X



【納車済み】ジムニーシエラ 1台目【jb75 】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/08/13(木) 11:50:52.43ID:K4k6PtrC0
納車済みの人のみ語るスレです
あちらが納車待ちだらけなので
※前スレ
【納車済み】ジムニーシエラ 1台目【jb74 】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569751286/
2020/08/13(木) 11:52:10.24ID:GinRdO9N0
数字上げるとこ間違えんなw
2020/08/13(木) 11:52:34.93ID:K4k6PtrC0
夢を語るなら
↓↓↓
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.50
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596906709/
2020/08/13(木) 11:59:49.88ID:K4k6PtrC0
【納車済み】ジムニーシエラ2台目【jb74 】
すみません
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/13(木) 13:05:20.39ID:lJzNhgdM0
>>1
つ(保証1年延長券)
2020/08/13(木) 18:02:12.49ID:EVNc56qn0
梅乙
2020/08/14(金) 00:10:14.90ID:A0xzPjG30
バックモニター用のカメラを、ハイマウントストップランプの付近の車内側から取り付けてる人いる?
いたら方法教えてな
無理なのかもしれんが
2020/08/14(金) 06:06:14.57ID:eL+GSwIt0
バックモニタ用は全長短いから視界が制限されそう
2020/08/16(日) 12:56:33.94ID:v5KS8hfc0
AT vs MTはこちらで
ジムニー AT対MT対決
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1551502228/
2020/08/16(日) 20:20:40.01ID:TQ6rOA9p0
>>9
荒らしが目的の奴がそんなとこに行くわけない
2020/08/18(火) 16:52:52.42ID:gg3oLu970
シエラはMTが最高にして最適に決まっている。

なぜなら他の車種にはMT設定がないのにわざわさ設定しているからである。

なぜAT擁護派が湧くのか?
それは自分が乗ってる車にATの設定しかないから必死なのである。
そう。某スポーツクーペのような。。。

本当のことを書いてしまったから、また悪質なMT叩き坊やがやってくるだろう。情けないことだ。
2020/08/18(火) 21:23:57.26ID:/pc50zj20
はいはいみっちょんみっちょん
2020/08/18(火) 22:46:05.19ID:vkaYPywx0
シエラはATが最高にして最適に決まっている。

なぜなら他の車種にはAT設定だけでわざわさMT設定しないからである。

なぜMT擁護派が湧くのか?
それは自分が乗ってる車にMTの設定があるから必死なのである。
そう。某スポーツクーペのような。。。

本当のことを書いてしまったから、また悪質なAT叩き坊やがやってくるだろう。情けないことだ。
2020/08/18(火) 22:59:48.66ID:s1BRPbp30
ハイハイミッチョンミッチョン
2020/08/19(水) 22:22:51.22ID:ykyZbaPU0
タイヤ変えたいんだが
ノーマル車高でどのサイズまでいけるん?
2020/08/19(水) 22:32:41.01ID:KWmYBpTG0
215/75/R15らしい。知らんけど。
R16のオープンカントリーは、どうだろうな
2020/08/19(水) 22:44:35.80ID:6SCTts8x0
225/75R16だ。すまん。
2020/08/20(木) 10:13:00.54ID:ti08oGAY0
ありがとう
2020/08/20(木) 22:37:14.64ID:9dljML+c0
雨どいの後ろのコーナーのとこ、洗車中に掴んだら、外れて鬱。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/21(金) 17:43:25.83ID:nqYHAKoR0
>>19
どのように外れちゃったの?
画像up してして! (^O^)
2020/08/21(金) 18:39:25.37ID:xc4V63PR0
コーナーのとこだけカバーみたいになってて、両面テープで張り付けてある。
そこに手を掛けてよじ登ろうとしたら、簡単に外れた。やってみて。
直したから画像はないわ。
2020/08/21(金) 18:49:36.29ID:DZ3phPRm0
サビの温床になりそうだから、外しちゃった方が良いのでは?
と思ったけど、外すとあまり格好良くないね。
2020/08/21(金) 20:49:51.77ID:c8SEKoBw0
>>21
両面テープwww

後部座席めくったらガムテープ貼ってあったのにも驚いたが、ひどいね
2020/08/22(土) 10:56:39.33ID:WE7mvWUN0
なんで両面テープを笑うのかが理解できない
エンブレムとか全部両面テープだけど

10年経っても手では外れないくらい付いてるだろ?
2020/08/22(土) 19:34:21.54ID:D35JsGL50
知り合いに、乗ってくかと気軽に言えなくなった。
理由は、横揺れで酔わすかもしれんし、殺人的に後ろが狭いから、複数の人は狭苦しいだろうし。
シエラだけどイイか?揺れるよ狭いよって、事前に説明するのがイヤになった。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/22(土) 19:55:26.60ID:a1nD3z/90
>>19
じゃ、洗車機でも飛んでいくかもしれんね
2020/08/22(土) 22:37:46.55ID:mulXzaup0
>>24 車のことまったく知らない無知なんだろw
クリップ止めとか見たら失神するだろ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/22(土) 22:45:39.99ID:/j1zM8Li0
>>22
そうか、サビになる所かも
2020/08/23(日) 00:33:44.17ID:TJjwV7+V0
>>25
なに?自分の車の用途も分からずに、考えないで車買った馬鹿の独白?
余所でやってよ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/23(日) 10:52:27.36ID:F95fkS790
また余市に行きたいな
2020/08/25(火) 21:09:46.27ID:FA1tAOS80
純正バンパーで使える牽引フックで、黒の良いヤツ無いかな?
なんでどれもクソ派手な色してんのかねえ
2020/08/25(火) 23:19:20.54ID:9yoYJvHm0
塗ればいいと思うよ
2020/08/26(水) 06:15:46.63ID:ch796P0C0
自家塗装なんてハネ石で簡単に剥げるやんけ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/26(水) 06:56:37.65ID:TO+G7SHY0
>>31
金あるなら、
いい牽引フック教えてやるぞ、小躍りして喜べ!

JAOS 牽引フック フロント左側(助手席側)
品番B328513FL
JAOS 牽引フック リヤ 左側 (助手席側)
品番 B328513RL

ステンレス製だから、錆びない、塗装剥がれ 無し、目立たない
2020/08/26(水) 07:57:14.65ID:T5bArEcp0
上でステンレスよくないと書いてなかった?
2020/08/26(水) 09:29:59.29ID:Nd/1QEWT0
>>7 納車後にドラレコをDIYで付けたけど、ハイマウントランプの配線傷つけるんじゃないかとヒヤヒヤしながらステップドリルで穴開けてカメラの配線通したよ。
開けた穴からリアゲート内部横を通してチューブ潜らせるのが結構大変だったけど無理ってほどでも無かったよ。カメラ配線端子が結構大きかったので穴も15mmくらい開けちゃったかな。グロメットでそれっぽく蓋はしたけど。
2020/08/26(水) 09:48:34.35ID:Nd/1QEWT0
>>34
6mm厚じゃん。おれは9mm厚の鉄フックつけたよ。
錆びたらPOR15でも塗っとけばいいと思う。
2020/08/26(水) 15:19:27.92ID:2wJxvEY10
みんななんでそんなDIY得意なの?
ワイ普通の会社員だけど想像もつかない。
なんか工場か何かの仕事なの?
それか工業高校とか。
2020/08/26(水) 20:20:38.19ID:TO+G7SHY0
>>37
9mm厚の鉄の牽引フックはメーカー不明の中華製の鋳物だったら要注意。
熱処理していない可能性が高いから、もろくて衝撃で割れたり、折れたりして危険。

これに対して、6o厚ステンレス板は一般的に汎用性があるオーステナイト系
ステンレスSUS304冷間圧延鋼材を使っていると思われるので
引張強さは578N/mu これに対し一般鉄材(SS400)は420N/mu
比較するとステンレス板は鉄板1.4倍相当の強度を持っている。
板厚に換算すると8.4mm相当になる。よってステンレス6mmでも十分強度が
あるはず。
あと、車体についてる鉄のフックにステンレス板を取り付けると
電蝕の発生が心配になる人がいるかもしれないが、事前に本体フックやボルトにグリスや防錆剤を
塗布することによって防水、絶縁処置をすることができ、ほぼ錆を防ぐことが出来る。
2020/08/27(木) 07:08:41.64ID:wrf57ssb0
>>39
鉄〜アルミ
でも同じかな?
フックの取り付けではないけど
2020/08/27(木) 09:24:27.58ID:Pp8U59Xw0
海外オプションの防水マットほしいんだけど、ebayとかで買うしかないのかな
https://i.imgur.com/Km59A2A.jpg

アマゾンとかにある汎用品だと、幅が短くて、水が漏れそうなんだよな
2020/08/27(木) 10:12:19.81ID:ey/OFb+q0
>>41
鹿でも積むのか?
2020/08/27(木) 10:32:28.85ID:/bXXH4vF0
リアシートを畳まなくても、体長85cmのミュールジカが一頭乗せられます。
2020/08/27(木) 11:22:48.22ID:wjDErH5Z0
17" 8Jのホイール買っちゃったんだけど265サイズのタイヤ履いてる人いる?
265/50R17くらいのオン用タイヤなら履けそうとふんでるんだけど
2020/08/27(木) 11:25:19.81ID:wjDErH5Z0
リフトアップなし&社外バンパーです
2020/08/27(木) 13:00:42.93ID:ey/OFb+q0
>>44
64シエラの動画が265だったな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/28(金) 00:49:07.10ID:lK0+gdVY0
ジムニー動画といえば何見てる?
自分はシーエルリンクのYouTubeが多いけど、他におすすめある?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/28(金) 01:26:38.18ID:r92kX8lU0
>>47
ハセシュウ〜♪
2020/08/28(金) 05:21:33.23ID:17mu246Q0
最近ミニホブス捜査官見てる
2020/08/28(金) 06:48:41.09ID:oiIIrh6G0
>>46 カバロックの動画だね。参考になったサンクス
285/75R16は外径デカすぎてモタつきそうだな
2020/08/28(金) 16:41:24.61ID:NisvdNuZ0
ルーフキャリアって高くてもシーエルリンクとかの方がいいんかな?同じような形で3万円代のキャリアと大きな違いとかって有る?
2020/08/28(金) 17:58:28.04ID:GL/st8mZ0
違いなんてないだろ
全て中国の同じ工場製だと思うが
2020/08/28(金) 18:06:36.98ID:lXomXfUU0
>>52
51です
同じだったら安い方でいいか。どうもありがとう
2020/08/28(金) 18:06:53.70ID:hn9d9Flb0
>>51
何もない
CL性は高品質ではない(例 ショック)
2020/08/28(金) 18:22:45.72ID:lXomXfUU0
>>54
そうなんか。サンクス
2020/08/28(金) 18:30:59.93ID:67BwRTgr0
>>50
あれが違法改造だから真似しちゃ駄目よ
2020/08/28(金) 19:15:48.19ID:r92kX8lU0
>>47
これおすすめ 海外の日本人
https://www.youtube.com/channel/UC-EzkyLUVY268MpBanJ5ltw
2020/08/31(月) 05:37:19.16ID:rex+7Nle0
>>47 >>57 南米でジムニーってすごいな。
左ハンドルだから右にシュノーケル付けてるのか。
おれもシュノーケル付けてみたいけどナンチャッテ四駆だから水遊びはしないw
ちなおれがよく見てるのはしゅんやのガレージライフ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 20:40:36.90ID:8i0JBJlP0
燃料タンクの小さいN55シールはがした
黒いタンクに目立つんだよな
2020/09/02(水) 13:31:12.92ID:+SnB4LP20
bf goodrich にしたわ
2020/09/02(水) 23:04:40.33ID:SxteVwN50
>>60
トレッドパターンがすごい好きで俺もBFGoodrich ATなんだけど、ちょっと硬すぎる気がしてな
乗った感触はOPEN COUNTRY RTの方が好きなんだよなぁ
2020/09/02(水) 23:21:45.42ID:+SnB4LP20
そうなのよ

ただ見た目はbf
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 02:06:56.87ID:ECFwM5IP0
サイドウォールはA/Tプラスの方が好きかも
2020/09/03(木) 08:45:52.94ID:HUbnvb4P0
コマ?

26 阻止押さえられちゃいました sage 2020/09/02(水) 17:01:08.65 ID:LYtx5wSk
リセールやばいのは74のATだな
既に買取価格に差が出てきてる
64MT 205 万 
64AT 195万
74MT 190万
74AT 175万

39 阻止押さえられちゃいました sage 2020/09/03(木) 08:35:10.84 ID:rzf6TQnq
>>26
買う前から74はリセール期待しちゃだめってみんなわかってたろ
ネットでなんでも調べられる環境で手放すつもりなのに74選んだ人はさすがに情弱としか言わざるを得ない
2020/09/03(木) 08:46:38.68ID:HUbnvb4P0
つかATのほうが需要高く定価も高いのに買取価格安いってアリエルの?
2020/09/03(木) 10:01:12.33ID:I9ESsTsd0
出回った台数が多いんでないの?
2020/09/03(木) 14:26:55.77ID:7/QzOOsX0
>>65
需要者が新車より高くなるならイラネ!って層が多いならあり得るんじゃね
2020/09/03(木) 15:53:11.38ID:pYMquJBK0
200万の車にリセールとかアホか
2020/09/03(木) 16:19:45.86ID:BBAJnLWX0
>>68
お前がアホだろ
リセールの高さどころかプレ値つい多彩で転売屋の餌食になって納期詰まってるっつーのに
2020/09/03(木) 17:13:33.01ID:58ZPvZcx0
いやアホだろ。
そもそも200万(俺は250で新古)ごときでリセール草
買った瞬間500万落ちの車ばっかり乗ってきたから、ジムニーってホント、おトクだよな。
2020/09/03(木) 19:15:00.57ID:HkiWmNPw0
>>70
お前はいちいち誰かを腐さないと自分の選択に自信を持てないの?
キョロキョロ周囲を見回してないと不安で死んじゃうんだろうな
2020/09/04(金) 00:01:11.03ID:hifi/Vcq0
>>71
嘘つき相手しちゃダメよw
シエラすら買えないんだからw
2020/09/04(金) 03:28:02.91ID:tJScnqmM0
シエラは8割ATなんて話も聞くから、単純に供給が多いからだろうな
2020/09/04(金) 06:34:14.43ID:kvZZ0t7o0
>>73
それどこ情報よ
俺情報だと6割ATだけど
2020/09/04(金) 07:19:53.71ID:24zq04+r0
埼玉wだけど
先行予約では60%がMTだったのに
今じゃトータルで35%しかMT出荷に落ち着いたと言ってたぞ
若い男女は免許的にほぼATだってよ
色はアイボリー黒
2020/09/04(金) 07:20:19.78ID:x4K8hYPN0
ジムニーってはっきり言ってタダみたいなものだよな。
先代売った時だってなんでこんな中古にこんな良い値がつくの?
って不思議だったもの。
2020/09/04(金) 20:12:20.28ID:8OuaeyU40
https://mainichi.jp/articles/20200903/k00/00m/010/229000c
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/06(日) 02:44:53.26ID:pX3DrwtZ0
シエラ納車されて早くも3ヶ月
自家用車として27年ぶりのMT車
長い間ブランクがあってシフト操作に不安があったが、
3日間ぐらいの走行でで昔の運転感覚を取り戻した。
意外と体は覚えていることに感動w
左手、左足使ってギアチェンジしながら
運転出来るのは本当に楽しい。

 
2020/09/06(日) 08:30:46.76ID:GWcMdbfo0
>>78
一度体が覚えた動きはすぐ取り戻せるというのは本当なんやな

ジーちゃんが50年ぶりにチャリ乗ったときもすぐ乗りこなしてたしな

そしてここにまたATしか運転したことがなくコンプレックス丸出しの猿を下に見るMT乗りが爆誕した瞬間である
2020/09/06(日) 09:56:07.85ID:Zh1gWzJN0
>>79
最後の1行が余計なんだよなぁ
2020/09/06(日) 15:24:52.00ID:yOo1Vomk0
みんなデフブリーザーホースつけてる?
ホースつけてないクルマは、リフトアップしてようがタイヤの半分までの水位が限界だからね

ま、ホース付けたからって深い水は走らないのが基本だけど、急な冠水では差が出る
2020/09/06(日) 19:05:36.57ID:QWm30TPx0
ホース付けたからってイキって冠水路突っ込んでくと泣くことになるよ
2020/09/07(月) 12:57:45.27ID:RNiKhfjH0
半ドアなりやすいのなんとかならんのかこれ
2020/09/07(月) 16:07:53.85ID:pX0XsOi40
なんともならん
ガソリンスタンドのおっさんがいつも締め直す
2020/09/07(月) 16:43:12.59ID:Gr2E4SGd0
>>83
深い水に入っても浸水しにくいように、ドアパッキンの圧が強くしてある
って聞いたけど、ホントかね
2020/09/07(月) 18:12:05.75ID:MAKHbwCT0
ジムニーに殺されかけてるよ。

https://twitter.com/KitKat66824949/status/1302875342667833344?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/07(月) 19:02:53.12ID:4NTvWH9e0
>>86
安定のジャングルグリーン
2020/09/08(火) 07:11:09.82ID:ncL6aZnE0
>>85
ホントだろ
2020/09/08(火) 10:44:21.95ID:xRdbJkON0
>>86
自転車が全く視界に入ってないか自転車と自分の車のスピード差が分からない老害
2020/09/08(火) 12:28:51.18ID:0bAt4MaP0
>>86
左折時はまず必ず左に寄せてから左折しなくちゃならないのだが、
こいつはよくある「右に膨らませてから曲がる一族」の一員なのだろう。
なーーんも考えてない旦那運転だな。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 09:42:24.26ID:iaCV6vKX0
自転車なんか眼中にない感じだな。
2020/09/10(木) 00:54:48.69ID:R4E0A+ge0
斜め後方の視界は確かに悪い車だよな
動画のは追い越してるから論外だけど
2020/09/10(木) 13:04:23.02ID:/VjSOrmO0
AliExpressで見つけた気になるジムニーグッズ
https://i.imgur.com/J3PVKbu.jpg
https://i.imgur.com/ks7NFkq.jpg
2020/09/10(木) 13:16:29.70ID:cK/1qsG+0
1枚目、値段の幅デカすぎて怖い
2020/09/10(木) 16:28:21.61ID:zDw/Fm2L0
>>94
パーツによって値段が違う
メッシュやらバッグやら色々うつってるだろ
2020/09/10(木) 22:08:35.26ID:RiY2h0nD0
>>93
スクーターのミラーにつけるようなバーだな
2020/09/11(金) 14:48:01.44ID:GkdKapal0
   

スズキ「クソッ!ジムニーがどうしても欧州の排ガス規制をクリアできない…。そうだ!」 →
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1599802591/
   
2020/09/11(金) 20:17:28.18ID:khlqhFKU0
ついに納車したー!!!
初めての車で、今まで家族の軽に乗ったりマニュアルも10年ぶりだったけど…
すごくよかった
ビビりだからスピード出さないし、何回かエンストしたりもしたけど体は覚えてるものだね
大事に乗っていくよ
2020/09/11(金) 20:39:57.32ID:NFuNDZfV0
納車した?だと?
その動詞の主語は誰だよ低脳
「納車された」だろ?おまえ日本人か?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 22:43:48.05ID:1fAzj+q50
WALD仕様かっこいね。Gクラスのパクリ系だけどカッコいいわ〜
2020/09/11(金) 22:58:20.11ID:sRleNNDI0
>>98
おめ。良かったな。
待ちは何ヵ月?
2020/09/11(金) 23:31:08.67ID:NFuNDZfV0
>>100
特大釣り針垂らして何釣る気だ?
2020/09/11(金) 23:35:43.62ID:khlqhFKU0
>>101
去年の11月に注文したんだ
海外向けがなくなったとかで少し早まったってディーラーは話してたよ
2020/09/11(金) 23:36:29.88ID:sjvRTFGN0
>>102
釣られてるじゃねーか。お前馬鹿なの。
2020/09/12(土) 07:27:06.10ID:2OmGt+gc0
>>103
ジムニー海外分のインド生産始まったのか?
2020/09/12(土) 08:35:31.49ID:MYDsXBHm0
>>105
インド生産はまだ
年内開始を目指していたけど、コロナの影響で延び延び
2020/09/12(土) 08:47:37.56ID:HHiyFyB70
>>105
輸出する予定のがなくなったからみたいなこと話してたよ
2020/09/12(土) 10:15:40.14ID:2OmGt+gc0
そうなのか、、、
発表になったイギリスの2シーター いつから出荷されるんだろう。
インド工場が稼働してからならいいんだけど、待たずに国内生産分から出荷だと
また国内分の納期が伸びるのでは…
2020/09/12(土) 12:34:22.30ID:u3mUd6BW0
人気のオプションは純正LSDです。
2020/09/12(土) 21:36:18.05ID:7Icuk1TM0
>>108
2シーターも箱自体は大きく変えてないと思うから、国内仕様も後席外して英国貨物使用の部品取り寄せりゃ…
という妄想中
2020/09/18(金) 17:35:28.64ID:Kc51VZjs0
腰痛が酷くてレカロのシートと交換したいんだけど?
シエラとの相性はどうなのかな?
誰か、交換した人いる?
交換した場合、車検通す手続きって面倒なのかな?
2020/09/18(金) 17:40:25.31ID:SrWBj+jH0
シートレールも、ちゃんとしたの使えよ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 14:13:37.53ID:lgpnfpkB0
日本でも貨物仕様が発売のようだ
2020/09/22(火) 16:50:39.85ID:pbHdqWAs0
ソースは?
2020/09/22(火) 16:51:25.19ID:ZGU9dcfD0
再生回数コジキのユーチューバー
2020/09/22(火) 20:43:10.35ID:bSlb9vvn0
>>114
名前忘れたけどツベで見た
ネタかも
2020/09/23(水) 14:37:53.71ID:mJVgllrW0
国内で出すメリットが何ひとつない
2020/09/23(水) 18:53:31.62ID:fgCeknhc0
>>117
そんなことはない。
はっきり言って後部座席なんて取ってしまいたい。
しかし構造変更だの面倒なのでそのままにしてる。
荷台のほうが1万倍ありがたい。
2020/09/23(水) 19:32:23.89ID:F/9PMh150
ユーザーはともかくメーカーにメリットが全く無いのですが
2020/09/24(木) 00:49:42.49ID:syjLgnPE0
キチガイユーザーくらいだよ
2020/09/24(木) 08:11:45.71ID:3AGobSIW0
11は実質的に人が乗れなかったから外して4ナンバーにしたけど74は乗ろうと思えば乗れるんだから外して制限かける意味ないよな

そーいや納期1年ちょっとに短縮してるな
同僚が13ヶ月目で納車されたわ
帰り乗らせてもらったけどJLのライト暗すぎた
Ledに慣れると戻れんわー
2020/09/24(木) 15:09:41.61ID:a9PMaVp30
LEDは虫が寄って来にくいのがイイ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 15:24:44.57ID:YCki5g5d0
>>121
64,74は普通に乗れるだろ
荷物は天井イキだけど
2020/09/24(木) 15:31:03.61ID:EUoBBCvi0
>>121
>11は実質的に人が乗れなかったから外して4ナンバーにしたけど

11は最初から外さなくても4ナンバー
2020/09/24(木) 23:56:14.90ID:f6Z2egi60
JLか…
https://news.infoseek.co.jp/article/kurumanews_298544/
2020/09/25(金) 00:04:58.21ID:AbqObI8/0
>>125
いつみても!23はだっさいんだよなぁ
2020/09/25(金) 12:30:32.51ID:6JYyRvom0
>>114
発売かは知らんが、ジントラで見た
2020/09/25(金) 13:56:07.32ID:kYRAqZi00
>>127
いや そんな事は言ってないってw
2020/09/25(金) 14:05:32.62ID:zOhjnHaw0
ようやく納車になった。
むかし2ドアGクラス乗ってたけど、それより楽しいですね。

ただ、ダンパーはもっと硬いほうが好き。
2020/09/25(金) 14:25:59.09ID:xApN7ZhJ0
>>127
CAFE規制についての説明と、日本での貨物登録制度に新型は当てはまるのかという話を
してたが、日本での発売については「されると面白い」程度だったと思うよ

「販売のようだ」ってのは明らかに誤報
2020/09/26(土) 20:19:59.13ID:lsPCaLa20
横揺れを押さえたいので、現行の車高のまま、ショックアブソーバーを交換したいんだが、交換した人いる?
また横揺れマシになったかな?
2020/09/26(土) 23:44:37.94ID:5iy09sON0
>>131
試乗した時のことだけど
タニグチの20mmアップのスプリング、ショック装着車に試乗したが調整で固くてして乗ったらロールの揺れ戻しも少なくて良かったよ

