-field.com/oldage/2017/12/10/entry-8872

貯蓄5,000万円を30年間で取り崩していくと、毎月使える金額は13万8千円です。

例えば、65歳から30年間、毎月13万円ずつ使っていっても320万円残る計算です。

今そこにある老後破綻。公的年金頼りの悲惨な現実
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/13263

"毎月10万円"がないと絶対に老後破綻する (3/3) | プレジデントオンライン
https://president.jp/articles/-/25645?page=3

「老後の生活」をリアルにイメージする必要がある

リタイア後は現役時代と同じようにお金を使える人もいれば、このまま使っていくと破綻してしまう人もおり、様々な人がいます。

これらの人の中にも、共通した課題があります。

それは、現役中に老後の生活を描いていない方が多いということです。
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-OMaU [126.6.188.45])
垢版 |
2020/08/25(火) 17:23:20.94ID:JHobVL6z0
>新井選手も井口選手も「発売されたらすぐに買い替える」と口を揃えていた

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1272/726/amp.index.html

ここまでいわせるとか、新型レヴォーグすごいんだな。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bded-RTUg [122.17.205.70])
垢版 |
2020/08/25(火) 17:33:32.44ID:XrHdwswB0
コロナ渦で瀕死状態だから関係者全力で営業トークするよ
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-OMaU [126.6.188.45])
垢版 |
2020/08/25(火) 17:34:58.50ID:JHobVL6z0
>>480
おめ色
納車みとおしは年開け?
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-o/JO [126.21.112.242])
垢版 |
2020/08/25(火) 17:36:01.70ID:KdmLpTPk0
スポンサードされたドライバーじゃnn
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23bd-3qHE [123.198.162.14])
垢版 |
2020/08/25(火) 17:42:25.17ID:XaGD9AYP0
>>247
まあ、君がそう思うならそれでいいよ
俺は他人が運転してる動画を見てその車の性状を感じ取れる能力はないので

あと、職業ライターが書く車の記事なんて100%提灯だから、俺は見ないようにしてる
買う予定のない車種の記事は読む
彼らがどこらへんに注意して特徴をつかもうとするのかの目安としては参考になる

>>275
そう、それなんだよ
心を無にして実際に乗り比べて差がよくわかんない、あるいは差があるのは分かっても言葉で表現できない、どっちがどんなふうに良いと言えないのなら、
どっちでもいい、つまり値段や商品寿命や車内の快適性や電子装備で決めちゃえばいいんだよ

職業ライターが書いたもっともらしい蘊蓄に流されて「なんか俺もそんな気がする・・・」ってなるのは、ラーメンハゲが言う「ラーメンを食ってるんじゃない。情報を食ってるんだ」って状態だ。
人間の5感なんて自分で偉そうに講釈垂れるほど敏感にできてない。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe9-C1z8 [210.138.179.63])
垢版 |
2020/08/25(火) 17:44:10.32ID:8eMOJs1XM
>>326
ガソリンで動くクルマも売れなくなる
CVTもATも要らない時代が来るのに
わざわざコスト掛けて刷新する必要ある?
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM31-bRzh [36.11.224.252])
垢版 |
2020/08/25(火) 17:52:10.00ID:3JcoOE72M
>>492
THSになればリニアトロニックは不要になるからなあ。電気自動車に至っては変速機自体が不要だし。
今回カバレッジレシオ8まで広げてるから内製でよく頑張ってるよ
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM31-bRzh [36.11.224.252])
垢版 |
2020/08/25(火) 18:08:23.31ID:3JcoOE72M
>>495
元々買えない奴が言ってるだからミジンコにもならないゴミ
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM31-bRzh [36.11.224.252])
垢版 |
2020/08/25(火) 18:08:51.36ID:3JcoOE72M
>>494
だから何?
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa21-SlOb [182.251.240.1])
垢版 |
2020/08/25(火) 18:24:47.10ID:+55reocVa
STIスポーツ標準タイヤがヨコハマブルーアースって
タイヤだけでコンフォートモデルとわかる
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b7c-C1L7 [153.227.80.212])
垢版 |
2020/08/25(火) 18:57:39.85ID:vcDP0kKz0
馬力以外もみてるが
2.4STI出るまで旧型2.0STI大事にのるよ。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H43-zCmG [49.98.224.44])
垢版 |
2020/08/25(火) 19:02:05.50ID:6oPAcPCEH
CVT+クルコンは最強だな
今回のFMCで気になるのは目玉のアイサイトXの他に

ストロークの増したサス
電子制御サス
進化したSGP

まだまだたくさん気になることはあるけど
現行比較でスポーツ性能よりもコンフォート感が気になる
走破性能が良いのはわかってるからな
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d91-YpYZ [58.80.149.90])
垢版 |
2020/08/25(火) 19:23:11.42ID:PNOCfiWA0
1.6 GT アイサイト 4WD
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/subaru/levorg/F001-M001/G002/
発売年月 2014年6月
新車価格(税込) 277.6万円

2.0 GT アイサイト 4WD(CVT)
発売年月 2014年6月
新車価格(税込) 334.8万円


新型レヴォーグのグレードラインアップと価格
(価格については販売店調べ)
GT:     3,102,000円
GT EX:   3,487,000円
GT-H:    3,322,000円
GT-H EX:  3,707,000円
STI Sport:  3,707,000円
STI Sport EX:4,092,000円
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-RTUg [126.6.188.45])
垢版 |
2020/08/25(火) 19:55:42.39ID:JHobVL6z0
アクセスキー対応運転席シートポジションメモリー機能 ってのは良いんだけど
助手席のシートポジションはメモリーしないんだな。こまけぇことは AA(ry
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd7b-n+O8 [106.72.200.129])
垢版 |
2020/08/25(火) 20:13:51.36ID:VIdGaOaj0
>>535
センターディスプレイで車のシステムを操作するシステムが主流になってるんだから仕方ないんじゃない?
とりあえずテスラでも試乗してきなよ。
後付けナビ入れる人なんて極々少数だし、メーカーとして無視していいレベル。
むしろ2DINナビ載せられる設定も用意してるんだからいいじゃない。
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa21-SlOb [182.251.240.19])
垢版 |
2020/08/25(火) 20:22:16.77ID:MexbLY9Ya
前モデルのハイビームアシストは山道でしか作動せず使い物にならなかったんだが新型では改良されたんだろうか
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e378-3qHE [115.176.98.108])
垢版 |
2020/08/25(火) 20:49:33.46ID:MsCA5Ubg0
>>535
オーディオレス買えばいいだけだろ
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e378-3qHE [115.176.98.108])
垢版 |
2020/08/25(火) 20:52:26.91ID:MsCA5Ubg0
-35万円なんて、完全にバーゲンセール
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e378-3qHE [115.176.98.108])
垢版 |
2020/08/25(火) 21:00:49.16ID:MsCA5Ubg0
あらまそんな奴だったんかこりゃすまんかった
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23bd-3qHE [123.198.162.14])
垢版 |
2020/08/25(火) 21:52:27.15ID:XaGD9AYP0
>>501
馬力至上主義者を相手に商売すると腹くくってるシリーズが変節したのなら旧来の方針に惚れていたファンから謗りも受けようが、
レヴォーグが2Lで300馬力を持たせたのはラインナップの一環であり、事実至上主義者は釣れたが販売台数の多数を占めるには至らなかった

であるならば、次のバージョンでは馬力ではない部分で400万級の価値を持たせて勝負しようとスバルが思うのはまあ分かる話だ

が、1.6を買っていた人はあれが300万級だから買っていたのであって、馬力以外の部分の魅力がよほど旧型に比べて飛躍的に伸びていないと、熱狂的ファンが最初の数か月で飛びついた後はあっという間に失速するかもしれん
>6年かけて177馬力の車を旧型の300馬力車と同じ値段で売ることに成功した
まだ成功したかどうかはわからんのぜ

如何に進歩したとはいえ、300馬力になら400万出すけど、単に上質になっただけのレヴォーグなら400万使って他に行く、という人たちもいるだろうしな
スバルの重役はこの新型がどんな売れ行きになるのかハラハラしながらみてるだろう
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa21-SlOb [182.251.240.15])
垢版 |
2020/08/25(火) 22:01:29.28ID:e0ZDrkB8a
>>544
酔っ払いが寝てたりするから対向車のいない市街地で作動してほしい
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-RTUg [126.6.188.45])
垢版 |
2020/08/25(火) 22:16:08.36ID:JHobVL6z0
動物には光を当ててくれないと見えなくなるから困る。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3df3-Eqvq [58.87.224.9])
垢版 |
2020/08/25(火) 22:27:44.43ID:XxP1tb7b0
>>561
ハイとロービームで照射範囲がほぼ変わらない周囲の明るさってあるでしょ?
最近のオートハイビームはそんな状況も考慮して切り替えているよ
それと切替の主判断は対向車のヘッドライトや前車の後尾等を検知して切り替わるが、周囲がある一定の明るさ以上だと検知しにくくなり、その状況でハイビームにしてしまうと目潰し続行する可能性が大きいためロービームにするのもある
まあ、車と各個人でその判断を完全に一致させるのは難しい

>>563
XVのロータリーシェード式ADBをハイビーム走行中で使ってる限り、歩行者に対して減光することはないよ
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23cb-6wnQ [219.100.109.160])
垢版 |
2020/08/25(火) 22:34:26.53ID:TRdzgMcn0
何か老後の心配と今さらのCVT叩き両者をNGにしたらすっきりした!
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-rawT [27.136.73.224])
垢版 |
2020/08/25(火) 22:42:40.11ID:cVHjVIw70
初めてスバル車を検討している最中ですが、A型ってそんなに壊れるんですか???
皆様は購入するなら、何色にします?
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e378-3qHE [115.176.98.108])
垢版 |
2020/08/25(火) 22:58:40.42ID:MsCA5Ubg0
>>572
味付けは好みの問題だな
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-rawT [27.136.73.224])
垢版 |
2020/08/25(火) 23:07:09.72ID:cVHjVIw70
>>571
前の型は、型式そこまであるんですね。
スバルのシルバー見た事ないので見てみたい。

>>572
当方勘違いしていました。A型が駄目な事はないんですね。
性能面がアップは確かに魅力的ですね。
味付け?それは気になりますね。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e378-3qHE [115.176.98.108])
垢版 |
2020/08/25(火) 23:42:01.91ID:MsCA5Ubg0
現役生活を一番長く送れるのがA型最強のメリットだろ
これは何物にも代えがたい

色々な事に未熟な処女より、熟年ババアがそんなに好きなのかよお前らw
しかも未熟かどうかはまったく未知数、全然未熟じゃなく床上手な処女かもしれないのにな
まあ買えない理由みんなで一生懸命書き込んでなさいw
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1547-opce [220.97.246.209])
垢版 |
2020/08/25(火) 23:52:54.97ID:k3gOALGV0
>>465
>※年金は破綻してるからもらえない

既に破綻してる、が正解
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1547-opce [220.97.246.209])
垢版 |
2020/08/25(火) 23:56:19.50ID:k3gOALGV0
>>587
プリウスより0-100で2〜3秒速いからその心配は無用
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a378-AzDg [115.176.98.108])
垢版 |
2020/08/26(水) 00:24:30.52ID:woN5lXfw0
>>591
最高出力、2rpmとかで出そうだなwww
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd47-YPZe [220.97.246.209])
垢版 |
2020/08/26(水) 00:29:05.17ID:/j05R2CY0
>>594
そういう動画はソースにはならない
どこでどう測定されてるか全く分からんからな
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd47-YPZe [220.97.246.209])
垢版 |
2020/08/26(水) 00:31:12.34ID:/j05R2CY0
>>594
下り坂で測定してるかもって思わないわけ?
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d54-YPZe [60.107.16.54])
垢版 |
2020/08/26(水) 00:35:40.28ID:lNg/GXUO0
未だに馬力馬力言ってる老害いて草
化石かな?
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-Vm9Y [1.72.3.179])
垢版 |
2020/08/26(水) 00:36:46.49ID:aKp46eQwd
CB18とSKYACTIV-Xの比較。

CBの方が圧倒的だね。

https://youtu.be/da8q5QlO-zA
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a378-AzDg [115.176.98.108])
垢版 |
2020/08/26(水) 00:42:03.56ID:woN5lXfw0
やっぱCBは750だと思う
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63e6-VQ5f [139.101.191.141])
垢版 |
2020/08/26(水) 01:05:29.60ID:ebkUPR+O0
とりあえず
筑波サーキット全開テスト
https://www.youtube.com/watch?v=FMNKoD252po
クラウンアスリート2.0 1分11秒395 最高速160q

https://www.youtube.com/watch?v=D7IGHSayrSA
レヴォーグ筑波アタック_ 1分10秒780 最高速166q
ただ2周目でCVTがダウン

現行クラウン3.5HVRSが1分10秒8な
流石にFFの旧ハリアーターボには勝てるんじゃね?
アルファード3.5(280馬力)は筑波17秒だから論外(ちな150馬力のBMW218が15秒w)

https://www.fujitsubo.co.jp/products/detail/2686
VMG レヴォーグ 2.0 ターボ(アプライドA〜)
エンジン型式 : FA20 年式 : H26.6〜(2014.6〜)
中間加速(50km/h→110km/h・M3速)3.8秒
マフラーメーカーの計測
まあこんなもんか
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd47-YPZe [220.97.246.209])
垢版 |
2020/08/26(水) 01:19:52.85ID:/j05R2CY0
>>595
ショートストロークだから燃費が出ないだろ
ポルシェはVWグループにcafe燃費を薄めてもらう前提の作り
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 652b-9EdO [218.229.237.150])
垢版 |
2020/08/26(水) 03:37:40.50ID:wl6SrXZZ0
>>559
同意だな。
他社乗りからみたら所詮スバル、上質になっただけなら訴求力に欠ける。乗り出し450万出してスバルに乗り替える物好きはいない。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF03-lmv5 [49.106.187.40])
垢版 |
2020/08/26(水) 04:10:12.29ID:dJuZ2ucwF
俺のやつa型だけど、燃費計で平均11.5あたりから全然動かないから
擁護する気にならんのよね
この田舎で、郊外主体でこれなんだから。
たしかに高速だけ走ればその区間だけは伸びるけど、生涯燃費における高速の割合なんてそう高くないものな
だから、試乗記事で出してるようなガンガン踏んでる区間も含んだ厳しめの実燃費が振るわないのも無理ないと思う
そしてメーカーにはそれをちゃんと喝として受け取って欲しい
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b28-OG9S [153.139.146.7])
垢版 |
2020/08/26(水) 04:24:06.00ID:QWoRyzDO0
>>613
相当踏んでるって、一般道でも高速でも相当踏んだら10秒以内で違反速度だよ
300馬力の車って
少し元気に踏んだくらいで、そうそう悪化する物じゃ無い
一番燃費に響くのは信号発信だよ
信号発信て一般道ではタイミングだから多く引っかかると燃費悪化
少ないと燃費改善、中々イコールでテストの難しい処なんだよね
その辺のところは
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 652b-9EdO [218.229.237.150])
垢版 |
2020/08/26(水) 04:37:13.91ID:wl6SrXZZ0
燃費は悪いままなのに馬力は落ちている。これが全てだな。
予防安全はアイサイト3で充分と思ってる俺からすると
新型のセールスポイントがよくわからん。
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbfb-/koj [223.132.236.58])
垢版 |
2020/08/26(水) 04:38:17.69ID:nWo3SHfN0
https://www.webcg.net/articles/amp/35567
これでしょ?
高速込みの400キロも走ってリッター10て、どんな走り方したらそんな燃費で走れるのか興味あるね

>>616
燃費は電動化しないとたいして変わらんと思うよ

>>620
マツダはいらないかな。ただでさえ意味不明にノーズ長いのに直6FRとか更に長くなるだろ。時代錯誤もいいとこ。スバルがCB18でエンジン短くしてきたんだから、その分気筒増やしてコンパクトなフラット6作ってくれたらいいのに
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF03-lmv5 [49.106.187.40])
垢版 |
2020/08/26(水) 04:43:29.77ID:dJuZ2ucwF
>>621
たまたまだけど俺が前乗ってた3.0Rだと同じような環境下で燃費計9/L前後だったんだよ。あっちはハイオクではあるけど
なんせ同じドライバーが似たような乗り方してるわけだら、なかなかのイコールコンディションということになる
この差をどう感じるかはあなた次第な感じですね
個人的にはあのエンジンの快感と引き換えになら3.0Rの燃費は許容範囲だったよ
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 652b-9EdO [218.229.237.150])
垢版 |
2020/08/26(水) 04:54:59.30ID:wl6SrXZZ0
燃費↓ 馬力↓ 価格↑
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b6a-RbSU [183.76.118.62])
垢版 |
2020/08/26(水) 06:21:00.50ID:IoDKy2lw0
2.0乗り。新型の値段見て例え高出力バージョンが出たとしても、限定版か
1.8lバージョンの150〜200万円高くなるのかと見ている。700万円前後と
なったら、非現実的。新型の値段つけで出るのも怪しい。そもそも、
払えない。このまま2.0lを乗り潰すことにした。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 652b-9EdO [218.229.237.150])
垢版 |
2020/08/26(水) 06:37:41.68ID:wl6SrXZZ0
>>629
メーカーに対してだろ
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 652b-9EdO [218.229.237.150])
垢版 |
2020/08/26(水) 07:20:31.53ID:wl6SrXZZ0
>>635
それならインプレッサで充分だろ
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c588-nUCc [106.174.113.25])
垢版 |
2020/08/26(水) 07:21:06.13ID:KTjCN3MT0
>>573
確かにw
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-Zlnq [182.251.240.19])
垢版 |
2020/08/26(水) 07:49:37.07ID:ar79Q6xMa
デザインだけにこだわり中身の無いマツダ
死亡事故ゼロを目指して安全性を追求したダサいスバル
女受けが良いのはどっち
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b7c-IE6B [153.227.80.212])
垢版 |
2020/08/26(水) 07:50:57.43ID:/S5QW2ll0
>>628
ナカーマ
おれも2.0STI乗り潰します。

ディーラー営業さんも2.4は限定バージョンの可能性が高いと予想してた。まぁ発売前なのでなんも情報ないけど、限定車だと売れ残りもないし、値引き交渉も応じなくていいんで営業も売りやすいとのこと。

