X



【NISSAN】日産 セレナ(C26)49台目【SERENA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2988-BJ8l)
垢版 |
2020/08/20(木) 20:32:47.57ID:m6E8GX020
!extend:checked:vvvvv:BLS:1024
現行型(C26)日産セレナのスレです。

 ユーザーからの聞き取り等を重ねたセレナは様々なシーンで活躍できるクルマです。チョイノリからロングドライブまで、楽しく疲れにくい快適装備も充実しています。アラウンドビューやエマージェンシーブレーキ等のうれしい安全装備もついてます。
 新型の話題はC27スレでどうぞ。

◆公式HP等
http://www.nissan.co.jp/SERENA/
http://www2.nissan.co.jp/SERENA/ (WEBカタログ)

◆ルール(約束事)
1)他者を煽らずバカにせず紳士的でいよう
2)工作員や荒らしを相手にせずスルーしよう
3)次スレは >>980 が作成する(できない時は他の人に依頼する)
 罵倒を繰り返し執拗に投稿する「アラシ」の方(IDもコロコロ変わる)がいます。
 他社や他車のスレでも暴れていて競合車ファン同士を煽り対立させようとします。
 こういう方を相手にせずNG等へ登録し、オカシイ投稿者は虫籠へ入れましょう。
 アラシ対策として「slip(ワッチョイ)」等を導入。継続とご協力をお願いします。

>>1 の本文の最初に下記の二行を入れる事
!extend:checked:vvvvv:BLS:1024
!extend:checked:vvvvv:BLS:1024

※前スレ
【NISSAN】日産 セレナ(C26)48台目【SERENA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1565262400/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:V:512:: EXT was configured
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp73-cZny)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:07:14.54ID:zWy/lpy0p
日産がよく、ミニバン販売台数1位!ってドヤってるけど、その下にトヨタ3兄弟3連チャンしてるから実質4位だろ

このランキングに関してはどうやっても勝てないよ
仮にトヨタが3車種を1つにまとめたら常にトヨタ1位になって抜かすことなんて不可能
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-RoZS)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:07:48.72ID:ROmb79FEd
>>139
お前の書き込みも大概バカ丸出しだがな?ぞっ閉じ?そっ閉じしとけや低脳
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-RoZS)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:10:11.97ID:ROmb79FEd
>>140
まぁそーだろうな、だがID:+KpNZsMO0コイツが適当な事しか言わない嘘付きやろうってのは証明されたな
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-RoZS)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:11:24.54ID:ROmb79FEd
>>142
それはお前の勝手な思い込みだろ?ここはミニバンC26セレナのスレなのに何言ってんだ?新手の荒らしか?お前は
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-RoZS)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:13:57.41ID:ROmb79FEd
そもそもミニバンだけじゃなかったらセレナなんざ10位以内にも入ってないだろ?お前のその書き込みはお前ら自称整備士くん軍団が大嘘つきであることの証明にしかならんだろーがバカなの?ねぇ、本当にバカなの?もしかしてまだ中学生ぐらい?
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-RoZS)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:14:23.69ID:ROmb79FEd
>>145
>>146読め中学生
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp73-cZny)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:15:34.86ID:zWy/lpy0p
>>144
ミニバンだけだともっと顕著だぞ
各社売れ筋で頑張ってる車なんだから

別にトヨタ好きじゃないから、日産乗ってるけど、整備性やら車の出来やら、リピート率やら確実にトヨタには勝てない
昔は、トヨタ、日産にホンダは勝てないと言われてたけど、今やホンダは軽とミニバン専門メーカーエンジンのおまけでボディが付いてきた時代は終わった
それがいい意味か悪い意味かは捉え方次第だけど、整備はしやすくなったよ
日産はどんどんマツダや三菱っぽくなってきてる
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-RoZS)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:15:35.68ID:ROmb79FEd
>>148
まずソースだそうな?中学生
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-RoZS)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:17:34.07ID:ROmb79FEd
>>149
それは自称整備士くんであるあなたの意見でしょ?俺の知り合いの整備士とわざわざ聞いた日産部品の人はそんな事ないけどな?って言ってたぞ?
>>121も書いてるだろ?
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-RoZS)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:19:17.81ID:ROmb79FEd
>>152
何が3位なの?社員の業務上横領総金額?
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-RoZS)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:22:19.24ID:ROmb79FEd
>>154
それ国内の総販売台数ランキングじゃねーか
まぁ俺の認識が甘かったわ、まさかそこくるとはな
無知で済まんかったな
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp73-cZny)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:22:40.23ID:zWy/lpy0p
>>153
例えばね
さっきも言ったけど、ロアボールジョイントブーツ交換したいのにロアアーム交換になるのはなんでよ
ブーツ交換した方が早くね?ってなるし、数倍高いじゃん

