X



【NISSAN】日産 セレナ(C26)49台目【SERENA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2988-BJ8l)
垢版 |
2020/08/20(木) 20:32:47.57ID:m6E8GX020
!extend:checked:vvvvv:BLS:1024
現行型(C26)日産セレナのスレです。

 ユーザーからの聞き取り等を重ねたセレナは様々なシーンで活躍できるクルマです。チョイノリからロングドライブまで、楽しく疲れにくい快適装備も充実しています。アラウンドビューやエマージェンシーブレーキ等のうれしい安全装備もついてます。
 新型の話題はC27スレでどうぞ。

◆公式HP等
http://www.nissan.co.jp/SERENA/
http://www2.nissan.co.jp/SERENA/ (WEBカタログ)

◆ルール(約束事)
1)他者を煽らずバカにせず紳士的でいよう
2)工作員や荒らしを相手にせずスルーしよう
3)次スレは >>980 が作成する(できない時は他の人に依頼する)
 罵倒を繰り返し執拗に投稿する「アラシ」の方(IDもコロコロ変わる)がいます。
 他社や他車のスレでも暴れていて競合車ファン同士を煽り対立させようとします。
 こういう方を相手にせずNG等へ登録し、オカシイ投稿者は虫籠へ入れましょう。
 アラシ対策として「slip(ワッチョイ)」等を導入。継続とご協力をお願いします。

>>1 の本文の最初に下記の二行を入れる事
!extend:checked:vvvvv:BLS:1024
!extend:checked:vvvvv:BLS:1024

※前スレ
【NISSAN】日産 セレナ(C26)48台目【SERENA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1565262400/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:V:512:: EXT was configured
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1950-UMza)
垢版 |
2020/10/29(木) 10:04:42.49ID:I65TvDxv0
リコールになるほどではないってことはしばらくほっといても平気なのかな?
うるさいのだけ我慢すれば良いならしばらく耐えたいのだが、オルタネーター故障で高速道路で立ち往生とかだとキツい
ちなSハイですが
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1950-yS8S)
垢版 |
2020/10/29(木) 14:55:56.48ID:I65TvDxv0NIKU
Sハイのオルタネーターワンウェイクラッチ故障による異音はひどくなる一方かつ
充電できなくなる可能性もあるのね…
回答ありがとうございます!

しかしそんなん速攻修理せなあかんやん…
暖機運転とかちゃんとしといた方が良かったんかなー
色々とめんどう過ぎてちょっと嫌になってきたわ
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-Dvas)
垢版 |
2020/10/30(金) 21:39:09.28ID:i+6mVHdSa
セレナはエンジンターボ付けないのかな
というか日産自体つけない?
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1325-mQZg)
垢版 |
2020/10/30(金) 23:11:45.23ID:yFpBpR6x0
>>610
いつの話だよ
インフラとかいろいろふまえれば、ちょっと頭のあるヤツならそんなことすぐにはできないって分かる
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sa9d-QVbI)
垢版 |
2020/10/31(土) 00:10:42.57ID:8zrA9WMBaHLWN
充電時間がかかりすぎだよなぁ

数分で満タンにできるガソリン車と同じ使い方できるようになるのはまだまだ未来だよ
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1325-mQZg)
垢版 |
2020/11/01(日) 15:36:14.36ID:RiX4KZW30
Dに持ち込みなら&分からないならDに任せろ
自分で分かるなら自分で判断してアートバックスにでも行け
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa45-nRLQ)
垢版 |
2020/11/02(月) 00:16:59.41ID:i8+jSafya
2011年11月に新車で買ったC26ライダー君ともお別れ
途中でブラックラインが出たりローダウンサスが標準装備されたりで悔しかったこともあったけど、我が子の成長を見届け、亡き愛犬を乗せてドライブした想い出もある素晴らしい車でした
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a9b1-8EOR)
垢版 |
2020/11/02(月) 12:20:50.42ID:G1UW7lXT0
電源切ってドアを開けたときにメーターの右横から聞こえる何かを巻き取っているような音は何を巻き取っているのですか?
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-8EOR)
垢版 |
2020/11/02(月) 14:42:11.98ID:PlYFPOJ/a
>>632
なるほど!
ロックされるタイミング見てみます!

他の車では聞いたことないんだけど、ロックの仕方が違うんですね
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a961-Ub2W)
垢版 |
2020/11/08(日) 08:00:56.74ID:wlT6Okdi0
みんな最初から一発で見分けられるわけではない
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a961-pCEP)
垢版 |
2020/11/08(日) 21:18:30.75ID:wlT6Okdi0
何で大勢の人が見てるのに一律で括ろうとするんだ?