個人的には普通に売って欲しいなけどな。

レヴォーグのら2.4でコミコミ650から700て
エンジン等同じになるであろうWRX STIがレヴォーグより安いてあるかねぇ…。
ブレンボなりついてるし…。
650から700て昔ならGT-R買えるし。
レヴォーグ排気量アップ値段抑えてくれませんかね。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a378-AzDg [115.176.98.108])
垢版 |
2020/08/26(水) 07:50:58.36ID:woN5lXfw0
>>629
自分の買わない理由だけならともかく
「450万のスバルに乗り換える物好きはいない( ー`дー´)キリッ」とか、
みんな自分と同じ貧乏人でいて欲しいんだろ
予約数発表された時の面見てみたいわw
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd7c-TfKw [220.104.72.197])
垢版 |
2020/08/26(水) 08:04:21.35ID:OtcKbv4u0
>>645

ディーラーの人の予想はあり得るかもね。CAFE規制で、平均燃費より悪化する車については台数をコントロールして販売する必要がある。
CBエンジンは平均燃費を上回る数値を出せずに本当にギリギリの数値だから、なんぼ売っても平均燃費より悪い車は販売できない状況だし。
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d54-BPYM [60.117.30.244])
垢版 |
2020/08/26(水) 08:09:00.63ID:sAzf+uHX0
>>644
ドライバー次第
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2526-1etN [122.133.161.62])
垢版 |
2020/08/26(水) 09:18:37.65ID:DDmX4sLc0
「ダボハゼというのを悪口とすると、どういう人を例えて言いますか?」

★ベストアンサーに選ばれた回答
広い意味で、「見境の無い人」のことを言います。
食べられるか食べられないかの判断さえしない。
取り敢えず目の前のモノにかぶりつく。
自身の思考停止状態。
誰でも釣ることが出来る安直な魚なので、このように悪口を言われます。

魚のダボハゼはなんにでも食らいつき、ときには釣り針にエサがなくても食らいつくといわれる。
ダボハゼは「主体性がなく」「判断が場当たり的」という意味の蔑称として使われる。

日本のどこでも生息しているダボハゼは海でも汽水でも、淡水域でも生息することが出来る大変スーパーな耐性を持っている魚なんですけど、
飼育魚としても釣り魚としても、大変人気がなくて、商業的価値もまったくないのは有名な話です。

何しろ、どこでも簡単に釣れる魚であり、ハゼ(マハゼ)釣りの際の最大の外道魚と認定されていて、
ハゼ釣りの釣り場にはダボハゼが大量に捨てられている事も多くて、
ダボハゼを釣り上げた釣り人が激怒してその場で叩きつけて殺してしまう事が多いです。

また、観賞魚としてもダボハゼは人気がなくて、見た目も地味で真っ黒いヌメヌメの体をしていることから
飼育をしても楽しくない、飼育をするメリットを感じる人が殆どないのですね

ダボハゼはマハゼよりも簡単により広範囲に渡って釣ることが出来るのですが、誰もダボハゼを持ち帰らない理由は、単純に食べても不味いからであり、
天ぷら雑煮に入れれば大変に美味しいマハゼとは全く別の魚なので見向きもされません
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f5ac-sFcX [114.152.151.81])
垢版 |
2020/08/26(水) 09:54:10.79ID:GRr37Y7M0
旧型1.6のJC08燃費17.6キロ
新型はそれから改悪されてるのに
新型が比較される旧型のJC08燃費は後発STIスポーツの16キロ
どこのメディアもなぜか揃いも揃って
「(16キロに対して)燃費が改善した!」と称賛するw



ちなみに旧型1.6STIスポーツの実燃費
https://i.imgur.com/bmOZOUE.jpg
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3a2-xiBb [211.129.124.50])
垢版 |
2020/08/26(水) 09:57:58.71ID:SykQ4cF80
クラウン(中古)買ったら自分が偉くなったと勘違いか
まあ450万しないだろうからな
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d54-Elwh [126.224.112.176])
垢版 |
2020/08/26(水) 10:28:50.24ID:9WjSIjrW0
それ前期後期じゃなくて車体重量のせいな
1530までと、それ以上だと基準が違う
だがら1キロ違うだけでカタログ数値が17.4とか17.6とか全然違ってるんだよ
んで上位グレードは装備重量上がって1540になるから燃費が16.0になる
新型は1550になるからこっちのカテゴリー
最近スペアタイアが標準で装備してないのも大抵これのせい
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3dc-R7cW [27.54.111.64])
垢版 |
2020/08/26(水) 10:46:17.68ID:ZCtcI7nM0
そう言えば旧型から車重は増えたんだっけ?
排気量上げて2.5NA並みのトルクが3.0NA並みになってその上燃費上がったと思えばええやん

https://motor-fan.jp/tech/10015959
>排気量200cc(正確には196cc)アップでわずか7psしか最高出力を上げていないところに、新型CB18型のコンセプトが現れている。
CB18は「下(低回転域のトルク)を削って、上(ピークパワー)を絞り出すことはしていません。
下からしっかりトルクを出すというコンセプトです。
1000rpm、2000rpmの領域のトルクはお客様に毎日使ってもらえる性能だからです」とエンジニアは説明する。
>郊外路を一定速で走る、高速道路で80km/h巡航ならリーン燃焼。エンジンの暖機が終わっていたら、おとなしく走っているときはほぼリーン燃焼でいけるという。
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2526-xiBb [122.133.161.62])
垢版 |
2020/08/26(水) 11:05:58.92ID:DDmX4sLc0
自作自演野郎のスバオタ

1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-FtNs [14.9.86.32])[] 2020/08/24(月) 13:39:59.70 ID:hT0FsLc30


4 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 857b-FtNs [14.9.86.32])[sage] 2020/08/24(月) 13:42:59.55 ID:hT0FsLc30
すまん、このスレPart.13だわ
スレタイ間違っちゃった

140 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 857b-FtNs [14.9.86.32])[sage] 2020/08/24(月) 21:07:29.12 ID:hT0FsLc30
ip表示でスレ立てした奴有能
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b7b-1etN [153.156.244.139])
垢版 |
2020/08/26(水) 11:25:36.02ID:WXU3Jlao0
>>670
FA20DITかEJ20の程度よいやつを買ってくださいw
自分はしばらく前に駆け込みで2.0Vスポ買っちゃいまし

高速は変わらなくても、
トルクが1.2倍ってことはFB16DIT基準で1.9LなDIT相当
4000rpmなんて回ることない街中ではすごく乗りやすくなってると思う
はやく試乗したいわぁ
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4362-QD1c [133.207.39.224])
垢版 |
2020/08/26(水) 11:57:58.00ID:dxZ1/bOC0
相変わらずスバルのエンジンは燃費悪すぎだな
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa19-0Dtv [36.12.100.127])
垢版 |
2020/08/26(水) 12:20:29.66ID:aOkKka0Ma
さみしい人生やな、5年以内に死亡したらさみしいなぁ
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d54-yRqa [126.6.188.45])
垢版 |
2020/08/26(水) 12:30:55.90ID:xPH8Z4XT0
>>629
買おうかどうかまよっているROMの人向けやろ。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM19-RUnF [36.11.229.151])
垢版 |
2020/08/26(水) 12:31:58.61ID:EqQmrO4BM
>>668
スズキのスイスポやエスクードとかのエンジンのK14Cみたいな低中速重視だから、下のトルクは有ると思うんだけど。
それよりレブが6000チョイなのは乗ってみないと何とも言えんね。
スイスポは実際のレブが6000前だけど、車重が軽いのも有って低速からトルク有って乗りやすくて良かったんだけど。
レヴォーグは車重が重いからなぁ、どうなんだろ早く試乗してみたいわ。
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f555-xiBb [114.185.12.215])
垢版 |
2020/08/26(水) 12:37:32.56ID:gBc5ilvk0
トヨタ クラウンアスリート
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/crown-athlete/F002-M003/G001/
発売年月2005年10月
新車価格(税込) 540.8万円
FR(後輪駆動)
DBA-GRS184
フロア6AT
全長×全幅×全高 4840×1780×1470mm
室内長×室内幅×室内高 2070×1535×1200mm
ホイールベース 2850mm
最低地上高 155mm
車両重量 1640kg
エンジン
V型6気筒DOHC
エンジン形式 2GR-FSE
過給器なし
総排気量 3456cc
使用燃料 ハイオク
燃料タンク容量 71L
燃費(10.15モード) 10.0km/L
最高出力 315ps(232kw)/6400rpm
最大トルク 38.4kg・m(377N・m)/4800rpm
パワーウェイトレシオ 5.2063494kg/ps
最小回転半径 5.2m
タイヤ 225/45R18

ブレーキシステム(前)Vディスク式
ブレーキシステム(後)Vディスク式
サスペンション(前)ダブルウイッシュボーン
サスペンション(後)マルチリンク式
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM03-nUCc [49.129.185.249])
垢版 |
2020/08/26(水) 12:53:30.79ID:/HXIQ7jzM
>>684
買えない低所得はお呼びじゃない。
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f555-xiBb [114.185.12.215])
垢版 |
2020/08/26(水) 13:23:57.29ID:gBc5ilvk0
稼働率 4%の自動車のシートにヒーターやらベンチレーションやら本革やらをつける金があるのであれば
自室のチェアにもっと金をかけるべき

稼働率4%のさらに半分以下&ボッタくり価格のカーナビに20万も出すならスマホやPCを買い替えるほうがまし
この原則は、何が贅沢で何がそうでないかを見直す際の手掛かりになります。

毎日の行動を振り返り、多くの時間を費やして取り組んでいる1日の行動をリストアップし、
「コンフォート原則」を適用すれば、幸福度にもっとも大きな影響を与える分野に、確実にお金を注ぎ込めるようになることでしょう。

例えば「一生に一回だから」とか、「せっかくだから」という理由でクルマなどにお金を掛けるのはもったいないとか贅沢ってことになり、
毎日長時間使ってる寝具を充実させて快眠を得るほうが優先順位が高いといった判断をするもの。
お金をかけて暮らしが豊かになった毎日使うもの

フカフカのバスタオル
肌触りすべすべのシーツ
機能的でカッコイイバッグ

自分の足にジャストフィットする 革靴
普段着
毎日使うものかつ体に直接触れるもの、入れるもの、にはお金をかけてます。
例えば調味料は毎日使いますので、少々高くても無添加のものを選びます。
プロテインパウダーも同じです。食材もなるべく自分で作ったもの(無農薬)を食べます。
毎日ビールを飲むなら、発泡酒や第三のビールではなく「ビール」(無添加)を選びます。
石鹸やボディソープなどもそうです。
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-pvy8 [133.106.240.17])
垢版 |
2020/08/26(水) 13:29:48.21ID:HZ0xBBKYM
スバルのリーンバーンって黒歴史の再来だろ、コレww
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f555-xiBb [114.185.12.215])
垢版 |
2020/08/26(水) 14:01:34.44ID:gBc5ilvk0
投資とかやってるといくら金持ってても車なんか買う気にならないよ
株と違ってなんせ車は負債だからな
配当や利益を生み出すどころかどんどん金食い虫になる不良資産

車を買うことで何らかの有形無形の利益を生みだすとしたら

@我先に注目車や限定車を買ってYouTubeで公開してPPVで稼ぐ
A高級車で女を釣る
B仕事用の作業車

これくらいだろ

この車は@ABのどれにも当てはまらない
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f555-xiBb [114.185.12.215])
垢版 |
2020/08/26(水) 14:02:11.65ID:gBc5ilvk0
投資とかやってるといくら金持ってても車なんか買う気にならないよ
株と違ってなんせ車は負債だからな
配当や利益を生み出すどころかどんどん金食い虫になる不良資産

車を買うことで何らかの有形無形の利益を生みだすとしたら

@我先に注目車や限定車を買ってYouTubeで公開してPPVで稼ぐ
A高級車で女を釣る
B仕事用の作業車
Cマニア向けの絶版車を買って値上がりまで数年置いておく
これくらいだろ

多くの車は@ABCのどれにも当てはまらない
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f555-xiBb [114.185.12.215])
垢版 |
2020/08/26(水) 14:16:12.13ID:gBc5ilvk0
私は43歳の氷河期世代ですが、この国で働いて車を買うのは、とてもリスクがあると、若い人に訴えたい
就職氷河期やリーマンショック、そして今回のような、予測不能な事象により、桁違いの大不況に見舞われたら、
それまでの生活は一気に破綻します
12年前のリーマンショックで、私はそんな人をたくさん見てきました
車を買い替える予定がある人は、これを機に冷静に考え直してほしい
周りに惑わされて安易に乗り換えず、今は自分の預金を守ることを第一に行動するべきです
消費税が上がり、未曾有の大不況に襲われて自分の生活が苦しくなっても、国は助けてはくれません
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb2b-xiBb [121.102.37.192])
垢版 |
2020/08/26(水) 14:27:08.86ID:DHIASS8J0
フツーの人は「欲しいもの」にお金を払う。
だがお金持ちになる人は「必要なもの」にお金を払う。
この効果は絶大で「必要なもの」にしかお金を払わない習慣を身につけられれば、お金持ちへのパスポートを手にしたようなものだといわれる。
お金持ちを目指す人は、よほどのことがない限り、収益を生み出さないものを所有してはいけない。
モノを買う時には、常にそれはどんな収益を生み出すのか考えてからにすべきである。
そうすると多くのモノが買い物リストからはずれてくることになるはずだ。
臨時収入があったからちょっといいものを食べる、思いのほか出費が安く済んだのでちょっと贅沢するなどという行為はいかに無意味なことなのかが分かる。
お金持ちにとっては思いがけない大金が入ってくることや不定期な支出は日常茶飯事であり、ちょっとしたお祝い事をするきっかけにはならないのである。

さらにあぶく銭なのでハデに使ってしまえなどというのは、まさに愚の骨頂である。
お金の入り方で出費の仕方を変える人は、完全にお金の「入り」にばかり目が行っている。
お金は「入り」ではなく「出」の方が重要である。
ではお金の「出」についてどのようなポリシーを持てばよいのだろうか?
それは「必要なものには惜しみなく出費する」というものである。欲しいものに出費していたのではただの浪費である。
金額の多寡ではなく、徹底的に「必要なもの」にだけ出費することができれば、それは確実にお金持ちに近づくステップとなる。

待つために時間を浪費するくらいなら時間を買う方がマシ
お金持ちの人たちが待つ時間を嫌がるのはその時間がもったいからである。
待たされるということは、自分の時間浪費して相手に供与しているようなものだという。
時間を浪費するくらいならお金を払ってその時間を買うか、そもそも時間の浪費行為をしないという選択になる。

発売前の車種のスレに何か月も居座るのも行列に並ぶのも同じこと。
ボランティアみないなものである。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd47-YPZe [220.97.246.209])
垢版 |
2020/08/26(水) 14:27:58.27ID:/j05R2CY0
>>680
ディーゼルはインジェクターの噴射圧が高いから金かかるんだよ
ブロックその他も頑丈に作んなきゃならないし
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd47-YPZe [220.97.246.209])
垢版 |
2020/08/26(水) 14:28:59.24ID:/j05R2CY0
>>682
アメリカにもcafe規制はあります
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd47-YPZe [220.97.246.209])
垢版 |
2020/08/26(水) 14:31:19.16ID:/j05R2CY0
>>680
BMWには156馬力しか出ないガソリン直噴2リットルターボエンジンがあります
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd47-YPZe [220.97.246.209])
垢版 |
2020/08/26(水) 14:33:22.93ID:/j05R2CY0
>>635
GTIやらRSやらMやらAMGやらの存在は無視か?
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd47-YPZe [220.97.246.209])
垢版 |
2020/08/26(水) 14:33:55.88ID:/j05R2CY0
>>626
4GRなんてもうとっくに作ってねーよ
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd47-YPZe [220.97.246.209])
垢版 |
2020/08/26(水) 14:34:28.89ID:/j05R2CY0
>>620
あれ本当に出るの?
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d54-yRqa [126.6.188.45])
垢版 |
2020/08/26(水) 14:34:57.77ID:xPH8Z4XT0
>>722
ひとことマジレスしていい?

