X



【NISSAN】日産 セレナ(C26)49台目【SERENA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2988-BJ8l)
垢版 |
2020/08/20(木) 20:32:47.57ID:m6E8GX020
!extend:checked:vvvvv:BLS:1024
現行型(C26)日産セレナのスレです。

 ユーザーからの聞き取り等を重ねたセレナは様々なシーンで活躍できるクルマです。チョイノリからロングドライブまで、楽しく疲れにくい快適装備も充実しています。アラウンドビューやエマージェンシーブレーキ等のうれしい安全装備もついてます。
 新型の話題はC27スレでどうぞ。

◆公式HP等
http://www.nissan.co.jp/SERENA/
http://www2.nissan.co.jp/SERENA/ (WEBカタログ)

◆ルール(約束事)
1)他者を煽らずバカにせず紳士的でいよう
2)工作員や荒らしを相手にせずスルーしよう
3)次スレは >>980 が作成する(できない時は他の人に依頼する)
 罵倒を繰り返し執拗に投稿する「アラシ」の方(IDもコロコロ変わる)がいます。
 他社や他車のスレでも暴れていて競合車ファン同士を煽り対立させようとします。
 こういう方を相手にせずNG等へ登録し、オカシイ投稿者は虫籠へ入れましょう。
 アラシ対策として「slip(ワッチョイ)」等を導入。継続とご協力をお願いします。

>>1 の本文の最初に下記の二行を入れる事
!extend:checked:vvvvv:BLS:1024
!extend:checked:vvvvv:BLS:1024

※前スレ
【NISSAN】日産 セレナ(C26)48台目【SERENA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1565262400/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:V:512:: EXT was configured
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a954-4ou4)
垢版 |
2020/11/09(月) 21:57:34.34ID:tkYrjszA0
>>656
亀裂とかなかったです。車検でも相談したけど、まだ大丈夫とか言われたんですよね。やっぱ変えよっかな。サンクス。
某所で見てもらったんだけど、ブレーキパッドも2mmでキーキーいってて、けどまだ大丈夫って言われたし流石に後日パッド変えて快調になったけど。車検とかであんまり変えたがらない不思議なチェーン店なんだよな。ナンバープレート若干斜めで車検アウトなのに、全然何にも言わなかったし。笑
とにかくサンクス。検討します。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a954-cEkU)
垢版 |
2020/11/09(月) 22:26:26.35ID:9JMEihwt0
>>657
細かい亀裂くらいなら、まだ5万キロくらいいけるパターンが多いけど確実ではないからはっきりは言えない
ただ、大丈夫なら、音だけ鳴きどめスプレーでも吹いておけばいいよ

パッドは自分で管理できる様な人でなければ4ミリで交換勧めるかな
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f65d-1VaT)
垢版 |
2020/11/10(火) 12:18:01.23ID:ayNAY2J20
20S乗り(4万`)です
50〜70`程度の速度でワインディングを走る際のロールをどうにかしたくて車高調等の導入を検討しています
交差点等、低速で曲がりながら轍を通過した時の収まりの悪い揺れもどうにかしたいです
新品購入かO/Hが可能な物で何かお勧めはありませんか?
現在は購入時に手持ちだった215/45/17のタイヤを履いている以外は純正です

もう6年は乗ってて今さらなんですが、他に足周りがカッチリしてる車を再び乗り始めたら不快感がふつふつと・・・
久しぶりにショップの世話になろうかなとも考えています
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a561-khX9)
垢版 |
2020/11/11(水) 01:47:20.25ID:UYVisYRG0
>>667
やったら壊れたの?
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a561-khX9)
垢版 |
2020/11/11(水) 07:02:59.21ID:UYVisYRG0
そうなんだよな

壊れるから変えない方がいいっていう話はよく見るんだけど、実際に変えたら壊れたという報告はほとんど見ない

検索すると壊れたという人もいるけど、変えても大丈夫だった、変えてよかったという報告の方が圧倒的に多い

実際どうかというより話だけが広まっていて、都市伝説と同じになっちゃってる
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a561-khX9)
垢版 |
2020/11/11(水) 07:06:21.61ID:UYVisYRG0
と思ってディーラーに持って行ったら同じことを言うので、本当に壊れたんですかと聞いたらうちでは壊れたことはないとのこと(笑)