いろんな人がいるだろ
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8986-G1WG)
垢版 |
2020/11/08(日) 21:48:50.37ID:+F4VNTe70
638ですが、まあ車体の平面図でここら辺に◎とか示されてもフロアパネルかフレームか見分けがつかなきゃ凹んだり穴も開いちゃうでしょうからね。
オイルパンとかドレンボルトはどれだとかそんなのは見分けつきます。ただ車体の下を覗いたことが無いだけでした。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM96-G1WG)
垢版 |
2020/11/09(月) 19:29:46.33ID:bSWz6OtKM
638ですが、下回りやマフラーが錆びてるとオートバックスで言われたのをきっかけに錆落としと錆止めスプレーでもしたいなと思ったのです。
実家の農機整備用にガレージジャッキを買ってしまったのもあり。オイルパンとかはトラクターで見慣れてます。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp79-cEkU)
垢版 |
2020/11/09(月) 21:32:55.46ID:dX0q8ME/p
>>652
だとしたらやめたほうがいいかも
挟まれて死んじゃってもあれだし
ウマもかけなきゃいかんし

どうしてもやりたいなら、危ないことせずに、パンタジャッキでタイヤ外して、潜らなくても見える範囲で塗ればいいと思うよ
車載ジャッキないからガレージジャッキでも同じだけどね
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a954-4ou4)
垢版 |
2020/11/09(月) 21:57:34.34ID:tkYrjszA0
>>656
亀裂とかなかったです。車検でも相談したけど、まだ大丈夫とか言われたんですよね。やっぱ変えよっかな。サンクス。
某所で見てもらったんだけど、ブレーキパッドも2mmでキーキーいってて、けどまだ大丈夫って言われたし流石に後日パッド変えて快調になったけど。車検とかであんまり変えたがらない不思議なチェーン店なんだよな。ナンバープレート若干斜めで車検アウトなのに、全然何にも言わなかったし。笑
とにかくサンクス。検討します。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a954-cEkU)
垢版 |
2020/11/09(月) 22:26:26.35ID:9JMEihwt0
>>657
細かい亀裂くらいなら、まだ5万キロくらいいけるパターンが多いけど確実ではないからはっきりは言えない
ただ、大丈夫なら、音だけ鳴きどめスプレーでも吹いておけばいいよ

パッドは自分で管理できる様な人でなければ4ミリで交換勧めるかな
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f65d-1VaT)
垢版 |
2020/11/10(火) 12:18:01.23ID:ayNAY2J20
20S乗り(4万`)です
50〜70`程度の速度でワインディングを走る際のロールをどうにかしたくて車高調等の導入を検討しています
交差点等、低速で曲がりながら轍を通過した時の収まりの悪い揺れもどうにかしたいです
新品購入かO/Hが可能な物で何かお勧めはありませんか?
現在は購入時に手持ちだった215/45/17のタイヤを履いている以外は純正です

もう6年は乗ってて今さらなんですが、他に足周りがカッチリしてる車を再び乗り始めたら不快感がふつふつと・・・
久しぶりにショップの世話になろうかなとも考えています
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a561-khX9)
垢版 |
2020/11/11(水) 01:47:20.25ID:UYVisYRG0
>>667
やったら壊れたの?
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a561-khX9)
垢版 |
2020/11/11(水) 07:02:59.21ID:UYVisYRG0
そうなんだよな

壊れるから変えない方がいいっていう話はよく見るんだけど、実際に変えたら壊れたという報告はほとんど見ない

検索すると壊れたという人もいるけど、変えても大丈夫だった、変えてよかったという報告の方が圧倒的に多い

実際どうかというより話だけが広まっていて、都市伝説と同じになっちゃってる
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a561-khX9)
垢版 |
2020/11/11(水) 07:06:21.61ID:UYVisYRG0
と思ってディーラーに持って行ったら同じことを言うので、本当に壊れたんですかと聞いたらうちでは壊れたことはないとのこと(笑)

でもやってくれなかった
たぶん経年車にはやったことないんだな
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a554-boo4)
垢版 |
2020/11/11(水) 07:43:04.03ID:L+v/9W2a0
>>670
ちょっと前にも話したけど、あれは距離走ってるのに1回も変えてないと、ゴミが溜まってて、それを下手に循環させたり、抜いたりして交換すると、今までいい感じのポジションにいたゴミが、動いて、詰まるってわけ
だから、ゴミのないうちから、ガンガン交換するならいいけど、ある程度走ったら交換しないほうがいいよってこと

実際壊れるというか、調子悪くなることは結構あるから、10万キロで無交換の車とかは変えないのがデフォになってきてる
アホなスタンドや量販店が交換しまくってダメにしたから、こういうことになったんだよ
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-khX9)
垢版 |
2020/11/11(水) 07:56:47.47ID:dQDv4bWia
>>674

みんなそう言ってるね
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-khX9)
垢版 |
2020/11/11(水) 08:01:46.63ID:dQDv4bWia
>>673
あまり不便を感じてないから使ってるよ
燃費も悪くなることはないわ
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-khX9)
垢版 |
2020/11/11(水) 08:03:01.82ID:dQDv4bWia
>>677
聞きたいのは実際に変えた人の話
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-khX9)
垢版 |
2020/11/11(水) 10:53:23.41ID:QIu/pI6Ga
>>682
もちろん一瞬早くブレーキ緩めるんだけどあまり何とも思ってないよ

マニュアル車でギヤ入れる前にクラッチ踏むのと同じくらい無意識でやってる
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Spc1-boo4)
垢版 |
2020/11/11(水) 12:01:27.63ID:N5Z1RZJ1p1111
>>679
一応整備士してるから、変えて壊れるってのは定説だよ
だからセレナだって4万キロで交換しろって言ってるでしょ

さすがに壊れる可能性高いのに交換はしない
ただ、1回も変えたことなくて調子悪くなったCVTはとりあえずオイル変えてみますか?って勧めてはみるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況