お金持ちは欲しいものを買えるんだよ。
そして大抵の場合、お金持ちは最初からお金持ち。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM61-GMTi [202.214.230.159])
垢版 |
2020/08/26(水) 14:35:09.42ID:mSXvphwjM
>>705
20年以上前、社会人1年目で年収400万の頃
ポルシェ大好きだったんで911turboの中古買ったわ。
買う人は年収関係なしに好きな車を買うんだろうけど、
今の新人さんや若い人でバカする奴って少なくなってる感じ。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d54-yRqa [126.6.188.45])
垢版 |
2020/08/26(水) 14:44:05.92ID:xPH8Z4XT0
>>733
あ。今日は
eb2b-xiBb [121.102.37.192]
なのか、
すまんすまん。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb2b-xiBb [121.102.37.192])
垢版 |
2020/08/26(水) 15:18:58.12ID:DHIASS8J0
 お前の親はソアラやシーマ買ってたか?
 そんなバカな金の使い方してない

終身雇用、ベースアップ、退職金、年金が約束されたバブル時代でも
年収600万の団塊世代が200万円のマークIIを買うくらいが相場だったんだからね
もう100万出せばソアラやクラウンを買えたがお前らを育てるために我慢して節約した

お前らの代は年収は良くて据え置きで可処分所得は確実に減ってるのに
車の価格が倍になったからと言って400万もする車買ってたら老後破綻まっしぐら
将来不安を考慮すれば200万でも高いくらいだよ

今、年金、終身雇用、退職金もあてにできない年収600万のお前らが
子供の将来や自身の老後のことも考えず300-400万の見栄車を残価ローンで歓喜の声を漏らして買いあさっている
異常だ
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb2b-xiBb [121.102.37.192])
垢版 |
2020/08/26(水) 15:19:19.67ID:DHIASS8J0
 1つの企業で定年まで働き、ローンで家や車、その他たくさんのモノを所有し、社会保障に守られて一生を終える―。
そんな「幸せ」のロールモデルはすでに崩壊した。
これからの時代では、組織にもお金にもモノにも依存しない生き方が求められる。


現代では、「組織中心」から「個人中心」の社会へとパワーシフトが起こり、
「豊かさ」の概念が物質的なものから内面的なものへ変化しています。
従来の私たちの生活は、基本的には、企業がつくったものを買い、所有し、消費するBtoCのモデルで成り立ってきました。
家、車、洋服……これまで私たちは、生活に必要な「よりよいモノ、より質の高いモノ」を得るために一生懸命働いてきた。
けれど、その結果、自由な時間は減り、捨てられないモノが増え、それが自分を不自由にしていることに気づきはじめているのではないでしょうか。
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb2b-xiBb [121.102.37.192])
垢版 |
2020/08/26(水) 15:20:13.04ID:DHIASS8J0
昭和の時代、定年を迎えるサラリーマンにとって、退職金は「悠々自適な老後」の象徴だった。
しかし、平成の30年間でその存在は揺らいできた。
額が大きく目減りし、制度のない会社も増えている。【毎日新聞経済プレミア・渡辺精一】

 ◇5社に1社は「退職金なし」
退職金には大きく一時金と年金があり、受け取り方にも一時金のみ▽一時金+年金▽すべて年金――などのパターンがある。
厚生労働省「就労条件総合調査」は約5年ごとに退職金に関する調査を実施している。
それによると、大卒者の定年退職者(勤続20年以上かつ45歳以上)の退職金の平均額は、1997年の2871万円をピークに下がり続け、2017年は1788万円と20年間で1083万円も下がった。
これはあくまで退職金を受けた人の平均額だが「退職金制度がない」という企業も増えた。
退職金制度がない企業は93年には8.0%だったが、17年には19.5%に拡大している。
規模が小さい企業ほど制度がない割合は高くなる。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3dc-R7cW [27.54.111.64])
垢版 |
2020/08/26(水) 15:20:20.01ID:ZCtcI7nM0
>>680
クリーンディーゼルとは言えガソリンに比べて4倍の有害成分を輩出し、レスポンスは劣り振動・ノイズが大きく、
ダウンサイジングターボと比べても更に高回転まで回らないデメリットも多いエンジンだよ
年々厳しくなる排ガス規制に対応できなくなり、ディーゼルエンジンはもうすぐ終わりに近づいていると言われている
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb2b-xiBb [121.102.37.192])
垢版 |
2020/08/26(水) 15:20:45.72ID:DHIASS8J0
今の働き方を75歳まで続けられるか

仮に私たちの意識が追いつかず、引退の年齢を65歳のままと考えるとしたら、100歳までの老後は35年。
35年分の老後資金を、それまでに貯めておくことは現実的に困難でしょう。
みんながここまで長生きとなれば、老齢年金の額も減らされなければ、公的年金制度そのものの持続性も危ぶまれかねません。

一方大学卒業の22歳から働き始めて、75歳まで働くとすると……軽く50年。一昔前であれば、一生涯に相当するくらいの年月です。

もし、いまあなたが朝から晩までがむしゃらに一生懸命に働いているとしたら、ちょっと考えてみてください。長く続けられますか?
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d54-xiBb [60.109.58.121])
垢版 |
2020/08/26(水) 15:23:25.79ID:Jx6H3Nsg0
真面目に働いて年金を払っていても、誰もが老後に貧困化する現代では、老いた先に待っている現実は悲惨だ。
貧困から始まる「孤独」「不安」「無気力」に苛まれ、時に病気に体を蝕まれつつ、どこにも行き場のない老後――
これこそが、近未来のあなたの姿なのかもしれない。

分不相応な買い物をし続けて老後破綻で生活保護逝きされたら
まじめな納税者に迷惑がかかるんだよ
個別の問題では済まない社会問題です

老いぼれてから社会のお荷物になって迷惑かけるなよ
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d54-xiBb [60.109.58.121])
垢版 |
2020/08/26(水) 15:28:54.46ID:Jx6H3Nsg0
不人気になると辛抱強く売ろうとせず、比較的安易に車種を廃止してしまう。
しかしそれが行き過ぎて国内の販売不振が深刻化したり、SUVが好調に売れたりすると、慌てて復活させる。
例えばRAV4やとCR-Vやレガシィツーリングワゴンは、かつて国内で人気の高いSUVだったが、
フルモデルチェンジを繰り返すに連れて北米指向を強め、ボディを肥大化させて売れ行きを落とした。
あまり売る努力をせずに廃止したが、近年はSUV市場が好調で、品ぞろえを充実させる必要に迫られた。
そこで慌てて復活させている。
真剣に考えるべきは、RAV4、CR-V、あるいはシビックやレガシィなどを使ってきたユーザーの心情だ。
愛車が国内販売を打ち切れば、自分がメーカーから見放されたような寂しい気持ちになる。
クルマとはそういう商品だ。
落胆したり怒ったりして、他メーカーの車種に乗り替えるユーザーも多い。
それが忘れた頃に国内販売を復活させたのでは、愛車に対する愛情を弄ばれているように感じるだろう。

共通するのは、復活しても、日本向けのクルマには戻らないことだ。
RAV4、CR-V、シビック、インサイトなどは、いずれも初代モデルは日本向けの商品だった。
CR-V以外はすべて5ナンバー車で誕生している。
この後、ボディの拡大も含め、海外指向を強めて国内販売を終えたが、復活したRAV4やCR-Vを見ても日本向けではない。
海外向けに造った商品の国内販売を再開したに過ぎない。
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d54-xiBb [60.109.58.121])
垢版 |
2020/08/26(水) 15:31:37.76ID:Jx6H3Nsg0
サラリーマン時代にあまり給料が多くなかった人は、厚生年金の額が15万円以下という人が多いんですが、
少ないとはいえこの程度の収入があると、生活保護の給付対象にならないケースもあります。

受け取る年金は報酬に比例し、現役世代の収入の5~6割に設定されています。
たとえばモデルケースとして、月収30万円の人は75歳で完全退職して以降月15万円以下で暮らしていかないといけない。
このラインの人の生活水準は、福利厚生テンコ盛りの生活保護よりも低くなる逆転現象になるのです。

その生活保護よりも少ないわずかばかりの年金の足しにするための取り崩し用預金を貯めないといけない
40歳から75歳まで働いて年100貯めれば3500万
75で隠居して90で死ぬまでの15年間の老後で割れば年230万になる
仮に年金が破綻してて月8万しか支給されなくても月27万使えるからなんとかやっていける

ナマポなんか親は死んでるだろうが兄弟や甥姪にまで話が及ぶからな
親から相続した持ち家も金に困って処分しようとしたら二束三文で持っていかれて
借家を探そうにも、まともな老人ですら独居はお断りされるのに
生活保護の老人に貸してくれる大家なんてそうそう見つからんから
身寄りのない生活保護者なんかそれ専門の口利き屋が扱ってる訳アリ物件しか無理
古築40年6畳一間2万5千円のボロアパート、共同トイレ、
出稼ぎ外国人や前科者やシンママ風俗嬢、893、統失とかホームレス、モンスターだらけのアパートに住まわされる
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d54-xiBb [60.109.58.121])
垢版 |
2020/08/26(水) 15:38:17.65ID:Jx6H3Nsg0
また、年金支給年齢が75歳まで引き上げられても、世間は75歳定年制とはなりません。
今でも65歳定年制を導入しているのは、ごく一部の大企業や優良企業、公務員のみです。
現実には継続雇用の場合、65歳で定年を迎えてパートタイマーとして週3日とか、フルタイムでなく数時間とか、
勤務を短縮する形でそれまでの給料の半分、あるいは3分の1程度を貰う。
そんなスタイルが大多数を占めることになるでしょう

つまりは、会社勤めしているのに年金以下の給与しか手にできない暮らしが65歳から75歳までの10年ほど続くというわけだ。

収入が3分の1になるかも知れないのだから、まずは生活コストを下げることです。
ローンを抱えていないなら、月に10万円あれば食べていける。
高齢者層に入る前に、こうした術を身につけておくべきです
つくづく世知辛くなったものである。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d54-xiBb [60.109.58.121])
垢版 |
2020/08/26(水) 15:42:14.02ID:Jx6H3Nsg0
まだ老け込むには早い65-75歳までの前期高齢の10年を75歳からの完全年金生活よりもいい暮らしにしようと思えば
額面200-300万程度に減った少ない給料の足しにするための取り崩し用預金を貯めないといけない

40歳から65歳まで働いて毎年200万貯めれば5000万
65-75歳までの10年間で毎年200万取り崩して3000万に減る

残りを75歳で完全退職して90で死ぬまで15年間の老後で割れば年200万になる
仮に年金が破綻しててベーシックインカムが月8万しか支給されなくても月25万使える
個室有の老人介護ホームは無理だが相部屋介護施設ならなんとかやっていける
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d54-xiBb [60.109.58.121])
垢版 |
2020/08/26(水) 15:46:44.15ID:Jx6H3Nsg0
だって、下手くそがやたら間抜けな事故を起こすからメーカーも安全装備を標準化しまくってるし。
本来、そういう余計な金のかかる装備は運転に不安が出てきた年寄りや
運転に自信が無いとかどうしてもコイツはやらかしそうだなと言うような奴がオプションで高い金払って自分で装備すべき。
運転免許がAT限定や、それ以外に自動車学校での実技の様子に不安あった奴は免許証に安全装備付き限定免許とか、条件追加するべき。
まともに普通に安全運転出来る人は余計なアシストによる安全装備無しのグレードを安く買える方がいい。
あと、メーカーの馬鹿げたたかが数百メートルのカタログ燃費競走の為にアイドリングストップだのくだらない装備も標準装備してるのが無駄。
こんな物は信号待ちが多い都市部の人しか恩恵無いシステム。
これもオプション装備にすべき。
シンプルな装備で良ければ数十万円は安くなるだろう。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d54-xiBb [60.109.58.121])
垢版 |
2020/08/26(水) 16:14:41.16ID:Jx6H3Nsg0
https://i.imgur.com/bBonri4.jpg

経済的豊かさの指標である1人当たりのGDPを見てみましょう。
アメリカは世界ランキング11位の約5万4000ドル、それに対し日本は、27位の約3万6000ドルです。
この数字で分かるとおり、日本人の所得がアメリカより低いのは、日本の方がアメリカよりも貧しいからなのです。
では、なぜ日本人はアメリカよりも所得が低いことに抵抗を感じるのかを考えてみましょう。
それは、時計の針を20年以上前に戻してみればわかります。
1995年の日本の1人当たりのGDPはランキング3位。10位のアメリカよりも上でした。
1991年から2001年にかけては、ほぼ全ての年でトップ5に入っていた。
当時は世界でも屈指の豊かな国だったのです。
この頃の日本は、同じ職種の仕事をしていれば世界でもトップクラスの給料をもらえたでしょうし、
トップクラスの豊かな生活ができたのでしょう。その想い出が27位に下がった今でも忘れられないのです。

30年前は世界でも屈指の豊かな国だったのです。
https://i.imgur.com/vQ5qs67.jpg
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d54-xiBb [60.109.58.121])
垢版 |
2020/08/26(水) 16:17:04.25ID:Jx6H3Nsg0
クルマの価格が全般的に高まったことも見逃せない。
1990年ごろは排気量1.8〜2Lエンジンを積んだ4ドアセダンが200万円以下でも用意されたが、
今は安全装備の充実や環境性能の向上に伴って値上がりし、230万〜250万円に達する。
ヴォクシーやセレナなど背の高いミドルサイズのミニバンとなれば、280万〜340万円が売れ筋だ。
日本車の価格は、この20年ほどの間に20〜50%も値上げされた。

それなのにサラリーマンの平均給与(年収)は、1990年代の後半以降は下降を続け、今でも20年前の水準に戻っていない。
クルマが値上げされて給与が下がれば、必然的に軽自動車など小さなクルマに乗り替えるユーザーが増える。
「ダウンサイジング」などと体裁の良い表現も聞かれるが、ユーザーの現実はもっと深刻だ。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d54-xiBb [60.109.58.121])
垢版 |
2020/08/26(水) 16:17:59.76ID:Jx6H3Nsg0
トヨタ カローラ           トヨタ クラウン
 1989 78.1万             1989 225.0万
 1999 100.0万            1999 338.0万
 2009 135.6万            2009 374.0万
 2019 193.6万            2019 469.2万 
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d54-xiBb [60.109.58.121])
垢版 |
2020/08/26(水) 16:19:18.07ID:Jx6H3Nsg0
1983年から1987年まで販売されていた7代目 トヨタ クラウン。
石坂浩二さんの「いつかはクラウン」というフレーズは、今でも使われることがあるほど有名なキャッチコピーだ。

大卒初任給
 1984 135,800    
 1989 160,900
 1999 196,900
 2009 201,400
 2019 212,304
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d54-xiBb [60.109.58.121])
垢版 |
2020/08/26(水) 16:21:50.68ID:Jx6H3Nsg0
モノよりコト
日本人が物欲の時代を卒業したんだよ
400万円の新車1.8レヴォーグとスクラップにしかならない15年落ちのゼロクラウン3.5に差があったとして
その差にどれだけの幸せがあるよ?と
それでほくそ笑むことができる精神というのは小中学生でしょ
いままではそんなのがこの国には多かったんだよ
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d54-xiBb [60.109.58.121])
垢版 |
2020/08/26(水) 16:23:36.00ID:Jx6H3Nsg0
消費にも変化が出始めています。
これまでより買い物の量やゴミを減らす一方で、今あるモノを大事に使おうと考えている人が増えているのです。
「古いものを大事に使う」というのはフランスの大事な価値観の1つですが、
最近はサステイナビリティーの観点からもこうした考えが広がりつつあります。
古いものを大切にするのと同時に、自分で何かを作ったり、壊れたものを修理したりという動きも広がっています。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d54-xiBb [60.109.58.121])
垢版 |
2020/08/26(水) 16:25:50.24ID:Jx6H3Nsg0
怖いのは、海外は経済成長、日本は成長せず、という状態が今後も継続して
ますます車が買えなくなってしまうこと。

今は軽でコミコミ200万もかかり、昭和の大衆車の代名詞だったカローラは300万あれば何とか買えるが
十数年後は軽が300万、カローラクラスが400〜500万になって
庶民は軽の新車すら買えなくなる(中古を買うしかない)、カローラを新車で買うと金持ち扱いされる、そんな時代が来るかもしれない。
いや、このままいくと確実にそうなるんだがね。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d54-xiBb [60.109.58.121])
垢版 |
2020/08/26(水) 16:39:08.71ID:Jx6H3Nsg0
昔は高くても車を欲しがる人が多かった
あなたは人が一番欲しがる物が何だか分かるだろうか?
お金か?
それとも権力か?
名声だろうか?
答えは「手に入りそうで手に入らない物」だ。
人はどんなに欲しかった物でも手に入れて自分の物になれば満足して興味が薄れてしまう。
「手に入らない」
ここに人は強い魅力を感じる。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d54-xiBb [60.109.58.121])
垢版 |
2020/08/26(水) 16:40:35.64ID:Jx6H3Nsg0
今はSUVが必然の商品開発だ。
ロールスロイスのような悪路がまったく似合わないブランドまで、SUVに注力する悲壮感すら漂う成り行きとなった。

SUVは背が高くて車体が重く、空気抵抗も大きいから、今日のクルマが重視するエコロジーには矛盾するボディ形状だ。
しかし背が低く軽いクルマで環境性能を高めても、高価格では売れず、話題性も乏しい。
本当のエコカーは、スズキ「アルト」やダイハツ「ミライース」のようなコンパクトな軽自動車だが、儲からないから海外の主要メーカーは手を出さない。
結果的に売れ筋から高級品、先進技術の搭載まで、何でもかんでもSUVになった。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-AzDg [49.98.148.208])
垢版 |
2020/08/26(水) 16:53:22.32ID:TWGAn+gOd
誰か予約した人いる?
値引きなんぼやった?
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d54-xiBb [60.109.58.121])
垢版 |
2020/08/26(水) 16:58:09.28ID:Jx6H3Nsg0
 少子化の影響で長期的には東京の地価も下がるといわれ、地方の不動産は軒並み下落、熱海やガーラ湯沢のリゾートマンションは10万円で売られていたりします。
不動産を持つと、誰かに売りつけるまで固定資産税や管理費を払い続ける必要があるので、今や誰も買わないババ抜き状態。
そんな状況で、昭和の考えで車やマンションを買い、ローンという名の借金を30年以上も払い続けるのはあり得ません。  
こんなことはちょっと考えれば誰でもわかるはずなのに、家や車を買わないことに、「さとり世代は欲がない」と言ったりします。
 そんな大人たちは現実が見えてないように思えるので、子供たちには多数派の大人の言うことはあまり当てにしないようにさせたほうが、いいような気がしています。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d54-xiBb [60.109.58.121])
垢版 |
2020/08/26(水) 17:01:15.86ID:Jx6H3Nsg0
俺は、会社勤めでの年収が700万程度で副業で50万くらいあるけど、
車は15年前のゼロクラウンだよ。
400万超えるような高級車買おうと思ったことないんだけど、どういう層が買うのだろうか。
どこを見ても軽自動車や中古の型落ちばかりで日本はほんと貧乏になったと感じるよな。
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d54-xiBb [60.109.58.121])
垢版 |
2020/08/26(水) 17:05:52.10ID:Jx6H3Nsg0
6年かけて177馬力の車をかつての300馬力車と同じ値段で売ることに成功した
これこそがトヨタの指南も受けてスバルの目指したところ

クルマの価格が全般的に高まった

一方、セダン/クーペ/SUVなどは、今では主に北米や中国などの海外向けに開発されている。
日本は副次的な市場になり、3ナンバー車が圧倒的に増えて、内外装のデザインなども国内向けとはいえない。
国産のセダンやクーペが日本のユーザーから離れたことも、軽自動車やコンパクトカーの需要を加速させた。

1990年ごろは排気量1.8〜2Lエンジンを積んだ4ドアセダンが200万円以下でも用意されたが、
今は安全装備の充実や環境性能の向上に伴って値上がりし、250万〜300万円に達する。
ヴォクシーなど背の高いミドルサイズのミニバンとなれば、300万〜350万円が売れ筋だ。
日本車の価格は、この10年ほどの間に20〜50%も値上げされた。

それなのにサラリーマンの平均給与(年収)は、1990年代の後半以降は下降を続け、今でも20年前の水準に戻っていない。
クルマが値上げされて給与が下がれば、必然的に軽自動車など小さなクルマに乗り替えるユーザーが増える。
「ダウンサイジング」などと体裁の良い表現も聞かれるが、ユーザーの現実はもっと深刻だ。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d54-xiBb [60.109.58.121])
垢版 |
2020/08/26(水) 17:08:00.75ID:Jx6H3Nsg0
NGアピールって、要は耳塞ぎながら「あーもーなんも聞こえない」
とでかい声で言ってる小学生と同じやねん。
論破する力もなければ、黙って敗走するのも嫌やから、他人に助けてもらいたくて仕方ないねん。
母親に気づいて欲しいから、わざと気づいてもらうようにアピールする子供と一緒やねん。
どうしようもないで。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d3b-nUCc [180.43.53.20])
垢版 |
2020/08/26(水) 17:09:23.57ID:MRxT3YtC0
>>774
STI EX ホワイトパール、スマートリアビューミラー
値引きは\88,000