ジムニーに特化したショップヘ行って、実際に試乗して体感した方が絶対に良いです

タニグチにノーマル車高でノーマルスプリング流用のショックも1本2万円であるよ
自分はノーマル車高のショックにする予定です
https://www.ors-taniguchi.co.jp/parts-cat/%e3%82%b5%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3-jb64%e3%83%bb74/
2020/09/27(日) 00:00:11.57ID:WUwjZxuU0
車高上げるつもりはないけど、ショックは換えたい。
ビルシュタインを考えてたけど、そちらも良さそう。
悩む。
2020/09/27(日) 07:49:03.93ID:3fFoWRkv0
>>133
ビルシュタインをベースにした、エナペタルおすすめ。
受注生産だから、好みのセッティングにしてくれる。
2020/09/27(日) 22:55:38.94ID:hw92A/tu0
フロントバンパーとグリルに当て逃げされた・・・。
このやり場のない怒りどうすれば。
2020/09/28(月) 04:04:18.99ID:0eQKp6+B0
俺もスーパーの駐車場に止めて戻ってきたら
ドアに凹みが… 警察も単発被害は動いてくれない。
保険代ケチったから、10万以下の修理費は免責。
結局、修理費8万 自腹…泣き寝入りだよ (>_<)
ちくしょう! 憤りのない怒りが収まらない。
2020/09/28(月) 06:38:35.02ID:8JkWzfmp0
>>136
凹みの直し方
YouTubeに載ってるだろ。
2020/09/28(月) 06:46:08.65ID:yFHnAjo50
>>136
8万位だったら車両使わないだろ
2020/09/28(月) 07:17:04.96ID:BT0OFUgX0
嫌がらせだよな、そういうのって…
聞いてるこっちも腹が立つ
2020/09/28(月) 08:34:59.90ID:/pMRyWEO0
渓流釣りに行ったときにズリズリ滑って岩にサイドをヒットしたわー

ドアは内張り剥がして裏から押して直したが、サイドシルが裏から押せない。。

diyだとどーやって治すの?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/28(月) 11:22:52.06ID:e5TcFp5d0
車両使ったことないけど、
実際幾らから使うもんなの?
2020/09/28(月) 11:53:40.75ID:8yhYULa50
>>138
俺は使うよ
等級下がらんしその為の保険です
2020/09/28(月) 13:02:51.74ID:DYCTTFCr0
等級に響くようなのは使わなきゃどうしようもないし、響かないようなのなら遠慮なく使うな
そのために車両保険分払ってるわけだしね
2020/09/28(月) 13:20:34.19ID:5BlcUogB0
だから高くなるんだよなあ
下手くそのせいで
2020/09/28(月) 13:36:43.18ID:8yhYULa50
任意な保険なんだから運転上手なら保険入らなくていいんじゃねーのw
2020/09/28(月) 13:51:41.79ID:DYCTTFCr0
そもそも駐車して離れてる間に、当て逃げされてドア凹んだって話だからなぁ
2020/09/28(月) 15:59:51.70ID:8JkWzfmp0
>>140
頑丈なビニールテープのデカイやつを何枚も重ね貼りしてから
勢いつけて手前に引っ張る
2020/09/28(月) 19:41:21.31ID:5BlcUogB0
任意と車両ごっちゃの奴いるな
2020/09/28(月) 20:44:16.01ID:CZcH39la0
中古車と新古車
ごっちゃの人もイッパイ居るよね
それあきらかに未使用車じゃないだろ
ってのを新古車と言い張るし
2020/09/29(火) 00:20:55.49ID:CdQx4ByF0
今日、対向車のシエラ乗りに手を振られた・・・
別のシエラにはピースサイン?見たいのをされた

自分はバイクも乗るのでロンツーの時やキャンツーの時はヤエーはするが、このシエラでは遠慮したい

どこかで流行ってるのかな?
2020/09/29(火) 05:54:10.69ID:PkHXgFae0
>>149
そりゃ新古車の定義がはっきりしてないからだろ
あんたもごっちゃになってる
2020/09/29(火) 06:42:48.52ID:H8sJqxTP0
>>148
車両も入るか入らないか選択できるので任意です
2020/09/29(火) 19:29:29.30ID:ksIUOlCs0
>>150
そんなのされたくないな
キモすぎる
2020/09/29(火) 23:45:23.27ID:CvpXJ1BN0
>>150
俺林道とかで、64と74に出くわしたらやってる。手広げる位だけど。
23と43にはやらない。11にはやる。
どノーマルだから、ガチの23やらには自分からは気がひける。
2020/09/30(水) 00:38:55.42ID:MXCC9rXe0
>>154
ハッキリ言えよ 
23は同じジムニーとして見れないんだろ?
ワゴンRにしか見えないもんなw
2020/09/30(水) 06:43:39.11ID:NArYVzkd0
23を見てワゴンRに見えるとかアイドル見てもみんな同じ顔に見えるおっさんくらいっしょ
2020/09/30(水) 08:43:14.41ID:MXCC9rXe0
>>156
VIPでアンケートとったら同じ車にタイヤつけただけと言ってるやつしか現れなかったがなw
2020/09/30(水) 11:51:14.06ID:1/MawSrb0
>>150
ジムニー乗り同士はそういう挨拶するってきいたことあるから
すれ違うときニヤニヤ照れ笑いしながら待ってたけどされたことない
だからもう真っ直ぐ前だけ見てる
2020/09/30(水) 12:01:30.02ID:x9DklZ/30
スーパーや他の店でも買い物時は他車から離れた所に停めるが、わざわざ近くに来てジロジロ見てる若者とオッサンがいた。

自分が近づくと「ジムニーですか?白ナンバーですね?」って、シエラと言って軽じゃないですと説明した。
親子だそうだが、昔JA11に乗ってたというので、自分も乗ってたけど話を盛り上げないようにした。
 
だって自分より年上世代の人達って、昔話が長くてくどいんだもんw
自分もオッサンだが・・・

※ボンネットダンパーを付けました。開閉が楽です。自己満です。
2020/09/30(水) 12:31:32.85ID:mRdhRItZ0
>>159
お前もくだらん話を長々と書きやがって。
2020/09/30(水) 12:45:40.18ID:uIpGmipN0
>>159
おっさんは話が長いと説明しておいて長文かよ
言いたいことは最後のダンパーをつけたけど便利
の一文だけだろ?前置き長すぎるだろ
俺も11乗ってたから元同胞として気になったので老婆心ながら指摘してだけなんだけどね 
因みにJB23と43はスルーしてた耐えたかいあった
いい車だよ74
乗り心地いいし静かだし何よりかっこいい
コンビニに停めたら俺の年齢の半分にも満たない大人の色香漂うナオンにジムニー可愛い!と声かけられて照れたことあるわー
犬の散歩してて可愛いーって言われたら自分が可愛いと言われたと錯覚するあれねw
まじベストマイペットっすわージムニーシエラ

それはそうとXLでライトが暗いのでhidかLEDにする予定だよ 
パーツセレクトする時間も楽しいよね
2020/09/30(水) 13:15:19.95ID:E5I1YHJr0
シエラにボンネットダンパーって
バカかよ、年寄りか?
2020/09/30(水) 13:26:08.96ID:zmS0/Ptw0
>>161
いまどきHIDを選択肢に入れるとかマゾっ気あるのですか?
2020/10/01(木) 01:46:50.48ID:X3PKTm+M0
車をいじらない人は気にならないだろうが
ボンネットダンパーは便利だぞ
プラグ見たり、オイル見たり、ターボ化への下準備でしょちゅう開けてるわ

>>161
気持ち悪い
2020/10/01(木) 03:00:25.27ID:0w3AE9210
>>164
お前どんだけいじるの?
2020/10/01(木) 05:18:12.82ID:ShVZJQ0n0
>>164
プラグって度々見るものなのか。
必要もなく取り出して眺めたり、ヒマなんだな。
2020/10/01(木) 06:46:24.92ID:/eqIv3Lp0
>>157
おっさんおばさんばかりだからな
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 07:30:39.60ID:86lYnz9I0
>>164
月に何回開けるんだよW
しかも、ボンネットダンパーって経年でへたってくるし
2020/10/01(木) 07:51:32.83ID:9gjgYXcD0
古い高級車のボンネットダンパーが機能しなくなって
適当な棒でボンネットフード支えてる
クルマ見ると・・・
2020/10/01(木) 08:45:59.00ID:X3PKTm+M0
ダンパーへたったら交換する
大した金額じゃないので

ダートコースも林道も走るし、街乗り専用車じゃないので、一般の街乗りユーザーよりは車は触る
北海道の陸別や東北のダートコースは面白いぞ
2020/10/01(木) 12:39:31.31ID:cAwVRJLD0
一般人はほとんどボンネット開けなくていい。
自分で色々とやったりする人は、
何回も開けるからといっておかしいわけじゃない。
2020/10/01(木) 13:21:55.56ID:/eqIv3Lp0
ボンネットダンパー付いてないのこの車が初めてよ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 13:43:37.33ID:ZphrJuKj0
ボート屋根に積んでるから紐括るのにボンネットは明けまくるわ
2020/10/01(木) 20:41:17.32ID:3YqgOCTo0
無改造で235/75R15が履けるって動画の続報

ジムニーシエラJB74 ノーマルのままBF Goodrichオールテレーン装着パート2
https://www.youtube.com/watch?v=5NiRmo3AHjE&;feature=youtu.be
2020/10/05(月) 00:49:49.79ID:nVNO0ls70
友人がシエラでバックしたときにサイドミラー越しに車止めのブロックが見えにくいし、距離感が掴めないとのことだった。
自分のシエラだと見えるし距離感も問題ないので不思議に思っていた。

ホムセンの駐車場で待ち合わせして、友人のシエラでバックしてみたら、確かにサイドミラー越しの距離感が掴みにくい。
でも直ぐに原因が分かった。
友人のシエラにはマッドフラップが付いていなかったのである。

試しに自分のシエラでバック駐車させたら、マッドフラップが見えるので距離感が掴めるという。
付ける付けないは好みなので何とも言えないが、距離感についてはマットフラップ有りの方が分かりやすいと思いました。

慣れもあるでしょうね。
2020/10/05(月) 08:00:05.85ID:21sx/6YG0
距離感なんか慣れ
そのうち前後左右のタイヤが地面に対してどこにあるかすら分かるようになる
2020/10/05(月) 08:29:22.82ID:cFxLT1HG0
>>175
フラップ付けないと距離感掴めないなんてお前みたいな奴は運転やめた方がいい 車乗る資格なし
2020/10/05(月) 08:31:29.56ID:P1uZ7BE60
>>174
重いタイヤ履かせてなにが楽しいんだ? 215で十分
2020/10/05(月) 08:35:23.43ID:ZKl7oFlU0
>>178
私もそう思わないでもないけど、そのタイヤがノーマルのまま履けるという情報が有用でありがたい。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 09:43:36.52ID:IxtQyU5c0
>>175
あんなショートボディで距離感つかめないとか
車降りるべきレベル
道路走ってるとか怖すぎ
2020/10/05(月) 12:15:06.29ID:Kn7nTiOl0
>>178
215だと215/80R15(725mm)だね
APIOが20mm上げると履けるというサイズ

733mm(235/75R15)と725mmの間のサイズに適当なタイヤが(あまり)ない

近いサイズで軽い物だと205/80R16(734mm)かな?
2020/10/05(月) 12:23:33.16ID:GFzQrNff0
外見は小さくみえて、乗るとボディがでかく感じる不思議な車だな。
車両感覚をつかむのに、時間がかかったわ。
2020/10/05(月) 12:29:43.44ID:Kn7nTiOl0
>>182
JB74は他のクルマと比べて縦横比が極端だから車庫入れ時に少し斜めになり易いんじゃないかな?
もう少しトレッドが狭いかホイルベースが長いと車庫が入れがやりやすくなると思う
もう慣れたけど
2020/10/05(月) 12:41:31.02ID:vlFRda1S0
>>175
運転席側のサイドミラーに補助ミラーつけたら見やすいぞ
アマゾンで1400円くらいで売ってるやつ
2020/10/05(月) 12:49:20.26ID:+5ESQ5Pv0
ドアミラーの調整位置って
殆どの人が上向き過ぎてるんよ
JAFの推奨位置で調整しとけば
左右の枠線何となく見えるんで
曲がりにくい
2020/10/06(火) 09:04:55.60ID:yRiBSlie0
うちの奥さんはカーポートの柱に直撃したわw
免許取って20年以上で俺のJA11も運転してたんだけどねw
運転席の後ろが視覚だったようだ。
自分は一人で乗るときは助手席のヘッドレストを取っ払うことにしてる。
左側の視界が良くなった。
スペアタイヤも取っ払った。見た目が最高に好みになって満足です。

補助ミラーは良いかも知れませんね。
室内取付のリアアンダーミラーを付けようと物色中です。
2020/10/06(火) 12:33:36.27ID:bghqsevj0
自分の妻を「うちの奥さん」とか「うちの嫁」などと呼称するような奴は
低学歴、低教養、低収入の三拍子揃ったB層確定。
お近づきになりたくないな。
2020/10/06(火) 12:37:44.35ID:qx0atVtH0
>>187
さすが永久シングル兄貴は違うなぁ
2020/10/06(火) 12:46:00.30ID:CHAyt6Y80
>>186
自分家のカーポート?だったら見える見えないに関係なしでもう免許返納した方がみんなの為ですよ
2020/10/06(火) 13:41:02.73ID:bghqsevj0
>>188
いや冗談抜きで「うちの奥さん」はやめといた方がいいと思うぜ。
誰も何も言ってくれないだけだぞ。
あるいは同類。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/06(火) 13:44:07.12ID:sKtoziEj0
とはいえ配偶者で調べると、
辞書的にも認められた用法であると書いてるな。

自分は使ってないけど。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/06(火) 13:44:49.39ID:sKtoziEj0
だからそれ以上掘り下げたかったら
一緒に他所に行こうぜ
2020/10/06(火) 15:04:28.56ID:56EZ8+M60
>>192
どこ行く?
2020/10/06(火) 15:20:46.82ID:oguRFxC30
>>193
校舎裏
2020/10/06(火) 17:10:11.36ID:CHAyt6Y80
>>190
正直みんなそんな事気にもとめない些細なことw
ここで言うくらいならいいけど会社とかで言わない方がいいよ
2020/10/06(火) 20:04:18.46ID:6JrGK68b0
>>195
悔しくて〜
悔しくて〜 涙がとまらなそう
2020/10/06(火) 21:54:57.80ID:BTmzuvCM0
>>189
>>187
こういうゴミはNGID
2020/10/07(水) 02:25:47.57ID:T2sr86tZ0
妻の呼び方なんか地域でも違うしな
気にしたこともないわ

さて今日から山とキャンプに出掛けるが燃費がどのくらいか楽しみだ
2020/10/07(水) 17:02:09.14ID:3bbqROoT0
>>196
顔真っ赤だよw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/07(水) 17:40:46.28ID:MlBPqWJX0
嫁なんか嫁以外の呼称いらんだろ
2020/10/07(水) 21:45:40.31ID:dlGthp0Y0
>>200
嫁は息子の妻の事
2020/10/07(水) 23:17:29.36ID:HwgZy1LS0
妻じゃなくて、そのまま息子の妻で嫁なんだろ。
察しろよ。
2020/10/07(水) 23:18:45.48ID:HwgZy1LS0
これ以上は他でやってくれ。
2020/10/08(木) 06:18:09.66ID:o1tJFuYm0
でもまあぶっちゃけ開き直りだよな、
嫁、奥さんでも可ってのは。
明らかに無教養だわな。
マナー違反でもそれが多数なら正しいって主張してるのと同じ。
きちんとした教養を身につけた社会では通用しないが、
在日三国人のように日本で教育を親や周りから受けて来なかった層は嫁やうちの奥さんが変だというセンスがない。
日本語が母国語ではないから。
芸能界はそういう層が多いためテレビで平気で誤った日本語を使いまくる。
それをみて間違ってるとわからない人間が、
このジムニースレには多いことがわかる。
ジムニーユーザーがそうであることは非常に嘆かわしい。
2020/10/08(木) 06:24:50.65ID:o1tJFuYm0
ジムニー乗りは、キープレフトが出来ていない奴が多いな。
致死的事故につながる対向車間衝突を避けるため、
ご存知の通り車線内でも左寄りに走行し安全マージンを取るのがキープレフトだが、
センターライン寄りに走行するアホが最近多い。
ジムニー、ミニバンが特に。
2020/10/08(木) 07:01:12.28ID:huSd1MVt0
>>204
お前は一般社会では通用しないだろうな
2020/10/08(木) 07:38:01.40ID:10NlQCuY0
キープレフトってサヨク思想にかぶれろって意味じゃないんだよなぁ
2020/10/08(木) 07:52:44.82ID:3eyhW8UE0
>>204
私は会社で孤立してます
周りの人から煙たがられています
だから友達もいませんまで読んでやった
2020/10/08(木) 08:15:55.16ID:r1U+30Jf0
>>205
やってるけどはみ出しアラームすぐ鳴らない?
はみ出してないのに鳴る時多い
オフにはできるけどさ
2020/10/08(木) 11:05:05.94ID:QCtl7lX20
>>206
お前の暮らす一般社会ではな
2020/10/08(木) 11:07:29.73ID:QCtl7lX20
>>208
朝起きて会社に行き働いて、帰ったら地上波のバラエティ見ながら焼酎飲んで
みたいな生活なんだろうなあ。おまえ。
2020/10/08(木) 11:08:44.92ID:QCtl7lX20
>>209
うん、はみ出しアラームは敏感過ぎるよな。
2020/10/08(木) 12:45:37.13ID:dmZeuhR10
>>211
お前のルーティンに誰も興味ないよw
2020/10/08(木) 13:19:42.40ID:AcMH8jRk0
もうさ、嫁って呼ぶ馬鹿全員駆除あるいは隣国強制送還してくれねーか、誰か。
あと うちの奥さん  って言うアホも
2020/10/08(木) 14:24:38.30ID:EtUA2GcV0
>>214
スレタイも読めないんだから、お前が隣国行けよ。
2020/10/08(木) 14:44:13.40ID:o1tJFuYm0
そもそも>>186が発端だったわけだが、あらためて検討してみよう。まず1行目
「うちの奥さんはカーポートの柱に直撃したわw」
したわ じゃなくて させたわ
だな。
それと
奥さん「は」じゃなくて「が」だ。
2020/10/08(木) 14:48:46.79ID:o1tJFuYm0
あ因みに俺は駿台偏差値で65以上の大学に現役で合格し卒業している。
高校時代の現国テストでは全国10番以内に2回入っている。
2020/10/08(木) 15:38:05.59ID:o1tJFuYm0
さあ俺のマウント取りにどう突っ込みを入れるか、
スルーか
2020/10/08(木) 19:30:17.53ID:dmZeuhR10
だーれも興味ないのに自分妄想語りw
会社で煙たがられてる老害だなw
友達が出来ないの当たり前かなw
2020/10/09(金) 06:08:53.41ID:Qu6qW3ns0
>>219
勤めなんてできない
2020/10/09(金) 07:51:46.77ID:5MYNOCpp0
配偶者の本来の呼び方には無駄に拘るくせに
スレの本来の目的には無頓着なやつだな

つまり他所でやれ
2020/10/10(土) 22:23:20.61ID:hsYBwkop0
リアアンダーミラー欲しいわ
車内用に付けられる奴をオプション設定すれば良いのにさ
2020/10/12(月) 23:32:23.91ID:0iVjW2wn0
バイクでも世話になってるPLOTのバックドアダンパーを付けた。
独特の癖があるけど、2段目への開閉が慣れてきた。
やはりドアを開けて直ぐに止まるのは素晴らしいよ。
今日、スーパーで買い物した商品を後ろから入れるときに楽になった。
一瞬後ろの車を気にしてバックドアを手で押さえたけどw

>>222
同じく自分もミラーを探しています。
母親の軽もアンダーミラーが車内に付いていて、後方の死角確認には十分です。
2020/10/13(火) 15:41:41.52ID:z4DsSw0M0
>>222
>>223
汎用品でいいの見つけたら教えて
2020/10/13(火) 18:09:23.82ID:huI3tcHk0
室内リアアンダーミラーって、8割くらいスペアタイヤが映ってそう
2020/10/13(火) 20:27:27.79ID:sM/Va3hx0
スペアタイヤを外せば良い
2020/10/13(火) 21:04:42.75ID:OmWi/ZkL0
スペアタイヤ外したらミラー無しでもよく見えるんじゃね?
2020/10/13(火) 21:18:07.72ID:3QSfDeQQ0
データシステムのカメラシリーズじゃだめなん? まぁ水没すると死にそうだけど。
https://www.datasystem.co.jp/products/camera_sr.html
2020/10/13(火) 21:21:34.57ID:sM/Va3hx0
>>227
見えねんじゃね?
2020/10/13(火) 23:29:14.28ID:VdIUqIRu0
https://option.tokyo/2020/10/13/81706/
こういうのをシエラでやるって、面白いなって思った。そんだけ。
2020/10/14(水) 11:57:33.38ID:/oJXFyny0
>>223
広く開けたいときにストップするから慣れるまでビックリするねw
付けて半年経つけど良い感じに当たりが付いてスムーズになってきた
2020/10/16(金) 11:34:41.76ID:njPxPorI0
助手席のヘッドレストを外したら、左と後方の視界が良いですね。
2020/10/16(金) 12:16:54.93ID:0TLzKy8D0
>>232
さびしいですね
2020/10/17(土) 01:01:15.37ID:DvmDPRIN0
自分は助手席倒してるわ
一人一台の生活だから何ら問題ない
2020/10/19(月) 21:08:11.85ID:ATLqhnk90
実際に助手席のヘッドレストは左方を見るときに気になる
助手席は倒しっぱなしにしようかと思う
2020/10/19(月) 22:08:38.13ID:IoL1mUEM0
バックする時、助手席のとこに手を回して、振り返り目視しないの?
2020/10/20(火) 12:41:12.33ID:Jw8squvN0
ミラーとバックカメラで十分です
2020/10/20(火) 14:04:25.39ID:oLoE1QQa0
振り返るけど手は回しません
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/21(水) 09:37:23.42ID:yLbEnMMA0
お兄ちゃん方に質問なんだけど、リアラダーってただの飾りなの?
今度納車なんだけど付けるかどうか迷ってて
ルーフに荷物乗せられる様にはしたいんだけど普通に脚立かなんか用意した方が良いのかね
2020/10/21(水) 12:38:45.73ID:kyWrKXT40
まあ飾りだね
キャリア掴んで足はリアタイヤでが一番楽で早いし
2020/10/21(水) 12:41:59.25ID:yfas9m310
ラダーあっても荷物持って上がれるわけじゃないしな
でも格好だけでもいいんじゃね
2020/10/21(水) 12:44:10.75ID:fU83Gs310
近所に悪ガキがいたら勝手に登られそう
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/21(水) 13:09:16.56ID:yLbEnMMA0
やっぱ飾りか
サンクスニキ
2020/10/21(水) 19:57:16.53ID:aaAlJ5hQ0
シエラはよくフロントヘビーって言われるよね
そんな中で社外製のスチール製のバンパーってどうなのかな
フロントだけスチールだとバランスよくないよね、重さのバランス的に
2020/10/21(水) 23:46:17.63ID:GJfdhU6z0
JB64と共用出来る車高調入れると、だいたいJB64より5mmくらいフロントが低くなるね
まあ、乗っててそこまで気にすることもないけど

社外製スチールバンパーだと、リアバンパーはめっちゃ切り詰めてテールランプも小さくなり
ナンバー付け替えキットが必要になる場合が多いから、前後一揃いで替えてもフロントヘビー
なのは同じだな

純正のバンパーが結構重いから、覆う面積にもよるけど下手したらスチール製の方が軽くなる
場合すら…
2020/10/22(木) 05:16:13.10ID:dG0YRD4v0
>>245
やっぱり共用のだとそうなっちゃうんだね
3インチキット買おうと思ってたけどその辺も理解しないとみたいだね

スチールの方が軽くなる場合すらあるの?
そんなに純正って重いのか…
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/22(木) 08:47:30.03ID:TOqnrT/q0
>>239
ドアフックに引っ掛けるステップもあるよね
自分は使った事ないけど。
2020/10/22(木) 09:41:22.61ID:yjYcxp7+0
>>246
クロカン系のバンパーセットと純正では、だいぶ覆ってる面積が違うからね

金属加工に強いパーツ屋さんっていうとシートメタルジップなんか思い出すけど、あそこの
バンパーはリアなんてほぼ鉄パイプ一本にテールランプついてる感じだから、前後セットで
変えると純正より軽くなるそうな
フロントも強度が高い鋼板と工法使ってて厚さ2mmと薄いんで、外見よりだいぶ軽いね

SHEETMETAL ZIP
http://www.smz-jimny.com/
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/22(木) 09:49:23.96ID:HLDXSTqf0
>>247
フックとタイヤに足掛けて作業するのが1番安定しそうよね
2020/10/22(木) 10:16:25.29ID:aOI9ni4T0
5ドアについてスズキお客様電話に聞いてみw

ガセニュース削除させるってよw
2020/10/22(木) 10:24:33.67ID:CPZ8QNgx0
>>247
フックを外すのを忘れて、おもいっきりドアを閉める
2020/10/22(木) 15:59:40.06ID:L7RP6Cle0
フロントヘビーが気になるならダイエット推奨
2020/10/23(金) 11:50:23.28ID:tNSZ2GeZ0
先日スズキアリーナでシエラ契約したんだが、その際見積もり書トータル233万で頂き、いざ契約する時に見積もり金額とは別に費用分(諸費用は見積書に記載の21万)は現金で2〜3週間以内に振り込んで欲しいとあったんだが、みんな求められた?
そんなすぐ用意できない旨伝えたら、いつでもいいのでというスタンスに変わったんだが。

ディーラーで買うの初めてでだれかわかる人いれば教えてほしい。
金利を安くしたいから銀行で借りたんだが、諸費用現金で払うとなると結局ディーラーローンで組むのと変わらない額に…
2020/10/23(金) 12:07:59.77ID:+d7OLSK20
納車の日に、全額振り込んだ。
それまでは、一銭も支払ってない。
2020/10/23(金) 12:10:18.58ID:ZfzfZpr20
諸費用だけを先に振り込ませるのも変な話だなぁ
2020/10/23(金) 12:14:28.65ID:EUREKcyM0
俺は諸費用のために10万円を2回も現金払いしたわ
トータル230万円、契約時に10万円、納車前に10万円
既に220万円で銀行ローン組んでたから10万円多めに払った形になるが、当然後日に返金
2020/10/23(金) 12:28:26.07ID:tNSZ2GeZ0
>254
>255
>256
サンクス

>>256 後日返金ていうのは、ディーラーからその現金分の返金があったってこと?