たしかに全体でアッセン交換増えてるよ
それがチェンジニアって呼ばれる所以でもあるし
それにしても、アッセンでしかでないのかよ!ってなること多いよ
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-RoZS)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:29:43.37ID:ROmb79FEd
>>158
そうか、別に日産の何の順位が何位だろーとどうでもいいけどさ
勝手にセレナの国内販売台数のランキングって勘違いした俺が悪いしさ
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-RoZS)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:30:46.63ID:ROmb79FEd
>>159
別に笑われて無いけど?
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-RoZS)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:39:02.85ID:ROmb79FEd
>>164
俺も次は日産買わないかなー
別に不具合あって懲りたとかじゃ無いけども、免許取ってからトヨタ日産スバルスバル日産ホンダ日産と来たから次は久しぶりにトヨタかなと思ってる
でもC26特に不具合なかったし良かったけどな、ウチのが当たりなだけだったのかもしれないが
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp73-cZny)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:39:45.03ID:zWy/lpy0p
>>164
壊れやすいとは思ってないぞ
ダメになりやすいとこは他の車でもある
というか、入庫してくる車なんて点検除いたらみんな壊れて入庫してくるから、どの車が壊れやすいかってのは正直わからん
けど、ちょっと金かかるよねってのはある
Sハイに関しては、そんなもんつけなきゃもっと安く済むのにねって感じ
あれで節約できる分とじゃ全く計算合わないオルタ死ぬだけで1発だし、バッテリー交換でも1発

でも、各社でこういう車は増えていく傾向にあるとは思う
今割と大きく変わってる時期だから、壊れると金かかるみたいな事は増えてくるんじゃないかな
余分な装備増えてきてるし
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-RoZS)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:40:11.27ID:ROmb79FEd
>>165
日産も酷いが、これみたらスバル、マツダは絶対ないな
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp73-cZny)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:42:34.32ID:zWy/lpy0p
>>165
これの鈴木が3位ってのが解せないな笑
DA17エブリイなんてハイパー欠陥車だぞ
セレナがかわいいくらい

だけど、鈴木はその欠陥車に対してちゃんと対応してくれてるんだよなあ
日産はいつまで経ってもCVTの修理まともにしてくれんもんな
認めても根本的な解決はしてくれないしなあ
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp73-cZny)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:48:25.19ID:zWy/lpy0p
>>168
スバルもなかなかだけど、俺はそんなに嫌いではない
作りはいいと思う
長く乗ろうって人には不向きかもしれんけどね

マツダはマジで論外
最近は見た目でなんとか差別化図って売れるようになったけど、見た目だけ
個人的には三菱も終わってる
買う必要がない
大体が、外車気取ってるようなメーカーはろくなのない
日産、マツダ、三菱辺りはほんと輸入車のコストカットしまくったバージョンみたいなのが多い
変な作りなのに、貧弱みたいなね
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp73-cZny)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:52:18.02ID:zWy/lpy0p
>>171
デラやメーカーは売れればいいだけだからな
修理見積もりが馬鹿みたいに高いのも結局乗り換えおすすめしたいだけ

ダイハツは整備する台数多いし、自分でもコペンに乗ってるけど、メーカーとはあんまり関わりないし、車もそんなにダメとは思わないなあ
可もなく不可もなくって感じ
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-RoZS)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:58:56.80ID:ROmb79FEd
>>172
スバルはレガシーのB43年とインプレッサのstiに7年乗ってだけど不具合なかったな昔だけど
外車気取ってるのってレクサスがぶっちぎりっぽいけどメルセデスのパクリとか、まぁでも品質は良いんだろうね結局価格なりなんでしょ
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-g2w7)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:59:49.05ID:B4adls9wd
>>173
初期のKFエンジンなんて欠陥レベルの酷いエンジンだったぞ。
俺は定番のオイル喰いで痛い目にあったわ。
メーカーもディーラーもそんな話今まで聞いた事ないですねとかアホかと。
ムーヴだったがボディもあちこちから異音出てたしマジで糞だったわ。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp73-cZny)
垢版 |
2020/08/25(火) 22:07:44.04ID:kz2Jn1jnp
>>178
あのエンジンもたしかにオイル管理シビアで、ちゃんとオイル交換しないと白煙もくもくでオイル食うようになるかもな
たしかにそうかもしれん

