>>908
データベースにある場所ならMBUXが早いかもだけど、データベースにない場所はどうにもならないんよ(泣)。
名前を入力しても出てこないから電話番号入力とか住所直接入力とかしようと思うわけで。

あと、今はGoogle関係ない。地図データベースがGoogleからNVIDIAっていうアメリカの会社に変わったから。
なので以前はデータベースにあった住所が削除されていたりする。
あと、住所も結構間違って登録されているね。
目的地のお店が公表している住所と、データベース内の住所が違うことが結構ある。
何丁目、まではあってるんだけど、何番地、ってところで間違ってデータベースに入ってる住所がけっこうある。
俺の職場も微妙に番地が間違って登録されていた。
それでも、入力した番地がヒットしなくても近くの住所を提案してくれればなんとかなるんだけど「その住所はありません」とか言い出すからなぁ。

>>907で「Googleマップから共有」って言ったけど、それはできない仕様っぽい。

AI第一世代という過渡期にデータベースの劣化、さらにメルセデスmeアプリの不具合も重なってかなり問題がおきているらしく、苦情がたくさん来てるとのことだよ。