見積もり233万(諸費21万含む) →うち諸費用21万は現金振り込み求められる→諸費用21万を先に現金払いということは、見積額233万ー21万=212万で銀行融資? と解釈していたんだが、233万のままで銀行融資・ディーラーへすでに支払い実行済  
て言う感じでなんだかなあ〜て感じ
2020/10/23(金) 14:56:27.45ID:KucgyetB0
現金払いだったけど、やっぱり最初に10万振り込んでくれっていわれた。
一度で全額でいいのに、振込手数料もったいないわ。
2020/10/23(金) 14:58:23.13ID:LwIde0930
自分はお店で手付10万円払ってあとは納車までに全額って感じだった
2020/10/23(金) 15:11:28.79ID:yO9dVdGM0
随分前に購入の予約はしたけど
今はいきなり契約できるのん?
2020/10/23(金) 15:23:54.72ID:r8reTmn00
>>253
俺は契約した時に諸費用分払って言われたから払った
2020/10/23(金) 15:32:50.70ID:5jRUSnZ60
>>257
ディーラーから返金だよ
ローンの変更面倒だから勘弁してくれって言ったら、返金するから別途払ってくれって
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 22:26:56.05ID:xWJTXhm70
うちも来月納車で諸費用払いました
2020/10/24(土) 09:12:07.92ID:ox5auGtS0
自分は納車時に一括支払いです
納車後に振込でも良いと言われたよ
2020/10/24(土) 10:03:44.77ID:tRfj0rP10
納車時に現金一括支払い
その前にはまったく払ってない
2020/10/24(土) 10:44:20.95ID:DOlul2ic0
手付け40万円、納車2日前に190万円を振り込んだ。
やっぱ1年半近くだから、ディーラーとしては手付金は欲しいと思うよ。
2020/10/24(土) 23:53:17.58ID:U4hJuMZU0
>>258
車代の時は手数料持つっていわれたよ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/25(日) 06:39:48.24ID:D+m1D5Bn0
防錆処理は必要でしょうか?
2020/10/25(日) 06:58:28.62ID:paQ7WaWV0
どういう乗り方をするのかにもよるが、心配ならやっておくに越したことはない
オフロード行くなら尚更だし、街乗りメインでも住んでるとこが海沿いだったり、凍結防止剤が
撒いてあったりする場合は影響が大きいしな

自分はタイヤ外して、タイヤハウス内とフレームにシャシーブラックぶしゃー、犬ション台に
片側乗せて腹見える状態にしてぶしゃー、で400円×7本のDIYだから気休めだけどな
2020/10/25(日) 07:43:12.84ID:lbDVf0Td0
>>269
タイヤハウス内をブラックにしたらピシッと引き締まったクルマになった
シエラは30年乗れる
2020/10/25(日) 07:47:47.15ID:Azk6xWTj0
>>270
タイヤハウス内を黒く塗りつぶすのは、マジで簡単なのにぐっと見た目が引き締まるな
2020/10/26(月) 06:45:13.92ID:GYrbnfxQ0
フレームがボディーと同色とか手抜きだと思うの
自分で黒のアンダーコート吹いたけど意外にめんどくさかった
スズキさん
最初から黒でお願いします
2020/10/26(月) 08:48:52.47ID:6IgBo5Qz0
右リアのタイヤハウス内にフレーム打刻あるから自分で塗る勢は気をつけてな
2020/10/26(月) 11:31:06.94ID:GYrbnfxQ0
>>273
そなの?
気にしなかったから膜厚たーーぷり
知ってても気にしなかったけどね
2020/10/31(土) 11:47:57.70ID:20cT9Bfs0
洗車して思った
リアワイパーは可倒式じゃないw
まあ当然スペアタイヤがあるからだけどスペアタイヤレスにする予定だから
ワイパー交換は必須かも知れないね
2020/10/31(土) 12:04:14.35ID:rNMASvEL0
リアワイパー動かしたことがないわ
そのうち取っ払おうと思ってる
2020/10/31(土) 15:11:05.83ID:Sc0whOi90
後ろ見ないで走ってるの?
2020/10/31(土) 21:23:37.63ID:XoUCQCsa0
雨ぐらいだとワイパーいらんだろ
2020/11/01(日) 10:53:02.35ID:Pk1dMXIy0
覆面パトカーのチェックにリアワイパー使ってる
雨粒とか汚れがあるとはっきり見えなくなるし
2020/11/01(日) 11:31:39.82ID:KBkW3SJh0
シエラで?
2020/11/01(日) 20:11:49.58ID:cBb0Qc000
覆面パトは全然気にしなくなったなw
制限速度内で走行車線から動く必要がほぼないしな

そもそも高速通ること自体、ほんと時間通りに着きたいときか、いくつも県をまたいで
移動するときくらいになった
2020/11/01(日) 22:26:19.18ID:DVWi1I8Q0
ちなみにリアワイパーは先代と同様の方法で
縦ポジションに変更できるよね?
2020/11/01(日) 23:09:55.99ID:FUJ3HsPG0
>>282
邪魔なだけジャンレノ
2020/11/03(火) 09:59:27.75ID:TmYXMsrY0
ドアの水抜き穴から赤錆が出るようになった。
穴の回りなのかドアの内部からなのか、調べる方法ある?
てか、妨錆に注意してもらいたい箇所なんだけどな
2020/11/03(火) 12:39:59.20ID:j7PE6EFZ0
亜鉛錆止め塗料を上から流し込む
2020/11/03(火) 16:33:21.06ID:Ft3Eemj00
俺のは納車時から牽引フックが傷だらけで錆びてた
最近納車組はカバーで傷がつかないようになってるらしいが
2020/11/03(火) 17:45:36.65ID:WlL26LIk0
ノックスドール塗装でそこもしましたって言われた
ディーラーじゃないけど
2020/11/03(火) 21:43:44.68ID:lRFe6jUY0
先日、買い物へ行ったら、他県ナンバーの64と74が停まってた。
何か違うなぁと思っていたら、防錆塗装がされていなくて、タイヤハウス内がボディー色と同じだった。

自分のはバネからショックまで真っ黒で、雪国との違いなんだと、しみじみして見てた(笑)
2020/11/04(水) 08:10:36.67ID:2VfWltel0
>>288
つーか、錆びたら買い替えのほうがよくね?
今のジムニーは大事なところは相当防錆されてるぜ。
2020/11/04(水) 12:42:15.65ID:lxwZ5PLL0
納車時からホーシングの溶接部分やボルトが錆びてたけど乗る前に買い替えか返品良かったっすかね
2020/11/04(水) 17:23:12.83ID:pnbB/A870
納車時にチェックして、サビてんのが発覚してたのなら、むしろ何でその場で言わんかったの?
2020/11/04(水) 17:46:14.18ID:lxwZ5PLL0
その部分は錆が出ちゃうそうです
問題無いそうですよ

そして今はナックル側のステアリングロッドが付く部分が真っ赤に錆びてます
ここなんで無垢の鉄のまま塗装してないの
2020/11/06(金) 11:44:57.63ID:+53J6KOs0
運転してると、ついつい6速に入れようとしたくなる。
もう一つ上からオーバードライブでも良い感じなんだよね。

このエンジンで6速でも良いと思っていたら、過去にスズキが「6速ミッションにすると納まらない」と言ってた記事を見つけた。
社外でミッションなんて発売されないし、まぁ残念ではある。
2020/11/06(金) 13:00:10.13ID:LgbeR5MS0
6速の代わりに大径タイヤで(下は気にしない)
2020/11/06(金) 13:36:32.34ID:l1wXts3a0
ヘッドライトのオートレベリングって、どういう風に機能してんのかね
体感的には、キーをONにした時の車体姿勢だけを検知して、その後の修正は殆どあててない感じ?

平らでない駐車場から発進すると、その後の光軸がずっと高め(低め)になったままに感じる
追加でマニュアルレベリングが欲しくなるんだよな
2020/11/06(金) 15:09:25.62ID:Sl2hcrpw0
車体後部で地面との距離を測ってレベリングする
2020/11/06(金) 15:19:50.49ID:ovyXVznp0
>>295
レベライザーのステー外して手で少しずつ意地ってみたけど
最大の上向き下向きにしかならなかったよ
2020/11/06(金) 17:23:06.07ID:l1wXts3a0
>>297
エンジンかけてライト付けたままでってこと?
たぶんだけど、センサーの角度換えた状態でキーONにしたら変化が出ると思うんだよね
あとはそれが発進後にも補正されるのかどうか

ホーシングの動きに細かく連動してたらライトがピコピコ上下して逆に使いもんにならんだろうけど、
ある程度長い時間の平均値でリアが沈んでたら「重い荷物を積んで車体が上向いてる」って判断して
自動的に光軸を調整するようなもんだと思ってた

それがどうも、高いときはずっと前車や対向車に迷惑かけそうな位置のままだから気になったんだよ


こんなアホな機能なら、センサー殺して固定位置にしようかな
オートレベリング無いと車検通んないんだっけ? 車検時の光軸測定普通にクリアすればいいのかな?
2020/11/06(金) 17:35:08.88ID:ovyXVznp0
>>298
エンジンかけてライト点けてですよ
リフトアップしたから光舳調整しようとおもってやったら最大上下にしかならなかった

車検は光舳あってれば通るのでわw
ヘッドライト周辺に光舳調整あるよ
2020/11/06(金) 18:00:53.46ID:l1wXts3a0
>>299
ライト裏の光軸調整ネジは、オートで上(下)がったときの最終的なライトの向きを決めるものだからなあ
あれで下げると、今度は下がったときに下がりすぎになっちゃうのよ

これだから何でもかんでも自動化って嫌いなんだよな
2020/11/06(金) 18:48:09.42ID:Sl2hcrpw0
リフトアップしてボディ上がったら、その分ブラケットとかでセンサー位置を下げないとレベリングはまともに動かない
2020/11/06(金) 20:01:46.24ID:uXCx1AMg0
>>295
ピボット支点と重りがついてて、車体が傾いてもライトは常に水平だよ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 22:38:51.54ID:ovJ3Dmmj0
メーターが180キロまであるけどそんなにスピード出せるの?
2020/11/07(土) 01:29:08.94ID:EalkhXYh0
坂道使えば出る
2020/11/07(土) 08:19:49.08ID:dms2PBPk0
高速で深夜に試したら191km/hまで出ました。
メーター測定じゃなくGPS測定した結果です。
どこからリミッターが掛かるかは分かりませんが、200km/hまで出るような気がします。

不思議と安定感があります。
これがジムニーだと恐いと思います。
2020/11/07(土) 14:48:48.98ID:PCpF+uHx0
まじですか!
シエラに乗り換えたところだけど、自分は100km/hでもハンドル持つ手が緊張するw
2020/11/07(土) 14:55:25.13ID:m7SzXpmg0
>>305
どこにもジムニーシエラとは書いていない
明らかにスレ違い
2020/11/07(土) 15:12:53.47ID:vNTaNh9s0
ECUのリセットってバッテリー外して10分放置のあとイグニッション入れて
1分で切って1分放置からエンジンかけてアイドリング10分であってる?
どう検索しても74のやり方見付かんなかった
知ってる人教えてくださいな
2020/11/07(土) 16:50:58.91ID:xHtCNdqA0
フォードシエラか?
2020/11/07(土) 20:57:44.35ID:dms2PBPk0
>>307
ジムニーシエラです。
わざわざ他車の情報を書く意味もないですが。
2020/11/07(土) 22:43:02.15ID:ZnR6NkJD0
オプションで純正LSDを付けたら、納車時にノーマルデフを渡されたのだけど、何か活用方法ってありますかね?
2020/11/08(日) 08:01:50.87ID:iMK8Layj0
ヤフオク
2020/11/08(日) 08:57:31.54ID:nnvmwU290
>>305
シエラ だから出せる ジムニーはそもそもそのスピードは出ない
2020/11/08(日) 16:25:23.18ID:wGHBq+d10
皆さんのオススメのスタッドレスタイヤってあります?
2020/11/08(日) 20:42:27.98ID:tDQ+Pzlw0
滅多に雪が降らない地域ならチェーン携行で

アイスバーン以外だったら空気圧を1.5kg/cuくらいまで落とせば普通に走れるレベルだしアイスバーンだったら緊急時以外運転しない
2020/11/08(日) 21:39:05.70ID:p4Tu6NYL0
ヨコハマ
2020/11/08(日) 21:45:05.49ID:iMK8Layj0
タソガレ
2020/11/08(日) 22:46:58.26ID:wGHBq+d10
>>315、316
滅多に雪の降らない土地なんで教えて頂いたチェーンを探して見ます、ありがとう
2020/11/08(日) 22:49:17.49ID:Xd6rXLMt0
リミッター解除したら軽だろうが なんぼでも出る
2020/11/08(日) 23:30:41.00ID:qCddvivl0
リアの窓ガラスの下とボディーの間に、1.5cmくらいの黒いプラスチックかゴムみたいなものが挟まってるのだけど、なんだろうと気になってます。
取り外しちゃっても良いものかな?
2020/11/09(月) 01:21:04.10ID:VQaNwfUL0
>>319
出るわけない
2020/11/09(月) 12:43:03.83ID:cIiUq1XX0
高速道路などの平坦地だと意外と出るぞ。
その手の動画は軒並み削除されたから見られないがアルトワークスの220km/hは笑った。

ジムニーもシエラも費用対効果は何とも言えないが、こればっかりは自己満足の世界だからね。
予算がある人はライトチューンからヘビーチューンまで楽しみましょう。
2020/11/09(月) 14:13:09.82ID:TQatTjwh0
もっさり言われるけど俺は別に満足
1リッター台の小型車しか乗ったことないしな
2020/11/10(火) 04:25:29.61ID:+uQOGB+g0
>>321
軽自動車乗りに言わせるとちょっとブーストアップしただけで90馬力くらいは楽勝に出るらしい

その理論を応用すればリミッターさえ解除すればなんぼでも出るよ
2020/11/10(火) 05:33:08.61ID:H+4LEoTr0
>>324
じゃ証明してくれないかな?
2020/11/10(火) 05:57:42.83ID:BGnZ8CDR0
アルトワークスが230km/hで爆走する動画が話題になってたな

ターボ車乗ったことあるやつならブーストアップでお手軽パワーアップが可能なことはすぐわかると思うが、この横風の影響を受けやすい形状で200キロオーバーは危険な領域に思うねw
2020/11/10(火) 07:24:56.58ID:OkEo14H80
マットがアウトバーンで時速160km出して、「これよりスピード出したこともあるけど、こっちの
方がスリリングだ」とか言うて諦めてたな
2020/11/10(火) 08:03:23.01ID:H+4LEoTr0
>>327
シエラでそうだからホーシングが狭いジムニーでは怖くて出せないね
2020/11/10(火) 08:31:17.68ID:3a9UQHeQ0
どいつもこいつも伝聞ばかり
2020/11/10(火) 09:05:48.42ID:XphqH4qJ0
日本に住んでいたら公道では(大っぴら言えるのは)120km/hまでだからねぇ

純正LSDを入れているけど120km/では直進安定性では不安はなかった
ブレーキの効きは心配だったけど
2020/11/10(火) 09:15:46.87ID:OkEo14H80
そら違法になるんだからさ
俺なら、もし実際にやったことあっても伝聞として言うわw
2020/11/10(火) 09:45:46.76ID:1Sg+U3+y0
>>331
じゃあ君は法廷速度速度1kmすらオーバーしたことないし
一時停止もきっちり停止線で止まるし
横断歩道に人が居たら必ず止まるってきとでおkっすか?
2020/11/10(火) 09:47:53.77ID:whEUx8Ht0
>>332
どう読んだらそうなるのか
2020/11/10(火) 10:14:52.38ID:+uQOGB+g0
>>325
皮肉だよ
軽自動車はちょっとECU書き換えたりブーストアップすると故障のリスクも殆んど無しに大幅にパワーアップするって謎理論を展開する奴が居る

だから出力やギヤ比なんて関係なく軽ターボならなんぼでもスピード出るよ
2020/11/10(火) 10:33:25.81ID:tdQEdrf+0
無改造でもミラXXはメーター振り切ってたな

と言う話を聞いた
2020/11/10(火) 11:32:11.52ID:UllicHvy0
サーキットランしたけど
64でもメーターは振り切ったよw
並走した23は110km/hくらいからほぼ加速止まってたw

感想としては高速を結構使うならシエラ買っとけって事だな
安定性とかは違いが感じられなかったけどエンジンの余裕が全然違うw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/10(火) 20:35:36.69ID:A2vZmm7o0
>>336
ちゃんと64のメーターは140km/hまでって書けよ
2020/11/11(水) 09:20:23.89ID:vdMTAm8P0
64で180超えの動画を見たが意外と安定してたな。

74で170まで出したけど、まだ行けると思ったよ。
特にハンドルぶれ等もない。

という話を知り合いから聞いたw
2020/11/11(水) 09:31:08.07ID:/jcrHXgb0
>>338
ソースがあればな 動画見てみたい
2020/11/11(水) 10:34:16.59ID:vdMTAm8P0
>>339
もう消したか消されてますね。
検索すれば見つかるかも知れません。
2020/11/11(水) 11:19:20.16ID:n6uNRFi90
>>338
JB64最高速アタック
2020/11/11(水) 13:43:40.37ID:4Ql8QxU10
>>338
動画で安定感あるとか分かるの?w
2020/11/12(木) 01:03:04.87ID:J2P+ITaU0
自分で試せば良いだけ

某高速のトンネル内で180ちょい手前だった
それ以降は前に車が居たから断念
リミッター180じゃないかも
2020/11/12(木) 03:59:48.01ID:1fbWjLRl0
>>343
ジムニーもシエラ捨てたもんじゃないね
でもスピード出し過ぎは気をつけよう
2020/11/12(木) 06:46:38.93ID:7jtwEoqw0
>>343
64も買って試せと?w
アホかw
同僚に聞いたら自殺行為って言ってたぞ
まあ感じ方は人それぞれw
2020/11/12(木) 09:36:53.05ID:J2P+ITaU0
アホと言われてもなぁ
同僚とかどうでもいいわ

聖人君子、学級委員とか好きになれないね
きれいごと言ってる奴はジムニーもシエラにも向いてないと思うわ

  
※ 個 人 の 感 想 で す 
2020/11/12(木) 10:40:29.49ID:A9zxCEm20
ID:J2P+ITaU0
ID:7jtwEoqw0

ファイ
2020/11/12(木) 13:24:47.62ID:0isYsSe40
>>346
はいはい
64で180km出しても安定してる動画上げてw
お前の64でw

あw
個人の妄想だっけw
クークックw
2020/11/12(木) 14:04:14.46ID:J5hXzDIg0
スピードリミッターなんてついてないから
2020/11/12(木) 15:48:59.94ID:Rgtk2EdE0
ジムニーで最高速www
そんなスピード出して乗る車じゃないだろ
2020/11/13(金) 17:37:01.72ID:rYGaV8Ab0
納車6ヶ月。リモコンキーの感度が悪くなったみたい。
ポケットに入れたままでも、解錠とロックができていたのが、キーを持った手で触らないと作動しない。
電池切れか?
2020/11/13(金) 17:57:06.31ID:y2nY1JSw0
前乗ってたホンダ車と比べても、キーの電波感度悪いね
同じ持ち方(キーケースに入れてポケット)してても、ときどき見失って「キーが検出できません」になる

室内の受信機どこにあるんだっけ?
場所変えてみようかなあ
2020/11/13(金) 22:37:20.23ID:aSj1ftsO0
電池の寿命はトヨタ車に比べれば短く感じる。
納車後、約半年で少し感度が落ちたので新品電池に交換したら復活した。
最初の電池の問題だったのかは様子見です。
ちなみに電池はCR2032です。

オイル交換時にディーラーでリミッターについて聞いたら、そもそもスズキは非公開にしてるそうです。
整備士にも尋ねたら、前にノーマル状態で175までサーキットで出たそうです。
直線距離があれば、もう少し出たかもと言っておりました。
トヨタと日産は車種ごとにリミッターを設定していますね。
2020/11/13(金) 23:16:46.73ID:tqQNoUm80
>>353
電池ありがと
2020/11/14(土) 01:53:09.37ID:oMXMY/hl0
>>353
ホンダ車のCR2032使用タイプは電池寿命2年だから、
わずか半年で感度低下って電池が古かったってことか。
トヨタとかホンダはバー型のドアハンドル部がアンテナを
兼ねてたはず。スズキはどこなのかな。Aピラーあたり?
2020/11/14(土) 08:47:17.19ID:7FYUEvDq0
キーケースは、みんな純正オプションの奴使ってるのかな
伊の蔵ってとこのレザーキーケース使ってるんだけど、これナカナカいいよ
ベルトのとこからぶら下げてる

https://www.inokura.jp/

SUZUKI type-Cってのがジムニー用なんだけど、革や糸の色、ロゴを入れるかどうかとか、かなり
細かくオーダー出来る
2020/11/14(土) 09:39:14.94ID:U5lbH71c0
>>355
運転席側Bピラートリム外した時にアンテナがあったような
記憶違いかもしれんけど
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 11:06:42.21ID:4hZ3rPfi0
>>352
良すぎると電波増幅で盗難されやすくなる
2020/11/14(土) 14:37:56.45ID:QbJ0zSmZ0
>>351
納車から1年半経つが全然問題無し
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 20:26:59.25ID:1DBZS0zO0
>>356
いらんわ。こんなところでいちいち宣伝するな。
革のキーケースは重くてかさばる
ケースは不要、またはシリコンで十分
2020/11/14(土) 20:38:29.58ID:VUQrbrtS0
>>356
俺はこういうの好きだぜ
2020/11/15(日) 08:50:51.06ID:APnH66E50
>>360
うん
シリコンいいよな
2020/11/15(日) 08:52:40.43ID:jCKG0oSU0
大事な大事なやっと買った車のキーだから大事にしたいんじゃないかな?
2020/11/15(日) 09:09:24.91ID:SDS48w6O0
革とかシリコンって、お前ら電波遮断のケースとか使ってないの?
アマゾンで買った安いのは一ヶ月くらいで電波通すようになったから、新しいの探し中
2020/11/15(日) 11:30:16.14ID:SWWb/IeE0
時間経過で通すようになるってどう言う理屈だ?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 23:54:12.92ID:sUd7iXr30
5ドアって、まだなの?
2020/11/16(月) 19:06:06.03ID:MOUkLQWW0
>>366
2型が出るより先に5ドアが出る事はない。 最速でも2型が出るタイミングで同時発表。

