X



【納車済み】ジムニーシエラ 1台目【jb75 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 10:15:40.14ID:2OmGt+gc0
そうなのか、、、
発表になったイギリスの2シーター いつから出荷されるんだろう。
インド工場が稼働してからならいいんだけど、待たずに国内生産分から出荷だと
また国内分の納期が伸びるのでは…
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 17:35:28.64ID:Kc51VZjs0
腰痛が酷くてレカロのシートと交換したいんだけど?
シエラとの相性はどうなのかな?
誰か、交換した人いる?
交換した場合、車検通す手続きって面倒なのかな?
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 14:13:37.53ID:lgpnfpkB0
日本でも貨物仕様が発売のようだ
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/23(水) 18:53:31.62ID:fgCeknhc0
>>117
そんなことはない。
はっきり言って後部座席なんて取ってしまいたい。
しかし構造変更だの面倒なのでそのままにしてる。
荷台のほうが1万倍ありがたい。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 08:11:45.71ID:3AGobSIW0
11は実質的に人が乗れなかったから外して4ナンバーにしたけど74は乗ろうと思えば乗れるんだから外して制限かける意味ないよな

そーいや納期1年ちょっとに短縮してるな
同僚が13ヶ月目で納車されたわ
帰り乗らせてもらったけどJLのライト暗すぎた
Ledに慣れると戻れんわー
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 15:24:44.57ID:YCki5g5d0
>>121
64,74は普通に乗れるだろ
荷物は天井イキだけど
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/25(金) 14:25:59.09ID:xApN7ZhJ0
>>127
CAFE規制についての説明と、日本での貨物登録制度に新型は当てはまるのかという話を
してたが、日本での発売については「されると面白い」程度だったと思うよ

「販売のようだ」ってのは明らかに誤報
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/26(土) 20:19:59.13ID:lsPCaLa20
横揺れを押さえたいので、現行の車高のまま、ショックアブソーバーを交換したいんだが、交換した人いる?
また横揺れマシになったかな?
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/26(土) 23:44:37.94ID:5iy09sON0
>>131
試乗した時のことだけど
タニグチの20mmアップのスプリング、ショック装着車に試乗したが調整で固くてして乗ったらロールの揺れ戻しも少なくて良かったよ

ジムニーに特化したショップヘ行って、実際に試乗して体感した方が絶対に良いです

タニグチにノーマル車高でノーマルスプリング流用のショックも1本2万円であるよ
自分はノーマル車高のショックにする予定です
https://www.ors-taniguchi.co.jp/parts-cat/%e3%82%b5%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3-jb64%e3%83%bb74/
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/28(月) 04:04:18.99ID:0eQKp6+B0
俺もスーパーの駐車場に止めて戻ってきたら
ドアに凹みが… 警察も単発被害は動いてくれない。
保険代ケチったから、10万以下の修理費は免責。
結局、修理費8万 自腹…泣き寝入りだよ (>_<)
ちくしょう! 憤りのない怒りが収まらない。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/28(月) 08:34:59.90ID:/pMRyWEO0
渓流釣りに行ったときにズリズリ滑って岩にサイドをヒットしたわー

ドアは内張り剥がして裏から押して直したが、サイドシルが裏から押せない。。

diyだとどーやって治すの?
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/28(月) 11:22:52.06ID:e5TcFp5d0
車両使ったことないけど、
実際幾らから使うもんなの?
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/28(月) 13:02:51.74ID:DYCTTFCr0
等級に響くようなのは使わなきゃどうしようもないし、響かないようなのなら遠慮なく使うな
そのために車両保険分払ってるわけだしね
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/29(火) 00:20:55.49ID:CdQx4ByF0
今日、対向車のシエラ乗りに手を振られた・・・
別のシエラにはピースサイン?見たいのをされた

自分はバイクも乗るのでロンツーの時やキャンツーの時はヤエーはするが、このシエラでは遠慮したい

どこかで流行ってるのかな?
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/29(火) 23:45:23.27ID:CvpXJ1BN0
>>150
俺林道とかで、64と74に出くわしたらやってる。手広げる位だけど。
23と43にはやらない。11にはやる。
どノーマルだから、ガチの23やらには自分からは気がひける。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 11:51:14.06ID:1/MawSrb0
>>150
ジムニー乗り同士はそういう挨拶するってきいたことあるから
すれ違うときニヤニヤ照れ笑いしながら待ってたけどされたことない
だからもう真っ直ぐ前だけ見てる
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 12:01:30.02ID:x9DklZ/30
スーパーや他の店でも買い物時は他車から離れた所に停めるが、わざわざ近くに来てジロジロ見てる若者とオッサンがいた。

自分が近づくと「ジムニーですか?白ナンバーですね?」って、シエラと言って軽じゃないですと説明した。
親子だそうだが、昔JA11に乗ってたというので、自分も乗ってたけど話を盛り上げないようにした。
 