でも、ダイハツ車はポンコツになるけど長く乗れる笑
金かかるようなぶっ壊れがあんまないって印象かな
まあ、金かかるような装備がついてないってのが正解かも
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-g2w7)
垢版 |
2020/08/25(火) 22:17:19.71ID:B4adls9wd
>>181
オイルなんてNAだったけど新車から4000キロ位で交換してたぞ。
俺の中では、スズキの方が長く乗れるイメージだな。
ボディが錆びてても致命的な故障がないし、古いスズキ車は良く見るけど古いダイハツ車はあまり見ない感じ。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-RoZS)
垢版 |
2020/08/25(火) 22:27:03.98ID:ROmb79FEd
>>179
そういえばそうだね、元々トヨタの北米ブランドだしね
>>189
e-POWERは低燃費も良いけどワンペダルが凄く楽だった、試乗で試しただけだけど渋滞とかで威力を発揮しそう
ただある程度慣れが必要だと思うけど
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-RoZS)
垢版 |
2020/08/25(火) 22:27:53.14ID:ROmb79FEd
>>193
寒さで蓄電能力が落ちるとか?
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f62-3Lde)
垢版 |
2020/08/25(火) 22:29:08.59ID:0dCtjzc20
>>190
社運を賭けてるTNGAだからな
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp73-cZny)
垢版 |
2020/08/25(火) 22:29:21.99ID:kz2Jn1jnp
>>194
あのワンペダルもさ
俺が勝手に思ってるだけだけど、あのタイプのハイブリは全部そうなるんじゃないの?って思ってる
トヨタはうまい具合に自然にしてて、それを出来なかった日産がワンペダルで操作とかいって誤魔化してるんじゃないかなって
あくまで勝手に思ってるだけね
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-RoZS)
垢版 |
2020/08/25(火) 22:31:43.06ID:ROmb79FEd
>>198
回生ブレーキの制御がって事?でもワンペダルはオフに出来るよ
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f61-t4dj)
垢版 |
2020/08/25(火) 22:32:02.19ID:rGGYAvaj0
結論
e-powerは都会専用
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp73-cZny)
垢版 |
2020/08/25(火) 22:32:30.54ID:kz2Jn1jnp
>>197
まあ、たしかに高速だとあのタイプはエンジン掛かっちゃうから燃費は多少悪くなるね
四駆はでるかもしれんよ
トヨタがハイブリのプロペラシャフトなしの四駆あるくらいだから、日産もできる可能性はある

これから求めるっていうんだから、e Powerの四駆でもいいと思う
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-RoZS)
垢版 |
2020/08/25(火) 22:36:03.34ID:ROmb79FEd
>>202
キックスだったけどオンオフスイッチがあって走行中でも切り替え出来たよ
でも結局は回生ブレーキの制御の味付け次第で他社でも簡単に出来そうだよね
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-RoZS)
垢版 |
2020/08/25(火) 22:40:25.91ID:ROmb79FEd
>>205
そうかなー?結構便利だと感じたけど人それぞれだろうしなー
>>206
燃費良いね羨ましいウチのはリッター8km台だから下手したらZ34のMTとかに燃費負けるかも
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-c7pm)
垢版 |
2020/08/25(火) 22:43:46.82ID:N71rnuu50
以前エアコン不具合によるファンモーター等々の故障を書き込みした者です。
私的にディーラーの見解だけを鵜呑みにして高額な修理費に対して文句を言うのはどうかと思う。
ディーラーも商売だから収益を求めることは必然。
乗り手がトラブルシューティングして如何に出費を抑えるかも考えてほしい。
私の車は14年落ち13万キロ超えのトヨタセダンで、当該セレナは嫁に乗らせているが日産だからといって修理が高額とは思わない。今回の修理も最初の見積もりを元に話し合で収まった金額なので。当初は電動ファンASSYの見積もりが出てたけど私の申し出でモーター単体で落ち着いたわけで。
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f7b-RTUg)
垢版 |
2020/08/25(火) 22:47:36.22ID:3M5KQl/O0
ポンコツ整備士のcZnyが偉そうに語ってるの笑ってしまうわ。
前スレから読んでるがこいつはまさに「木を見て森を見ず」の典型的なアホだろ。
日産はやめとけとしつこくディスりまくっておきながら、やめとけという理由が
壊れる頻度は変わらない、壊れたらアッセンブリー交換だから高くつく
はぁ?それだけですか?