おそらく出るとしてもジムニーシエラの5ドアじゃなくて別車種として出る可能性の方が高いと思う。それも2型発表よりずっと後。
2020/11/16(月) 19:11:38.47ID:YLF9SKI50
2型が出るのは2021年10月よりは前だと思うけどそんなに前ではないと思う。(直前?)
2021年10月と言うのは現行車が規制のため製造出来なくなるタイミング。
2020/11/16(月) 22:59:33.28ID:yAVD+yc00
地方だから、まだまだシエラのはあまり見かけない。
圧倒的に軽ジムニーの方が走ってるから、信号待ちや駐車場では物珍しさで見られてるのが分かる。
地味なアイボリーが逆に浮いてる感じかな。
塩ビ管色のグレーにすれば良かったかもと、ちょっと後悔してる。
でも楽しんで乗るべ。
2020/11/17(火) 12:21:39.55ID:A+L0Bwlp0
うちの地域もジムニーが多くてシエラが極端に少ない
需要はジムニーが多いんだろうね
ディラーラーでも、昔の11、23を乗った世代がジムニーの方を選んでると言ってた
2020/11/17(火) 14:26:08.83ID:3VzJNW9c0
今までのジムニーのりならシエラは、下取り時にジムニーの1/3の値段まで落ちていくのを知ってて手を出しにくいだろ
 
現行の買取相場も64xcが195万なのに74jcは155万と差が出てきてるし
2020/11/17(火) 16:37:10.59ID:AMhmaMjX0
>>371
そりゃ大変だね。
軽に乗る人はわずかな下取り差も大きいんだろう。
2020/11/17(火) 17:03:24.44ID:lNXTWI7b0
43の買取は悲惨だったからなw

ジムニーとハイエースのリセールの良さは異常だわ
5年後にはシエラが90万ジムニーは180万くらいの差がついてるんじゃね?
2020/11/17(火) 17:30:35.70ID:Cq0+ByXd0
好きな車乗るのにリセールとか何言ってるのw
ひょっとして本当に貧乏人なの?w
2020/11/17(火) 17:33:41.67ID:vLv1JHUn0
どうせイジればイジるほど値段は下がるんだから、どーでもいい
2020/11/17(火) 18:14:27.12ID:WQv+GOOM0
シエラオーナーの貧乏人ランキング

エアーシエラー →欲しいけど貧民すぎて買えないやつ 5drがー6ATがーガイアブロンズがーと買わない言い訳をする恥ずかしいやつ 
 
低グレード奴 →LEDは雪が溶けないー ssのご動作が嫌いーと最低グレードを買った言い訳アピールする糞

メインカーがシエラ奴 →乗り潰すからリセールなんて気にしない!と強がるダサいやつ 趣味カーなんてすぐ飽きるんだから高く売れるほうがいいに決まってる

スマホナビ派 →時代はスマホナビ!と言ってドライブ中にドラクエウォークモードにできない。ハンズフリー通話とできない制限を楽しむマゾ 貧民だからスマホナビにするしかなかったと正直に言えよ貧乏人w
2020/11/17(火) 18:19:03.60ID:AjaIa2mu0
>>376
こいつを馬鹿っていうんだよね
2020/11/17(火) 18:57:16.99ID:4xHmigO80
>>376
的を得てて草

どれも良く本スレにいるわw
2020/11/17(火) 19:01:22.40ID:+mDnOJvf0
メインカーがシエラでスマホナビ(ディスプレイオーディオ)の俺はまじ貧乏
2020/11/17(火) 19:29:24.89ID:WQv+GOOM0
>>379
賢い貧乏人にとって最高のマシーンとも言う

趣味が山なんだ!と言い訳できて納期1年プレ値の新型シエラの人気に勝ち誇れて
それでいてランニングコストは全くかからない車を乗れるのに所有欲は日本車トップクラス
2020/11/17(火) 20:14:40.15ID:AhqnHROJ0
>>376
中身読んでないがキチガイっぽいのでNGID
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 20:29:57.59ID:Vm2GEnzL0
お前ら悲しい奴らだな。
ドラクエとか出てくるだけで引くわ。
まぁ俺とは別世界に生きてる奴だと
思うけど、こうゆう奴がシェラ乗ってる
と思うと、悲しくなるわ。。
2020/11/17(火) 22:23:51.23ID:vQKTBtLN0
アイボリーツートンと当方シエラとすれ違った。
目があって手を降ったのに無視されちった。
ポニーテールの若ママさん。。。ハアハア
2020/11/17(火) 22:28:07.55ID:tVI7zdWt0
>>376
一番上はおこちゃまだから許すとして
他はダサいな 
上の方に該当してるやつ大量だしw
2020/11/17(火) 22:38:35.50ID:ddSd0RNj0
CarPlayで使えるナビアプリも複数あるしスマホで十分じゃないの?
純正ナビに拘る理由もあまり無いと思うけど
2020/11/17(火) 22:54:08.39ID:fo0aMdPQ0
スマホ十分勢はスマホ使ってれば良いと思うよ。
2020/11/17(火) 22:55:48.97ID:A+L0Bwlp0
ナビより純正にパイオニアがあったから、ちょい高いけど入れた
スピーカーとツイーターを自分で付けて満足です
ナビを使わなきゃ迷うような都会に住んでなくて良かった(笑)
2020/11/17(火) 23:06:35.21ID:fo0aMdPQ0
スピーカーは替えたい。
フロントのバッフルはパイオニアのやつを買ったのだけど、リアのバッフルで何かお薦めありますかね。
2020/11/18(水) 00:54:44.38ID:rEl6WjYS0
スマホはスマホとしてラインや通話が来たときにハンズフリーで使うからフリーにしておく

ナビはやはり専用が使いやすい
10インチ入るパネルも出たしな
2020/11/18(水) 05:00:53.70ID:kfqst9jk0
俺フロート10インチ
快適
2020/11/18(水) 05:57:27.35ID:t8b96yu40
>>376
フロート使うぐらいならパイオニア5600あたりを接続してiPadを車専用にしての方が快適
2020/11/18(水) 08:07:14.97ID:a//ID6gc0
>>389
CarPlayで繋げとけばステアリングスイッチでLINEも通話も使えるけどねぇ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 08:28:25.63ID:jl3eDtvC0
低グレードディスプレイオーディオメインカーでごめんなさい…
2020/11/18(水) 08:41:03.05ID:0lfEgtSm0
JL、 JC乗り比べだが
最初はてっちん
JCのライトってなんであんなに明るいの?
オートハイビームも素直だな
2020/11/18(水) 10:45:10.71ID:9kttxfm+0
>>388
ヤフオクで16pが入るやつ売ってる
純正OPはクソだからやめといたほうがいい
2020/11/18(水) 12:41:36.67ID:Zgo1NxUb0
>>392
Android AutoはLINEに対応していなくてショートメールなんだよね
(通話は当然対応しているけど)

ショートメールなら音声読み上げと音声入力での返信ができる
2020/11/18(水) 13:50:08.29ID:zaPPukXH0
専用カーナビ+スマホ2台持ちがサイツヨ

スマホをナビに縛られるのはきつい

ドラクエウォークできなくなる
2020/11/18(水) 14:14:43.00ID:uKwn0Q9Y0
ディスプレイにナビ表示させてても、スマホはナビをバックグランドで動かせばフリーだよ
ナビしつつ信号待ちの時に専ブラ見たりしてる
2020/11/18(水) 14:19:46.06ID:TteeZmfX0
>>388
リアは13で十分
2020/11/18(水) 14:21:49.79ID:5XftbH490
車載ナビはpvとナビか地デジとナビを常時表示してる

スマホはラインかズームでビデオチャット繋げてる
サブスマホは仮想通貨のチャート表示してる

スマホを独立して使いたいからcarplayは使わんなー
2020/11/18(水) 14:29:13.08ID:0lfEgtSm0
>>397
ドラクエウォークだってw
スマホ眺めて逮捕されろ
2020/11/18(水) 14:59:43.36ID:zaPPukXH0
>>401
ウォークモードという全自動モードがあるんやぞ
Pokemon GOのgoplusとかボタン押しはもう古いw

ドラクエウォークもやってない老害なの?
将棋ウォーズとかしてたら加齢臭キツくて誰も寄り付かんぞw
2020/11/18(水) 15:19:52.93ID:0lfEgtSm0
>>402
わろた こんな乞食いるんだ
2020/11/18(水) 16:02:47.52ID:zaPPukXH0
>>403
話ちんぷんかんぷんか?
老害w

コロナ渦でも街中ではボス倒したあと女の子たちと肘タッチしあってるんやで
たまには外いけよ老害w

感染者500人くらいなんて余裕だろ
ただの風邪w
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 16:07:55.01ID:9kttxfm+0
>>399
13pって基本的に純正OPしか無くね?
バッフル込みでもクラリオンの16cm付けたほうが安いぞ
2020/11/18(水) 16:25:07.32ID:RVDXnac60
>>99
納車警察うぜぇw
さっさと死ねよ老害
2020/11/18(水) 18:59:29.47ID:OnMuU9f10
>>405
バッフルなんていらんよ
13ならステーでいいから
2020/11/18(水) 19:12:58.59ID:zaPPukXH0
>>407
貧乏くさすぎだろ
低音でねーべー
2020/11/18(水) 21:19:33.13ID:mkuP8EtF0
>>408
リアのバッフル高いの買って騙されるクチだねお前
2020/11/18(水) 21:26:39.33ID:zaPPukXH0
>>409
たかだか8000円
これから何年も乗っていくんだから安心して固定されるものにするだろ
お前の車ケチケチしようで見た目汚そうだなw

ドリンクホルダー一つとっても専用にしてないんだろ?
2020/11/18(水) 22:36:14.26ID:0lfEgtSm0
>>86
ほんとダサいよな  ジャングルグリーンってのはよ
2020/11/18(水) 22:50:26.89ID:zaPPukXH0
ジャングルグリーンはあんな色出し勘違いしてるアホしか乗ってないよな
2020/11/18(水) 23:16:43.51ID:0lfEgtSm0
>>412
昼間見た時こりゃ残念な色とおもった
2020/11/18(水) 23:40:26.04ID:WpfS7GmA0
ジャングルグリーンもカタログで見ればいい色なんだがなぁ
2020/11/19(木) 08:47:15.15ID:NCgfzkBa0
>>374
絶望的に貧乏な奴は精神構造が違うんだよ
下取りガー、コスパガー
3年おきに軽自動車乗り換えたり残クレ使ったり
2020/11/19(木) 08:56:05.39ID:j/I4uA1L0
残クレ選ぶやつはバカ
2020/11/19(木) 12:37:00.17ID:PfaEIlRz0
>>388
純正はだめよ
バッフルならアマゾンで売ってるので十分
2020/11/19(木) 13:10:58.12ID:SIH8YsjJ0
74スレも貧乏議論かよ。64も金融資産アップばかりだしジムニーのりって車も小さいが人間的にも小さいやつしかいない?


356 阻止押さえられちゃいました sage 2020/11/17(火) 20:00:51.37 ID:P4efRsZo
>>354
https://dotup.org/uploda/dotup.org2310587.jpg
はい、金融資産1億。土下座楽しみにしてる

396 阻止押さえられちゃいました sage 2020/11/18(水) 07:41:06.23 ID:/zcXEVhl
>>377
今は無職か?
不動産所得や不労所得が多い人間が勝ち組だな。
俺はそれで年収4000万。

年商○○億とかどれだけ手元に残る?
と、いつも聞きたい。
2020/11/19(木) 13:15:27.18ID:6CMY6UN00
納車までに車両代金貯金しておけば一括で買える
俺はそうした
2020/11/19(木) 13:28:36.00ID:YkiaZHfO0
車のスピーカーバッフルにMDFはやめといたほうがいい、腐る
防腐処理とか耐水処理とかも時間の問題と運
MDFのメリットほぼ無いから、避けて探した方がいい
2020/11/19(木) 13:34:04.37ID:SIH8YsjJ0
車自体の合成が上がるという広告に騙されて?アルミバッフルにした
合成が上がり低音の歯切れが良くなったと感じた
2020/11/19(木) 17:41:44.15ID:PfaEIlRz0
フレーム車にタワーバー入れて剛性上がったって鹿をさけて横転しちゃった人が言ってた
2020/11/19(木) 18:48:35.17ID:nEwvFFt50
無職でシエラ買ったんで貯金が残り600万になった
2020/11/19(木) 19:25:05.03ID:KSdkUrz10
600万とはいえ無職ではなぁ
どの辺りまで減ったら働くの?
2020/11/19(木) 20:54:15.10ID:nEwvFFt50
嫁さんが稼いでるんで働きたくないでござるw
2020/11/20(金) 08:25:39.65ID:DpvBSNDf0
俺5000万と不動産賃貸収入年間3000万あるけど
シエラ乗ってるよ
Gクラス余裕で乗れるけど笑
2020/11/20(金) 08:56:47.35ID:3NpNIK5+0
>>426
そういう生き方かっけーな
2020/11/20(金) 11:15:58.75ID:rE/wlq2g0
>>426
そこは64スレみたいに証拠も出そうよ
2020/11/20(金) 11:31:37.18ID:WMEhByq70
別に証拠もいらないし、そもそもそういう書き込みも要らないから
2020/11/20(金) 11:36:01.36ID:VIGM8eh50
俺はpc自作erだから
6年以上マイニングしてるが
300btcくらいもってるわw

前回の半減期から上がり続けてるから今売れば5億以上になるなw
税金で半分持ってかれるけどw

というのもあり74(AT)と64(MT)乗りっす
2020/11/20(金) 14:08:35.95ID:DaVacS8l0
>>410
ただの無駄
2020/11/20(金) 14:11:59.58ID:trXfq1yt0
俺もマイクロソフトとアマゾンとテスラの株で1兆円あるけどシエラ乗ってるよ
2020/11/20(金) 14:22:54.68ID:Al/2bhe30
貧乏でも金持ちでもなんでもいいけど、不快な流れ
2020/11/20(金) 15:11:16.88ID:rE/wlq2g0
ワイは爺さんがシンデ
遺産で貰った赤坂の家はすまないから売ったら4億になったわ
だからシエラとGクラス買った
2020/11/20(金) 16:15:02.39ID:WMEhByq70
面白いと思って書き込んでるのかもしれんが、寒すぎる
2020/11/20(金) 21:06:22.08ID:/7xnVfrg0
グリーンは曇りの日に映える

アイボリーだがカツラと言われるツートンにしなくて良かった
というかシエラ、ジムニー共にツートンが多すぎるわ

単色好きの俺は変態先生なのだろう
2020/11/20(金) 21:14:46.62ID:u6Q8gIYr0
グリーンほどハズレカラーはジムニー歴史でないだろう
2020/11/20(金) 22:49:25.81ID:q6Er8/To0
>>436
いかついカスタムが似合う色だよな
俺は遠慮するけど
2020/11/21(土) 00:41:18.54ID:Fpcc5bNu0
親に世話になったから
高級車買えないのよ
田舎だから妬みにもなるし

カネあるけど使うところが無い

飽き性だから
高級車買ってもすぐ飽きるし
2020/11/21(土) 03:50:54.39ID:7afqEL450
>>437
確かにJB系のグリーンはダメすぎる
2020/11/21(土) 08:13:18.28ID:63WWZd7U0
下取りを気にして軽ジムニーにするのは貧乏臭いって言うと、何故か高所得者大発生
2020/11/21(土) 12:04:25.70ID:ZJPDuEV40
人里離れた郊外で地味色は怪しい奴ととられかねない

怪しい者ではありませんよ!とアピールするのが大事。
結論:イエロー一択
2020/11/21(土) 12:19:37.67ID:JkWSOnsU0
>>441
しかも証拠アップしてきたあと
一週間土下座要求し続けるクソであった
2020/11/21(土) 12:44:41.68ID:63WWZd7U0
>>443
いや、実際に高所得者かどうかなんて糞どうでもいいから

わざわざシエラスレまで出張して下取りがいいから軽ジムニーとかいくら金持ちでも精神が貧乏臭い
2020/11/21(土) 16:42:41.69ID:7afqEL450
>>442
田舎でイエローは虫が寄ってくるぜ
2020/11/21(土) 17:38:14.17ID:FHGlFolJ0
JA11など乗ってきたけど、今回は敢えてシエラを選んで良かった。
高速道路を使って登山へ行くし、軽とは違う落ち着きがある。
エンジン音も静かで家族は拍子抜けしてた。
そりゃ昔は突撃マフラーで小うるさい近所迷惑車だったからね。

シエラは思いの外トルクもあって良いね。
バック時に「クラッチ操作だけで楽々動けるね」とは妻の談。
さすがMT免許世代は目の付け所がシャープだわ(笑)
2020/11/21(土) 17:57:51.01ID:14uvh0mK0
>>445
ウチの青なんだが、他の色に比べて鳥のフンが多い気がする
月2回くらい爆撃されるわ
2020/11/21(土) 19:28:33.01ID:K1lTmYpg0
>>447
青って鳥からしたらどう見えるんだろう
月2回って相当な気がする
2020/11/21(土) 19:52:43.52ID:Try+pAN10
>>448
鳥の可視光線の幅は人間より広い。近赤外線から均紫外線まで見える。
更に言うと三原色ではなく四原色の錐体細胞を持っている。

でも視神経から脳に送られている情報では反対色応答に変換されているから、感覚として感じている色は人間とそんなに変わらないと考えられている。
2020/11/21(土) 19:53:32.15ID:Try+pAN10
>>449
均紫外線→近紫外線
2020/11/21(土) 20:01:53.78ID:Ar59Yu0Z0
すげえ詳しくて草
2020/11/21(土) 20:12:39.82ID:Ycw8MYTd0
>>447
場所だろ?色関係なくないか?
https://www.seikatsu110.jp/animal/am_pigeon/45541/#:~:text=%E2%91%A2%E8%BB%8A%E3%81%AE%E5%91%A8%E5%9B%B2%E3%81%AB%E9%B3%A5%E3%82%88%E3%81%91%E3%82%B0%E3%83%83%E3%82%BA%E3%82%92%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E3%81%99%E3%82%8B&text=%E9%B3%A5%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%91%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%83%95%E3%83%B3,%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%8C%E6%8C%99%E3%81%92%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
2020/11/21(土) 20:31:33.86ID:5YbBmaYZ0
鳥は自分の痕跡を少しでも残さないよう、飛行中にするするウンコは水に落とす事が多いらしい
青は池とかの色なので、そういう意味で青は狙われるらしい
2020/11/21(土) 20:39:58.31ID:mfSu0rhm0
>>453
俺は白だが、ピカピカに磨き上げると、直後にフン攻撃される。カラスの野郎
2020/11/21(土) 21:24:56.61ID:5YbBmaYZ0
>>454
水面の反射っぽいのかもしらんが、鳥に聞いてみないと分からん
2020/11/21(土) 21:26:57.87ID:K1lTmYpg0
>>449
めちゃくちゃ詳しいね
俺には難しいよ

>>453
そういう理由もあるんだね
悲しい欠点だなぁ
2020/11/21(土) 21:35:52.54ID:5YbBmaYZ0
悲しい色やね
2020/11/21(土) 21:49:58.98ID:syd/2UQf0
>>453
堂々とデマ言ってて草
査読論文のソースがあれば信じるが
2020/11/22(日) 00:11:31.45ID:u4/MFvB50
鳥の糞を見ていたら
悲しくなるだけ
泣いたらアカン
jimny bay blues
2020/11/22(日) 00:39:55.62ID:VB62loyH0
>>446
今のシエラ用のトツゲキも発売されてるけど静からしいよ
ターボ車じゃないから効果は分からないけど
奥さんMT乗れるの裏山だわ
2020/11/22(日) 07:07:23.77ID:I8J92iZ50
>>454
カラスは嫌がらせだよ
2020/11/22(日) 07:08:24.96ID:I8J92iZ50
>>460
NAの方がうるさかったりして
2020/11/22(日) 08:11:39.24ID:Hbkr0hlY0
>>459
ツマンネ
2020/11/24(火) 12:16:53.73ID:42TEgatp0
突入防止でプレミア化しそう
2020/11/24(火) 12:23:58.65ID:NhJIS42i0
>>464
フロントカメラなしでもリフトアップし放題の古いJB23,43にはプレミア価格はついていない
2020/11/24(火) 13:46:06.39ID:UVFonjNj0
>>465
23と43は74と違って最悪なほどかっこ悪いからな 
74はバースでもおしゃれで、リフトアップしたらさらにカッコよくなるからプレ値必至
2020/11/24(火) 19:43:31.77ID:9iO04Jx60
>>466
気持ち悪い書き込み
2020/11/24(火) 20:37:09.44ID:fSO2ug9M0
本スレで相手にされないからこっちに来たんか
NGにしてるから、何書いてるか分からんけど。
2020/11/25(水) 16:37:09.37ID:U1RCKhIA0
1ヶ月くらい前にリアドアオープナーつけて、3連休でようやく車中泊に行ってきた
神アイテムだなこれ
なんで最初から開けられるようになってないんだろ?
2020/11/25(水) 21:03:38.55ID:l0ug4idG0
ヤフオクに出てるヤツ?
2020/11/25(水) 21:59:39.20ID:fQVHPgH90
>>469
走行中の事故防止の為だと、D→メーカー経由で聞いた。
2020/11/25(水) 22:32:13.21ID:42Ay/lG30
>>471
でも、なぜかわざわざ切り抜いてノブ付けてくれって感じの整形ラインが内張りに有るんだよな
海外版だとどうなってるんだろ?
2020/11/26(木) 12:24:22.70ID:8jFz8DWS0
>>470
うん、ヤフオクのレバー式のやつ、自分で付けて全部で1.5万円しないくらいかな
操作感もいいし、よく出来てるわ
紐で引っ張る安いのとかもあったけど、ずっと使うって考えたら絶対こっちだなって思った

たぶん使い方間違ってるけど、寝ながら半ドアにして微妙に換気とかできるしw
ハンドルもその状態から強引に閉めてもびくともせん
いろんなパーツ買ったけど、一番おすすめって言ったらこれかも
2020/11/26(木) 13:22:11.40ID:n/HzJ+lv0
>>473
自分デアな開けて固定してワイヤーでつなぐの?
diyで何分くらいかかる
2020/11/26(木) 14:14:49.14ID:S2dDTrVn0
>>474
完全に人によると思うけど、俺は組み付けだけなら1時間くらいだったと思う
ドアトリムに切り欠き作る以外は何も加工無しで、分解して説明書どおり組み立てたらすぐできた
こんな簡単にこの機能が付くのかって、ちょっと感動したよ
2020/11/30(月) 08:46:34.31ID:1KTX1KEk0
土日は天気もよくてドライブ楽しめたよ
2020/11/30(月) 10:30:08.46ID:BS3YB/tq0
コロナ貰わんように気をつけてな
キャンプ場すごい人出だったわ
2020/11/30(月) 10:41:46.72ID:czpq+7vJ0
コロナなんてただの風邪だぞ
2020/11/30(月) 11:01:43.65ID:SoGtA9dX0
ふもとっぱら 
あれじゃコロナ感染するわw
2020/11/30(月) 11:52:17.12ID:BS3YB/tq0
自分ひとり寝込んで済むならタダの風邪みたいなもんでもいいんだが、現状いろんなとこに
影響を及ぼしやすいからな
2020/11/30(月) 12:19:02.55ID:LfkIZ/gl0
かかったら濃厚接触者を含めて(元気であっても)仕事が出来なくなっちゃうし職場も一時的に閉鎖しなきゃいけなくなるし被害甚大
2020/11/30(月) 12:27:17.85ID:Y6EhnUYQ0
室内に鉄板むき出し部分が多いからと思うんだけど、車中泊してるとキンキンに冷えるね
2020/11/30(月) 13:58:39.58ID:CclGwiDW0
>>478
会社のマラソンやってる後輩が夏にかかって陰性になって復帰してるけど
肺活量が半分くらいに落ちて戻らなくてマラソン引退したぞ
地元じゃ名前の知れた結構早いやつだったのに
2020/11/30(月) 20:04:49.99ID:ppHFJaYl0
>>478
これ言ってる奴って、幸福の科学信者が多いけど、君もそうなの?
医療機関への負担を考慮しないゴミクズは死ねよ
2020/11/30(月) 20:28:44.51ID:jmOdkY110
科学なのに科学的じゃ無いのよ
2020/11/30(月) 21:07:53.94ID:hdMUym/30
先に誤爆しちゃったのでこちらに書きなおし