DOPはSTIエアロパック、ETC、フロントドラレコ、リアビューカメラECU(レコーディング用)、
カーゴステップパネル、カーゴソケット、カーゴマット、コーティング
値引きは12万ちょっと

新型でもナビがDOPなら
年中ナビキャンペーンとかで安くなってるから値引きが増えるんだけど
標準だったりMOPだったりするときついね
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d54-xiBb [60.109.58.121])
垢版 |
2020/08/26(水) 17:14:00.79ID:Jx6H3Nsg0
今日スーパーで買い物してたら
母娘二人のJCでおっぱいがすごいのがいて目が釘付けになった
白いシャツにブラ透け透け
JCにして巨乳だから張りがものすごくて
さらに無防備に手を後ろに回して胸を張ったりして猛烈にアピール
勃起してしまった
そのあとさりげなく尾行しまくった
なさけな
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d54-xiBb [60.109.58.121])
垢版 |
2020/08/26(水) 17:14:40.18ID:Jx6H3Nsg0
エロいルックスしてるってことは「私は生殖適齢期ですよ」とオスにアピールしてるってことだ
そんなメスが裸同然の姿でチラチラ視界に入ってきたら性欲のある男が放っておくわけがない
種付け適齢期だから当然性的欲求もあるから双方とも我慢できるわけがない
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d54-xiBb [60.109.58.121])
垢版 |
2020/08/26(水) 17:15:01.71ID:Jx6H3Nsg0
横道にそれるが私たちが持つ感覚の中で不思議な能力がある、
それは人を見る時に、その相手をどのように見るか・・?という事である。
ほとんどの場合一瞬にして相手と自分が話しをして、話しが合うか否かを感じ取るし、
男性が女性を見る時に体のほんの一部を見るだけでも年齢を判断する。

あるとき同じ若い女性であるが年齢が異なる同じ向きで写した写真をコンピューターで左眼、小鼻、唇の上を接する4角形の写真を同じ大きさにし、その2つを並べてどちらが若いか・・と云う質問をしたことがある。
ほとんどの場合的確に判断をする。
最後には足のふくらはぎだけの写真で同じ事を試みたが、ほぼ同じようにどちらの写真が若いかどうかを言い当てた。

面白いのはこの後で、君の言う年齢についての判断は正しいが、その理由は何か・・と尋ねたところ、誰も「だって・・そんな感じがするんだもの・・」と云うのが一般的な答えであった。
体の一部でさえそのように感じ取るのだから、全身が見える場合は大変な総合力が働いているように感じる。

私はその総合力を身に付けさせたバックグラウンドに興味を引き付けさせられた。当たり前のように女性の年齢を見分け、自分の性の対象とするかしないの判断力なのだ。
理屈や理由は無くとも、その能力は凄いものがあると感心をさせられた。

この能力については女性では多少異なるかも知れない。つまり女性側から男性側を見るときには見る部分が年齢ではなく、男性の個性が持つ何かに魅力を感じるからだろうと推測をする
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d54-xiBb [60.109.58.121])
垢版 |
2020/08/26(水) 17:18:52.54ID:Jx6H3Nsg0
過去20年間の政府債務

米国760兆円→2300兆円 3倍
中国46兆円→750兆円 16倍
日本650兆円→1100兆円 1.7倍

米国は政府債務3倍に膨らましてGDP2倍にした
中国は16倍に膨らましてGDP11倍
日本は1.7倍でGDP1倍(笑)

これが現実w
日本は放漫財政で借金をいっぱいやりすぎ〜
全部ウソw
世界一緊縮財政やったのが日本
だからデフレで20年以上成長出来ないのよ


・政府債務1100兆円あるが、世界中探しても日本以外返してる国はない
・国債償還ルールなんてものは日本以外、世界ではそんな独自ルールありえない
・国債は一回発行したら永遠に借り換えが世界の常識(元本返済なんてしない)
・世界は金利負担だけ払って永遠に借り換えしてる(もちろ返済なんて一度もしたことがない)
・日本だけが何故か独自ルールで歳出に国債償還費用を予算に計上してる
・世界は国債を返すという概念が無いので予算に計上してません
・世界で予算に計上してるのは国債利払い分だけ
・自国通貨建ての政府の債務は子会社である日銀が買い取れば借金は消える
・したがって財政破綻は100%ありえない。財務省もそれは外国向けに正式に答えてる
・政府の負債は膨らみ続けるもの。なぜなら政府の負債が国民に供給した資産(貨幣)だから
・国債発行とは単に貨幣発行ということ
・政府がPB黒字化で黒字を目指すということは、国民側から貨幣を奪い取るということ
・PB黒字化なんて国民貧困化政策と言うのがこれで分かる。間逆な経済政策やってるのが日本
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d54-xiBb [60.109.58.121])
垢版 |
2020/08/26(水) 17:20:26.08ID:Jx6H3Nsg0
-完全な自由を手に入れる-
嫌な人と関わりたくない、人付き合いを避けたい。人間関係で悩む方は誰もがこう思うはずです。
「自由になりたい」 と人間には生まれながらに「承認欲求」という欲望があります。
承認欲求は「人から嫌われたくない」、「みんなから好かれたい」という欲望で、食欲や性欲と同じで本能的なものです。
しかし、人間関係での自由を手に入れるためには、この承認欲求を手放す必要があります。
例えば「食欲」で考えると、好きな食べ物を、好きなときに、好きなだけ食べられる状態が食欲の自由ではありません。
ラーメンを食べても満足、お米を食べても満足、パンを食べても満足、ピーマンを食べても満足、食事の量が多くても少なくても満足。
これが食欲から開放された完全な自由です。
性欲も同じで、パートナーとのセックスでも満足、オナニーでも満足、セックスもオナニーもなしでも満足。
これが性欲に振り回されない完全なる自由です。

そして、承認欲求から開放された本当の自由とは、他者から好かれてもいい、嫌われてもいい、尊敬されてもいい、バカにされてもいい、怒られてもいい、笑われてもいい、ホメられてもいい。
「他者にどう評価されようが私は一向に構わない」
この姿勢が人間関係の本当の自由です。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d54-xiBb [60.109.58.121])
垢版 |
2020/08/26(水) 17:22:41.26ID:Jx6H3Nsg0
貧乏な人とは、少ししかものを持っていない人ではなく、無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ
貧乏な人とは、少ししか収入がない人ではなく、無限の欲があり、いくら稼いでも満足できない人のことだ
貧乏な人とは、安い車しか持っていない人ではなく、無限の欲があり、高額な新車であっても満足しない人のことだ
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d54-xiBb [60.109.58.121])
垢版 |
2020/08/26(水) 17:26:22.15ID:Jx6H3Nsg0
猫も杓子も買えるような車は見栄車にならないからな
30年前のソアラより全てのファクターで優れていて
同じくらいの350万程度で買えるマークX3.5買っても誰にも振り向かれないし
だから廃盤になってしまった

30年前のソアラ並みの注目を浴びるには1400万出してLCでも買うしかない

トヨタ ソアラ 1990年4月モデル 3.0 GTリミテッド  391万円
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/soarer/F001-M003/G003/

トヨタ マークX 3.5 350RDS             392万円
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/markx/F002-M006/G001/

4AT    6AT
240馬力 318馬力
VGRS  なし  あり
7.4km/L  10.0km/L   
TCS VSC なし あり
固定クルコン  レーダークルコン
エアバッグ  少ない 多い
UVカット なし  あり
スマートキー なし あり
衝突安全 低い 高い
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d54-xiBb [60.109.58.121])
垢版 |
2020/08/26(水) 17:29:37.90ID:Jx6H3Nsg0
1990年と2019年を比べると、29年のあいだに国内販売台数は778万台から520万台に下がって33%減りました

平成31年3月末の乗用車3,944万5,680台(軽自動車を除く)の平均車齢は8.65年で、前年に比べ0.05年延び、
27年連続して高齢化するとともに25年連続で過去最高齢となった。
自動車の長期使用化がさらに進んだことが影響したとみられる。
また、10年前の平成21年に比べて1.17年延びている。
車種別にみると、普通乗用車は8.16年と前年に比べ0.04年延び、5年連続で高齢化が進み最高齢を更新した。
平成6年以降、平成21年まで16年連続して高齢化が進んでいた。その後、環境対応車の新車購入時に、
新規登録から13年を超えた車を廃車した場合には、補助金が増額される制度などの影響で一時的に若返った年もあるが、
全体的には高齢化の傾向が続いている。
小型乗用車は9.12年で同0.09年延び、28年連続して最高齢を更新した。

平均使用年数推移
平成元年 (1989年)  9.09年
平成31年 (2019年) 13.26年
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a591-xiBb [58.80.149.90])
垢版 |
2020/08/26(水) 17:33:17.74ID:ObMszdqp0
ホンダの価格設定と車格の肥大化はとりわけおかしいからな

CL7/8/9アコードはEU/EPシビックの兄貴分でいられたが、
FD2シビックの車格がアコード並みになると、突如レジェンド並みに巨大化した。
元々のシビックのポジションにFITが居座り、アコードがレジェンドを追いやり、
日本市場からシビックとレジェンドが消え、
アコードは日本ではLクラスハイブリッド、海外では3L/3.5Lを主力とするデブになった。

と思ってたら、レジェンドが3モーターハイブリッドの巨艦として復活し
シビックがダウンサイジングターボ+巨大ボディで復活。
アコードは車格据え置きと価格値上げでシビックハイブリッドのポジションに???
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a591-xiBb [58.80.149.90])
垢版 |
2020/08/26(水) 17:34:30.19ID:ObMszdqp0
実車も見ずにレヴォーグをダボハゼ予約したアホがいかにダメな選択をしたかが徐々にあらわになってきたねww

愚者は経験してもすぐ忘れ同じ失敗を繰り返し
 賢者は歴史から学ぶ

アンチは歴史に学んだ
アンチが車種板を支配にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを教訓とした集団であったからだ。
彼らは、5ch蹂躙に乗り出すまでに、膨大な過去ログを記録、整理し、歴史としてまとめる作業を十年以上かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略された車板や車種板、バイク板や軽自動車板の土着の人々が、自分たちの狭い経験や浅い知識をもとにアンチに対抗したのに対して、
アンチは古代文明の馬車から現代の自動車までの歴史を学び、フォードT型やダイムラーなど転機となった自動車の技術や成り立ちに加え
各国のモータリゼーションの歴史をも学び、さらに、自動車技術の分野だけでなく哲学、論理学、文学、統計学、経済学、社会インフラや雇用情勢までに知見を広げ
それを新型車の技術や性能評価に当てはめ未来を類推し、各スレを効果的に分断統治し、板の半分を支配することに成功した。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a591-xiBb [58.80.149.90])
垢版 |
2020/08/26(水) 17:45:24.26ID:ObMszdqp0
荒らしは歴史に学んだ
荒らしが5chを支配して回ることに成功したのは、歴史を重んじることを教訓とした集団であったからだ。
彼らは、5ch蹂躙に乗り出すまでに、膨大な過去ログや規制方法を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を十年以上かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
運営に規制された5chの土着の人々が、自分たちの狭い経験や浅い知識をもとに規制に対抗したのに対して、
荒らしはインターネット黎明期のBBSから現在のSNSまでのネットコミュニティーの歴史を学び、
テレホーダイやiモードなど転機となった国内インターネットサービスの技術や成り立ちに加え
世界各国のアングラインターネットの歴史をも学び、さらに、ネット技術の分野だけでなく哲学、論理学、文学、統計学、経済学、社会インフラや雇用情勢までに知見を広げ
それを掲示板の投稿技術や規制をかいくぐる手法開発に当てはめ未来を類推し、5chの各スレを効果的に分断統治し、5chの半分を支配することに成功した。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a591-xiBb [58.80.149.90])
垢版 |
2020/08/26(水) 17:47:24.04ID:ObMszdqp0
どんなにサスペンション頑張っても、20インチのペラペラタイヤ履いて世界中で乗り心地を酷評されているLSが良い例。

以前レクサスはジャーナリストに試乗車貸す時にはわざわざインチダウンしたタイヤを付けて貸し出していた。

そこまで分かってるトヨタが何故ペラペラタイヤを付けたがるのか?多分ユーザーが賢くならないといけないのだろう。

そもそも何を求めてホイールを大きくしたいのか?
大きければ格好いいって未だに昭和のアホ発想かな
先ず一番バカなユーザーが賢くならないとダメだと思う。

30年前の古い技術のタイヤ履いてニュルで8分24秒の日本車最速記録を作った32GT-Rですら225/50R/16なのに
なんでFF車やそれベースのSUVとかショーファー系の高級セダンに最新の高性能18や19インチタイヤがいるんだろうね

タイヤホイールだけインチ上げてもむしろ遅くなるんじゃね
ブレーキを強化するには必要だが、しないなら百害あって一利なし
32GTRは16インチであのタイム出してるんだから17以上にするのはそれを超えてからだ

タイヤホイールだけインチ上げてもむしろ遅くなる
だいたいインチアップして幅広になれば燃費悪化して最小回転半径が大きくなるのが常識なのに
それをしてるから嘲笑されるんだよ

いまのラインナップは純正の18インチを履かないと内装や装備もセカンドグレードしか選べなくなってる車種が増えた
http://cdn.toyota-catalog.jp/catalog/pdf/corollasport-h-2/corollasport-h-2_201806.pdf
カローラにオプティトロンTFTメーターを付けたいとすれば要らない18インチ強制
ハリアーにHUDつけようとすれば19インチ強制
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-nUCc [106.73.17.0])
垢版 |
2020/08/26(水) 17:51:07.87ID:Rlkv0caO0
>>799
>純正前後ドラレコ選んだ理由を教えてほしい

リアカメラを使えるので収まりが良いかなと思ったのと
別で買って、自分で付けるにしろどこかに頼むにしろ
それが面倒臭かっただけ
それにリアにカメラECUが必要なのを見落としてて
フロントカメラ分の値段で考えてたから
純正で良いやって気持ちになっちゃってたんだよね
冷静になるとあれに10万出すのは無駄だわw
人に勧めるなら
自分で用意して取り付けるなり持ち込みでも頼んだ方が良いって言うわw
それはETCにも言える
市場の相場はカタログ価格の半分だからね
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 257c-d63q [122.30.18.229])
垢版 |
2020/08/26(水) 17:55:00.08ID:zIgwLxcW0
なんかさぁ、この価格帯の車にまでこういう荒らしが出るんだね
この位の大衆車クラスの車が買えない中年が増えたって事かねえ
いずれにせよ、寂しい人だよね。バカな荒らしする暇あったら勉強してMBAでも弁護士資格でも司法書士資格でもとりゃ良いのに
大衆車も買えない人生で終わる気なのかねぇ???
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a591-xiBb [58.80.149.90])
垢版 |
2020/08/26(水) 17:56:55.49ID:ObMszdqp0
新車時の残価設定値よりも中古市場価格が下落しないように
年次改良のたびに新車を値上げして中古車もそれにつられて高い値段になるように誘導
糞だよ

2020年  350万で1.8GT-S発売  3年残価210万円(60%)    5年残価 140万円(40%)
2023年  同グレードが370万円に値上げ(210万円の残価が56%に下落して銀行が4%得するカラクリ)
2025年  同グレードが380万円に値上げ(140万円の残価が36%に下落して銀行が4%得するカラクリ) 