セレナは同時期のライバルと比べると自動ブレーキや車線逸脱警報をいち早く
導入していたのに、その辺りにはまったく触れずにセレナは止めろとかもうアホかと。
アイサイトと比べられて散々酷評されたC26の自動ブレーキでも、設定すらないゴミ
よりはよっぽどまし。
他社と変わらない故障頻度で故障したとき多少高くなる金額なんぞ、自動ブレーキの
無いノアボクステップに乗った奥様がうっかりぶつけてしまえば吹き飛ぶ金額だな。
物損で済めばよいが、最悪の場合大切な家族が怪我をしてしまう可能性すらある。
トータルな性能で比較できない職人気取りのド阿呆にはマジで虫唾が走るわ。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fb0-RoZS)
垢版 |
2020/08/25(火) 22:52:24.99ID:8gCwDudA0
>>210
確かに機能は良いよねこのクラスでプロパイロットにe-POWER、オールアラウンドビュー等
トヨタはないんだよなーノアボクエクスには、トヨタディーラーでレーダークルーズやオールアラウンドビューもどきが欲しければアルヴェル買って下さいって言われたよ価格が200万前後違うんだよな・・・
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fb0-RoZS)
垢版 |
2020/08/25(火) 22:53:51.61ID:8gCwDudA0
>>213
ディーラーで営業マンに聞いたよ、アルヴェル売るためですかね?ってそしたら、大きな声では言えませんがその通りだと思いますだってさ
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fb0-RoZS)
垢版 |
2020/08/25(火) 22:54:15.35ID:8gCwDudA0
>>215
トヨタのディーラーね
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fb0-RoZS)
垢版 |
2020/08/25(火) 23:00:56.85ID:8gCwDudA0
客は目に見える機能性を重視したりする人も多いと思うし、整備性がーとか部品がアッセンでしかないーとか分からないもんね
ところで、トヨタのメンテナンスパックってミニバンクラスで5年で25万円以上するんだけどディーラーでゴリ押しされたよ、必要ありませんって言ったら洗車もタダですからだってしかも手洗いで、週に2〜3回洗車に来る人もいるってさ
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fb0-RoZS)
垢版 |
2020/08/25(火) 23:01:29.30ID:8gCwDudA0
>>217
済まんかったスレチだよな
>>218も済まんかった
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f61-t4dj)
垢版 |
2020/08/25(火) 23:18:36.44ID:rGGYAvaj0
このスレではあの整備士が唯一?の整備の情報源だ

追い出すようなことはしないでくれ
オレが困る

腹立つヤツはスルーしろ
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fb0-RoZS)
垢版 |
2020/08/25(火) 23:29:53.67ID:8gCwDudA0
>>221
何お前がルール決めとんじゃい
コテハンかトリつけるかどっちかだろ普通はそしたら嫌なやつはNG登録するしな
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp73-cZny)
垢版 |
2020/08/25(火) 23:30:37.78ID:kz2Jn1jnp
いや、自演がすごいわ
実際1人しかいない

俺もまだまだ勉強不足だし、普通の整備工場だから軽からトラックまでいるからセレナばっかりやってるわけじゃないけど、またなんかあったら話すね

今んとこC26で明らかにネガなのは、オルタとバッテリーと、メンバーブッシュくらいだから
アッセン交換の話になるけど、メンバーブッシュもブッシュだけ出してくれればいいのにな
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fb0-RoZS)
垢版 |
2020/08/25(火) 23:40:25.09ID:8gCwDudA0
>>223
それしかネガ部分ないなら別に親の仇みたいにいう必要ないんじゃないか?
メンバーブッシュがASSY交換になってるのって、もしかしたらブッシュが交換時期になった時点メンバー自体が交換した方が良いってメーカーの判断なんじゃないの?
たいした金額じゃないならゴムブッシュだけ交換して騙し騙し乗るより良いような気もするけど
ブッシュ圧入しなくて済むしどのみちメンバー降ろすんだろうし実際ブッシュ交換の方が工賃高くない?
俺は整備士じゃないからよく知らないけどさ
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp73-cZny)
垢版 |
2020/08/25(火) 23:59:28.50ID:kz2Jn1jnp
>>224
あんな鉄の塊がダメになることないけどね