指定オイル粘度 0W-16 0W-20 5W-30
みなさんどれを選んでますか?
フィーリングが変わりましたか?
2020/11/30(月) 21:33:56.26ID:wxdt/UKS0
>>483
俺もだぞ
多分去年コロナッた
咳が酷かった
いまどんだけトレーニングしてもペースが上がらない
2020/11/30(月) 22:18:38.00ID:BNNdrkcB0
純正シートで半年、腰が痛くなった。
月1000kmペース。
レカロに変更するべきだろうか?
2020/11/30(月) 22:25:15.71ID:OTzugeAf0
>>487
10歳ボケ進んだ?
味覚今でも治らない?
嗅覚常に鼻汁の匂いしかしないの?
2020/11/30(月) 23:54:49.26ID:wxdt/UKS0
>>489
他は無いけど
物忘れというか人の名前を忘れ易くなった
但し、老化かも
まだ40だけど
2020/11/30(月) 23:56:37.29ID:wxdt/UKS0
>>488
5.5万キロ走ってるが
全然無い
腰痛は運動不足による筋力低下だろう  

ランニングとかしろ
2020/12/01(火) 00:19:08.33ID:LSswhZzh0
年齢を感じる書き込みが多いなww
2020/12/01(火) 00:24:02.53ID:HpMyacgu0
>>491
発売から2年4カ月だぞ
55000km走るって、シエラで月2500も何をしてるんだ?
2020/12/01(火) 00:52:27.02ID:Clr4y5jO0
シート交換するとシートヒーターが使えなくなるのと、車中泊がしにくくなるね
2020/12/01(火) 01:58:10.64ID:SaCDGnMI0
>>493
釣り、通勤、実家の草刈り
山、出張
2020/12/01(火) 08:22:24.82ID:4TBe5Dw50
この調子でいくならそろそろまた緊急事態宣言かね?
一括支払いに変更した。納車楽しみ〜
2020/12/01(火) 08:47:12.90ID:LSswhZzh0
キャンセルとか購入見送りとかもあったのかしらね
2020/12/01(火) 10:18:27.11ID:hLg8XFqE0
このコロナ禍で更にキャンセル増えるかもね
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 10:52:02.88ID:mfzYa/en0
>>488
ランバーサポートが売ってるだろ
2020/12/02(水) 08:58:12.18ID:pkM/1dph0
クラッチが遠いと感じていたらスペーサーという物があって付けてみた。
劇的に変わったよ。
ピストンから発売されてるがホムセンからゴムを買って自作できそうな気もするね。

ミートポジションの割に奥まで踏み込むクラッチが何とも微妙なのをスズキは改善しないのかな?
と思う今日この頃。
2020/12/02(水) 09:21:32.43ID:olqm5Tbo0
AliExpressでヘッドレストホルダーを注文したけど楽しみだ
アマゾンとかで売ってるリアガラスの下にはめるのはカタカタうるさいし、そこの場所を使いたいときに邪魔になるから
2020/12/02(水) 16:21:12.18ID:E3e+fVmD0
>>500
ATで全て解決
今ときMTは情弱すぎてpgr
2020/12/02(水) 20:52:24.30ID:gZqX1KOq0
>>500
クラッチペダルのストッパーのゴムを、スイスポのパーツに変えると良いとかいうのをどこかのブログで見たよ。
シエラのやつに比べて少し厚いみたい。
2020/12/02(水) 20:56:21.72ID:gZqX1KOq0
>>502
明日頻繁に靴の紐が解ける呪いをかけた
2020/12/02(水) 20:56:50.06ID:Xe2yPZ1f0
>>502
対立煽りするやつはNGID
2020/12/03(木) 00:19:57.87ID:lPajU4tQ0
>>502
ジムニーでAT情弱すぎて草
2020/12/03(木) 00:21:36.00ID:lPajU4tQ0
>>502
しかもジムニー耐久性が悪いAT
2020/12/03(木) 01:14:10.83ID:joldHLRt0
100km/h到達時間がMTより6秒も遅い4速AT買うやつはバカだろ

左半身不自由な奇形児くらいじゃねーの?
MT設定のある車種でATしか選択出来ないカタワわ
2020/12/03(木) 01:21:12.31ID:GzsO+SGx0
まぁまぁ仲良く。
2020/12/03(木) 01:37:09.84ID:joldHLRt0
>>502
https://youtu.be/WCYMTpEv-dg
2020/12/03(木) 06:52:43.82ID:UHGJLSQZ0
たまに対立を意識させるのが思いやり
2020/12/03(木) 11:35:25.32ID:lPajU4tQ0
>>508
なんと6秒も差がw
ATで良く頑張ってるわ
調べたら確かにシエラ MTはフィアット500の加速と同じぐらいか 先日0-100km調べたら11秒台だった。
MTでマフラー、エアクリ交換、VSCCいれてスイフト用100円代クラッチストッパー交換で充分楽しめる
燃費はオープンカントリーRT.リッター18.7km
ジムニーもシエラ もAT乗ってられないや
2020/12/03(木) 12:14:40.06ID:gqwnXjeD0
MTが良いんじゃなくてコレのATが悪すぎるだけ
2020/12/03(木) 12:45:27.80ID:Aafg/IXm0
>>512
さすがに燃費良すぎない?
18はいったことあるけど、そんなしょっちゅうはいかないな
2020/12/03(木) 12:46:11.62ID:GzsO+SGx0
そうとも言える。
10年後にスイフトがあるか分からないが、シエラにエンジンを載せてみたいね。
今はタクシーみたいなエンジンを堪能する。
2020/12/03(木) 12:46:15.69ID:lOb1WSvH0
まあまあ
足、怪我でもすりゃあATにしておくべきだったと
心から反省するさ。
せいぜい腕も脚もけがしないようになw
2020/12/03(木) 12:48:32.09ID:7eZcTezS0
しょうがないよ、街乗りメインの車じゃないし。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 12:53:47.09ID:hH91vJT+0
>>512
こどもかよ
2020/12/03(木) 13:13:13.61ID:lPajU4tQ0
>>514
ごめん16インチホイール、タイヤ替えて最高値での話し
2020/12/03(木) 16:39:14.51ID:h8vEGLWV0
>>516
怪我してる状態で運転するなよ

ほんとAT乗るやつって自己中のキチガイしかいねーのな

ジムニー女子でさえMTシエラ買っちゃった!とか自慢げに投稿してるのに
お前は運転下手くそで僻んでばかりのコンプレックス丸出しでクソだせーw
2020/12/03(木) 16:40:44.04ID:lPajU4tQ0
>>518
お前は赤ん坊かw
2020/12/03(木) 16:48:53.52ID:kPlKW7GT0
>>516
ガイジだな
2020/12/03(木) 17:28:03.72ID:JJm4W7ce0
シエラってそんなにトルク薄いの?
何年か前にお台場で試乗したランクル70のピックアップは低速トルクたっぷりあってエンストなんかこく感じ全然無かったけど
2020/12/03(木) 17:45:59.42ID:crhWpY250
エンジンのトルクは薄くない 電子スロットルの制御に問題があるだけ
2020/12/03(木) 18:12:04.69ID:dG0KPwfP0
単純にアイドリングが低すぎるから発進の時にエンストしやすいのと2速で低速で曲がる時に1速にしないと苦しい
スロコンがアイドリングを上げられるんなら効果的
アイドリング上げられなきゃ付ける意味無し
2020/12/03(木) 18:30:08.01ID:crhWpY250
>>525
流石にコレは……
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 20:46:37.17ID:dG0KPwfP0
>>526
スロコンなんてハイスロ付けてちょっと踏んだだけで急加速するのを速くなったのと勘違いするのと変わらんよ
シエラでノーマルとスロコン付けてアクセルベタ踏み加速で速くなったデータが有るんなら認めるわ
2020/12/03(木) 21:05:02.47ID:Hr0Evye20
わいもスロコンをありがたがる理由が分からん
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 22:12:59.27ID:KCuI/X690
燃費12切ってるわ


ジムニーは移動手段として買ったので
海山サッカーとかでしょっちゅう怪我してる自分はATしか無理
運転不能になって同行者に運転してもらう時あるし
2020/12/03(木) 23:11:52.58ID:8CA6AlVM0
ATはパーツ変えてもあまり燃費に変化ないみたいだね
2020/12/03(木) 23:56:09.40ID:GzsO+SGx0
エンストってさ
ただ単にクラッチ操作に慣れてないだけでは?
うちの20歳の娘は普通に運転してるな
MT免許を取らせて良かった
2020/12/04(金) 00:00:31.72ID:uvE4kFit0
>>529
え?74だよね?

ぶん回してるけどリッター17は走るけど
2020/12/04(金) 00:29:20.75ID:IEgRCCgB0
74MTは運転しやすいよ
2020/12/04(金) 00:45:22.72ID:Fr8+KwNy0
>>516
怪我人は車運転するな
2020/12/04(金) 04:22:06.68ID:ZAwJDnb80
>>512
ジムニーやめればって思うわ
こいう
2020/12/04(金) 04:26:35.85ID:roDBb9aY0
なんか車一台しか買えないMTビンボーが必死だね
のんびり乗るのに増やしたんだけど、こんなオーナーしかいないのか?この車乗る奴らは
2020/12/04(金) 05:40:34.10ID:Vn1mQio50
MTで必死にマウント取ってるの見ると「ああ、他に人に誇れる事が何も無いんだな」って可哀想になってくる
2020/12/04(金) 06:00:48.12ID:S6sTJFhf0
>>532
12より上なんて無いよ
2020/12/04(金) 07:16:34.38ID:IEgRCCgB0
>>536
さもしい奴みつけた
俺は車2台内シエラ 1台MTとバイク持ってるが
なんか文句ある?
2020/12/04(金) 08:05:24.79ID:TOePgLiC0
ウチはシエラとBMWX1のMスポとジュークターボ
全部AT
2020/12/04(金) 08:06:39.29ID:ha1DRfKq0
MTでもATでも車数台持ってようがなんだっていいじゃん
みんな車好きなのになんでいがみ合うの
2020/12/04(金) 08:21:17.05ID:+f4WTc9w0
ジムニーオートマはソレノイド10万キロいかないくらいでいかれるからやなんだよ
2020/12/04(金) 11:06:49.16ID:lFAlzIF+0
>>532
どうやって走ったら、そんなに燃費伸びるの?
2020/12/04(金) 12:20:23.04ID:5NxsPE4O0
JA、JBを乗った人、または世代間でジムニーやシエラに対する思い入れは違う。
そもそもオラみたいにAT免許がなかった世代はMTジムニーの面白さを知っている。
だけど強要はしない。

街乗りや家族でドライブなどという使い方なら、普通に軽やコンパクトの方が幸せだと思う。
敢えてシエラを選んで二人以上で乗るなんて考えは、そもそもない。

MTだが燃費は平均で16〜17です。
2020/12/04(金) 12:28:07.11ID:6N9sThgl0
>>543
痩せろデブ
2020/12/04(金) 12:46:12.07ID:lFAlzIF+0
>>545
うるせーハゲ
2020/12/04(金) 12:46:23.69ID:aYcCmVaY0
燃費を出す時はメーターに出る平均速度も併記しようよ
都市部で渋滞にはまってちょい乗りばかりと
信号全く無い田舎で毎日長距離通勤じゃ話が噛み合わなくて当然だわ
2020/12/04(金) 12:51:14.62ID:aYcCmVaY0
>>541
自分の選択に自信が無いから人を蔑んで攻撃しないと不安で死んじゃうんだろ
哀れな人種だよ

おかしいと思うあなたが正常
2020/12/04(金) 13:08:06.47ID:IEgRCCgB0
>>548
お前は異常w 情弱 乗り比べて出してる答え
2020/12/04(金) 13:24:29.23ID:ha1DRfKq0
もうやめて
2020/12/04(金) 13:30:01.53ID:A9DZnAVk0
自分の判断に自信がないヤツほど他の選択をした相手に攻撃的になるんだよ
2020/12/04(金) 13:38:00.86ID:IEgRCCgB0
>>551
えっお前判断間違って攻撃的になっちゃったのw
後悔したなら売り払ったほうがいいんじゃない??
2020/12/04(金) 13:48:32.54ID:aYcCmVaY0
ほら分かりやすく基地害大発狂
2020/12/04(金) 13:54:46.85ID:SeCXnRFs0
>>543
俺もリッター19は行くわー

多分メインカーがアルファードハイブリッド笑だからモニターに映ってる低燃費走行が見についてるのかもな?
・信号で止まるときは早めに惰性でブレーキング
・発進時は急加速しないで3000回転までなだらかに分でシフトアップ
・アクセルを踏み込むような走りはしない

と後続車に迷惑な走りをしてるのかもしれんw
2020/12/04(金) 13:59:58.43ID:/6W74sGs0
平均速度28km/h で 14.7km/L
2020/12/04(金) 14:14:41.11ID:ZkCOp3xY0
>>554
クソうざいな
2020/12/04(金) 14:18:29.37ID:6N9sThgl0
平均速度表示は何のため?
2020/12/04(金) 14:19:13.38ID:6N9sThgl0
エンブレで減速するのは後続からみるとどう迷惑なの?
2020/12/04(金) 14:35:06.17ID:aYcCmVaY0
>>556
俺様はアルファードハイブリッドがメインカーだぜ
と主張したいだけだから許してやれ
2020/12/04(金) 15:20:13.40ID:6/8Lpj1V0
基地外はNGIDに入れて相手するな
2020/12/04(金) 15:45:08.79ID:oq4/6o1t0
>>556
>>560
あら?
メインカーがシエラの貧民層ですか?
妬みとか僻みやめてもらいます?
メシウマで酒のツマミにしかならんですぞw
君たち低層民w

しかも燃費悪くて悩んでるってことはエーテー(笑)ですよね?
二度もメシウマさせてくれてありがとうw
2020/12/04(金) 17:01:34.95ID:IEgRCCgB0
>>559
妬むな貧乏な1台クン ローンで買ってんだろうなw
2020/12/04(金) 19:15:08.12ID:3xJlD/Yq0
草生やしてIDコロコロ
2020/12/04(金) 20:13:57.89ID:pSFhZuVP0
>>563
お前がなー

Atのカタワw
2020/12/04(金) 20:34:57.35ID:S6sTJFhf0
>>559
ちなみに俺もそうだよ
あんなつまらない車は無いけど
あんな快適な車も無い

アルファード乗らずにケチつける奴は貧乏人だな
あれは世界最高峰だよ
2020/12/04(金) 20:38:49.69ID:S6sTJFhf0
gクラス、エリーゼも乗ってきて
サーキットにも出入りしてるけど
トヨタ車を乗ってくとかなりウケが悪い

トヨタアレルギーは本当に凄い
大スポンサーだから配慮してるけど
関係無いときは毛嫌いしてる

色々ダサい、それに尽きる
2020/12/04(金) 22:36:40.14ID:6lOi4WZ20
トヨタ叩いてマツダやスバル持ち上げてればクルマ通ぶれると思ってる似非クルマ通が多いからねぇ
2020/12/04(金) 22:38:26.56ID:h7LJ9mDx0
>>565
今やタクシーだよな
ベルもアルファードも
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 00:19:26.45ID:fMWBMRba0
>>561
    :.:/:.:.:/:.:.:./:i:.:.:.i:、:.\:.:.:.:.:il:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:ヽ:.:ヽ
    /:.:.:/:.:.:./:.:.:./i:.i:.:.:.:i:.:.l:.:.:.ヽ:.:.:.il:.:.:.:.:.:.l:.i:.:.:.:.:.l:.:.:!
   l:.:.:.:/:.:.:./:.:.:/il:.:l:.:.:.:.il:.:.i、:.:.:ヽ:.:.i|:.:.:.:.:.:l!:.l:.:.:.:.:l:.:.:l
   |:.:.:/:.:.:.l:.:.:./ il:.:i!:.:.:.:.il、:lヽ:.:.:.ヽ:.il:.:.:.:.:.:il:.:l:.:.:.:.l:.:.:l
   |:.:.l:.:.:.:.|:.:./  |:.!l:.:.:.:.:ilヾ! ヽ:.:.:.:l:il:.:.:.:..:.ij_:|:.:.:.:.|:.:.l
   l:.:.l:.:.:.:.|:.:/  l:i l:.:.:.i| i! ヽ:.:.:l:i!:.:.:.//´_`ヽ:.:l:.:.!
   |:.:l:.:.:.:.:l:/二ー-i! |:.:.:|ーli 二ヽ:i:i:.:.:// ,'::::::! l:.:l:.:l もしもし
   |:.:il:.:.:.:i:lヽ ト'`l`i  l:.:.| '"´ト'`l`/li:// ,'::::::::i /:.l:.:l 警察ですか?
   l:.:!l:.:.:.:lゞ、_`ー' )-‐ヾi(´ `ー',)=l、/ ,':::::::://:.:.l:.:l  基地外がいるんです
   .!:i li:.:.:.l::l ` ̄ l   i!  ̄ ̄〃 i、ヽ:::::::://i:.:.:.l:.:!    
    l:! li:.:.:.l::l     |        /:::ヽ \ヾ!:.:!:.:.:l:.l
   . l! !:.:.:l:i:l    `      ,/-‐、::ヽ V 7:.i:.:.l:.!
    i! |:.:.l:i:::ヽ、   ニニュ  r'-‐‐=、 ヽj  Y:.:.i:.:.l:|
      !:.l:.i:i:.:.:.i\    / ̄\ `    .l:.ヾi:.:l:!
     _,. |:.i:.:i:ii:.:i:l ヽ、  `ニ ̄ヽ      l`ヽ、;j
  ,イ |´  |:.:.:.:i:.ii:.ll    ̄_,. -‐フ 〉      /    `l ヽ、
/ | ヽ、 |:.:.:.:l:.:ii:l|   /,.-ー ノ`!     /i      / / \
   ヽ ヽ、!:.l:.:l:.:ii:ilー// / ,.イ    /:.:l    / /
ヽ 、   ヽ |:.l:.:.l:.ii::l/   / / l    /:.l:l:l -‐ '  /
    ` ヽ、l:.:l:.:.l:i/     /  |    l:.:l::l:l:|-‐ '
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 01:28:14.75ID:ErXmDCEm0
メインカーってよくスポーツクーペが使ってた言い回しだよな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 01:32:01.37ID:ErXmDCEm0
>>565
そもそもアルファードって欧米に輸出してないよね
どうして世界最高峰なのに自動車の本場に輸出しないの?

そしていくら快適でもあの醜悪なデザインじゃ乗れんわ
2020/12/05(土) 08:29:13.27ID:PqeLk6GN0
>>571
お前が醜悪だと思ってても
世間一般的にはうけてるだろ
エンジンの音しねーし
広いし作りいいし
家族や友人をのせるには最高の箱だぞ
俺はFRでMtでコンパクトなシエラが楽しいからこっちばかり乗ってるけどw
2020/12/05(土) 08:43:56.43ID:JOIoNpTl0
アルファードは本当によく出来てる
クラウンからアルファードはよくある

全くつまらない車だが
移動手段としては最高
2020/12/05(土) 08:55:04.82ID:nZuNq7Q00
シエラMTはバックするときアクセル踏まないといけないの?それともクラッチつなぐだけ?
2020/12/05(土) 09:04:24.37ID:tdtM5pVe0
なにそれ逆にそんな車あるの?
2020/12/05(土) 11:43:16.58ID:E53HbrHd0
高速道路を200kmほど走りましたが、燃費は19.5km/Lでしたね。
小型ハイブリッド車と大差ありませんね。
アクアも持っていますが、全く乗らなくなりました。

ATシエラを乗っている友人に燃費を聞いたら、MT比べて2〜3Km/Lは落ちます。

>>574
アクセル不要。吹かさなくても良いですよ。
クラッチ操作だけで楽勝です。
条件にも因りますが、軽ジムニーだと少し厳しいと感じるときがあります。
2020/12/05(土) 12:33:21.93ID:SJrCUH1q0
>>576
MTはすごいシエラ で燃費17以上いけば御の字だよね
2020/12/05(土) 12:55:41.45ID:HzTIcZbs0
クラッチつなぐだけでバックするトラックならあるよ。クラッチとブレーキだけで速度を微調整できるから楽
2020/12/05(土) 12:58:58.98ID:HzTIcZbs0
よく見てなかった。アクセル不要なんだ。ありがとう
2020/12/05(土) 13:30:09.54ID:HzTIcZbs0
トラックの2ペダルでアクセル踏まないとバックしないのがあって微調整が難しいんだ
2020/12/05(土) 13:51:17.24ID:U2F0Y1Y70
頭の悪い流れだな
2020/12/05(土) 14:30:19.01ID:w4d+VJDD0
俺も自分で読み返してそう思った笑
2020/12/05(土) 14:46:08.83ID:w4d+VJDD0
シエラ、車高上げてるのか知らないけど後ろから見たら大きく見えてカッコいいよな。やっぱりどうしても気になる笑
2020/12/05(土) 14:56:26.27ID:JOIoNpTl0
ジムニー見ると
何故シエラにしなかったかマジで気になる
2020/12/05(土) 15:39:20.51ID:r2MvPBr80
ジムニーかシエラで迷った人は多いだろうね
最終的に維持費やカスタムのやり易さからジムニー買った人が多いんだろうな
2020/12/05(土) 17:13:15.12ID:jcmmCKpt0
20mmリフトアップしたけどタイヤはノーマルのままだから一見凄くリフトアップしている様に見える
2020/12/05(土) 17:32:45.33ID:w4d+VJDD0
やはりチェーンを巻ける余地を残してタイヤを大きくするんですよね?
2020/12/05(土) 18:07:42.28ID:H0m1umcE0
あのさあシエラで燃費自慢してるアホにつける薬ってねーのかなあ。
俺は信号ダッシュなら底までベタ踏みするがね。
燃費とか気にしたことねーわ。
もちろんAT乗りだ。
2020/12/05(土) 18:10:15.49ID:H0m1umcE0
砂浜はATだぞ。絶対に。
砂浜モドキつまりSunahamoidはMTでもいけるがな。
フカフカの深い砂浜は絶対にATだぞ。
2020/12/05(土) 18:16:21.08ID:jcmmCKpt0
べた踏みしても中途半端に踏んでも電子スロットルだからあまり変わらない罠
2020/12/05(土) 18:18:45.00ID:jcmmCKpt0
砂浜はトラスミッションの違いよりタイヤの空気圧
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 18:19:13.23ID:gtVj3b3g0
来年2月で一年、ようやく10,000km走ったよ
2020/12/05(土) 18:20:05.57ID:jcmmCKpt0
>>592
おめ
2020/12/05(土) 19:11:17.91ID:C/0LQoNT0
まぁジムニーは趣味車だから燃費は気にせず遊ぶわな
2020/12/05(土) 19:27:39.86ID:8qnXDbcT0
>>576
同じ位の距離を今日走ったが、ATで18.6km/h。
エアコンoff、2300回転以上は回してない。
2020/12/05(土) 19:32:08.71ID:H/ZcET3C0
>>584
過去のシエラは全くパーツが出なかったからな

今回のシエラはそこそこ売れたから共用パーツがポロボロ出て助かってる
2020/12/05(土) 19:32:38.94ID:H/ZcET3C0
>>589
まだ亀食ってるのか?w
2020/12/05(土) 20:08:28.51ID:rXcWwnK60
MTでも4Lにしときゃ砂浜は何の苦でもないけどな
そこでわずかに運転が楽ってとこだけがAT選択した理由だとしたら悲しすぎる

別にAT否定してる訳じゃなくって、砂浜ガー個人に対しての意見なんで、あしからず
2020/12/05(土) 20:34:33.59ID:ErXmDCEm0
メインカー、趣味車
シエラスレ以外で見た事がない言い回し
2020/12/05(土) 20:36:17.47ID:ooSsUcwj0
>>595

で、燃費は?
2020/12/05(土) 21:34:46.18ID:8qnXDbcT0
>>600
18. 6km/g
ちぇ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 22:21:16.78ID:QOgIZUVU0
>>593
あり
2020/12/05(土) 22:37:46.35ID:xYylbQqc0
うちはカミさんの買い物車だわ、荷物乗らんとブーブー言っとる
多分一度も4WDにしないと思う
デザインで撰んだらしいけど勿体ないな
2020/12/06(日) 01:54:05.58ID:kmEjL2vY0
買い物車ならリヤシート倒しっぱなしにすればいいじゃん
2020/12/06(日) 04:56:53.36ID:ekxjSQaP0
>>604
つるつる滑るって
結局俺の車使うんだよ
2020/12/06(日) 05:00:26.73ID:k/hZ6jDu0
>>598
苦だろ、MT
2020/12/06(日) 06:55:17.92ID:/AoVmcY+0
>>605
ラゲッジマット敷けばいいって教えてやれよ
2020/12/06(日) 07:31:11.67ID:Qe8tj7In0
>>571
たしかに
アルベルは下品だな
2020/12/06(日) 07:54:39.08ID:fmCOx7b80
>>608
マイルドヤンキーがターゲットで、お下品でオラつけるデザインが求められてるからしゃーない
2020/12/06(日) 12:17:00.80ID:kmEjL2vY0
>>606
リヤサイドガラスの下に並んでるメクラ蓋を外してフック付けてカラビナ使ってスーパーの袋を
引っ掛けると吹っ飛んで行かなくて良いよ
2020/12/06(日) 12:18:13.85ID:kmEjL2vY0
間違い、>>605宛ね
2020/12/06(日) 14:01:54.74ID:v/tFIpJl0
>>605
百均で黒いプチプチのすべり止めシート売ってるから試してみたら?
百均のなら試しやすいでしょ
失敗しても惜しくないし
あとアイリスオーヤマとかのボックス
2020/12/06(日) 14:52:36.30ID:ZiYtt+dy0
不便があっても改善策をまったく思いつかない人もいるんだなあ
新鮮な驚きだわ
2020/12/06(日) 16:04:12.24ID:kmEjL2vY0
>>613
本来そういう目的のスレなんだからいいだろ
問題提起をする人が居れば実際にやった改善策が出て来る訳で