でもやってくれなかった
たぶん経年車にはやったことないんだな
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a554-boo4)
垢版 |
2020/11/11(水) 07:43:04.03ID:L+v/9W2a0
>>670
ちょっと前にも話したけど、あれは距離走ってるのに1回も変えてないと、ゴミが溜まってて、それを下手に循環させたり、抜いたりして交換すると、今までいい感じのポジションにいたゴミが、動いて、詰まるってわけ
だから、ゴミのないうちから、ガンガン交換するならいいけど、ある程度走ったら交換しないほうがいいよってこと

実際壊れるというか、調子悪くなることは結構あるから、10万キロで無交換の車とかは変えないのがデフォになってきてる
アホなスタンドや量販店が交換しまくってダメにしたから、こういうことになったんだよ
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-khX9)
垢版 |
2020/11/11(水) 07:56:47.47ID:dQDv4bWia
>>674

みんなそう言ってるね
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-khX9)
垢版 |
2020/11/11(水) 08:01:46.63ID:dQDv4bWia
>>673
あまり不便を感じてないから使ってるよ
燃費も悪くなることはないわ
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-khX9)
垢版 |
2020/11/11(水) 08:03:01.82ID:dQDv4bWia
>>677
聞きたいのは実際に変えた人の話
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-khX9)
垢版 |
2020/11/11(水) 10:53:23.41ID:QIu/pI6Ga
>>682
もちろん一瞬早くブレーキ緩めるんだけどあまり何とも思ってないよ

マニュアル車でギヤ入れる前にクラッチ踏むのと同じくらい無意識でやってる
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Spc1-boo4)
垢版 |
2020/11/11(水) 12:01:27.63ID:N5Z1RZJ1p1111
>>679
一応整備士してるから、変えて壊れるってのは定説だよ
だからセレナだって4万キロで交換しろって言ってるでしょ

さすがに壊れる可能性高いのに交換はしない
ただ、1回も変えたことなくて調子悪くなったCVTはとりあえずオイル変えてみますか?って勧めてはみるよ
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1528-knt5)
垢版 |
2020/11/12(木) 01:35:23.22ID:IMwoUMzh0
>>661
それもうセレナ乗るなよマジで
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-khX9)
垢版 |
2020/11/12(木) 07:46:50.45ID:brHgacBKa
>>686
交換して壊れた例あった?
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5b1-khX9)
垢版 |
2020/11/12(木) 08:22:39.17ID:ZjRuFWXu0
オイルパン外して洗って、マグネットも洗ってみたいな報告に憧れるわ

そのくらいやってみたいんだけどね
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spc1-boo4)
垢版 |
2020/11/12(木) 09:06:31.29ID:yY0akzIzp
>>693
普通に推奨で変えてる分には調子悪くなったことはないよ
もうすでに調子悪い車は直る場合もあるけど直らないことがほとんどかな

ずっと変えてる車は変えたことないよ
それは、エンジンオイル入れないで走るとどうなる?って質問と同じようなもん
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-khX9)
垢版 |
2020/11/12(木) 09:49:05.82ID:E5l3f8nMa
>>696
ありがとう

話戻すと、10万キロ経ってから初めてCVTフルード変えてみた人の話が聞きたいなー
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-bMCz)
垢版 |
2020/11/12(木) 11:21:08.38ID:7rtPoX1Ga
メンバーブッシュはc25とc26 一緒なんかな?
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-khX9)
垢版 |
2020/11/12(木) 21:03:47.50ID:x/k0hi9Ha
>>698
せやろ?
そういう人多いのよ

>>704
そういうこと

検索すると成功例の方が圧倒的に多い
どういうことや?

ってのが知りたい
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc1-boo4)
垢版 |
2020/11/12(木) 21:43:13.66ID:b/sYjwqgp
>>710
そら、怖くて変えたくないからね
だから、距離走ってる車は変えないってのが当たり前なのよ
ってか、量販店やスタンドはなぜか交換をやたらと勧めてくるけど、CVTオイルって実際どうやって交換するのが正解なのかよくわからんってのが現実だと思う
複雑すぎて、下手に触らんほうがいいってやつ
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-khX9)
垢版 |
2020/11/12(木) 21:59:50.87ID:x/k0hi9Ha
>>711
変えた人で失敗した人が少ない説明になってないね
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-khX9)
垢版 |
2020/11/12(木) 22:08:01.21ID:x/k0hi9Ha
考えられるとすれば、失敗すると報告しない人が多いってことかな
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-khX9)
垢版 |
2020/11/12(木) 22:10:43.35ID:x/k0hi9Ha
あとは、本当は変えたことによって調子悪くなったのに、そうじゃないと店に言いくるめられた例か

でもそれだったら書きたくなるよな

そういう例も募集します
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5b1-/buN)
垢版 |
2020/11/13(金) 18:59:05.95ID:TijDXUY+0
>>716
あー、別にそれはいいんじゃないかなw
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5b1-/buN)
垢版 |
2020/11/13(金) 19:01:01.62ID:TijDXUY+0
20万くらいだったらいいわな

でもリビルト品ないって誰か言ってなかったっけ?