これがデフレ経済の日本でなぜか自動車だけが毎年値上げしくていくカラクリ

そして値上げの口実として安直に利用されるのがボディの肥大化
(内装はコストダウン、エンジン気筒数、排気量は年々ダウンサイズ)
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a591-xiBb [58.80.149.90])
垢版 |
2020/08/26(水) 18:08:37.37ID:ObMszdqp0
サスペンションの上下アームはボディに対してできるだけ間隔を空けて取り付けたほうが、同じ横力を受けた際にはブッシュのたわみが少なくなる。
つまりブッシュを柔らかくしてもタイヤの位置決めが確実にでき、路面からの衝撃吸収性も高くできるのだ。
このため、いわゆる一般的なハイマウント型のダブルウィッシュボーンやマルチリンク式の採用は必然となってくる。
レクサスではダブルジョイント式マルチリンクやハイマウント型のダブルウィッシュボーンを今まで採用してきているが、
LCではそれぞれの特徴を活かして進化させたものとなっている。
まず、GSのようなタイヤの上にアッパーアームのボールジョイントがあるタイプでは、キングピン軸というステアリングの回転軸は理想的な位置にセットしやすいが、
LCの低フードではバウンドストローク自体が確保できない。
LSは上下のナックル部それぞれにふたつのボールジョイントと、それにつながるアームを配置したミッドマウントマルチリンクだが、
アッパーのボールジョイントはタイヤの横になる。
これだとワイドタイヤにした場合、タイヤ位置を外に出すしかなく、そのうえキングピン軸とタイヤの中心も離れてしまい、操縦性が悪くなる
(キングピンオフセットの増加となる)。
低いフード高でもサスペンションストロークを確保し、かつ大径ワイドタイヤに対応するために、LCではどうしているのか。
アッパーアームはタイヤの直上でも真横でもなく、タイヤ内側の斜め上のショルダー付近にセット。
それがミッドマウントに対してハイマウントと呼んでいる理由である。
https://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2017/06/webcartop_04.0-680x356.png
https://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2017/06/webcartop_08-9-680x625.jpg
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a591-xiBb [58.80.149.90])
垢版 |
2020/08/26(水) 18:09:08.37ID:ObMszdqp0
さらに、ロワ側も新設計としてダブルジョイントの取り付け部に上下の段差を設けることで、ふたつのボールジョイントの間隔を狭くしている。
こうすることで、舵を切ったときのキングピン軸の角度変化が少なくなり、自然なステアフィールを得ることができるようになる。
キングピン軸位置が変わると直進位置からステアリングを切ったときに、初めはタイヤの切れ角に対して操舵力が重くなっていくが、
あるところから操舵力が一定になって切り足しても手応えに変化がなくなるなど、フィーリング的にはよくない。
LCでは、ロワ側ボールジョイントの段差構造でボールジョイントの間隔が小さく、リニアなステアフィールを得ることに成功している。
この理想的なジオメトリーが実現できたのは、ナックル部の段差加工という特殊な切削が可能となったから。
開発の担当者によると、LCのフロントサスペンション開発当初より生産技術のブレークスルーに取り組んだため、量産化に成功できたのだそうだ。
https://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2017/06/webcartop_01-13-680x339.jpg
https://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2017/06/webcartop_11-8-680x250.jpg
乗り心地面では、フロント、リヤともに、ストローク量だけでなく、フリクション(摩擦抵抗)低減も実施されている。
ボールジョイントは関節部の動き出しにある程度の力が必要だが、ダブルジョイント式マルチリンクとなると、
ナックル側で5つのボールジョイントがあるため、動きの渋さが出てしまい、乗り心地が悪化しやすくなる。
これを解決するためボールジョイント内部のグリースの改良やブッシュ化などで低フリクション化を実施。
現在主流のサイドウォール強化型のランフラットタイヤは縦バネが固く、乗り心地が悪化する懸念があるが、
最新のランフラットタイヤ技術により、欧州の競車と比べても優れた乗り心地とハンドリング性能の高さを得ている。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a591-xiBb [58.80.149.90])
垢版 |
2020/08/26(水) 18:09:18.79ID:ObMszdqp0
コーナリングでのロールを抑えるためのフロントスタビライザーはロワアームと弓形のリンクを介して取り付けられていて、
力点をリンクの中心で作用させるようになっている。
この形状により、スタビライザーの作用でアームが捩られることを防いで素直に上下動させるのが狙いだ。
なお、LCのスタビライザーバーは新プラットフォームで想定している車種中で最大径がセットされている。
https://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2017/06/webcartop_12-8-680x606.jpg
https://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2017/06/webcartop_03.0-680x481.jpg
【レクサスLC詳細解説】新サスペンションがもたらした走りとデザインの両立 | WEB CARTOP
https://www.webcartop.jp/2017/06/126522/
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM19-5Jwh [36.11.225.141])
垢版 |
2020/08/26(水) 18:17:04.74ID:1VRdtfaOM
育児放棄とかされて僻んでる人格なんだろうね。
そのうち事件起こす類のやつだろ。
相当貧しい奴もたくさんいるみたいだからね。
また派遣村とかできるよ
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-0dad [1.75.250.123])
垢版 |
2020/08/26(水) 18:21:02.36ID:PgXk8VTod
>>803
早速ありがとうございます
なるほど、やっぱりECUが曲者ですねw
性能や使い勝手が良ければ金額はかまわないんですが
あれどうやって画像みるんでしょうね?
スマートミラーもつけるとカメラだらけになっちゃいますからやっぱり収まりが悪いですよね…
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 18:46:36.25ID:0n4ppAQZ0
前の車に追従するとか、レーンアシスト、パーキングアシストなんて機能はいらないな。
高齢者用なら分かるが、普通に乗ってる分には全く使わないし。
その分安くするか、燃費や快適性、デザイン、エンジン性能とかに特化してくれた方がよっぽどいい。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 18:48:44.54ID:0n4ppAQZ0
家族さえ持てない貧困

 早稲田大学教授の橋本健二さんの研究によれば、現代日本は下図に示すような5階級に分断されている。
最大の問題は、貧困層を含む「アンダークラス」と呼ばれる階級が拡大の一途にあることだ。

 「アンダークラスの中心となっている非正規雇用の労働者は、正規雇用の労働者と比べると、不安定な状態に置かれており貧しい。
貧困のために結婚して家族を形成することさえできない状況は、倫理的にも非常に問題です」

 アンダークラスの平均年収はわずか186万円、世帯年収でも343万円にとどまる。
そして男性の実に3分の2が未婚だ。

転落すると、抜け出せない

 たとえ現在、新中間階級や正規労働者階級に属していても、
病気や親の介護などで一度会社を辞めてしまうと、アンダークラスから再出発せざるを得ないケースが少なくない。
そして、いったんアンダークラスに転落すると、そこから抜け出すのは容易ではない。

 「アンダークラスは現時点では、929万人。日本の人口は減少するにもかかわらず、
25年には1000万人を超える。アンダークラスの多くは子供を持たず"一代限り"の人が多いはずですが、
企業が非正規労働者を求めるため、中間層の子供たちが新たにアンダークラスに流れ込む可能性が高い」と橋本さんは言う。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 18:49:36.63ID:0n4ppAQZ0
金融資産

超裕福層    46兆円   5.2万世帯   5億円以上
裕福層     167兆円  81.3万世帯   1億円以上
準裕福層    182兆円  280.4万世帯   5000万円以上
アッパーマス層 246兆円 701.9万世帯  3000万円以上
マス層     512兆円  3831.5万世帯  3000万円未満
        アンダークラス            1000万円未満
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 18:50:26.99ID:0n4ppAQZ0
かつての日本は長く「一億総中流社会」などと言われてきたが、今やその影もなくなってしまった。
格差拡大が進み“階級”が固定化してきている。そして、巨大な下層階級「アンダークラス」が新たに出現してきた。
アンダークラスの平均年収はわずか186万円で、男性の未婚率は66.4%。
その数はおよそ930万人だが、2025年には1000万人を突破するとみられている。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 18:57:12.38ID:0n4ppAQZ0
クラウン=田舎の会社社長が乗る車。色は白。
親の会社を継いだ30代前半よりMX20マークUHTよりステップアップでオニクラに。
以来バブル時代に130スーパーチャージャーに乗り換え、
2年後に羽振りよくV8に乗り換え。
しかし、あまりの燃費の悪さに耐えかね、151の3.0ロイヤルを発売と同時に購入。
その後、業績は下がり、新型は買えず、かといって社長の威厳を保つため、もう8年も乗り続けている。
先日、若い社員の一人がY33グロリアに買い換え、通勤し始めた。。
普段は社用車の軽トラで自宅から出社していたが、その翌日から慌ててクラウンを
通勤に使い出した。

見栄っ張りの田舎社長さんに、クラウンはぴったりの車だと思う。

そんな社長の息子は何不自由せず成長し、今はその会社の専務として日夜偉そうにしている。
大学生の時に父に新車でAE86を買ってもらい、乗り回していたが、事故であえなくあぼーん。
その跡、必死にバイトして中古のEP71スターレットを購入。
これが人生で唯一の苦労。
大学卒業後、一応同業の他社に修行で出されるが、嫌気がさし2年で戻る。
その後、父の会社に専務として入社、祝い代わりに↑のクラウンS/Cを譲り受ける。
しかし、その後やはり業績の低下により、自分はランクを下げてでも新車に乗りたいが、
父が我慢している手前、131S/Cを壊れるまで使い続けるはめになってしまった。
131あぼーん後は、中古のJZX100あたりを後釜に考えている。

世間知らずのボンボン専務に、131クラウンHTスーパーチャージャーは似合っていると思う。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 18:57:52.76ID:0n4ppAQZ0
そんな社長の奥方は昔から取引のある商店の娘。
都会を目指して大学に進むが、そこで社長に出会う。
MX20マークUHTでデート重ね、やがて結婚。
しかし、結婚と同時に社長と同郷の田舎に帰ることになり、急遽運転免許取得。
買い物用に先代社長より30カローラを買い与えてもらう。
しかし、社長が社用車の軽トラで通勤し始めたため、
カローラは先代社長に返し、家にある131S/Cを昼間に使うようになる。
しかし、その後乗り換えた151を駐車場で擦ってしまう。
丁度若い社員がグロリアに乗り換えた頃で、151は再び社長に取られ、現在はヴィッツを足にしている。

田舎社長の夫人に、クラウンは大きすぎると思う。

そんな社長の次男は専務の長男と共に何不自由なく育ったが、
そんな日常に疑問を感じ、高校卒業と共にイギリスに留学。
父や兄のいる田舎には極力帰りたくなく、帰国後も都会で一人暮らしを続ける。
働いてたまった金で中古のバイオレットを購入。結婚後も騙し騙し乗り続けていたが、
ついにあぼーん。子どもも出来たのでテラノに乗り換える。
その後、自然を求めて田舎にログハウスを建てて生活をはじめるが、
その際も実家とは反対の遠くはなれた地に土地を買い求めた。
現在はログハウスの隣りにペンションを建て、経営している。
テラノは15万km走り廃車、堅実な経営で貯めた金でサファリに乗り換えた。
実家の父と兄への反発より、クラウンはもとより、ヨタ車には乗らないポリシーを固めている。

独立志向の次男に、クラウンは似合わないと思う。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 19:05:25.18ID:0n4ppAQZ0
358 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp85-lwXM)[] 2019/04/12(金) 07:31:44.99 ID:c1A5WmERp
フォレスター野郎いい加減うぜーな
スバルって時点で選択肢に入らねーんだよゴミカスが

359 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-Ob+P)[] 2019/04/12(金) 07:38:08.98 ID:0UI+1HkPa [2/3]
いい加減うぜーのにNGしないってどんだけ無能なの…

360 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 71cb-R6CW)[] 2019/04/12(金) 07:48:20.08 ID:2oWoekfQ0
ゼロクラウン乗りをNGすればフォレスター関連ごっそりなくなるぞ。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 19:09:24.62ID:0n4ppAQZ0
【早期リタイアを夢見て…】ドイツで増える倹約主義者 経済システムの外側へ ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532850277/

倹約主義者たちは車や広いマンション、デザイナーブランドの服などにはほとんど関心を持たない。

「消費社会が、これなしではやっていけないと私に信じ込ませたがっている物すべてについて、本当に自分に必要なのか自問する」ことをエンダース氏は提起する。
そのような自問がしばしば行動に踏み出すきっかけとなる。

 先のハートウィグさんは「倹約主義者が長期にわたって自分の稼ぎ以下の暮らしをするのは、経済的自立を獲得するためであり、
最終的には具体的な夢や希望を実現するためだ」と語る。
この道を目指す志望者への支援リソースは豊富にあり、禁欲生活の初心者が目標を達成する上で金もうけの天才である必要はないと言う。

厳しい時も乗り越えながら貯金期間の10年間を生き抜き、その貯金を慎重に投資して、いざ飛び立つための資金を手にした。
ハートウィグさんは2008年の金融危機後の「1、2年は極端なけちだった」と認める。
保有していた株が下落し、回復するまでの間の時期だった。
「家では電気をつけないようにし、電気メーターはいつもチェックし、食べ物は一番安いものを買っていた」「けれど、もうその段階は終わった」

 ドイツ語のブログやインターネットフォーラムでは、倹約生活への憧れが広まっている。
それをかき立てているのはすでに夢をかなえた人々や、現金をかき集めさえできたらどうなるだろうと想像している人々だ。

 例えば、経済的自由を目指したオリバー・ノエルティンさん(29)の遍歴は、オンライン上で年ごとに詳細に記録されている。
「40歳になったとき、自分が自分に何を言っているか、完璧に想像できる。『もうこれは10年か、12年かやってきた。
もう別のことをやりたい』と」。ハノーバー(Hanover)を拠点とするコンピュータープログラマーのノエルティンさんは、67歳に設定されている公的退職年齢をあざ笑う。
「私の目標は、ただ幸せになることだ」
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 19:14:45.14ID:0n4ppAQZ0
働くのと現金収入を得ることはまったく異質だからね。
近所の公園の掃除や定期的などぶさらいも仕事なのに
こんなのやってても現金収入にならない。
現金収入を得るという極端に制限された仕事しか現代社会では許されないから、
人間性が失われていくわけよ(´・ω・`)
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 19:16:17.61ID:0n4ppAQZ0
ある程度の人口が、倹約しまくって質素な生活をするとしたら、税金で賄う公的サービスはデザインし直しになるね
生産、消費活動が停滞し金の流れが滞りはじめたら
貯蓄に税金かけてくるかな
サービスの質を落とすかな
公的な支出は抑えそうにないし、
あるポイントで共産主義になっていくのかな?
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 19:22:45.77ID:0n4ppAQZ0
節約して金貯めてってだけじゃ完全引退は無理だな。
預金のみに頼ると、どうしても長生きそのものがリスクとして残り、精神的な余裕が得られない。
多少なりとも収入があり、尚且つ倹約してって形でないと厳しいと思う。
その収入は家賃だろうが、パートだろうがなんでも良いと思うけどな。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 19:24:54.97ID:0n4ppAQZ0
大体の奴はつまらないんだよ。ベースとして

これが問題なんだよ。鴨長明にしても永井荷風にしても
ベース結構な文化人ですからね

ここに書くまでもなく多くに考察をしまくったうえで行動してるわけで

一般人があーり何とかしてみろ。必ず息詰まる

そしてくだらないボランティアかなんかやって、威張り散らしたくなる。

人間の愚かさというものを周囲でよく見聞するよ。お前は家でじっとしてろ。無能は
外出するな

ということだ

能力要求されているハイレベルな生き方だってことを自覚しろよ。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 19:27:44.43ID:0n4ppAQZ0
@労働者は資本家に搾取される。

Aなんで労働者は搾取されるんだ?→それは資本家が生産設備を持っているからだ。…資本主義

Bじゃあ生産設備を社会(国家とかコミニュティ)で持とう。…社会主義

C社会が生産設備を持った状況で、生産性が効率化し、機械が人間のかわりに何でも出来るようになり、
人がそれほど働かなくても良くなった。…共産主義

Dさらにイノベーションが進んで世帯・個人単位で極度に効率化された生産手段(人型ロボットなど)を所有できるようになり、 人がそれほど働かなくても良くなった。…超共産主義

社会主義(共産主義)と資本主義は、自由主義、民主主義の下では共存可能。
現に漁業組合や公営企業などは生産設備(手段)を社会(コミニュティ)で持つ社会主義そのもの。
また社会主義(共産主義)だからといって、すべての生産手段を公有化しなければならないというわけではない。

社会主義だと技術革新が起きないというのも全くの嘘。技術革新というのは「(こういうものを生み出したいという)
意思」と「投資(金)」によって実現する。究極的には人と人、物と物、技術と技術などの結合によって起こる。
投資額が大きいほど実現しやすいのも金に物を言わせてそれらを力づくで(技術者の交流、物流コスト低減など)
結合させているだけ。

社会主義だと働かなくても働いても給与が同じだというのも嘘。これはソ連ではそのように行われたことが
あっただけで、論理的根拠は一切ない。能力に応じた賃金体系にすればいいだけ。出来ない理由はない。

実はソ連&中共は、全体主義と社会主義(共産主義)を混同させ、かつ、失政まで行わせることで
人々の社会主義(共産主義)に対する信望を失墜させ、社会主義(共産主義)を潰すために
資本主義の権化であるアメリカによって意図的に作られた国家。
冷戦っていうのはまったくの茶番。
メディアが社会主義や共産主義についてレッテル張りを行い、ミスリードを行うのも
すべて社会主義(共産主義)を潰すため、メディアはすべてアメリカの支配下にある。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 19:28:54.79ID:0n4ppAQZ0
★法人税増税とそれに基づく財政出動こそ真の成長戦略★

供給力の乏しい時代だったなら、個人ががんばって物(付加価値)を生み出せば生み出すほど(働けば働くほど)豊かになった
でも、現代のように何もかもが機械化された状況では、個人がいくらがんばって物(付加価値)を生み出しても(働いても)、
競争力がないため豊かにならない(まだ競争力のある業種もあるがこの先減ることはあっても増えることはないだろう)。

じゃあ、国民が豊かになるにはどうすればいいのか?
それは機械(生産設備というのは現代の打ちでの小づち)によって生み出された物(付加価値)を無料(ただ)であげればいい。
そうすれば生産性(供給力)が上がれば上がるほど経済は成長する(少なくとも人々の欲望が満たされるまで、
王侯貴族のような生活が出来るまでは経済は成長する)。
こう言うと、無料で物をあげる事なんて出来るわけないと言うだろう。これは確かにその通り、
ならば出来るだけ無料に近い価格、すなわち原価で売ればいい、すべての企業が原価(に近い価格)で物を売れば、
生産性が上がれば上がるほど経済は成長する。

原価に近い価格で物を売るということは、企業に内部留保は発生しない(あるいは発生しても少し)ということ。
実は企業の内部留保こそが経済成長を阻害している要因。企業のぼったクリ価格(技術の蓄積による寡占競争による)がほかの需要を奪っている。
トヨタが原価50万の車を300万で売ったとする。トヨタは250万の利益を得るが、
これは購入者の250万円分の需要を奪っていることにもなる。
従って法人税増税&それに基づく財政出動こそ最も適当な成長戦略。
自民党の政策は全く逆をいっている。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 19:32:19.43ID:0n4ppAQZ0
技術革新が極限まで進むと理論的には共産主義にならざるを得ない。
つまるところ共産主義社会とは何もかもが機械化されて人間がそれほど働かなくてもよくなった社会のことであり、
これは資本主義だろうが社会主義だろうが(生産設備を資本が持っていようが社会が持っていようが)、
技術革新が進んでいけばいずれ到達していく。

だが、現代の打出の小づちである生産設備が生み出した付加価値を国民が享受できるか否かは、為政者による。政府が分配を妨げようとすれば、機械が何もかも生み出せるようになっても国民は恩恵を受けることは出来ない。

そして、そのバロメーターは法人税率や付加価値税率。日本が低成長の本当の原因は生産手段を所有する者に対する税率の低さにある。
これは借金がなく、国民の預金1000兆円が直接間接問わず市場で躍動した場合を想像すれば明らか。

実は世界の真の為政者たちはこのことをわかっている。
知性の乏しい人間に王侯貴族のような生活をさせても害悪しかもたらさないし、
既成階級を覆してしまう危険性がある。アメリカでも格差が拡大しているがこれはわざと。
人々が暴発しない程度まで分配を減らし、人間を取捨選択(家畜化)しているだけ。
世界中の人々はすでに飼いならされているに過ぎない。

このような社会を打破するためには、自給自足経済を取り入れるしかなく、技術革新が極限まで進み、
世界のすべての人々が自給自足(特にエネルギーと食料)できるようになれば、
過度な資本主義(大資本による寡占)は崩壊し、その権化であるアメリカも崩壊する。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 19:32:26.83ID:0n4ppAQZ0
ただ、このようなことはアメリカのパワーエリートたちは百も承知であり、人々が自給自足できないよう、
古くは英の囲い込みに始まり、最近では日本の農業大規模化などで国民を農地(自給自足)から引き離し、
都市へ半ば強制的に住まわせ自給自足出来ないようにしている(資本主義が成熟していった国から順番に)。
公共インフラなどの民営化もすべて国民が自給自足できないことを目的に行われているもの。
公共インフラを官営し、それを運営するための費用の出所を生産手段を持つ者に対する税で賄えば無料で提供することができる。