他にどんな車持ってるとか、聞いても居ない具体性の無い燃費自慢とかどうでもいいけど
2020/12/06(日) 16:50:42.68ID:rAXB1fC/0
ダムドの木を貼ったキャリアが、既製品の改造かなと思ったんだけど誰かわからない?
https://i.imgur.com/VImovti.jpg
2020/12/06(日) 18:54:22.11ID:3LND3B2w0
>>615
こういうのニトリとか島忠に作らせたら半額以下で出来そうじゃない?
2020/12/07(月) 08:09:23.15ID:0SKX9CBZ0
俺のシエラの燃費は8〜9km
ノーマル時は10〜11km
燃費気にして走っても面白くない
2020/12/07(月) 08:10:34.46ID:j4YizBV/0
燃費を気にしていなくても14km/L前後(MT,東京郊外在住)
2020/12/07(月) 09:43:12.78ID:RBBd2XBC0
ハイブリッド乗ってるときは、ちょいちょい燃費表示見てたし気にしてたが、JB74に乗り替えて
吹っ切れたというか気にしなくなったな
どうせ燃費は悪い
2020/12/07(月) 09:45:10.97ID:F1VKNcCt0
細かく気にしてても仕方ない
たまに確認して、おおやっぱ燃費悪いなwと笑ってるわ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 15:10:37.79ID:HDVCb6Db0
>>616
ダイソーなら500円だな
2020/12/07(月) 18:14:19.74ID:7CRSqrfL0
なお耐久性
2020/12/07(月) 21:27:39.95ID:IY8cI8fe0
燃費気にする男とかクソダサい
2020/12/07(月) 22:46:41.38ID:fnW0TENo0
内燃機関で回して遊べるのもあと数年だからな
2020/12/08(火) 08:13:17.74ID:cfaUyU/70
ガソリン車が販売禁止になるだけでまだ乗れるでしょ
2020/12/08(火) 20:28:51.07ID:weOumXmx0
>>617
納車してまだ1ヶ月ちょいで3000km近く走ったけど、平均燃費17ちょい。
しかも納車時からスタッドレス。
お前のシエラはキャタピラでも付けてるのかい?
2020/12/08(火) 20:45:17.50ID:PKDilT/h0
燃費期待してなかったが意外とシエラ のMTは燃費いい
2020/12/08(火) 21:58:42.01ID:mFQTKW1h0
ここ最近は近場ばかりだったから、14km/Lだった。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/09(水) 00:29:08.19ID:rCLi9nxG0
シエラ のMT街乗り中心で 10.2Km/L (平均時速13km/h)ほぼノーマル
燃費悪いよ。
2020/12/09(水) 01:10:12.14ID:EhdRh17v0
>>629
どんな運転してんだ?ありえへん
2020/12/09(水) 01:34:06.09ID:mVKQa/GU0
燃費14kmとかどんな迷惑運転してんだ?
ありえへん
2020/12/09(水) 05:30:57.69ID:TUFWAgmG0
かみさんから排気量3000までと取り決めがある
結果、シエラとロードスター1.5になった
2020/12/09(水) 06:44:24.96ID:Cx/1F8xj0
>>629
オートマかな?
MTならどうやって運転したらそんな数字になるのか想像もつかない悪さ
2020/12/09(水) 07:31:37.32ID:DIqenvO20
>>632
似たような感じだな。オレは前車の2.2が上限で
シエラとS660になった。
2020/12/09(水) 07:49:36.22ID:LN8kwfLi0
俺はMT車。
渋滞が多い通勤使用がメイン、燃費10Km/Lいかないときある。
タイヤGリッチの205/75/R15に変えただけなんだけどな。
2020/12/09(水) 08:12:14.33ID:wfD+j7SK0
MTだけど結構ぶん回してリッター15切ったことないわ
2020/12/09(水) 08:16:08.91ID:rQY0rtfN0
それはぶん回してないね
ブン回したらリッター8kmきるけどw
ちなみに何回転まで回してんの?
2020/12/09(水) 08:21:26.18ID:wfD+j7SK0
>>637
普段は4000-5000でしふとあっぷしてる
ただアクセルの開け方は一気にベタ踏みじゃなくスムーズに踏んでいくスタイル
あと前後に旧型ジムニー(JB23W?)が来たらフルスロットルで引き離してる
張り付いてきたり前で急ブレーキ踏んで嫌がらせしてくる糞が多すぎる
もう二回も煽りで通報したわ
2020/12/09(水) 08:50:48.33ID:OyL8WT/10
そんな奴がいるのか…
2020/12/09(水) 08:54:45.74ID:zUFoOOub0
>>638
JB74でそんな走りをしたら街中では1速,2速ばかりでエンジンブレーキが強すぎて運転しづらいだろうに……
2020/12/09(水) 08:57:21.88ID:zGDCsY7b0
普通に走って郊外でリッター20
市街地で15
渋滞路で13かな

燃費悪いやつはデカタイヤ履かせてるかATだとおもってる
2020/12/09(水) 08:58:12.41ID:1l7m1ptE0
>>635
もう流行らないグッドリッチじゃ燃費はかなり悪くなるね
2020/12/09(水) 08:59:34.94ID:1l7m1ptE0
>>638
何色乗ってんだ?
2020/12/09(水) 09:09:09.41ID:EhdRh17v0
>>642
BFGw高い、重い、硬い、ヒビ割れ、バランス悪、滑る
2020/12/09(水) 09:13:29.80ID:OyL8WT/10
オープンカントリーの純正車高サイズOWLが出たら駆逐されるかもな
2020/12/09(水) 12:22:36.11ID:rQY0rtfN0
>>638
毎回ゆっくり4〜5000まで回転上げてるからってリッター15kmとかあり得るのw
それって1速〜2速〜5速?w
2速6000で80kmちょいくらだけど
君はゆっくり毎回2速で4〜5000回すとか周りからシフトチェンジ出来ない下手な人と認定されてるよ
てか君はシエラ乗ってないよね?
2020/12/09(水) 12:24:40.36ID:9tHc4Upu0
みんな凄いな
個人的に優しく運転してあげたとしても15km/Lが精々だわ
https://i.imgur.com/NDBrUpU.jpg
2020/12/09(水) 12:41:12.43ID:rQY0rtfN0
>>647
4〜5000回してリッター15kmとか嘘だからね
2020/12/09(水) 12:48:50.48ID:82sTKGGO0
4000ともかく5000はスラッジ飛ばしを意識して時々回すくらいだな
2020/12/09(水) 12:51:55.40ID:7FN/3ahL0
>>640
おまえ1速発進してんの?w
ジムニー何台め?
2020/12/09(水) 12:57:08.87ID:82sTKGGO0
>>650
ジムニーじゃなくてジムニーシエラ
スレ違いだよ
2020/12/09(水) 13:19:37.79ID:12nIMgN40
>>648
北海道の田舎住みだからリッター19平均の表示だわー
急なアクセルワークやめれば回転数上がっても高速燃費の16くらいに落ち着くよ
ブレーキもハイブリット車のバッテリー充電モードのような感じで速度落とすと安定するかも?
2020/12/09(水) 15:35:30.32ID:xZdSO/FB0
ATでほとんど市内走行、たまにオフロードでメータ表示平均燃費は
12Km/L
2020/12/09(水) 15:52:36.83ID:frt2GTEJ0
MTだけど仕事で街中ばかりだと15キロわ
中長距離の通勤なら18くらいは行くだろうけど
本当に近距離ばかりだと燃費が良いとは言えない

ただし昔のジムニーより遙かにマシです
2020/12/09(水) 16:19:46.96ID:lEfLFWA+0
>>649
5000回転でスラッジ飛ぶのか!
何分間ぐらい回せばいい?
2020/12/09(水) 16:43:26.60ID:zUFoOOub0
>>655
5000というかレッドゾーン近くまで時々回すようにしている
本当に飛ぶのかは知らないけどお呪い的に
2020/12/09(水) 17:15:37.05ID:7FN/3ahL0
>>656
シエラでも1速発進はど素人
だから5000とかいくのよ
2020/12/09(水) 17:36:17.12ID:0sCP4zPR0
>>657
1速発進って普通ではなかったんだ…
2020/12/09(水) 17:37:12.50ID:zUFoOOub0
>>657
私は回していないよw
回しているのは8km/Lしか走らないって言っている人
2020/12/09(水) 17:37:44.33ID:9tHc4Upu0
1速半クラで少し動いたら2速に入れちゃう程度
2020/12/09(水) 17:38:41.86ID:zUFoOOub0
>>659
私は基本1st発進
2st発進なんて路面状態悪いところでしかするつもりはないよ
2020/12/09(水) 18:23:53.78ID:6d7DzV2i0
>>647
これなんかアプリ?
2020/12/09(水) 19:42:34.29ID:DnRCnYkj0
>>662
適当なフリーのアプリだよ
2020/12/10(木) 06:46:37.10ID:aC4Cr/d80
>>657
1速で5000回す奴なんておじいちゃんおばあちゃんくらいだろ

シエラは1速発進がいいと思うよ
2020/12/10(木) 12:18:14.48ID:WWi7+vAD0
ミディアムグレー納車となりました。
宜しくお願いします。
2020/12/10(木) 12:28:28.64ID:wVyGxtYy0
>>665
おめでとう
2020/12/10(木) 12:54:16.45ID:ExLISghS0
>>665
いい色買ったな
うぐいす餅のジャングルグリーンとかババーのモモヒキアイボリーにしなくてホント正解w
2020/12/10(木) 12:56:47.74ID:Qbt7PQcl0
>>665
おめでとう㊗
いいなー
2020/12/10(木) 13:50:57.06ID:c5JSRH7S0
>>665
おめでとうございます。
夜も走って、早めに1,000km点検を受けて、オイル交換をしてから年を越しましょう。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 14:14:44.02ID:RtG3uO0y0
>>667
そういうお前の根性が一番汚いけどな
2020/12/10(木) 16:11:08.62ID:F1rQSyBm0
>>670
そういうお前はハズレカラーの緑を買ったのがバレたな
2020/12/10(木) 17:13:25.18ID:0wnEEoRl0
>>667
根性腐りすぎ
2020/12/10(木) 18:05:06.92ID:dzCn3UUb0
>>822
グレーとかなんかオタクっぽくねーか?
2020/12/10(木) 18:36:31.94ID:pQ8M/TUe0
>>873
オタクっぽいと言えば
キモオタブルーの青メタと
軍ヲタが好みそうな薄い緑だろ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 18:42:46.63ID:RtG3uO0y0
ここ納車済みスレなんだけど人様の車の色を貶してるクズは何色のシエラ乗ってるの?
俺はアイボリー単色だけど

まさかシエラ買ってもいないなんて事はないよな
俺だったら自分が惨めで死ぬわ
2020/12/10(木) 18:43:49.04ID:plshv4a20
>>673,>>674
連続でミスしてるけど自演ですか
2020/12/10(木) 18:45:46.57ID:u+4mNMva0
アピオもカースタイルもN'sもメインカラーグレーでカッコいいんだよね
2020/12/10(木) 19:28:18.76ID:V7G0AnXl0
キモヲタブルーの俺はキモヲタだからアニメステッカーを貼ってる
2020/12/10(木) 20:17:57.23ID:48OtX6450
静岡のOGベースの64はグレーだった
もう一台ランクル76のデモ車があったけどこっちはサンドベージュ
やっぱり玄人が選ぶ本格四駆はソリッドカラーに限るんだな
2020/12/10(木) 20:26:06.48ID:1zEDaT1s0
嫁&娘のコレ以外は有り得ない!
で、アイボリーブラックツートンにしたけど、塩ビ管色(グレー)かっこいいのな
ノーマークな色だっただけに現物見てビックリした
すげーシエラに合ってる
ただ、青だけは買う前も実際見た後もないな
なぜか青だけ生理的に受け付けん
2020/12/11(金) 06:47:14.51ID:oLRWChEN0
俺は青以外受け付けなかったけどな
ルーフは黒
全青は俺も受け付けなかったよ
2020/12/11(金) 07:50:48.26ID:Ad3KHMBI0
結局『※個人の感想です』だからなあ
2020/12/11(金) 08:45:26.20ID:aNEnxb1N0
他人の車の色なんかどうでもいいだろ
何荒らしの相手してんだよ
2020/12/11(金) 08:56:14.64ID:V27B7qyU0
グレーとシルバーって、どちらの塗装が強い
ですか? ちなみに365日青空駐車です
2020/12/11(金) 09:34:43.38ID:aRXHXXGT0
青 →実物すげーきれい
灰 →開発者おすすめカラー
黒 →歴代ジムニー定番の人気色
パ →オシャレ
アイボリー →モモヒキカラーで女性に人気
銀 →汚れき目立たない
スペルマホワイト →軽トラの安っぽい塗装 
緑 →ハズレカラー カタログ詐欺の安っぽい塗装
2020/12/11(金) 09:58:28.46ID:E1ECinmr0
グレー買ったけど、今のところ気に入ってる
2020/12/11(金) 10:16:24.30ID:/4FFAkVU0
たしかに青だけはばあちゃんに絶対買うなと
2020/12/11(金) 10:22:40.85ID:jeyV/ME/0
ハマーH1とかランクルピックアップとか、ベージュ系の色はデカいクロカン四駆だとまんま軍用車で迫力があるんだよな
その点小さなジムニーだとなんか可愛らしくなっちゃうからゴツい男には似合わない感じだな
2020/12/11(金) 11:06:43.46ID:OufIk2da0
あくまで主観ジャングリと青以外なら全部いいと思う
2020/12/11(金) 11:32:53.04ID:fy/Ixy9c0
ジャングルグリーンは光加減ですごくよく見えることある
青は実物見たけど…だな
2020/12/11(金) 11:34:45.23ID:fy/Ixy9c0
というか一番人気がジャングルグリーンで一番不人気が青なんだな
2020/12/11(金) 11:44:53.59ID:/4FFAkVU0
>>690
その光の加減での色が問題
カタログの色ならまぁ許せるが昼間みたあのウグイス色がどうも嫌いな色 1番人気というのは出た当初に情弱が注文してるだけ ジムニーショップでは1番不人気らしい
2020/12/11(金) 11:47:49.69ID:Ky8RZXOF0
光の加減で良くなることは無いってのがポイントだよね
カタログ写真がMAXで、あとは悪い方向にしか変化しない
2020/12/11(金) 11:56:28.83ID:/4FFAkVU0
申し訳ないが
シエラ が欲しいでも納期が長いすぐ欲しい有り余ってるジャングリ中古、新古車で高いお値段出して買って我に返って、知り合いになんでその色買っちゃったのw本人後悔なら売って違う色買えば良いが
新車注文から1年も待ってジャングリ買っちゃうなんて情弱そのもの
2020/12/11(金) 12:31:04.90ID:zz4VF4eA0
>>691
それは発売前の注文状況な
発売後に大量のキャンセルが出たのが、ジャングルグリーン

今の人気順は、アイボリー(ダントツ)→黒→塩ビ→真珠→緑の順

君はキャンセルせずに我慢して乗ってるんだね
必死に緑肯定工作をしていて涙ぐましいわw
2020/12/11(金) 12:44:11.24ID:OufIk2da0
緑を買うなんてもったいない
2020/12/11(金) 14:16:35.56ID:4LsQa6QU0
>>695
それソースどこにある?
今年春の公式のアンケで1位アイボリー2位ジャングリ3位グレーだったはずだけど
それより前?後の話?
2020/12/11(金) 14:20:13.81ID:fy/Ixy9c0
>>695
おお、ジャングルグリーン実は人気ないのな
オレのアイボリー(ブラックツートン)がダントツか
嫁と娘のセンスに間違いはなかった
個人的には塩ビ管色かっこいいと最近実物見て思ったが

そして、お前のレスにも入れてもらえない青…
たまには思い出してやってくれ
少しは供養になるはず
2020/12/11(金) 14:24:07.49ID:iSfivKFr0
うちも家族の意見聞いてアイボリーツートンになったわ
女性がいるとどうしてもそうなる
2020/12/11(金) 14:27:25.10ID:8ymx5Doj0
ああいう青じゃないんだよ欲しかったのは
2020/12/11(金) 14:39:45.24ID:YL34GT2X0
>>698
ちょいとググッてみた。
公式ではないけど、個人?が街で見かけた222台の今年11月現在での結果
まあ、ソースにもなにもならない記事なのであくまでネタってことで

1位:アイボリー(51台)
2位:ジャングルグリーン(43台)
3位:グレー(33台)
同率4位:白、黒(26台)
同率5位:黄、アイボリー黒(11台)
6位:黄黒(8台)
7位:銀(7台)
8位:青(4台)
9位:青黒(2台)

実売と比例してる気もする
2020/12/11(金) 14:50:05.57ID:YL34GT2X0
>>701>>697
2020/12/11(金) 15:01:13.29ID:dWbYMuoT0
くだらねぇソースだな
近場に青ジムニーの人が居て毎日見かけてるから人気No.1色は青だわ
2020/12/11(金) 15:35:11.79ID:YL34GT2X0
それ1台じゃねーかw
2020/12/11(金) 15:36:46.88ID:ubBGEOxq0
その個人が見かけたジムニーが全て違う人だと確定できんのかよ
2020/12/11(金) 15:47:31.04ID:1uQmg2GP0
青黒不人気で良かったよ

お前ら青黒はやめとけなw
2020/12/11(金) 16:06:01.95ID:/Zmk8ev/0
ハスラーの赤や黄色っぽいのがあれば、そちらに気持ちが傾いたかも知れない。
2020/12/11(金) 17:02:53.79ID:m8eaMnR60
白買ってオールペンしちゃえばいいじゃない
2020/12/11(金) 18:54:40.42ID:fxtehR310
うちの行きつけのディーラー(西東京)は


アイボリー系
塩ビ

パーホワ
ジャングリ
の順に注文入ってるって言ってたな
女子はほぼアイボリーか黄色だって
2020/12/11(金) 19:01:15.22ID:YL34GT2X0
ようつべで人気のジムニー女子はグレーとか黒多いな
kaba rockとかkonatsuとか
2020/12/12(土) 00:37:24.71ID:DIBEs7QA0
合皮のシートカバーを装着してるけど、シートヒーターが十分に暖かくて感動。
イイよこれ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/12(土) 01:37:05.94ID:ept/byAP0
     ■■■■■■■■■■■■■■■
    ■■                  ■■
    iiiiiii                    iiiiiii
    iiii     __        __    iii    
    ii    /               \   ii
   |                        |  
   |                         |
   |      \          /      |     
  /   _ _                   _ _  \
  |                           |  
  |                           |  
  |            |  |           |    
  \                           /  
   |   __/   ●  ●   \__   |       
   |        ______        |   アイボリーはBBAの下着色
   |        \       /        |  恥かしいニダ
   |         \    /         |    
    |            \/          |   
    \_______________/

 
2020/12/12(土) 02:48:37.57ID:+6P8+i7k0
ECUの書き換えはハイブリッジでおkっすか?
2020/12/12(土) 04:23:28.14ID:RjR6suM40
>>706
完全同意
2020/12/12(土) 04:50:05.03ID:3jlCjQUv0
>>706
誰も買わないよダサすぎ
2020/12/12(土) 06:27:29.36ID:6IBvYMfF0
屋根だけ黒くするのって暑くないの?
それともオーナーはハゲで憧れなの?
2020/12/12(土) 06:40:52.24ID:t54YYO830
わざわざオプション価格て屋根だけ黒いとかないわ 
熱焼けするし
ルーフキャリアも変なのついてるから付け難い
2020/12/12(土) 08:09:48.15ID:104XOCB90
プリンアイボリーってマジ無いわ
天井あっためて何か良いことあるか?
2020/12/12(土) 10:24:04.68ID:yIHqNzwV0
どの色もかっこいいと思うけどね
2020/12/12(土) 10:33:37.48ID:3jlCjQUv0
>>719
じゃジャングリ買ってみぃ!
2020/12/12(土) 11:29:00.76ID:pgeROw3+0
>>720
それは無理ぃ

1ヶ月乗ってたけど会社の総務の女子にもう新車色あせしたんですか?って言われて
250万の塩ビに変えたわw
2020/12/12(土) 11:31:59.22ID:no3UMZbU0
>>715
他の奴と色被りしないとか最高でぇーす
お前ら青黒にするなよ
2020/12/12(土) 11:41:20.29ID:3jlCjQUv0
>>721
君は成功者だよ
2020/12/12(土) 12:53:46.71ID:104XOCB90
>>719
じゃあプリンアイボリーで灼熱の太陽光を背中にたっぷり浴びな
2020/12/12(土) 12:56:08.69ID:5wNBNmEB0
>>712
同意!
アイボリー屋根黒色はかつら親父(笑)
やっぱりジャングルグリーンが1番
2番が塩ビパイプ色
2020/12/12(土) 12:57:52.18ID:ZJAdFwhy0
>>725
と思ってるのはおまえだけだよ
世間一般のおしゃれな若者とジムニー女子は、アイボリーブラック一択や
間違っても紫外線で退色したグリーンは選択しないwww
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/12(土) 13:02:32.61ID:FYf4dpm70
カタログ詐欺とか騒いでるキチガイいるけど、
ジャングルグリーンはいい色
2020/12/12(土) 13:06:26.95ID:fA71VedC0
お前らいっつも色の話してんのな
何が楽しいの?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/12(土) 13:10:31.38ID:Y2R8hJVp0
>>726
紫外線で退色したグリーンいいね。
往年のウィリス ジープのようで渋くてかっこいい。
オフロード走らないあんたのようなニワカ乗りは、キーパーコーティングして
毎日ボデイをペロペロ舐めながら悦に浸っていればいいよ。
2020/12/12(土) 13:20:46.38ID:ahUi7Xho0
プリンは好きだが、カラメルは苦手だ。
なのでシエラは単色にした。

素直なオッサンだと自任する。
2020/12/12(土) 13:29:16.31ID:fqUuUNcv0
ジムニーに限らず、アイボリー系の色の乗っている人って、シルバー色以上に
じじばば率高いから、俺は塩ビにした。
2020/12/12(土) 15:30:10.12ID:lULcHF870
青以外全部シエラに似合う良い色だよ
仲良くしろ
2020/12/12(土) 15:32:41.75ID:L/rxVXyW0
グレーにすればよかった!
2020/12/12(土) 15:33:33.62ID:ltdXuKmL0
青選ぶやつは童貞っぽい
2020/12/12(土) 15:38:35.24ID:lULcHF870
>>733
塩ビ色、カタログではねーわwwwな色だったけど、実際に見るとイイんだよな
すごく…かっこ…いい…です…(真顔)になったわ
ジャングルグリーンが陸軍なら塩ビは海軍って感じの色
まあオレは嫁と娘にプリン一
択と言われたからプリンだけど、プリンもかなり気に入ってる
2020/12/12(土) 15:44:35.56ID:lULcHF870
お前らこの色くれや!みたいのある?
オレはゲレンデの水色
あれあったら嫁娘と戦ったw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/12(土) 15:49:56.23ID:kwyw/dMu0
もう出回っている色全て飽きた。
いつになったら新色出るんだ。
マイナーチェンジまだか?
2020/12/12(土) 16:32:24.17ID:lULcHF870
新色は出ないよ
あるとしたら青の廃止
他車種の黄色的な位置付けだな
ユーザーに極端に選ばれない色はマイチェンで消える
2020/12/12(土) 16:40:50.36ID:jVCUvkCZ0
>>727
ハズレカラー買った基地外情弱がピキピキしてて草ってかザマw
>>729
オフロード走る走らない関係なく頭悪いの丸出しの色がジャングルグリーンw
ウイルスジープ?ww塗装技術内時代のゴミカラーw
いまのラングラーに設定されてる緑は濃い緑だろ?
そーゆーことなんだよ脳タリンww
2020/12/12(土) 16:42:55.80ID:jVCUvkCZ0
>>730
アイボリーいい色だな
買取査定も超プラスらしい