新品で20万はないやろ
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-bMCz)
垢版 |
2020/11/13(金) 22:08:44.28ID:dWQ5ojhs0
HS Vセレクション セーフティ1
5年落ち6万キロオプションほぼフル
近日納車です。
同じような条件のノアヴォクシーより50万以上安いのは、今後の修理代と考えればよいのかな?
前のスレとか見てたらビビり始めたわ
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-khX9)
垢版 |
2020/11/14(土) 11:03:41.74ID:LgAduuvMa
>>722
マウントとかブッシュ変える金額を考えれば妥当といえば妥当
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-khX9)
垢版 |
2020/11/14(土) 12:23:37.40ID:LgAduuvMa
>>726
だから妥当なんだろ(笑)
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-khX9)
垢版 |
2020/11/14(土) 12:42:14.30ID:LgAduuvMa
>>728
だから妥当なんだろ
オレに何が言いたい(笑)
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-khX9)
垢版 |
2020/11/14(土) 12:47:36.13ID:LgAduuvMa
もうオレにレスつけんな
>>722につけろ
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-bMCz)
垢版 |
2020/11/14(土) 13:02:44.22ID:sQoKfKZ6a
ネットでメンバーブッシュc25ばっかりなんやが
c26につくかな?誰か教えて!
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-bMCz)
垢版 |
2020/11/17(火) 10:18:29.83ID://2U944AM
592だけど10マンにはならないよ
理由はオルタネーターが高いから
結局自車は異音が大きくなりエンスト寸前で入院した
ちょうど使用されているSハイのオルタネーターが寿命なのか?
リコールもんだろ、時限爆弾かよ
ノアボクかSハイ無し、アイスト無しにしときゃよかったわ
日産は塗装が弱いし
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b5d-hXG7)
垢版 |
2020/11/17(火) 16:02:52.00ID:/B1aEAGn0
どの車にも言えることだけど、ハイブリッドで燃費が良くなると言われてもガソリンや軽油仕様との価格差と、税金安くなったり燃料代がいくらか抑えられたりしても専用部品の値段や故障のリスク考えると総合的に見て良いと思えない
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-hXG7)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:27:29.26ID:JuUAp10na
>>744
ユーザー目線での選択肢の話だよ

それと良く耳にする環境問題なんてのは建前で、ハイブリッド・PHEV・EVで使う電源系統のシェアと利権が業界の最優先事項だよ
EUなんてトヨタのハイブリッドに勝てないからディーゼルを推し進めたけど、VWがディーゼルゲートを引き起こしてEVに走り、液体燃料を締め出そうとしてるでしょ
チャージサイクルも一次産業のコスト大気汚染も無視しながら「電気はエコロジー」を前面に出してさ
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4550-mA9S)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:04:35.39ID:PPJDAgTc0
105キロで走るより
100キロで走った方が燃費は良いんですね
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5761-kzu6)
垢版 |
2020/11/18(水) 02:23:21.38ID:adQp6uOR0
>>745
結局自分が望む加速になるまで踏むから変わらんと言うことかな
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef28-meCZ)
垢版 |
2020/11/18(水) 07:06:02.44ID:7hf6MFXp0
>>750
お前か!高速道路の左側を90km/h以下で走るなよトラックが右側車線に出て来て邪魔なんだよ
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e2ae-zuK3)
垢版 |
2020/11/18(水) 08:26:56.22ID:SlPEX9xq0
>>737
修理代もほぼ部品代くらいと言ってた。

>>738
まさに時限爆弾状態だそう。
もういつ止まってもおかしくないと。
あのアイストはなぜここで?って時も作動してたから、車にかなりの負担をかけてたなって思う。

おそらく26とは、さよならしちゃう。
思ったより、維持費がかかる車だったけど、不具合がなければ、もっと乗っていたかったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況