とはいえ、このような逆境に屈することなく、真に自由主義、民主主義、自尊心の保持を希求しようとする者は、
持ち得る限りの知恵を用いて自給自足経済の確立を目指し(最新の技術を取り入れ、都市生活とそん色ない形での自給自足)、
かつ、周囲の人々を善導(精神的にも経済的にも)し、資本主義のくびき(利権による従属関係)を断ち切らなければならない。

そして、人々はその最高善(幸福)、すなわち、人生の究極目標を快楽ではなく知的探求に求めるべく変わるべきだろう。
なぜなら、強い快楽を得るためには多くのお金が必要であるわけだが、世界の真の為政者たちは低層階級の人々へ
回るお金を出来るだけ少なくしようとしている。それ故、低層階級の人々は低劣で質の低い快楽
(ビールではなく発泡酒だとか、三星レストランではなくファストフードだとか、AKBだとかスポーツだとかパチンコだとか)しか
享受できず、このような愚劣な快楽を追い求めるために身体を犠牲にしてまで必死に働くというのは馬鹿げているからである。
しかしながら、人生の究極目標を知的探求に求めるならば、それを行うのに大したお金もかからず、人々に真の美を得させてくれる
(真の美とは女性の身体ようなものではなく知識、女性を美しいと感じるのは目鼻立ちや身体が数的法則(比)に従って秩序だっているから、そして、数的法則(比)は知識)。
しかも人々を崇高かつ優れた人間にし、さらに理性も鍛え、くだらない嫉妬や妬みなどからも解放してくれる
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3ba-+Tkq [27.134.151.197])
垢版 |
2020/08/26(水) 19:33:48.40ID:BjSoxlTz0
高齢者用に穴なしHUD付きを売ってくれ!
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 19:36:36.41ID:0n4ppAQZ0
ただ、このようなことはアメリカのパワーエリートたちは百も承知であり、人々が自給自足できないよう、
古くは英の囲い込みに始まり、最近では日本の農業大規模化などで国民を農地(自給自足)から引き離し、
都市へ半ば強制的に住まわせ自給自足出来ないようにしている(資本主義が成熟していった国から順番に)。
公共インフラなどの民営化もすべて国民が自給自足できないことを目的に行われているもの。
公共インフラを官営し、それを運営するための費用の出所を生産手段を持つ者に対する税で賄えば無料で提供することができる。

とはいえ、このような逆境に屈することなく、真に自由主義、民主主義、自尊心の保持を希求しようとする者は、
持ち得る限りの知恵を用いて自給自足経済の確立を目指し(最新の技術を取り入れ、都市生活とそん色ない形での自給自足)、
かつ、周囲の人々を善導(精神的にも経済的にも)し、資本主義のくびき(利権による従属関係)を断ち切らなければならない。

そして、人々はその最高善(幸福)、すなわち、人生の究極目標を快楽ではなく知的探求に求めるべく変わるべきだろう。
なぜなら、強い快楽を得るためには多くのお金が必要であるわけだが、世界の真の為政者たちは低層階級の人々へ
回るお金を出来るだけ少なくしようとしている。それ故、低層階級の人々は低劣で質の低い快楽
(ビールではなく発泡酒だとか、三星レストランではなくファストフードだとか、AKBだとかスポーツだとかパチンコだとか)しか
享受できず、このような愚劣な快楽を追い求めるために身体を犠牲にしてまで必死に働くというのは馬鹿げているからである。
しかしながら、人生の究極目標を知的探求に求めるならば、それを行うのに大したお金もかからず、人々に真の美を得させてくれる
(真の美とは女性の身体ようなものではなく知識、女性を美しいと感じるのは目鼻立ちや身体が数的法則(比)に従って秩序だっているから、そして、数的法則(比)は知識)。
しかも人々を崇高かつ優れた人間にし、さらに理性も鍛え、くだらない嫉妬や妬みなどからも解放してくれる。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 19:40:32.41ID:0n4ppAQZ0
ドイツ人は余分な物、無駄な物は一切買わない
旅行も最低限の運賃、食事、宿屋を選び旅先では無駄金は使わない
服装も特にこだわりが無く一度買うとボロボロになるまで着続ける
食事もパンやチーズとか冷たい物ばかりで凄く質素
家具や家電や道具には頑丈な物を選び何十年と使い続ける
ただ、家や車には金をかけて質の高い物を買う
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 19:50:45.00ID:0n4ppAQZ0
俺もアーリーリタイア目指してる30代後半で
独身実家暮らしからの貯金もそれなりにたまったけど
満足はしてるけど普通の人の生活じゃなかったな
金の為に時間を犠牲にしたな青春もなかったしな
20代は違和感を感じたけど30代になると何も感じないな
見栄もはることないしプライベートは全身ユニクロだからな
金持ち喧嘩せず目立たないのが一番だよ
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-de9R [49.104.14.32])
垢版 |
2020/08/26(水) 19:58:48.48ID:/D6tZT3ud
低重心シンメトリカルな水平対向エンジンの最大の魅力は、パワーなんかじゃない。
理想的な前後重量配分によって実現する、安全性と運動性能だ。
オレは、水平対向シンメトリカルAWDの血統に脈々と流れ続けている、孤高のスピリッツが好きなんだ。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb55-mGEK [121.114.106.78])
垢版 |
2020/08/26(水) 20:02:14.96ID:FKLaR2TO0
>>692
レブが6000チョイなのは俺も気になってるんだけど、K14Cの場合は五味さんのスイスポの動画だとレブでエンジンがガクつく頭打ち状態になるみたいだから、新型のCB18もそんな感じになるのか気になるのよ。
これは試乗しないと分からんね。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-sFcX [133.106.136.188])
垢版 |
2020/08/26(水) 20:06:04.81ID:BAbldcrlM
実質6000も回らん
しょぼいエンジンだよなぁ
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d28-VQ5f [180.50.202.134])
垢版 |
2020/08/26(水) 20:45:32.03ID:HE9M3ua10
最近のスバルの客は老人だからな。
老人性難聴で耳が聞こえないのでオーディオなんてどうでもいい。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 22:42:21.21ID:0n4ppAQZ0
ドイツには縁という概念を理解して生きている人は少ないだろうが、
「バカバカしい連中との関係を絶つことを縁を切るというんだ」
と言えば、理解する人もあるだろう。
「縁を切る」とはすなわち「関係性の外部に出る」ことだ。
「利害関係のみで付き合っている人々との縁を切る」
とは、だから
「経済制度の外部に出る」
ことにほかならない。
下らないITが流行れば流行るほど、成熟した大人の生き方として、人工的なものから離れたスローライフを送るというやり方を選択する人が一定層生じ
それがステイタスにもなっていくだろう。
「いろんな趣味を試してみても最後は陶芸に行き着く」
というのと似ている。
いいと思うね。
断捨離の一形態だ。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 22:45:20.35ID:0n4ppAQZ0
家業借金で傾いてたのを長男の俺が戻って年商倍々に伸ばしていって
利益も資産運用して資産6億くらいまで増やしたんだよ
売り上げ伸ばす為銀行MAXで3億借りまくったりして散々反対されたがな
全てが俺の手柄とは言わんが、俺がやるべきことをやったから結果が付いてきた
それも15年過ぎて業界も落ち目でダメ、俺自信も運も気力も無くダメでやる気ない
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 22:45:58.98ID:0n4ppAQZ0
奴隷国家日本においては、貯蓄から投資へ、とか言ってるけど
それはあくまでも投資信託経由で証券市場に貯め込んだ金を供給しろというものであって、個別銘柄の売買や空売りで大儲けなんてのは前提にしていない
全ての個人が投資で豊かになって生活の為の労働を必要としない状態になるなんてのは絶対にあってはならない事態
そんな社会において、個人を労働奴隷の身分に縛りつけておく為の鎖から解放する為の方法論を本気で国民に提供するわけは無い
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 22:46:24.28ID:0n4ppAQZ0
200年前からタイムマシン作ってやってきました。
おまいら働きすぎで驚きだわ。おれらの時代は田植えと稲刈りで正味7日くらいかな1年間で働くの。
まぁ水の取り合いで殺し合うこともあるけど。年の3分の1も働いてるなんて大工(でーく)さまくらいだわ。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 22:48:22.64ID:0n4ppAQZ0
当たり前やんか

キリスト教においては、労働とは「やってはいけないもの」だからな

アダムとイブがリンゴ食った「罰」として与えられたもので

本来は、やってはいけないもの


だからキリスト教徒は仕事しないで生きることを第一に考える

仕事をすることは神に背くことと同じだから
 
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 22:49:47.74ID:0n4ppAQZ0
           ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 22:54:21.60ID:0n4ppAQZ0
金貯めようとおもったらね 使わないことだよ

葬式や結婚式でお金を出すでしょう そんなモノを出していたら金は残らない
百万あっても使えば残らない
十万しかなくても使わなければまるまる十万残るんだからね
あんた いまポタポタおちてくる水の下にコップおいて水貯めてるとするわね
あんた喉が乾いたからってまだ水が半分しか貯まってないのにのんじゃうだろ
これ最低だね

なみなみ一杯になるのを待って それでも飲んじゃだめだよ
一杯になってあふれて垂れてくるやつ それをなめて我慢するの
そうすればグラスの水は。。。。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 22:55:19.37ID:0n4ppAQZ0
物をもつと維持管理が面倒なんで物イラネ。
悟りは倹約体質。お金の管理はまったくしなくてもお金使わない。
我慢ではなく、欲しくないいらないなんだよね。

食べるのも面倒だから、腹がへったら安いモヤシか食パンでもいれとく。
グルメとか全然きょうみない。健康にいいか悪いかだけ。
だからカップ麺はやすくても体に入れない。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 22:57:19.82ID:0n4ppAQZ0
死んでも課税だよ。

働いたら罰金 →所得税
無職でも罰金 →国民保健
買ったら罰金 →消費税
継いだら罰金 →相続税
あげたら罰金 →贈与税
持ったら罰金 →不動産取得税
住んでも罰金 →住民税
泊っても罰金 →宿泊税
乗ったら罰金 →自動車税 https://i.imgur.com/Hcc3zEU.jpg
入れたら罰金 →ガソリン税
走ったら罰金 →高速道路料金
預けたら罰金 →預金利子税
貯めたら罰金 →貯蓄税
入ったら罰金 →入浴税
呑んだら罰金 →酒税
飲んだら罰金 →ノンアルコールビール税
喫ったら罰金 →タバコ税
打ったら罰金 →ゴルフ場利用税
見れたら罰金 →NHK受信料
書いたら罰金 →印紙税
持ったら罰金 →固定資産税
投資したら罰金 →配当利子税
売買したら罰金 →譲渡益税
若いと 罰金 →年金・こども保険
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者
死んだら罰金 →相続税・死亡消費税
.
働かなかったら賞金 →生活保護
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:01:06.93ID:0n4ppAQZ0
金もコネも才能も無いごく一般的な貧乏人が富へと至る道というのはとっくの昔に提示されている

とにかく一生懸命に働いて金を稼ぎだす
その収入から倹約に倹約を重ねて投資の種銭を作る
種銭を作ったら投資に回して雪だるま式に増やす

これだけ
でも殆どの人はそれができない
だからアーリーリタイアなんてできないし働き続ける
それができた人だけが富裕層となって労働せずに生活できる
日本は貧しくなったとはいえ、それでも日本に生まれた平均的な日本人は投資の種銭(初期資本)を作り出すという点では、後進国の貧民家庭に生まれた人より圧倒的に有利なはずなのだけど
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:06:21.96ID:0n4ppAQZ0
どこでどんな生き方をしようが、必ずそこには嫌がらせをしてくる奴はいる。
「不真面目だから」、そうでなければ「真面目だから」と嫌がらせをされる。
だから嫌がらせをされないための自分の行動を内省しても無駄。
どうせ同じなんだから、自分が本当にしたい生き方を選ぶのが賢明だな。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:06:47.30ID:0n4ppAQZ0
40代半ばで4億以上貯まってるんだが
10年後にはセミリタイアして海外移住しようと思ってる

どこがいいと思う?

   ・自然災害が少ない(特に地震)
   ・水、食糧が安定的に手に入る
   ・気候変動にさほど影響されない
   ・人口が多すぎない
   ・治安が金で買える
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:07:25.34ID:0n4ppAQZ0
「海外で最も暮らしやすい国」ベスト10、意外なあの国が上位に。
個人が幸せになれる場所、海外居住者に聞きました。
https://www.huffingtonpost.jp/2017/09/12/immigration_a_23205318/


ニュージーランドだな。
核ミサイルが届かない唯一の国。
夏は涼しく、冬の強烈な寒波もない。
1年を通して温暖な気候。
1世帯当りの敷地面積は約500m2、住宅床面積は約200m2。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:08:23.49ID:0n4ppAQZ0
ほぼただでできる趣味。
図書館で読書、
海外からダウンロードしたWAVで音楽きく。
海外からダウンロードしたアニメをみる。

ちょっと金がかかる。
自転車、ただし2万円位の車体で楽しむ。
ウォーキング、靴はホームセンターで丈夫なのかう。

俺の趣味は、奴隷ウォッチング
朝、駅前に大量にあふれてくる奴隷をウォッチングする。
月曜日が特に楽しい。(^^)
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:09:27.68ID:0n4ppAQZ0
早期退職は別にドイツだけに限った話ではない。

フランス人もアメリカ人も普通のサラリーマンが普通に早期退職する。
フランスでは働かなくても良い生活に入ると、親戚を呼んで第2の人生の出発という意味でパーティーをやるらしい。単なるサラリーマンでもできるだけ早く辞めたいのは先進国のスタンダードだが、シルバー人材センターのようなハコモノまで税金で作って年寄りがこんなに働いている日本が異常なだけ。

還暦過ぎたような年寄りを働かせるのは経済効率が悪いが、働かないと趣味や楽しみが持てない日本人がおかしい。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:11:49.72ID:0n4ppAQZ0
「働き方改革」などいらない!

10年以上も前から「闇金ウシジマくん」のリアルな社会性に注目しており、ここ数年は「読むべきマンガ第1位」に推し続けている堀江貴文さん。

スピンオフドラマに出演するなど、ウシジマとの因縁が浅からぬ堀江さんが、「ウシジマくん×ホリエモン」シリーズでは「ウシジマ」本編にも負けず劣らずの過激な提言を繰り返しています。

累計10万部突破の本シリーズは、「固定観念を覆す作品」としてメディアやSNSで大反響!

最新第3弾のテーマは、『属さない勇気』です。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:12:49.71ID:0n4ppAQZ0
ホリエモン流近未来的な働き方、生き方の意義を、忙しい現代人のためにマンガで超速解説します!



今回の主人公は、テレビ局で働く女性ADです。

憧れの仕事に就くも、同僚への嫉妬や上司のパワハラ、ブラックな職場環境など悩みは尽きません。

彼女はある日、取材先で出会った謎のビジネスマン・ホリーの発言に衝撃を受けます。



「家族! 家! 自動車! 結婚!人生の4大コストを大幅にカットすれば、好きなことにも挑みやすい。

ゾンビのような社畜サラリーマンにも、自分らしい生き方を取り戻してほしい」
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:14:44.63ID:0n4ppAQZ0
AIが人々の仕事を急速に奪い、社会を瞬く間に刷新しようとしている。大学を出て、結婚して、会社に就職して、子どもができて、家や車を買って、引退して、年金で悠々自適に生活して……
といった生活を送ることは、もうほとんどの人にとって無理な話だ。
過去に築き上げられた“常識”が通用しない現在、「こんな人生が幸せである」といった理想の人生モデルが崩れかけているのだ。
そこで堀江貴文氏が、AIが台頭する激動の時代に「自分で生き方をデザインする術」を指南する。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:15:54.87ID:0n4ppAQZ0
「人間はかつて穀物の家畜だった」といった記述がある。これは、言い得て妙である。人間が狩猟民族だった時代、人々はきっと楽しんで狩りに取り組んでいたはずだ。

 しかし、農耕生活をはじめたことで、生きるために嫌でも畑を耕さなければならなくなった。そのために人は個人から家族という集団で暮らすようになり、一家の住む土地に根を張って生きていくことを強いられ、結果として住む地域や仕事を選ぶ自由を失っていった。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:16:48.49ID:0n4ppAQZ0
 しかし産業革命以降、機械による自動化によって、人は必ずしも生きるために働く必要がなくなったはずだ。それにもかかわらず、安い仕事に文句を言いながら渋々働いている人が大勢いることが不思議でならない。

 実は、「食べていくために」安い仕事で我慢している人の存在がなくならない以上、労働単価が上がることはない。

 たとえば、賃金が安いからとやめてしまえば、雇う側は賃金を上げて募集をせざるをえなくなる。やめている間は、C to Cのビジネスなどをすれば当面は困らないのだが、多くの人はなぜか歯を食いしばって苦しそうに働いている。「こうあるべき」という妄想に意味もなく囚われるのは、もうやめにしよう。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:17:58.98ID:0n4ppAQZ0
AIに仕事を奪われてもなんら問題はない
 AIや技術の発達により、今まで人間がやっていた労働を機械やロボットが肩代わりしてくれる時代が必ずやってくる。たとえば、食器洗浄機やロボット掃除機によって、面倒な手仕事は世の中から消えつつある。また、精密機器の製造もすでに人の手を離れた仕事の一つで、部品作りはすでに自動化されている。

 人間の労働が機械によって代替される事例が増えるにつれ、「AIに仕事が奪われる」といった悲観論を最近よく聞くようになった。仕事がなくなる、お金を稼げなくなると、生活に不安を感じている人もいるだろう。

 ただ、もしそうなっても、なんら問題はない。人間がやらなければならなかった仕事の時間が減り、自由な時間が増えるだけの話だ。さらに、生活コストはどんどん下がっていくので、何も無理に働いてお金を得る必要もなくなっていく。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:18:37.99ID:0n4ppAQZ0
たとえば、農業は人の手間を減らしながらも収穫量が増えている。今後は、さらに手がかからなくなるのだから、食費は今以上に安くなる。お金がなくても十分に食べていけるようになる世界は、そう遠くない。ロボットが社会全体の富を自動的に作り出し、個人に利益をもたらしてくれるのだ。