>>731
俺も実車見て緑キャンセルして塩ビに並び直したわ 
この先あの薄緑に乗るのは耐えられないww

>>732
残念だったな
すでにsnsや64スレでは青がかっこいい認定されちまってる
2020/12/12(土) 17:05:30.93ID:lULcHF870
>>740
必死だなぁ
軽だと青が人気?
ソースくれ
青がそんなに人気なら謝るわ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/12(土) 17:07:54.43ID:N1xZQpUD0
>>739
アイボリーのかつら親父色のやつに乗っているハゲがなんか言ってるw
恥かしくないのw
さすが、ジャングルグリーンの悪口言うだけあって、頭悪そうw
糞ゴミ以下の糖質ガイジだわ〜www
2020/12/12(土) 17:09:57.45ID:ddT4KlV70
もう青に触れるの禁止で
”シエラに青はない”
これでスレは平和になる
全色がイイ色だ
2020/12/12(土) 17:26:00.53ID:cOnRrXx30
>>740
君は、以前からジャングルグリーンかたくなに拒否してるよね。
べつに悪い色じゃないし、見た目の色は 当たる光の色温度によって
変わること知らないお馬鹿さんなのかな? 知識なさすぎ。
色についてちゃんと勉強した方がいいよ。
それとも、何か恨みでもあるのかな?
色なんか結局、個人の好みの問題で、否定も糞もないもの。
自分の気に入った色を選べば済むことだし、何でわざわざケチつけるの?
ちょっと、頭おかしいよ。
2020/12/12(土) 17:41:46.03ID:AqRPBLGX0
そういう反応が楽しいからでは
2020/12/12(土) 17:54:38.73ID:6vMPauj+0
ジャングルグリーンに騙されたやつが必死すぎて笑えるなw
2020/12/12(土) 18:44:00.57ID:t54YYO830
とうとうジムニーは禁ジャングルグリーンになってしまったな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/12(土) 19:22:27.74ID:acuJ59vM0
ジャングルグリーンは素敵な色。
けっこう見かける。
今でも1番人気。
否定するキチガイ ID:jVCUvkCZ0 は馬鹿でしょ。
2020/12/12(土) 19:50:48.23ID:sef+4isx0
>>744
相手にするな
NGIDとNGワードで非表示にしろ
2020/12/12(土) 20:11:10.71ID:Ph/5QlVU0
ジャングリ擁護派って単発idの自演が一人でコロコロしてるんだな
必死すぎて可愛そうなやつやなw

ID:sef+4isx0
ID:acuJ59vM0
ID:cOnRrXx30
ID:N1xZQpUD0

もう一度書き込んでみろよ?w
2020/12/12(土) 20:51:13.85ID:Qw3vWDGy0
>>750
ほらな?
ジャングルグリーン買った情弱一人がidコロコロ変えてジャングルグリーン上げしてる情けないキチガイということが証明されましたw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/12(土) 20:52:23.37ID:8miv3gc50
ジャングルグリーンでホイール迷ってるんですけど白系なのか黒系なのかどっちが良いですかね?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/12(土) 21:32:55.41ID:f6X/qnAt0
>>751
ジャングルグリーンカタログ詐欺とか言って
キチガイはお前1人だろ。
どの色買っても個人の自由、お前に否定される権利はない。
お前全然、色のこと分かっていない情弱DQN野郎だなwww
CMYK、RGB、XYZ、L*a*b、マンセル表色系の違い。
D65光源、C光源、B光源、A光源の違い分かるか?
お前馬鹿だから分かんないだろうw
悔しかったら説明して見ろよw じゃあな! 回答待ってるぜ。
2020/12/12(土) 21:39:28.25ID:vkVKmdPd0
>>753
ジャングリは俺の周りもカタログ詐欺言ってるやつ多いわ
ってことで同じこと思ってるやつ二人はいるってことかな?
君は一人のようだね単発id笑
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/12(土) 21:46:11.39ID:f6X/qnAt0
>>754
馬鹿な奴ほど、自分で説明できずに、みんながいってるって屁理屈言うんだね。
頭悪いwww
カタログと実車が色違いで詐欺なのかちゃんと科学的に説明して見ろよ。
2020/12/12(土) 22:14:50.17ID:1uu+tabs0
>>755
お前は色盲か?
カタログというのは実車の商品イメージを伝えるものである必要がある
他の色は不満の声は出てないのにsnsでは、ジャングルグリーンの不満のみ爆発した

お前がカタログと同じ色と言い張るのはいいが、多数のやつは違う色と認識してるって時点でカタログ詐欺なんだよ
わかるか?低能w
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/12(土) 23:26:43.41ID:f6X/qnAt0
>>756
低能なのは論理的、科学的に説明できない理解できないお前だろ。分かるかw
お前の頭では商品の実際の色を、印刷物に変換するプロセスを理解するのは難しいかw
簡単に言うと、一般には実物の色を昼白色(5000k)または昼光色(6500k)の光源を照射して
撮影し、それを印刷表示系CMYKに合うよう色補正し、実物の色と同等になるように印刷するので
昼白色の光源の元で見た時はどの色も大きな違いはないはず。
ただ、緑【波長450~550nm)という色は人の目を通して場合、照射される色温度の違いによって
明暗の差が認識し易い色である。
お前も、緑で覆われた山を色温度が高い正午に見た場合と夕方見た場合の色の違いぐらい分かるだろう。
ジャングルグリーン色も同様に正午に見ると薄い緑に見えるが、夕方は黒に近い色に見えるのである。
よって、ちゃんと標準の昼白色の色温度範囲で見ればカタログと実車の色は変わらない。
もし、仮にSNSでそのようなデマを真に信じた奴らは色と光の関係に無知でお前と
同等の情弱馬鹿ということだな。
理解したかな?
論理的に説明が出来ない低脳くんよw
2020/12/12(土) 23:44:37.68ID:Mx4ZIiys0
>>757
お前馬鹿だな
中田敦のように本やネットの情報だけでそれっぽく語っても騙りにしかならねーってのわからんのだろうな
お前みたいな出来損ないのバカにはよw

印刷物なんて拡大したら点の集まりよ
色も4色くらいの組み合わせで表現している
人間の目に見える可視光スペクトルの波長なんてかなり狭い範囲だからな
その中でも緑って人間にとって最も見えやすい色
小さな色も判別できる色なのよ
夜だと黒に近い色になる?当たり前だろ?他の色も
カタログに載せる色を夕方に見える緑で印刷するアホがいるかよw
それこそイメージと違うと苦情が殺到する
それは消費者にとって当たり前の権利だよな
商品イメージを伝えるためのカタログと明らかに違う色なんだからよw

しかしお前は馬鹿だから
自分の脳内に矯正補正をかけることにした
バカのくせにプライドだけは強い負けを認めれない糞でバカで友達のできない性格してるクソだからなw
それでidをコロコロ変えてジャングルグリーンの緑は間違っていない!と日々idをコロコロ変えて自己擁護しているってアホなわけw
今はidコロコロしてら自作自演のゴミってバレてid変えるのやめたようだけどー(そのせいで単発も消えたww

ばーかww
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 00:00:12.24ID:MLiW62m+0
低脳、色弱、情弱のお前にに論理的に説明しても理解せずに発狂するだけの
ゴミ糞以下の存在であることが分かった。
ジャングルグリーンをけなすお前のことを馬鹿にしているのは俺だじゃないからなw
分かったか!きちがいw
2020/12/13(日) 00:15:05.79ID:7rIpY+Az0
ジャングルグリーンを掴まされた不運なやつが必死なことだけはわかったワラ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 00:36:24.66ID:MLiW62m+0
実車と色の違いをきちんと証明出来ないくせに、
ジャングルグリーンを批判するガイジが、
まだ一人でぶつぶつ言ってるwww
2020/12/13(日) 05:53:02.70ID:BiQ2g6fz0
勝手なイメージ
ジャングルグリーン:ARMY,陸軍
塩ビ色:海軍、空軍
アイボリー:デザート、レトロ
白:あー日本人だね〜
黒:手入れにイライラしてハゲそうだけど綺麗だとかこいい
黄色:登山趣味の人
銀:実用最優先の何かの人
青:童貞
2020/12/13(日) 08:05:46.16ID:9isjmhkh0
近くにグレーの実車が無いころ、200km走って隣の県まで実物見に行って決めたから
後悔は無い、どころかますます気に入ってる

シエラにはめっちゃ合ってる
2020/12/13(日) 10:26:56.19ID:+MjyMM7O0
勝手なイメージ
アイボリー もう少し黄色を少なめにしてランクルみたいなアイボリーだったら良かったのに

グリーン 青空駐車10年目の紫外線焼けしたグリーンに見える 23やハスラーの濃い緑が良かった

グレー 不満点なし 

ってことでクレーにした
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 11:25:09.97ID:oMM6ddJ10
もう、色の話はいいわ。
自分の好きな色買えばいいだけ、 
ケチつけて騒ぐ馬鹿かがいるからなw
2020/12/13(日) 11:54:22.62ID:r4WD8blc0
白 おじいさん
黒 俺の生活圏では女が多い あとは若い男
塩ビ 意識高そうな若い男が多い
アイボリー 一番見る 年齢層は様々だが女が特に多い
青 展示車しか見たことない
黄 3回くらい見たがおっさんが乗ってた
緑 おっさんとチー牛よりの若い男の子
2020/12/13(日) 11:59:20.77ID:q7nYMTnp0
青は見なさ過ぎてどんな奴が乗ってるかもわからん
童貞っぽそう
2020/12/13(日) 12:16:54.92ID:3hMQ2guB0
色なんてどれでもいいとおもっていたがマジの話ジャングリより他の色を選べとジムニー専門ショップに言われたよ
2020/12/13(日) 12:22:37.71ID:LuI+b6xT0
俺は人の言う話は聞かないで自分で決めるタイプだけど
薄緑じゃ所有欲を満たされないから白かったよ
将来的にオリーブドラブに全塗予定(11乗ってたときも塗ってた)
つや消しは刷毛塗りでもきれいに仕上がるんだよね
2020/12/13(日) 12:24:20.72ID:LuI+b6xT0
ジャングルグリーンは名前だけはいいんだよねぇ
深緑みたいなイメージを受ける
実際は深みが全くないからスプリングジャングルグリーンくらいの名前にしておけばよかったんだと思う
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 13:14:59.58ID:BoNT4DLM0
ユーチューバ―が乗ってる ジムニー&ジムニーシエラ 色別

白:ハセシュウ、亀好きー
黒: ちゅう太郎TV、こなつ、VIPさん
塩ビ: あやちゃん(ノブッセ)
アイボリー: トモチャンネル、のこみち
青 :ひとり旅
黄 :てねろぺ
緑 :やぐさん、ランチャンネル
シルバー: ミニホブス捜査官、ボリビア夫婦
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 13:32:54.03ID:xqTBNzQj0
俺60のおっさんだけどアイボリー黒のプリンです
道路走ってると良く若い女の子にかわいい〜って言われます
コンビニから出て来たら俺の車の周りに女子高生が群がってる事もしばしばです
2020/12/13(日) 13:34:56.67ID:HPxj8eW50
>>734
君は包茎っぽいけどね
2020/12/13(日) 13:38:01.20ID:hwUqyy0o0
>>769
うわっオリーブドラブいいよね!俺が乗ってるジャングルグリーンが残念に思えてしまう 
この色はほんとに後悔してるぜ
1月辺り全塗装予定。
2020/12/13(日) 13:46:44.37ID:3hMQ2guB0
>>766
確かにチー牛とオッさん、地元ではオッさん確率多い
Dでもオッさん購入率が多いと
2020/12/13(日) 13:49:58.67ID:Y5O+hi4H0
シルバー忘れてたわ
じいさまが多いな
2020/12/13(日) 14:02:00.37ID:oUKVee1+0
白黒銀以外は、現車を見ずに決めるのは危険だな
2020/12/13(日) 14:40:46.27ID:FGA2nfB30
景気が悪いと車は白黒銀ばかりになるという社会学をどこかで見たな
逆に景気が良いと赤とか派手な色の車が増えるらしい
2020/12/13(日) 14:43:41.40ID:cRIxMxTp0
でも日本って白黒銀元々多くない?
2020/12/13(日) 15:27:35.98ID:r2Cb54980
未だに黒白リセール信仰だから。
プリンとアイボリーが人気なのは例外的
2020/12/13(日) 15:38:38.56ID:tna1M6Mb0
200万の車のリセールを気にして欲しい色を諦めるなんて馬鹿らしいと思う人が多いんだろ
シエラ含めたジムニーは長く乗る人が多いだろうし
2020/12/13(日) 16:20:53.09ID:FGA2nfB30
>>781
それ言える
個人的には車体200万って歴代で一番安い車だわ
ジムニー&シエラでリセール気にするとかどんだけ底○な人なんだろうな
2020/12/13(日) 16:34:02.82ID:5uJMtxEm0
県内に自衛隊の基地が複数あるのでジャングルグリーンだと
自衛隊に間違えられそうだ
2020/12/13(日) 16:48:56.27ID:hwUqyy0o0
>>783
目は大丈夫??全く違う色
2020/12/13(日) 17:08:12.29ID:tna1M6Mb0
航空自衛隊でJB23使っててODに塗装してあるけどJB64を導入する時色塗り替えるのかな?
たぶんATだから自動車税取られないんなら燃費的にシエラのがお得だけど
2020/12/13(日) 17:15:18.23ID:tna1M6Mb0
https://twitter.com/naha_airbase/status/1311119019697553408
つうかCH-47にシエラ乗るんだな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/12/13(日) 17:29:20.15ID:1z9AoK4J0
>>782
シエラ乗るやつはメインのやつも多いからなー

ジムニースレは、趣味カーとして買うからガチで金融資産1億超えの証拠上げるやつ何人もいるからな
2020/12/13(日) 17:36:34.83ID:zI31247s0
はいはいw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 17:42:28.12ID:tna1M6Mb0
金融資産1億有っても自動車税ケチるなら精神が貧乏人だよ
メインカー、趣味車で身元がバレたから言い回し変えた?
2020/12/13(日) 17:50:08.57ID:HZnCkXjs0
金融資産5000万と
不動産収入3000万あるけど
シエラ乗って借金返済に回してる悲
2020/12/13(日) 17:59:04.17ID:FGA2nfB30
貧乏人ほどイジってる感はする不思議な車
2020/12/13(日) 18:24:39.13ID:Y5O+hi4H0
あーそれはなんかわかる
2020/12/13(日) 19:28:57.30ID:tna1M6Mb0
走行中の車に乗ってる人間の所得を把握出来る謎の超能力の持主現る
2020/12/13(日) 19:30:36.87ID:7rIpY+Az0
>>791
野球選手がbabyGエアロつけなかったか?w
2020/12/13(日) 20:04:52.32ID:hgYeHGI60
>>794
元中日の山本マサ?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/14(月) 04:18:14.78ID:OIgT8nxl0
わからん
2020/12/14(月) 06:21:19.95ID:WAnUYPQL0
>>794
元中日の山崎武司なら、リトルGとWILD BISONのシエラ二台持ち
2020/12/14(月) 08:02:55.14ID:Rm3VXifB0
>>791
それは君が貧乏だからだよ
2020/12/14(月) 08:46:06.79ID:+aQZhoE60
>>791
いじることすらできない貧乏人の僻み乙
シエラもジムニーもいじってなんぼの遊びカー
2020/12/14(月) 09:46:43.45ID:ZTQ/CRYe0
と貧乏人がムキになっております
2020/12/14(月) 09:52:31.52ID:TWOBGi930
めっちゃキレてて草
2020/12/14(月) 09:55:03.90ID:wSWgIsX20
3インチくらいリフトアップして大径履いてる11とか23乗ってるおっさん大概うだつあがらなさそうな見た目してる
6474は知らん
2020/12/14(月) 10:30:02.81ID:a6YsFVQq0
いじれない乞食が発狂してて草

いじらないならプラドやランクル乗れよw
2020/12/14(月) 10:37:29.11ID:5nl9bPfK0
AAリセール順
白黒
緑灰銀
緑肌
黄青
2020/12/14(月) 10:38:59.78ID:5nl9bPfK0
最新AAリセール順
白黒
灰銀


黄青
2020/12/14(月) 11:13:52.27ID:a6YsFVQq0
>>805
一番人気の肌がリセール低いんや?
女子は中古買わんからなw
2020/12/14(月) 11:15:29.56ID:qLqBGcMN0
>>803
なんで他人がいじるかどうかが気になるの?
ショップの店員か?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/14(月) 12:34:15.27ID:4jJ6rYzZ0
>>802
3インチ上げてAラップに235履かせてマフラー変えてる74乗りのうだつのあがらねぇオヤジだけど呼んだ?
世間体とゆうか立場上、国産のそこそこな車もあるが今や妻しか乗ってない
74楽しすぎる
自分でさわれて、さわわればさわっただけ素直に反応があってむちゃくちゃ楽しい
シャッターガレージも内緒で借りて工具集めも楽しい
でも子供とアウトドアやらキャンプ用に買ったのに受験で遊んでくれないからパパさみしい
ちなみにママとは5年レスだ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/14(月) 12:35:12.42ID:wrOHpihv0
>>808
きもっ
2020/12/14(月) 13:58:56.86ID:uU+0sxCn0
貧乏人に反応しすぎというかムキになりすぎじゃね
イイ歳して情けない
2020/12/14(月) 14:51:56.46ID:7iRxW12E0
>>807=791 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/12/13(日) 17:59:04.17 ID:FGA2nfB30
貧乏人ほどイジってる感はする不思議な車


809 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/12/14(月) 12:35:12.42 ID:wrOHpihv0
>>808
きもっ


は同一人物のジャングルグリーンのいつもの自作自演厨だろ
放置するのが得策

いじる金なくて話題に入ってこれないもんだから妬みと僻みでカスタムの話になるといつもピキピキしだすw
2020/12/14(月) 16:12:35.43ID:uU+0sxCn0
放置できてないな
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/14(月) 18:24:27.06ID:p5RzpIFQ0
808はジャンルグリーンはカタログ詐欺とか言って
自演ばかりしているレス乞食君だな。
2020/12/14(月) 18:50:47.00ID:uU+0sxCn0
何でもいいけど、ジャングルグリーンって2番人気なんだろ?
つまりはそれだけ街を走ってるという事だし、YouTubeでもジャングルグリーンのYouTuber多い
買ってる人はあれが当然あの色が良くて買ってる訳だ
青じゃあるまいし
2020/12/14(月) 19:40:16.18ID:+CSd3aW40
665です。
カキコ後、お祝いコメありがとうございます
ただ、私が書き込んだせいで色荒れしたのは申し訳けなく思います。
現在、APIOのwirdbore sr15
BF AT215 70R15
も注文中ですが、雪国なので暫く純正ホイール+スタッドレスで
雪漕ぎ楽しみます
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/14(月) 19:55:30.50ID:5ABv/5920
>>813
違うよ(´;ω;`)
2020/12/14(月) 20:34:04.26ID:jJg5WRkD0
>>805
白黒のリセールいいってなんかピンと来ないんだが
てか白って真珠とソリッドあるけど両方人気?
2020/12/14(月) 20:56:39.37ID:OuCb8tA50
リセールがより良いのはアイボリー、ジャングル、塩ビ
つまりが人気順だよ。それが需要
もちろん白黒もリセールは十分良いけど
2020/12/14(月) 21:03:50.06ID:OYftEPEX0
>>818
嘘は良くないなぁ
白黒のリセールが高いのは、無難な色だから
老若男女問わず乗れるから需要が高く無難なので中古屋も高く安心して買える

女の子が緑や塩ビ買わないじゃん
だから安いの

でもジムニーなんだからベージュやブルメタやキネクトイエローや緑や塩ビで攻めてほしいねぇ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/14(月) 22:00:57.19ID:D3osDdk70
何色が売れているとか書き込みしている人は
ちゃんとソースだせよ。
2020/12/14(月) 23:08:28.40ID:XHcBl01M0
200万のクルマにリセールとかどんだけ貧乏人だよ

リセール気にしてとかアホらしい
2020/12/15(火) 00:02:56.18ID:n7j77wXl0
納車されて半年間、少しづつデコレーションしている。
外装は、アルミっぽいカバーのガーニッシュが主で、リアドアのヒンジ、ハイマウント、サイのエンブレム、フロントバンパーのエンブレムフィルム。
内装は、リアのマット、前席シートカバー、USBポート。
ここまで嫁に気づかれていない様子。
車に金を使うと、うるさいのが難なので、ちょっとずつちょっとずつ。
だけどシエラという車には、自分なりに飾ってやりたい気が強すぎる。
次は、ガソリンタンクのカバーとアームレストがもうじき届く予定だ。
さすがに気づくだろよ。
もし気づかなければ、そん時は離婚だなお前w
2020/12/15(火) 02:59:43.62ID:aGsx243Q0
>>821
2−3年毎に変えるんだから
リセールいいほうが嬉しいだろw
今まで乗ってた車は、お前らの嫌いなトヨタ車ばかりだったから
2年ごとにマイチェン前の仕様になり
型落ちになって半値以下になってたからなw
2020/12/15(火) 03:25:49.07ID:2Sjp4k8m0
>>815
グッドリッチなんか後悔すんのにwまぁお好きに
2020/12/15(火) 03:27:05.86ID:Vhb/+9MK0
>>818
ジャングルグリーンはリセール1番悪い
これからもどんどん不評になる
2020/12/15(火) 03:49:40.62ID:PVncmk7X0
>>819
無難な色なら白黒がもっと売れてなきゃおかしいじゃん
現実はアイボリーやジャングリの需要が高い=白黒はジムニー的に無難な色では無いって事だろう
2020/12/15(火) 07:08:26.17ID:DyuQlSnB0
白黒は無難すぎて面白みもなんもない
はい!無し
ジャングリ今日昼間見たがあれは〜爺さんが好きそうな色ほんとうぐいす色で
はい!無し
アイボリーの方がまだいいな
そんな事言うと婆さんの股引き色って言われるか?
はい!無し
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/15(火) 07:21:50.14ID:9JGLyynj0
>>825

ちゃんと根拠となるソースも出さずに
でたらめばかり書く、ゴミ以下のガイジのレス乞食君
お前みたいなクズは氏ねよ。
2020/12/15(火) 07:36:26.63ID:QRrsRZ9J0
>>828
バカ登場なにむきなってんのダサダサグリーン乗ってんのwあのまの抜けたグリーンみたら笑ってあげるわ
2020/12/15(火) 08:10:38.73ID:AvtMonVZ0
>>799
弄りまくってるよw
シエラがもう一台買えそうな金額になってるぉ
まあ貧乏は否定しないけどw
2020/12/15(火) 08:37:44.53ID:mC9a4D7P0
初めは特別仕様車を待ってから買うつもりだったけど結局弄るしなぁ
2020/12/15(火) 09:16:12.05ID:bjeNHF+40
>>826
都内の北部のディーラーの注文は
頭飛び出てアイボリー人気で黒、塩ビ、真珠と続いてるってよ
ジャングリは実車見てから注文したほうがいいですよと言われるw
2020/12/15(火) 09:17:35.18ID:bjeNHF+40
>>830
もう一台買えるくらい弄るってタービンキット入れたの?
見てみたい
アップよろしく(嘘じゃなきゃ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/15(火) 11:35:49.54ID:3X+OBrw50
どの色でもカッコええ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/15(火) 11:52:24.65ID:qIxkyosj0
>>830
早くうpれやカス
2020/12/15(火) 12:54:37.49ID:zQWRgzr/0
>>38
それワイもそれ疑問に思った時期があった。
でも釣りの仲間と接して疑問はすぐにとけた。
世の中には工業系の現場作業員、職人のような奴らがワンサカいるのだよ。
我々ホワイトカラーは工場に頼むしかないが、工場作業員たちはDIYでなんでもやってしまう。
釣りの世界だと本職を凌駕しメーカーに製品作らせたりもよくある。
2020/12/15(火) 14:47:45.94ID:OT9P9f320
何でもやっちゃう人って結構いる
たぶん「できそう」の敷居が全然違うんだと思う
2020/12/15(火) 15:45:38.60ID:5r9DJvoC0
まあ改造したりオプション付けまくるのは若いうちだな

年とるとフルノーマルで充分、洗車すらしなくなるわ
そんでも乗ると楽しいのがシエラじゃわい
2020/12/15(火) 15:56:19.62ID:6QN3c+5o0
>>838
いじるいじらない関係なく楽しめる車ってのがいいよね
2020/12/15(火) 18:02:40.51ID:hXZGPj/b0
>>823
普通のくるまはそうかも知れんが、クロカンを2〜3年で乗り換える奴は珍しいな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/15(火) 18:26:59.76ID:4oiW7j5y0
>>830
ワイのシエラちゃんのカスタム費ざっくりだしてみた

足周り Aラップ×5、グレースサス及びメンバークロス等々対策部品 48万
外装 グリル HB1前後バンパー塗装費込 14万
吸排気系 10万
ナビ スロコン 16万
インテリア ステアリング 便利グッズ10万
その他10万
合計 108万

もう一台買えそうならターボキット以外ないのだが

見てみたいからアップよろしく
2020/12/15(火) 18:59:18.90ID:4oubIPqS0
>>38
底辺ブルーカラーだから
いじってる車に乗ってるやつ見たらわかるだろ
どいつもこいつも頭の悪そうな奴ばっかり
2020/12/15(火) 19:25:05.93ID:4hOqh0AG0
>>830=カスタム批判者

お前、カスタムできない貧困の僻みオッサンと言われた

弄りまくっててもう一台カスタムできるほどとドヤる

証拠出せなくて逃走


だっせーーw
2020/12/15(火) 20:42:01.10ID:hXZGPj/b0
シエラがもう一台買える(JB74とは言ってない)
2020/12/15(火) 21:02:49.75ID:tqwwPVYT0
シエラが自分至上一番安い車なのは確か
ただ楽しさやワクワク感は5本指に入るな
登山の良い相棒手に入れたと思ってる
2020/12/15(火) 23:18:57.14ID:MbV5CtYJ0
一々アップしなくて良い
もう1台買えそうな奴は、みんカラにいる
2020/12/16(水) 08:21:00.91ID:tj/vN0Pe0
>>833
タイヤホイール
前後バンパー
リフトアップ5インチ(各補正完璧)
ダウンメンバー(シャフトの上通すやつアップかw)
オーバーフェンダー
ダウンギア
ステダン
吸排気
ECU書き換え
ラック
リアラダー
あw
ナビ
ドラレコ
まあもう一台は言いすぎたw
160万くらい
まあタイヤとバンパーが異常に高かった
ここは妥協したくなかったのw
画像はアップしねーよ
特定されるし俺になんの特もねーし
つーかまーだ画像貼れとか言ってんの?
先ずはシエラとお前が写ってる画像貼れよw
嘘つき窃盗ちょん糞爺さんw
2020/12/16(水) 08:31:41.08ID:ORbZjvA40
>>847
5インチってだいぶ上げてるね
何のタイヤとホイールにしてるの?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/16(水) 12:06:18.95ID:1tLYNWBz0
外径750のタイヤ入れるならどのくらいインチアップ必要ですか!?
2020/12/16(水) 12:48:45.20ID:tj/vN0Pe0
>>848
それ言ったら特定されるのでw
ホイールは安いの
4本14万くらい
タイヤは4本3?万
バンパーは‥前後合わせて3?万

まあ約1年待ってまでシエラ欲しかったから奮発しちゃったの
ターボは1〜2年後に入れるかな
まだ不具合や耐久性が分からないしね
2020/12/16(水) 14:21:03.29ID:Qk+nqZDJ0
>>850
ホイールのメーカーよろしく
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/16(水) 15:28:15.52ID:ark6JKQA0
>>850
そんなこと言わずにターボキット人柱よろしくお願いします
2020/12/16(水) 15:35:39.39ID:tj/vN0Pe0
>>851
海外メーカー
2020/12/16(水) 16:34:24.90ID:csZfK0eu0
>>853
ケチらず教えてくれよ
2020/12/16(水) 18:23:36.10ID:zQGfv+cD0
>>850
まぁ、かなり特徴的な大きさだもんね
普通にサイズどれくらいの入れてのかすごく気になってね
カバロックも確か4インチだったし、相当でかいの入れてるんだろうなぁ
メインはロック?