そもそもブッシュがすぐダメになるくせにブッシュだけ交換できないってのが問題かな
社外で挟み込むゴムみたいなのはでてるけど、メーカーでもうちょっとなんとかしてくれたら安く済むのにって感じ
仮にブッシュだけ出たとして1万以内で済むところを、メンバー交換すると3万は超える
こういうのの積み重ね
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d61-137H)
垢版 |
2020/08/26(水) 00:26:34.52ID:vj3cs8/50
整備士気にすんな

オレは助かってる
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45b0-hvsw)
垢版 |
2020/08/26(水) 01:36:48.37ID:7tqyhCGF0
>>225
それって工賃込みで?
どっちにしろ1万円が3万円になった所で別にたいした差でもないから一式新品の方が良いけどね俺は
人それぞれだろうけどさ
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45b0-hvsw)
垢版 |
2020/08/26(水) 01:38:37.10ID:7tqyhCGF0
>>225
メンバー一式交換の方が作業する方も楽でしょ?その分工賃も安く済むでしょ?
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45b0-hvsw)
垢版 |
2020/08/26(水) 01:41:36.40ID:7tqyhCGF0
そういうところだと思うよ、ケチってゴムブッシュだけ替えて安く済ませて今度はメンバーごと逝かれるよりメンバー一式交換してまた5年もたせる、そういう考え方もあると思うよ?
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45b0-hvsw)
垢版 |
2020/08/26(水) 01:48:59.38ID:7tqyhCGF0
何でもかんでも単体の部品費用や工賃考えるより、長期の補修スパンで考えた時にどっちが得か?安心できるか?で考えたら一式交換も悪くないと思うけどもね?
ゴーンの事もあるしちょっとした目先の出費ばかり気にして日産の補修部品に対する考え方を全否定するのもなって思うよ?
そういうつもりじゃないかもしれないけど俺にはそう見える
ごめんだけども
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45b0-hvsw)
垢版 |
2020/08/26(水) 01:51:07.04ID:7tqyhCGF0
>>231
日産部品だけじゃないよ?知り合いの整備士にも聞いたけど?
そういうあなたは何か別の根拠があって聞いてるの?勝手に荒らし認定とかしてるけどさ?
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02d5-nlLB)
垢版 |
2020/08/26(水) 02:16:20.20ID:lMx8IFU30
売り言葉に買い言葉というのもあると思うけど、スレの数10%を占有してるのは充分アラシだと思うよ。
あと多くの場合、会社人は自社で取り扱う製品を悪く言わないので、当事者の発言を判断や主張の根拠(の一部)にするのは説得力に欠ける。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45b0-hvsw)
垢版 |
2020/08/26(水) 06:34:01.41ID:7tqyhCGF0
>>234
5ちゃんでスレの数十%占有したから荒らしって、それなら数レスしかない時の某整備士の人もスレの数十%占有してたから荒らしなの?
しかも知り合いの整備士(日産ディーラーじゃない)に聞いた上で日産部品にも聞いたって言ってんでしよ?
あなたのその主張こそ説得力に欠けると思うけど?
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45b0-hvsw)
垢版 |
2020/08/26(水) 06:36:11.19ID:7tqyhCGF0
>>235
だから言ってんじゃん俺は整備士じゃないからよく知らないけどさって、てゆーか数万円の差ならメンバー一式新品になるならその方が俺はいいよ、まぁブッシュだけ選べたらそりゃ良いのかもね?
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-QrCN)
垢版 |
2020/08/26(水) 07:23:08.49ID:CCimnm29d
やたらスレ伸びてるw
流れ豚切り失礼。
6年目8万キロ(今まで不具合無し)だけど、4人(小学生2人、嫁さん)乗ってもエアコン効き過ぎるから、エンジンかけて社内が冷えたら強弱レベル2に落とすよ。2列目3列目リアにウインコスの断熱フィルム貼ってるからかもしれない。
フロントは可視の事もあって貼ってないから日光はモロに暑い…

・タバコ吸わない
・エアコンフィルターは1年毎に換えてる。

紫外線だけではなくIR(赤外線)カットのフロントガラス初期装備車体は5ナンバークラスでは無いよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況