 では、その浮いた時間で何をすればいいのか? ひたすら好きなことをしていればいいのである。もしかすると、「好きなことばかりしていたら、仕事が減り、収入が減る」と言う人がいるかもしれない。たしかに、生活するにはまだまだ一定の収入が必要な時代だ。ただ、そういった人たちには、「現代は好きなことでお金が稼げる時代だ」と教えてあげよう。

 自分の「好き」という感情に、ピュアに向き合い、ひたすらに没頭すれば、いつかそれは仕事になる。

 これからの時代において、「仕事がないから、収入がない」というのは、言い訳に過ぎない。誰にとっても、仕事は「引き受ける」ものから「作るもの」へと変わっていくのだ。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:18:57.78ID:0n4ppAQZ0
「収入源」という概念がすでにおかしい
 「仕事が奪われる」とか意味のない心配をしている人に言いたいのだが、まず「収入源」という概念がおかしい。そんな考えは捨ててしまっていい。

 僕が「働かなくてもいい」と言っている背景には、「本当に働かなくても生きていける」ということと、「労働をしなくても、遊びを極めることでお金が稼げる」という2つの意味がある。

 順を追って説明しよう。「本当に働かなくても生きていける」ということの代表的な考え方の1つが「ベーシックインカム」だ。

 「ベーシックインカム」とは、政府が国民に一定額の現金を支給する制度のこと。就労や資産の有無にかかわらずすべての個人に対して、最低限必要なお金を無条件で給付する制度を指す。2016年6月にスイスがこの制度の導入を国民投票で問い否決されたが、日本では導入するべきだと思う。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:20:05.14ID:0n4ppAQZ0
すべてが逆転するこれからの働き方
 この世の中には「働く」ことが不得意な人間が一定数いる。そうした人たちに労働を強いるより、働くのが好きで新しい発明や事業を考えるのが好きで本気で働きたい人間にのみ、どんどん働かせたほうが効率がよい。また、ベーシックインカムという最低限の収入が担保されたことで、起業など若者がチャレンジしやすい環境になる。

 2017年10月に東京都の最低賃金が932円から958円に引き上げられたが、1円単位で上げていくようなことをするのなら、さっさとベーシックインカムを導入すればよい。僕はこのことを2009年の時点でブログで提唱している。

 実は、多くの企業は不況時に無理矢理仕事をつくって雇用を維持した結果、赤字になっている。つまり、社員たちに給料を払うために社会全体で無駄な仕事をつくっているのだ。その中で、皆が労働信仰に支配されてイヤイヤ働いている。

 だったら政府からお金をもらって好きなことをすればいい。そうすれば「絶対やらなきゃいけない」種類の仕事の給料は上がるし、もし仕事がなくなったとしてもベーシックインカムがあるから安心だ。本気で働きたい人の勤労意欲も、おしなべて上がるだろう。

 これから日本全体がよい方向に向かっていくためには、高給で働く能力のある人だけが高給取りとして働き、その能力がない人は国からお金をもらって好きなことをして生きていけばよい。そのほうが一人ひとりにのしかかるストレスも少なくなり、生産性も向上する。そもそも生活コストが下がっていくのだから、苦しい思いをしてまでお金を稼ぐ必要なんてない。日本人が総体として幸せでハッピーに暮らせる方法を考えるべきだ。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:22:32.73ID:0n4ppAQZ0
「ダボハゼというのを悪口とすると、どういう人を例えて言いますか?」

★ベストアンサーに選ばれた回答

広い意味で、「見境の無い人」のことを言います。
食べられるか食べられないかの判断さえしない。
取り敢えず目の前のモノにかぶりつく。
自身の思考停止状態。
誰でも釣ることが出来る安直な魚なので、このように悪口を言われます。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:23:21.46ID:0n4ppAQZ0
魚のダボハゼはなんにでも食らいつき、ときには釣り針にエサがなくても食らいつくといわれる。
ダボハゼは「主体性がなく」「判断が場当たり的」という意味の蔑称として使われる。

日本のどこでも生息しているダボハゼは海でも汽水でも、淡水域でも生息することが出来る大変スーパーな耐性を持っている魚なんですけど、
飼育魚としても釣り魚としても、大変人気がなくて、商業的価値もまったくないのは有名な話です。
何しろ、どこでも簡単に釣れる魚であり、ハゼ(マハゼ)釣りの際の最大の外道魚と認定されていて、
ハゼ釣りの釣り場にはダボハゼが大量に捨てられている事も多くて、
ダボハゼを釣り上げた釣り人が激怒してその場で叩きつけて殺してしまう事が多いです。

また、観賞魚としてもダボハゼは人気がなくて、見た目も地味で真っ黒いヌメヌメの体をしていることから
飼育をしても楽しくない、飼育をするメリットを感じる人が殆どないのですね

ダボハゼはマハゼよりも簡単により広範囲に渡って釣ることが出来るのですが、誰もダボハゼを持ち帰らない理由は、単純に食べても不味いからであり、
天ぷら雑煮に入れれば大変に美味しいマハゼとは全く別の魚なので見向きもされません
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:23:43.16ID:0n4ppAQZ0
ここに書き込んでる奴らの大部分は高級ホテルだとチェックインで車種の確認されることを知らないんじゃないか?w
提携コインパーキングにとめて無料チケットをもらって出庫する安いビジネスホテルとは違うのだよw

インペリアル、アマン、リッツ・カールトン、ブルガリ、ペニンシュラ、グランドハイアット、パークハイアット、フォーシーズンズ
ウォルドーフ・アストリア、フェアモント、コンラッド、アンダーズ、セントレジス、シャングリラ、マリオット、インターコンチネンタル、
Wホテル、エディション、マンダリンオリエンタル、ラグコレ、シックスセンシズ、ヒルトン、カールソン、アコー、オークラ
なんかで
スバル車の名前を告げるなんか恥ずかしくてできないわwww
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:25:48.72ID:0n4ppAQZ0
三菱「デリカD:5」公道で乗ってわかった実力 | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/275684

エンジン、トランスミッション、シャーシにとどまらず今回の改良は走行性能を左右する大部分のパーツにまで及んでいる。また、特徴的だった外観もその印象をガラリと変えるほど大きな変貌を遂げた。

ベースとなるシャーシは名車「ランサー・エボリューション]」と共通で、これにSUVに必要な設計思想を加えることで初代アウトランダーやこのデリカD:5が誕生した経緯がある

6速から8速へと多段化されたオートマチックトランスミッション(トルクコンバーター方式)がもたらす複数の効果を確認できた。
8速化の狙いは、ギヤ段数を増やすことで1速のギヤ比を低くすることと、反対に8速のギヤ比を高めること。
これにより発進時はより力強く、高速走行時は低いエンジン回転数(80km/hでは約1200回転)を保てるようになった。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:27:02.32ID:0n4ppAQZ0
クルマの十戒
新車を買う時はクルマと10の約束をしなくていけませんよ

そして乗り替えるときはその時の約束を思い出してください

1.私と気長につきあってください。

2.私を信じてください。それだけで私は幸せです。

3.私にも心があることを忘れないでください。

4.言うことをきかないときは理由があります。

5.私にたくさん話しかけてください。人の言葉は話せないけど、わかっています。

6.私をたたかないで。本気になったら私の方が強いことを忘れないで。

7.私が年を取っても仲良くしてください。

8.私は十年くらいしか生きられません。だから出来るだけ私と一緒にいてください。

9.あなたには会社もあるし友達もいます。でも私にはあなたしかいません。

10.私が死ぬとき、お願いです。そばにいてください。どうか覚えていてください。私がずっとあなたを愛していたことを。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8f-xiBb [183.77.86.207])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:27:25.80ID:0n4ppAQZ0
クルマは何も語らず。歴史をして語らしむ。
これは我々モータージャーナリストの間ではよく引用される言葉でもあります。

私は、このスレで自動車の歴史とは何たるものか
を理解した者のみが味わえる喜びを、皆さんにも感じ取って頂くことを期待します。
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d88-xiBb [124.210.67.118])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:34:05.10ID:MhS+R9Ff0
インプットおよびアウトプットシャフトそれぞれに、ドライブ/ドリブンギヤを設けておき、間にインターミディエイトシャフトを加えて1速の伝達経路を形成するから。
インプットシャフトとドライブギヤ間、およびセカンダリーシャフトとセカンダリープーリー間に湿式多板クラッチを持っており、これをハンドオーバー制御することで、トルクフローを切り替えるんだなこれが、凄い。
インプットシャフトとプライマリープーリーの間に解放機構はないため、ギヤ伝達経路を使用している際にもプライマリープーリー〜ベルト〜セカンダリープーリーは回転するが、セカンダリープーリーとシャフトの拘束が解かれるため、そこでトルクフローが途切れる。
プライマリープーリー側にクラッチを付けて、CVTの伝達経路を止めてしまったほうが損失は少なくなるが、ここを回しておかないと、ハンドオーバーする際に、いろいろ問題が出てきそうなんだけどね。
ちなみにトヨタが公開している動画では、インターミディエイトギヤがシフトフォークで切り放される様子が見られるが、これはベルト駆動時に、ドリブンギヤからドライブギヤ方向に回転力を逆流させないための構造。
実走行で多用するベルト駆動領域でここを切り放さないと、引きずり抵抗が大きくなって効率が低下するため、MTと同じシンクロ+ドグクラッチ機構をここに設けているわけ、わかる?
このトランスミッションを初めて見たとき、プーリーとベルトのコンパクト化を図るのが主目的なのかと思った。
負荷が最大となる発進時をギヤに負担させれば、ベルトやプーリーの強度は落とせるし、滑りのリスクも減るから、ベルト挟圧を生み出す油圧も下げられ、機械損失も下げられるからだ。そういう効果もあるとのことだが、主目的はレシオカバレッジの拡大、マジで。
それでもプーリーの小径化やベルト幅の縮小で駆動系の慣性を40%減らせたというから、効果は決して小さくない。
挟み角を狭めれば、同じプーリーの変位幅でレシオの変化量が大きくなり、変速応答が速くなる反面、制御がシビアになる理屈。
燃費をハイブリッド仕様と較べたところ、概ね2割落ちという感触だったから「約6%の燃費向上」という公表値に偽りはなさそう。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d88-xiBb [124.210.67.118])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:36:14.92ID:MhS+R9Ff0
「満足な豚より不満足なソクラテス」または「太った豚よりも痩せたソクラテス」といった形で語られることが多いこの格言は、

正確には、

19世紀のイギリスの経済学者および社会思想家であるジョン・スチュアート・ミル(John Stuart Mill)が功利主義に質的な視点を導入するに当たって例として挙げた

「満足な豚であるより、不満足な人間である方が良い。それと同じように、
満足な愚者であるより、不満足なソクラテスである方が良い。」

という言葉に由来すると考えられることになります。
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d88-xiBb [124.210.67.118])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:36:57.00ID:MhS+R9Ff0
功利主義(utilitarianism、ユーティリタリアニズム)とは、
ミルと同じイギリスの経済学者であり法学者でもあったベンサムによって提起された倫理学および政治学上の学説であり、
それは、人間の行為の善悪は、その行為の結果としてもたらされる功利(utility、効用、有用性)によって決定されると考える倫理思想ということになります。
この場合の「功利」とは、すなわち、その行為がもたらす結果が行為者自身やその周りの人々にとって良い影響を及ぼすのか?それとも悪い影響を及ぼすのか?ということを示していると考えられるので、
それは、より日常的な言葉でいうならば、幸福や快楽といった言葉に極めて近い概念であると考えられることになります。

ただし、
こうした功利主義において語られている幸福や快楽については、
単に、美味しいものをお腹いっぱい食べて満足だ、とか、お金をいっぱい儲けられてうれしいといった肉体的・即物的な快楽だけではなく、
素晴らしい内容の本を読んで感動したとか、困っている人を助けて心が晴れやかになったといった精神的・知性的な効用のことも含めて「快楽」と呼ばれているので、
功利主義において求められている幸福や快楽とは、
より正確に言うならば、

肉体的快楽と精神的快楽の両者を含めた意味での幸福ということになるのです。
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d88-xiBb [124.210.67.118])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:38:15.62ID:MhS+R9Ff0
満足な愚者の生き方と不満足なソクラテスの生き方の質的な差異

そして、ベンサムが、功利主義において問題となる快楽と苦痛はそのすべてが量的に比較可能であり、快楽や苦痛の種類に質的な優劣はないと考えたのに対して、
ミルは、幸福や快楽の実現が人生や社会における最大の目的と考える功利主義の立場に立っても、そうした幸福と快楽には質的な差異が存在すると主張することになります。
上記の「満足な豚より不満足な人間、満足な愚者より不満足なソクラテス」という言葉に表れているように、
十分な餌を与えられ肥え太った豚が何頭合わさっても、飢えてやせ細った一人の人間の価値に満たないように、
盗んだ金でご馳走にありついたり、酒や麻薬に溺れて肉体的な快楽を味わい尽くしたりするといった目先の欲望を満たすことで満足する愚者の生き方よりも、
善美なるものについての普遍的真理を見いだせず、人々を善なる生き方へと導くことができずに悩み続けることで
いつまでも不満足であるソクラテスの生き方の方が、たとえ本人にとっては不満足な状態にあるとしてもより価値のある優れた生き方であると考えられることになります。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d88-xiBb [124.210.67.118])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:40:36.38ID:MhS+R9Ff0
そして、こうしたソクラテスと愚者の双方における生き方の違いや、肉体的快楽と精神的快楽の違いに見られるように、
ミルは、幸福や快楽には、その質において大きな違いがあると考えたということになるのです。

そして、こうしたミルにおける質的快楽主義のことを分かりやすく示すための例えとして用いられたのが、
「満足な豚であるより、不満足な人間である方が良い。満足な愚者であるより、不満足なソクラテスである方が良い。」
という言葉であると考えられることになるのですが、
こうしたミルの質的快楽主義の例示における論理展開の真ん中の部分を取り去って、頭と末尾の部分をくっつけて簡略化した言葉が、

「満足な豚より不満足なソクラテス」という形で語られることが多い格言ということになります。

そして、ミルが肉体的快楽としては不満足な状態にあるが、精神的にはより価値の高い状態にある人物の例として
わざわざソクラテスのことを挙げている以上、そこには何か理由があると考えられることになるわけですが、
次回は、それではミルは、ソクラテスにおけるどのような思想のことを念頭において、
上記のような言葉を語っていると考えられるのか?ということについて考えていきたいと思います。
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-0dad [1.75.250.123])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:44:51.19ID:PgXk8VTod
>>953
意味が違うって言ったの全く解ってないようだな
カニの目は出っぱって丸いからカニ目ってのはそう言う意匠なヘッドライトのことで
しかも特定の車の愛称なんだよ
https://gazoo.com/ilovecars/vehiclenavi/181215.html
だから全然意味が違うし
お前が作った言葉でもないし
違う車の事だし
車を知ってる奴からはバカにされるだけだからやめておけって
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d88-xiBb [124.210.67.118])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:45:17.26ID:MhS+R9Ff0
ただ生きることと善く生きることの違い

ソクラテスは、『クリトン』における友人クリトンとの対話の中で、人間が生きるべきあり方について以下のように語っています。

一番大切なことはただ生きることではなく、善く生きることである(プラトン著、『クリトン』、第8節)

それでは、ここでソクラテスが言う「善く生きる」とはいかなる生き方のことを指していて、
それは「ただ生きる」ということとはどのように違うのか?ということですが、
こうしたことについては、『クリトン』の中では、さらに以下のように語られている箇所があります。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d88-xiBb [124.210.67.118])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:45:47.73ID:MhS+R9Ff0
『クリトン』では、アテナイの人々の手による民衆裁判によって死刑判決を下されたのち、毒人参の杯をあおいで死を迎えるまでの時を牢獄の中で過ごしているソクラテスの姿が描かれているのですが、

そのような中、面会に訪れた友人クリトンが牢獄からの脱獄とアテナイの国外への逃亡を勧めるのを聞いていたソクラテスは、

彼を思う友人の勧めとは反対に、法によって定められた裁判の結果を受け入れることが正義に適った善く生きる生き方であることを様々な論駁の議論によって示していくことになります。

そうした論駁の中で、ソクラテスは、

クリトンの勧めに従って国外へと逃亡することになった場合、自分が落ちのびることになる土地としてアテナイの北西にあったギリシア中部の都市国家テッサリアのことを例に挙げながら、自問自答していく形で、以下のように自分自身に語りかけることになるのです。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d88-xiBb [124.210.67.118])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:46:45.93ID:MhS+R9Ff0
お前は、こうした地方を立ち退いて、クリトンの友人たちを頼ってテッサリアへと行こうとでもするのだろう。…

しかし、いったいお前はテッサリアに行って何をしようというのだ?ご馳走になること以外には、あたかもテッサリアへと引っ越したのは食事にありつくためであったとでも言うように!
(プラトン著、『クリトン』、第15節)

389 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[] 2019/04/16(火) 12:44:32.66 ID:EMLvChxX0 [19/126]
ここで、ソクラテスは、

自分が法を破るという行為を犯してまで国外へと逃亡した場合、
そのような正義を踏みにじる恥ずべき行為を犯した自分が道徳や正義について語っても、
そのことに聞く耳を待つ人はもはや誰もいなくなってしまうであろうし、

何よりも、そのようなことをしてまで生きのびても、ソクラテス自身の生き甲斐であり、生きることの最大の目的である善美なるものについての探究と、
善く生きることの追求が果たせなくなってしまうということを問題にしていると考えられることになります。

390 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[] 2019/04/16(火) 12:45:37.83 ID:EMLvChxX0 [20/126]
そして、そのようにしてまで生きながらえるとするならば、それはいったい何のためか?ということになりますが、
そこには、不正を犯しては食事にありつき、ただ食欲を満たし続けること以上の生きる目的はどこにもないと考えられることになります。
そして、ソクラテスは、こうした食事にありついてただ生きることのためだけに生きていくあり方は、
自分自身が目指している善く生きることによって、善く死ぬことを受け入れる生き方よりも価値がある生き方であるとは自分には到底思うことができない、
ということを語っていると考えられるのです。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d88-xiBb [124.210.67.118])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:47:05.21ID:MhS+R9Ff0
以上のように、

『クリトン』の中で示されているソクラテスの人生観においては、

ただ食事にありつき、食欲を満たし続けるといったただ生きるだけの生き方は人間の生き方としては不十分であり、

人間が人間である以上、ただ生きること以上に、善美なるものについての知を探究し、自らが正義に基づいて正しく生きようとする善く生きることを求め続ける生き方がより価値のある生き方として求められていると考えられることになります。