だって自分より年上世代の人達って、昔話が長くてくどいんだもんw
自分もオッサンだが・・・

※ボンネットダンパーを付けました。開閉が楽です。自己満です。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 12:45:40.18ID:uIpGmipN0
>>159
おっさんは話が長いと説明しておいて長文かよ
言いたいことは最後のダンパーをつけたけど便利
の一文だけだろ?前置き長すぎるだろ
俺も11乗ってたから元同胞として気になったので老婆心ながら指摘してだけなんだけどね 
因みにJB23と43はスルーしてた耐えたかいあった
いい車だよ74
乗り心地いいし静かだし何よりかっこいい
コンビニに停めたら俺の年齢の半分にも満たない大人の色香漂うナオンにジムニー可愛い!と声かけられて照れたことあるわー
犬の散歩してて可愛いーって言われたら自分が可愛いと言われたと錯覚するあれねw
まじベストマイペットっすわージムニーシエラ

それはそうとXLでライトが暗いのでhidかLEDにする予定だよ 
パーツセレクトする時間も楽しいよね
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 01:46:50.48ID:X3PKTm+M0
車をいじらない人は気にならないだろうが
ボンネットダンパーは便利だぞ
プラグ見たり、オイル見たり、ターボ化への下準備でしょちゅう開けてるわ

>>161
気持ち悪い
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 07:30:39.60ID:86lYnz9I0
>>164
月に何回開けるんだよW
しかも、ボンネットダンパーって経年でへたってくるし
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 08:45:59.00ID:X3PKTm+M0
ダンパーへたったら交換する
大した金額じゃないので

ダートコースも林道も走るし、街乗り専用車じゃないので、一般の街乗りユーザーよりは車は触る
北海道の陸別や東北のダートコースは面白いぞ
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 12:39:31.31ID:cAwVRJLD0
一般人はほとんどボンネット開けなくていい。
自分で色々とやったりする人は、
何回も開けるからといっておかしいわけじゃない。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 13:43:37.33ID:ZphrJuKj0
ボート屋根に積んでるから紐括るのにボンネットは明けまくるわ
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 00:49:49.79ID:nVNO0ls70
友人がシエラでバックしたときにサイドミラー越しに車止めのブロックが見えにくいし、距離感が掴めないとのことだった。
自分のシエラだと見えるし距離感も問題ないので不思議に思っていた。

ホムセンの駐車場で待ち合わせして、友人のシエラでバックしてみたら、確かにサイドミラー越しの距離感が掴みにくい。
でも直ぐに原因が分かった。
友人のシエラにはマッドフラップが付いていなかったのである。

試しに自分のシエラでバック駐車させたら、マッドフラップが見えるので距離感が掴めるという。
付ける付けないは好みなので何とも言えないが、距離感についてはマットフラップ有りの方が分かりやすいと思いました。

慣れもあるでしょうね。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 09:43:36.52ID:IxtQyU5c0
>>175
あんなショートボディで距離感つかめないとか
車降りるべきレベル
道路走ってるとか怖すぎ
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 12:15:06.29ID:Kn7nTiOl0
>>178
215だと215/80R15(725mm)だね
APIOが20mm上げると履けるというサイズ

733mm(235/75R15)と725mmの間のサイズに適当なタイヤが(あまり)ない

近いサイズで軽い物だと205/80R16(734mm)かな?
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 12:29:43.44ID:Kn7nTiOl0
>>182
JB74は他のクルマと比べて縦横比が極端だから車庫入れ時に少し斜めになり易いんじゃないかな?
もう少しトレッドが狭いかホイルベースが長いと車庫が入れがやりやすくなると思う
もう慣れたけど
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 12:49:20.26ID:+5ESQ5Pv0
ドアミラーの調整位置って
殆どの人が上向き過ぎてるんよ
JAFの推奨位置で調整しとけば
左右の枠線何となく見えるんで
曲がりにくい
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/06(火) 09:04:55.60ID:yRiBSlie0
うちの奥さんはカーポートの柱に直撃したわw
免許取って20年以上で俺のJA11も運転してたんだけどねw
運転席の後ろが視覚だったようだ。
自分は一人で乗るときは助手席のヘッドレストを取っ払うことにしてる。
左側の視界が良くなった。
スペアタイヤも取っ払った。見た目が最高に好みになって満足です。

補助ミラーは良いかも知れませんね。
室内取付のリアアンダーミラーを付けようと物色中です。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/06(火) 12:33:36.27ID:bghqsevj0
自分の妻を「うちの奥さん」とか「うちの嫁」などと呼称するような奴は
低学歴、低教養、低収入の三拍子揃ったB層確定。
お近づきになりたくないな。
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/06(火) 13:44:07.12ID:sKtoziEj0
とはいえ配偶者で調べると、
辞書的にも認められた用法であると書いてるな。

自分は使ってないけど。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/06(火) 13:44:49.39ID:sKtoziEj0
だからそれ以上掘り下げたかったら
一緒に他所に行こうぜ
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/07(水) 17:40:46.28ID:MlBPqWJX0
嫁なんか嫁以外の呼称いらんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況