392 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[] 2019/04/16(火) 12:47:24.43 ID:EMLvChxX0 [22/126]
そして、ソクラテスが自らの信念に従って、自らが善く生きるために法によって定められた死を受けいれた、
そのおよそ2000年後の時代を生きたミルも、こうしたソクラテスにおける人生についての考え方と
善く生きることの価値を念頭に置いたうえで、
冒頭の
「満足な豚であるより、不満足な人間である方が良い。満足な愚者であるより、不満足なソクラテスである方が良い。」
という言葉を残したと考えられることになるのです。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d88-xiBb [124.210.67.118])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:47:30.88ID:MhS+R9Ff0
プラトン著『ソクラテスの弁明』の中で、ソクラテスは、自分が今まで行ってきた哲学探究の活動がどのようなものであり、
それがいかなる意味で善なる生き方に適った行いであるのか?ということについて以下のように語っています。

私は自分の息と力の続く限り、知を愛求し、諸君に忠告し続けることをやめないであろう。…

そして、また、私は以下のようにも信じてもいる。
神に対する私のこの奉仕以上に大きな善がこの国で行われたことがいまだかつてなかったということを。

なぜならば、私が歩き回ってしていることと言えば、身体のことも金銭のことも、どのようにすれば魂をできるだけ優れたものにすることができるのかということ以上に、
あるいは同じくらいにでも気遣ってはならないということを、老いも若きも諸君のすべてに向かって説いて回ることにほかならないからである。

(プラトン著、『ソクラテスの弁明』、第17節)
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d88-xiBb [124.210.67.118])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:47:50.80ID:MhS+R9Ff0
つまり、

ソクラテスにおいて、この世界で最も価値がある善なる行いとされることは、

経済活動を通じてお金を稼ぐことでも、運動や食生活によって体を気遣い、自らの健康と容姿を維持することでもなく、

ひとえに自分の魂をより優れた善なるものにするという魂への気遣いにほかならないということです。
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d88-xiBb [124.210.67.118])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:48:36.03ID:MhS+R9Ff0
そして、

こうした魂への気遣い、すなわち、自らの魂を善いものへと高め、さらには、周りの人々の魂をも巻き込んで、
それらを共により優れたより善いものへと高めていくための知の愛求こそが人生の最大の目的であり、
それが善く生きるという生き方の核心でもあると考えられることになるのです。

ところで、

上記のソクラテスの言葉において、金銭や身体への気遣いに比べて、魂への気遣いの方を重視してそれを優先すべきであるということが語られているからといって、

それは、もちろん、経済面や身体面への配慮をおろそかにしてもいいということを意味しているわけではありません。

身体が不調となり、健康を害して病気になってしまえば、魂を気遣うための思考活動にも支障をきたしてしまいますし、病状が悪化して重病となれば、最終的には、善く生きるための前提となる命自体が失われてしまうことになります。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:52:32.13ID:DrZ1QCKs0
そして、

経済面での困窮も、それが窮まれば、自由に知を愛求するための心理的な余裕も失われていきますし、
金銭面の不足を補うために無理を重ねれば、身体の不調も引き起こされやすくなることになります。

このように、
魂と身体と金銭の関係は、健全で幸福な人生を歩むうえでは、どれもが欠かすことができない三位一体の関係にある要素であると考えられることになるのです。

しかし、それでは、これらの三つの要素のすべてがその人の人生における意味と価値を決定づけるのに同等の重要性を持った要素なのか?
というと、必ずしもそうではなく、

例えば、いかに、身体が丈夫で有り余るほどの富に囲まれていたとしても、
その人の魂が未熟で悪しきものであるとするならば、その人生自体が無意味で無価値なものとなり、

世界にとっても、その人自身にとっても、むしろこの世に生まれてこない方がよかったという結論にさえ行き着いてしまう
と考えられることになります。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:53:25.90ID:DrZ1QCKs0
それに対して、

たとえ、健全な身体に恵まれず、十分なお金もなくて、経済的な困窮の内に短命の人生を終えるとしても、その人の魂が善きものであったとするならば、

その人の魂とそこから放たれる言葉と行為が周りの人々の魂にも働きかけ、これを癒し、世界に何らかの良い影響を必ず残していくことになるので、

その人の困窮の内に終えた短い人生がまったくの無価値で意味のないものであったということには到底なり得ないということになります。
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:53:46.20ID:DrZ1QCKs0
そして、むしろ、そのような経済的困窮と病による身体的苦痛といった苦難を与えられてもなお、
自らの魂をより優れたより善いものにする探究を試み続けたその意志の強さと気高さこそが、
その人の人生が、世界にとってもその人自身にとっても大きな価値のある素晴らしいものであったことの確固たる証明となると考えられることになるのです。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:54:10.00ID:DrZ1QCKs0
それはちょうど、
ソクラテス自身の人生が、晩年は経済的にも困窮した状態にあり、最後には、無実の罪によって死刑判決を下されることになりながらも、
その判決から逃れるために自らの考えを曲げることもなく、
最期まで、自分の考えと生き方を貫き通した人生であり、
そうした知の愛求と善く生きることを探究し続ける姿勢を貫き続けたソクラテスの生き方と死に様自体が、
ソクラテス自身の魂の善さと気高さを明確に表しているのと同じ関係にあると考えられることになります。

以上のように、

ソクラテスの言う「善く生きる」ということの核心には、自らの魂を善くするための魂への気遣いと、それをもたらすための知の愛求があると考えられることになるのですが、

それでは、こうした善く生きるための魂への気遣いと知の愛求は、より具体的にはどのようにして実現されていくことになるのでしょうか?
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:57:00.48ID:DrZ1QCKs0
善く生きるとは何か?A
四元徳に基づく善い生き方とソクラテスにおける知徳一致の思想

前回書いたように、ソクラテスの哲学における「善く生きる」ことの核心には、自らの魂を善くするための魂への気遣いがあると考えられるのですが、

ソクラテスにおいては、そうした魂への気遣いは、端的に言えば、徳の習得によってもたらされると考えられることになります。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:57:09.52ID:DrZ1QCKs0
ギリシア語における徳(arete、アレテー)とは、もともと、人間の持つ能力やその優れたあり方、卓越性のことを指す概念であり、

例えば、

ミケランジェロのように優れた彫像を作り上げることができる人物は、彫刻家としての徳を持った人であり、

優れた政治家のように、言論によって人々を説得する技術に秀でた人物は、政治家としての徳を持った人、または、弁論術の徳を持った人であると考えられることになります。

しかし、

ここでソクラテスが言っている徳とは、そうした人間が有する能力や技術の全般についての徳(アレテー)のことを指しているわけではなく、

人間が有するあらゆる徳のうちでも、特に、魂の善さを実現するのに関わる能力と卓越性を持った徳について語っていると考えられることになります。
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:57:31.55ID:DrZ1QCKs0
そして、

そうした人間の魂の善さに関わる徳のあり方については、

のちに、ソクラテスの弟子であるプラトンにおいて、知恵と勇気と節制そして正義という四つの徳、すなわち、四元徳の形にまでまとめ上げられることになるのですが、

こうした四つの徳の相互作用によって人間の人格とその人の人生のあり方が形成されていくと捉えられることになります。

つまり、

善く生きるための魂の気遣いは、知恵・勇気・節制・正義といった人間の魂を善いものにするための徳の習得によってもたらされ、

それぞれの徳の力が十分に発揮された時に、善く生きるという人間にとっての理想の人生の実現がもたらされると考えられるということです。

そして、以上のことを踏まえると、

どうすれば善く生きることができるのか?という問いに対する一般的な解答としては、ひとまずは、四元徳のあり方に基づいて、

善悪についての十分な知恵と知識を持ったうえで、節制のある規則正しい生活を送り、それが自分の人生や社会にとって善い行いであるならば勇気をもって行動に移し、選択を迫られるあらゆる局面で不正を働かずに正義を行うことができれば、

それが人生の総体としての善い生き方につながっていくと考えられることになります。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:58:25.37ID:DrZ1QCKs0
それでは、次に、どうすれば、四元徳に適うような生き方が可能となり、人間の魂の善さに関わる徳を十分に習得することができるのか?ということですが、

そうした魂を善くする徳を身につけることは、知の愛求(philosophia、フィロソフィア)すなわち、哲学の営みによってのみもたらされるというのがこの問いに対するソクラテスの解答ということになります。

つまり、

自らの魂をより善いものへと高めていくための徳の習得は、そうした善なる徳についての知識を得ること、すなわち、善美なるもの(kalon kagathon、カロン・カガトン)についての知を得ることによってもたらされるということです。

そして、
こうした「徳とは知である」というソクラテスにおける知徳一致の思想は、
さらには、道徳の実現は、善なるものについての知によってのみもたらされるという
ソクラテスの主知主義の思想へとつながっていくことになるのです。

しかし、
善なる知からは必ず善なる徳、そして、善なる行いがもたらされるとするこうした主知主義の主張は、一見するとすぐに矛盾へと陥ってしまうようなパラドキシカルな議論を含んでいるとも考えられることになります。

例えば、もしも、

こうした主知主義の主張を通常の字義通りに解釈して、一般的な善についての知識を持っている人は、その知識に従って必ず善なる行動のみを行うとするならば、

善悪に関する道徳的な知識も含めた十分な教養を身につけた知性の面でも優れている人物は、必然的に善なる行動のみを行い、悪いことは一切しないと考えられることになりますが、
現実の世界では、そうした学歴も高く、知能も十分にある人間が悪事に手を染めるケースはあえて例を挙げるまでもないほどに、実際には数多く存在すると考えられることになります。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:58:29.87ID:DrZ1QCKs0
このように、
かえってそうした知識や知恵があるゆえに、それを利用して他人を騙したり、不正を働いたりして悪の道へと進んでしまう人間もいる以上、

知恵や知識自体は善い生き方だけではなく、悪い生き方にも同等に用いることができると考えられることになりますし、

単に知識として何が善で何が悪であるかを知っていたとしても、そのことだけですべての人が善人になるといったことは到底あり得ず、

むしろ、実際に人が悪事を行う場合においては、自分がやっていることが悪と分からずに行う悪人よりも、悪を悪と分かっていながら行う悪人の方がよっぽど多いと考えられることになります。

それでは、
ソクラテスは、こうした主知主義における矛盾をどのように解決し、善なるものについての知とそうした知への愛求のみから、善なる徳の習得と、ひいては、善く生きるという生き方の実現自体を成し遂げていくことになるのでしょうか?
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:59:40.51ID:DrZ1QCKs0
 人間の魂をより善いものへと高めていくための徳の習得は、善なるものについての知を得ることによってのみもたらされるとするソクラテスの知徳一致の思想は、

さらに、善なる知からは必ず善なる徳、そして、善なる行いがもたらされるとする主知主義の思想へとつながっていきます。

そして、

こうした考え方は、ソクラテスのパラドックス、または、主知主義のパラドックスなどと呼ばれる議論へと結びついていくことになります。
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:59:48.08ID:DrZ1QCKs0
前回も書いたように、知と徳、知識と行動の関係については、

通常は、知識をもっていることとその知識に基づいて行動することは必ずしも直接的には結びつかない問題であると考えられることになります。

例えば、

私たちは、地球一周がおよそ4万キロメートルであることを知識として知っているとしても、だからといって、実際に地球を一周してその長さを測ってみた人はほとんどいないように、

人は、必ずしも自分が知っていることのすべてを実際に行うわけではなく、通常の知識については、それを知っていることと実際に行うこととはまったく別次元の問題であると考えられるということです。
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/27(木) 00:00:01.93ID:9hWMFjQF0
しかし、それに対して、

少なくとも、善に関する知識と行いについては、
両者は必ず一致する、

つまり、

善なることを知っていながら、それを自分の人生においては実際には行わずにいることや、真なる意味で何が善であるかを知りつつも、みすみす悪の道へと走ってしまうということは決してあり得ない

というのがソクラテスの主知主義における強い主張ということになります。
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/27(木) 00:00:13.64ID:9hWMFjQF0
このように、

通常の知については、知を持っていることとその知に基づいて行動することは別問題であると思われるのに、
善に関する知と行いについては両者が直接結びつき、善なる知を持つ人は必ずその知に基づいて善なる行動をするというソクラテスの主張は、
一見すると矛盾する逆説的な主張であるようにも思われるわけですが、

こうしたソクラテスの主知主義のパラドックスは、どのようにして論理整合的に解釈することができるのでしょうか?
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/27(木) 00:00:23.66ID:9hWMFjQF0
無抑制の克服と知の吟味に基づく普遍的な善なる知

そこで、まず、

人間が一般的に自らの知識と認識に反する行動をとってしまうとされる場合について考えてみると、

人が、自分では何をするのが善いことであるのか分かっているつもりでいながら、それに反して悪しきことを行ってしまう時、その人は、無抑制(akarasia、アカラシア)の状態にあると考えられることなります。
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/27(木) 00:00:34.82ID:9hWMFjQF0
例えば、

明日仕事があるのに、前日についついお酒を飲み過ぎたり食べ過ぎたりしてしまって、翌日、二日酔いや胃もたれなどで、前日あんなに食べたり飲んだりしなければよかったと後悔するのは、

通常は、自分の行動を知識によって制御できない無抑制の典型例にあたると考えられることになります。
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/27(木) 00:01:18.29ID:9hWMFjQF0
しかし、
よく考えてみると、翌日忙しい時にはお酒は飲まずに食事も何時までと明確なルールを決めておくとか、そもそもお酒は買いだめをせずに、飲める日に飲んでいい量だけを買うことにするというように、

事前にもっとよく吟味した計画を立てていれば、無理にその場で飲むか飲まざるかの感情的な葛藤を繰り広げなくても翌日仕事がある場合のお酒の飲みすぎや食べ過ぎを避けることはある程度可能と考えられることになります。
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/27(木) 00:01:24.47ID:9hWMFjQF0
つまり、

翌日仕事がある場合にもついつい飲みすぎたり食べ過ぎたりしてしまうことの背景には、単に飲みたい食べたいといった欲求や感情を抑えきれないという無抑制の問題だけではなく、

それぞれの場合に、どのような選択をするのがより良い結果へと結びつきやすくなるのか?ということについての十分な知の吟味が不足しているという問題が根本にはあり、

そのために、後で後悔をすることになる悪い結果を招きやすい行動選択がなされてしまうと考えられることになるということです。
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/27(木) 00:01:41.01ID:9hWMFjQF0
そして、それと同様に、

口論がエスカレートして思わず相手と殴り合いの喧嘩をしてしまったといったより倫理的問題が大きく関わるケースにおいても、

それは、単なる感情の抑制の問題としてだけではなく、自他の知のあり方の吟味の問題としても捉えられることになります。
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/27(木) 00:01:51.82ID:9hWMFjQF0
つまり、

自分の発言が相手にどのように受け取られ、相手の発言がどのような意図によってなされているのか?といったことについての自他の知のあり方のより深い吟味ができていれば、殴り合いの喧嘩といった事態を避けることはできたと考えられ、

少なくとも、そういった破壊的な事態へと至ってしまう前に、互いに自制を促したり、口論がヒートアップする前に、いったん議論を打ち切って、場を改めるといった方策をとることは可能であったと考えられるということです。
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/27(木) 00:02:32.53ID:9hWMFjQF0
 いずれにせよ、このように、

その物事が何であるか?といった技術や教養についての一般的な知識ではなく、
どうするのが善いことなのか?といった道徳や倫理、善悪の知については、

それは、十全なる知の吟味によって、知ることが知っている通りに行動することへと直結してくる問題でもあると捉えられることになります。
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/27(木) 00:02:37.90ID:9hWMFjQF0
つまり、

十分な知の吟味を経ることによって普遍的で十全なる善なる知へと限りなく近づくことができるとしたならば、

そこにはもはや、感情や欲求のその時々の制御といった偶然性の付け入る隙はなくなることになり、

そうした普遍的真理としての善なる知のみによって、善なる徳の完全なる習得とそうした知に基づく善なる生が全うされると考えられることになるのです。
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/27(木) 00:02:49.95ID:9hWMFjQF0
ソクラテスにおいては、普遍的真理としての善なる知においては、
徳(arete、アレテー)と知(sophia、ソフィア)は一致し、

そうした善なるものについての知をもっていることが
善く生きるための必要十分条件となっていると考えられることになるのです。
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/27(木) 00:03:00.91ID:9hWMFjQF0
そして、

こうした普遍的真理としての善なる知とは、それが普遍的で絶対的な十全なる知である以上、神が有する善悪についての十全なる認識、すなわち、神の知のあり方とも一致する知のことを意味することになるのですが、

そうすると、次に、

普遍的真理としての善なる知によって善なる行動が必然的にもたらされるとしても、そうした知のあり方が神の知のあり方でもあるとするならば、

果たして、限られた人間の知性において、そうした全能なる神の知性における知のあり方へと到達することが可能なのか?という問題が生じてくることになります。
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/27(木) 00:03:32.40ID:9hWMFjQF0
前回書いたように、
ソクラテスの主知主義においては、普遍的真理としての善なる知(ソフィア)と善なる行動をもたらす徳(アレテー)は一致すると考えられることになります。

そして、

こうした普遍的真理としての完全な善についての知は、善の行動と善なる生へと直結していくことになるので、

完全な善についての知を有する人は、いかなる意味においても悪しき行為を行うことがなく、完全なる善の生を全うすると考えられることになります。
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/27(木) 00:03:51.41ID:9hWMFjQF0
つまり、

普遍的真理としての完全な善についての知を獲得するということは、全知全能である神と同等の知を手にし、神と同等の認識へと到達したことを意味することになるので、

そこにおいてはもはや、不合理で無抑制な行動である悪しき行為は、選択される余地自体が必然的になくなると考えられるということです。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d88-xiBb [14.101.55.164])
垢版 |
2020/08/27(木) 00:04:09.23ID:9hWMFjQF0
例えば、

前回取り上げた、翌日仕事があるのに食べ過ぎたり飲みすぎたりしてしまうといった無抑制な行動の例で言うならば、

確かに、

神の知性においては、すべての物事が一挙に把握され、それぞれの行動とそれによってもたらされるすべての結果の善悪が完全に吟味され尽くすことになるので、

そうした神のごとき認識においては、自分が過去になしたことに対する後悔も、そうした後悔をもたらすことになる誤った選択も、そうしたことの存在自体からあり得ないと考えられることになります。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 10時間 24分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況