ターボは気になるよね
何社か出始めてるけど、出始めだからまだ怖いよね
2020/12/16(水) 18:40:53.98ID:85fb6ROY0
5インチアップの方で特定されそうだが
YouTubeやその他SNSでもいないしな
2020/12/16(水) 19:03:30.99ID:NxEBXVp90
>>856
いつものホラ吹き説
2020/12/16(水) 19:10:04.01ID:dn0QJEQB0
ジムニープラスやスーパースージー読むと
ターボやスーパーチャージャー取り付けキットが5メーカーもあるんだな
あと1年ノーマルで乗ってからターボ購入予定
2020/12/16(水) 21:26:13.68ID:4B24fxQk0
5センチ(2インチ)の間違いじゃね?
2020/12/16(水) 21:35:16.35ID:lUpRqw4E0
その内、鹿が!(映像はお蔵入りで見せられません)とか言い出しそう
2020/12/16(水) 22:12:15.22ID:zQGfv+cD0
>>858
ターボつけるのってECUとか周辺のパーツも考えたら100万は用意した方がいいのかね
興味はあるけど、なかなか敷居高い
2020/12/17(木) 00:10:01.70ID:JxuUNqSh0
トラストのターボキットでも、結局マフラー、ECU、工賃なども含めて80万円くらいになったので止めたよ。

「このタクシーエンジンで大丈夫かな?」
とは地元のチューン屋の社長だけど、確かに人柱になるのは恐い。
2020/12/17(木) 02:03:48.93ID:bipH6bd40
ターボキットってトラストとグレッディーは同じ物で、あとはAVOで他に何か有るの?
2020/12/17(木) 05:45:43.40ID:VbkJo0JQ0
いわゆるスポーツカーからの乗り換えだけど、自分のシエラの使い方なら動力性能に不満はないし80万使うなら他のカスタムに使いたいかな
相当色々な事できる
過給機つけてちょっとトルクパワー上がっても大幅にエンジンの寿命縮めるだけだと思うけどなぁ
物足りない→ボルトオンってちょっと安易じゃね
これスイスポじゃなくシエラだぜ?
2020/12/17(木) 06:00:06.79ID:+wQozm700
>>861
つけない方がいいと思うけど
2020/12/17(木) 07:42:23.07ID:OIIxO+j40
エンジンの寿命はやっぱりかなり縮みそうだよね
長く乗りたいしやめておこうかな
2020/12/17(木) 08:16:30.42ID:TSN/SmTx0
>>857
はいはい
嘘で良いよw
2020/12/17(木) 08:16:57.46ID:JxuUNqSh0
スーチャも同じくらいの値段になりそうだな
色々買えないと話にならないからね

大してして意味のないマフラー交換して、低音を聞いて車内でニヤニヤすることにする
2020/12/17(木) 10:12:41.95ID:mRd2PLtC0
ホイールとタイヤ以外は純正で乗ってる人が圧倒的に多い気がする

そんな中、今朝フジツボの右サイド出しマフラー初めて見た
コンビニに寄ったとき発見したんで、しばらく観察しちゃった
かっけー。
2020/12/17(木) 10:19:43.90ID:5MKW2BPS0
>>867
嘘に嘘を塗り重ねるクソな人生乙
2020/12/17(木) 10:38:47.59ID:vrmoaJKe0
ホイールとタイヤは換えていないけど1インチリフトアップした
隙間が広いから1インチ以上リフトアップしているように見える
2020/12/17(木) 12:19:54.75ID:TSN/SmTx0
>>870
はいはい
何重にも重ねた嘘でいいよw
2020/12/17(木) 12:39:55.72ID:OIIxO+j40
>>872
どんな遊びしてるの?
街乗りだけ?
林道とか?
5インチだと走破性かなりいいのかな
2020/12/17(木) 13:33:27.30ID:10wm99220
今年は当分雪が降り続くな
さぁジムニーの出番だ
2020/12/17(木) 13:53:28.11ID:yIjLsbkH0
ブレーキLSDは4Hの時も作動するようにして欲しい
2020/12/17(木) 17:38:14.67ID:vrmoaJKe0
>>874
スレ違い
2020/12/17(木) 17:42:47.97ID:vrmoaJKe0
>>875
ESPは4Hでも使える
通常のESPとブレーキLSD違いは主にトルク制御を行うかどうか
ブレーキLSDはトルク制御を行わない
4Hは比較的速い速度で移動する時に使うからトルク制御があって困るのはゼロ発進の時くらい
2020/12/17(木) 18:41:12.59ID:hDKv169q0
>>877
お前質問の意味わかってんのか?
2020/12/17(木) 18:44:20.30ID:preOTV8S0
>>878
そちらこそ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 20:14:56.62ID:JqfyeUWf0
ワイのシエラちゃんもムキクリとマフラーとスロコンで高速100km巡行で不満ないくらいにはなったしね
あとECUでもうちと気持ちよくなるだろうし、
ターボまではいらんかな
ECUまで含めたフルキットのSCが40万くらいで出たら考えよう
2020/12/17(木) 20:25:57.20ID:VyeZ+z9r0
>>880
ムキクリとSCってなに?
2020/12/17(木) 20:45:58.04ID:l42S0L3D0
HKSが40万円位でターボキット出したらいいな
先代みたいにさ
2020/12/17(木) 21:06:32.13ID:hDKv169q0
>>881
剥き出しエアクリとスーパーチャージャーだな
2020/12/17(木) 21:08:36.46ID:VyeZ+z9r0
>>883
ありがとう
つまり、きのこ型ってことなのかな
2020/12/17(木) 21:13:09.67ID:hDKv169q0
>>884
そうだと思うよ
2020/12/17(木) 21:31:26.40ID:V14COkxX0
>>880
100km/h巡航で不満なくすのに数万かかるというのが凄いよな
今時、素の軽自動車でも100km/h巡航に不満ないのにね
そのうちお前みたいにローダウンとか、独立性懸架とかの方向性にいくの増えそう
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 21:50:37.11ID:fOBPzYZC0
>>886
ろーだうんw
3.5インチあがってるわボケw
2020/12/17(木) 22:16:50.21ID:VyeZ+z9r0
きのこも結構いいのかな

リフトアップしようがダウンしようが本人楽しめてるならいいんじゃない

お金かけて良くするのも楽しい車だよ
2020/12/17(木) 22:40:59.92ID:HU8dxwnQ0
エアクリーナー変えると何が変わるの?
2020/12/17(木) 22:53:16.97ID:39EKNlRs0
>>889
気分
2020/12/18(金) 04:23:56.95ID:sVy0LkXQ0
>>889
NAだと何も変わらない

>>882
結局は諸々も変えて倍ぐらいの金額になるオチ
2020/12/18(金) 06:21:37.26ID:4cVANEvn0
スロコンで巡航が楽にって
バカかよ
2020/12/18(金) 06:31:14.69ID:r2a+JlS60
100km/hの巡航なら標準のクルーズコントロールでいいじゃん
高速道路でそれで困るシーンはそうそうないよ
2020/12/18(金) 09:21:37.81ID:HzHot3Az0
弄って楽しんでるのは否定しないけど、トンデモ効果を主張されるとバカに見えるな


スロコン付けたらパワー上がってキビキビ走る!
キノコ入れたらパワー上がった!
タワーバー入れたらハンドリングがよくなった!
アイスヒューズで霊能者になれた!
2020/12/18(金) 09:41:48.94ID:xQ2n6SAb0
アイスヒューズは知らんが、エアインテークはそれなりに変わるぞ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 11:54:31.90ID:g5a3lwHn0
エアインクスとマフラー同時交換でかなり変わったぞ
速くなったとは言わないが
なんも変わらんとか言ってる奴は脳内オーナーか不感症
2020/12/18(金) 12:09:58.50ID:dYLDqQaA0
低速がスカって高回転が軽く回るようになると、体感的にはパワーアップしたように錯覚したりするんだよな
あくまでフィーリングが軽いってだけで、トルクは出てないのに
いまどきの車で吸排気の変更なんて、よっぽどセッティング詰めないと悪影響しかない
ターボなら多少は良くなるかもね
2020/12/18(金) 12:39:11.43ID:HzHot3Az0
気分が変わったとか音が変わったという話だろう
効果がそれなりとかかなりとかアホ表現なんで
あとシエラがNAだと知らんとかかも
2020/12/18(金) 13:18:56.45ID:2o8L3hjJ0
俺も昔2ストのスクーターのマフラー焚き火で焼いた後カーボンが焼き切れて速くなったと思った
実際はうるさくなって速くなったと思い込んだだけだと思う

ECUは大型バイクで書き換えたけど低速トルクがかなり増して別物になったな
2020/12/18(金) 13:36:21.10ID:oL3gKf0C0
>>897
悪影響?なにが悪影響か説明しろ!適当な事書いてんなこいつ
2020/12/18(金) 13:50:07.08ID:rsyDODEf0
街中で走ったり止まったりしてる分には違いはほぼ感じないが、時速50、60km超えた辺りから
レスポンスぜんぜん違うぞ
低速時にスカッたりもしない
2020/12/18(金) 13:52:20.93ID:juUnpuXo0
897.889は貧乏すぎてどうせローンでシエラ買ってるやつなんだよ金なくて改造否定するやつだからほっとけ
2020/12/18(金) 13:53:31.12ID:juUnpuXo0
>>902
間違い899な
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 14:19:24.04ID:2o8L3hjJ0
>>902
俺はローンで車買う様な金持ちじゃないですわ、利息勿体ない
ショックとかステダンは交換したよ、マフラーはうるさくなるのが嫌だから変えない
エアクリは以前乗ってたアルファ145で変えたけど吸気音がうるさくなっただけで効果はどうなんだか

ECU書き換えには興味有るよ、MT-07で書き換えたら低速トルクがかなり増した
2020/12/18(金) 14:25:15.64ID:oL3gKf0C0
>>904
貧乏はローン。金持ちじゃなくもったいない性分ならキャッシュ俺も後者。マフラーはアイドリング純正と変わらずうるさくない物もあるぜ
2020/12/18(金) 14:36:47.76ID:2o8L3hjJ0
>>905
JB23でリフトアップしてマフラー変えて白ナンバーでイキってるのを見ると何ともいえない気分になる
大してパワーアップしないならマフラー交換でうるさくなるのは嫌だな
2020/12/18(金) 14:41:51.83ID:oL3gKf0C0
>>905
白ナンJB23じゃダメだなw
2020/12/18(金) 14:48:25.25ID:2o8L3hjJ0
アウトドアメーカーのステッカーをベタベタ貼るのも嫌だな
イキった感じを出さずにこっそり改造したいわ
2020/12/18(金) 14:53:49.76ID:piH7RcZl0
じゃあ自分がしなきゃいいだけじゃん
いちいち他人をdisってないでさ
2020/12/18(金) 15:00:59.50ID:ItSA3j3U0
ノースフェイスとかな
あれもじってThe Jimny Lifeってしてる奴いたなwww
2020/12/18(金) 15:11:59.64ID:HzHot3Az0
山やるやつだと分かって貰えると思うが、ノースフェースとモンベルはギアは使ってもアピールは恥ずかしいんだよな
まあ、他人がやる分にはどうでも良くて、自分ならという話だけど
誤解されたら困るが、モンベルは物は良いものだよ
2020/12/18(金) 15:19:33.00ID:HzHot3Az0
ちなみにセンスの良いステッカーチューンは好物だ
2020/12/18(金) 15:20:50.88ID:2o8L3hjJ0
>>909
分かり易く下品な改造した奴にロクや奴が居ないんだよ
リフトアップ、違法オバフェン、白ナンバー、うるさいマフラーのJB23が深夜1時のキャンプ場を
うろついてたわ、河原サイトだからうるさい事
翌朝もずっと暖気運転してたよ

JB74だったらヒッチキャリア付けてナンバーやら灯火が隠れてる奴もYETIのステッカー貼りまくり
あとは幻の鹿で横転した奴

>>910
今頃は多分ノルディスクかYETIのステッカー貼ってるよ
2020/12/18(金) 15:25:01.13ID:oL3gKf0C0
>>913
supremeステッカーもダサい
2020/12/18(金) 15:30:00.91ID:HzHot3Az0
あちゃー感ではCHMSには負けるかもw
パンピーには分からないのがいいな
その趣味やってるのじゃないと分からないようなやつ
後はオリジナルステッカー
2020/12/18(金) 15:31:40.00ID:HzHot3Az0
YouTube見るとコールマンとかスノーピークとか、あれキャンパアにすら笑われそう
いや、別に好きにすりゃいいんだがただの感想です
2020/12/18(金) 15:39:34.46ID:HzHot3Az0
>>913
街中を煽り&縫い走りでイキッて走ってた魔改造JB23を加速の違いをちょっと見せながら追い越したら素直に大人しくなったよ
前車での話だけどw
2020/12/18(金) 15:50:58.17ID:ItSA3j3U0
じゃあ許すよっていうアウトドアステッカーは?
俺はMSR
2020/12/18(金) 15:59:30.64ID:HzHot3Az0
>>918
それは個人によるんじゃないか
上はあくまでも自分個人の感想でしかないし、しかももの凄いマイノリティな感想だろう
MSRでも好きに貼ればいいよ

どこのというより持っていないギアのステッカーは個人的には絶対貼りたくないな
誰か「MSR好き何ですね〜どんなギア持ってるんですか?」
俺「い、いや…持ってません…」
みたいな事態は想像しただけで死ねるw

現実はMSRのスノーシュー持っててちっさいステッカー貼ってますw
2020/12/18(金) 16:36:59.78ID:/B7yffoV0
>>907
JB23乗ってたことあるが、どこをいじっても速くならないしカッコよくならなかったわw
俺の社歴の中で唯一の黒歴史w
2020/12/18(金) 18:44:28.78ID:HzHot3Az0
JB23という会社にいたのか
2020/12/18(金) 18:53:19.31ID:Nz+fn3tk0
某神社のステッカー貼ってる
じつは神社のステッカーって知る人ぞ知るナイスデザインのがあって何故か外国人にウケが良かったりするんだぜ
2020/12/18(金) 18:57:54.80ID:13r6L6tx0
猟友会のステッカーが1番しっくりするんじゃ、
2020/12/18(金) 19:01:05.51ID:HzHot3Az0
>>922
外人に人気=すげえ!かっけー!

俺もそうだけど日本人の基準だよなw
2020/12/18(金) 19:15:02.95ID:HzHot3Az0
>>923
老人ホームマニア?
2020/12/18(金) 19:33:13.02ID:D9Ny+nof0
晴明神社のステッカー貼ってるヤツはヘタクソ率がすごい
ノースフェイスとかモンベルはもうジイさんファッションで定着してるから貼るやつも少ないんじゃ?
2020/12/18(金) 20:17:37.06ID:HzHot3Az0
ナントカ神社貼ってるやつ〜なんて興奮しても一般的に通用するほど知名度ないだろ、誰も知らんレベルに近いし俺も知らんw
2020/12/18(金) 21:54:34.80ID:7I0EACtn0
何のためのジムニーやねん(東北人)
2020/12/18(金) 23:01:56.00ID:2ZGDMhdJ0
>>927
京都検定三級の過去問だ。
合格率6割の中学年レベルなw
2020/12/19(土) 01:17:48.41ID:+jwwz8Ub0
靖国神社のは欲しいかな
https://www.yasukuni.or.jp/assets/gift/7.jpg
2020/12/19(土) 02:47:11.14ID:LSnXBJjb0
だせえな
2020/12/19(土) 06:24:43.61ID:rW6VtMdK0
そもそも何故ステッカー貼るんだい?
2020/12/19(土) 08:24:03.31ID:6heONzhv0
ジムニーが日本海側に多い理由がよく分かる一週間だた
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 08:30:53.36ID:sxxWHg2B0
>>932
傷を隠すため!
2020/12/19(土) 08:51:25.00ID:rW6VtMdK0
>>934
バンドエイドでも貼っとけ
2020/12/19(土) 09:05:41.70ID:vlLsAIZ30
お前はそうしてりゃいいじゃん
2020/12/19(土) 09:32:13.78ID:OQE6bwgR0
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

※ 注意しましょう!

スレを荒らす老害爺さんの書き込みが最近目立っています。
決して相手にせず、スルーしましょう。

 ☆粘着老害じじいの10特徴☆
1.IDコロコロ自演を繰り返し、他人のなりすましをする。
2.暇な為、1日の殆どは5ちゃんに貼り付いている。
3.嘘をよく付き、知ったかぶりと誇大妄想が特徴
4.デタラメな反論、言い訳、こじつけ、主張、奇弁を繰り返す。
5.承認欲求が強くマウントを取りたがる
6.沸点が低く、ちょっとでも批判すると噛みつき、発狂する。
7.自分の価値観を押し付け、意見を曲げない。
8.話が長くて、くどい書き込みが好き。
9.釣り質問を頻繁に書き込み、反応がないと自演を始める。
9.困った時だけ、老人を主張する。

▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
2020/12/19(土) 09:32:17.94ID:rW6VtMdK0
>>936
お前のハゲ頭にもキズ隠しとして貼っとけ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 13:11:02.10ID:jIdjvXut0
折角のジムニーが挟まれて立ち往生してたら可哀想だな
2020/12/19(土) 14:05:06.89ID:G/SoUtL+0
>>930
右翼の識別用に助かるから貼っといてくれ
2020/12/19(土) 14:23:16.76ID:wYGK+x1l0
>>930
これ半分ネトウヨの自己紹介だろ
2020/12/19(土) 16:20:09.07ID:EtiJDZU00
ドイツではジムニーに雪かきのアタッチメントつけてたのがあるらしい
動画で見た
2020/12/19(土) 18:38:59.86ID:LSnXBJjb0
>>942
日本でもパジェロのやつ見たことあるよby北海道
同じくパジェロだが三角形のキャタピラを4輪に付けて遊んでる人が近所にいる
1つ90kgあるそうだけど、走破力がマジでハンパない
4輪チェーン付けても俺のシエラじゃ彼の足元に及ばない
キャタピラはずるいわw
2020/12/19(土) 22:10:34.98ID:RUvGxGUZ0
>>942
それ欲しい
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 22:28:48.86ID:tSCMfXJT0
>>943
キャタピラつけんのって公道走れんの?
重機が公道走ってんのはたまに見るけど
2020/12/20(日) 04:05:12.59ID:kkQFEBVK0
>>945
合法かという意味なら、詳しく知らん
夏道は完全outな気もするが…その人は冬道の時だけ走ってたな
2020/12/20(日) 10:47:38.11ID:9EGu3U3j0
このソースどこにあるの?


500 阻止押さえられちゃいました sage 2020/12/20(日) 09:56:01.31 ID:+XAmnKj4
出ないと言っていた、5ドアの生産が現実化されたね。」
バックオーダーが解消されてきて、販売台数が減ってきたので年明けリリースって噂。5ドア日本でも出るみたい
2020/12/20(日) 11:17:43.53ID:LG22xF6A0
>>947
どうせインドの話
https://www.autocarindia.com/car-news/larger-5-door-suzuki-jimny-being-readied-for-india-launch-416688
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 11:26:50.33ID:3vtcmiX90
>>948
そもそも2020年6月に生産開始の3ドアが生産されてないという
2020/12/20(日) 11:52:51.10ID:kkQFEBVK0
常識的に考えればバックオーダー捌けるまで無理だろうけど、計画自体はあるから5ドアは出ると思うよ
スズキ100周年&ジムニー50周年記念車とかもバックオーダー捌けてからかな
本当ならマイナーチェンジもあっていい頃なんだけどね
とりあえず今年頭頃の注文分は納車完了しているようだからもう少しか
個人的には5ドアは要らないけど、記念車は欲しいから納期短いなら入れ替えるかも
2020/12/20(日) 12:12:12.89ID:p5Ua+IKp0
>>945
キャタピラを付けても車検は通る
2020/12/20(日) 12:29:47.31ID:p5Ua+IKp0
>>950
そこまま5ドアにしたら重くなって更に燃費が悪くなるけどどう改善するつもりなんだろう
商用車登録みたいに5ドアにする事で規制の抜け穴でも出来るのか?
2020/12/20(日) 12:34:33.80ID:48LNdcxW0
5ドア2シーターで出したら漢
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 15:31:14.32ID:GehhpzEw0
ルーフラックポチりたいんだけど
営業所止めのやつとかみんなどうやって運ぶんだ?
軽トラとか借りるんかな
2020/12/20(日) 15:59:32.66ID:D0wyP4ZQ0
ランクルで取りに行け
2020/12/20(日) 16:49:44.48ID:Z4Gizsgd0
>>950
イギリス仕様が来年度下半期に国内受注開始
マジで
2020/12/20(日) 17:00:35.06ID:vLaurEwj0
>>954
ポチる前に運搬用のルーフラックを付けとくってのはどうだ?
2020/12/20(日) 17:52:16.98ID:kkQFEBVK0
>>956
イギリスってシエラ売れなくなったんじゃなかったけ
イギリス仕様(海外仕様)を日本発売ってことかな?
現行シエラなら一定数需要はありそう
2020/12/20(日) 17:53:27.14ID:huNfu0zy0
乗用車として売れないから2シーターにして商用車として売るって話じゃ?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 17:57:01.70ID:GehhpzEw0
>>957
運搬用のルーフラックはどうやって取りにいくのだ?
2020/12/20(日) 18:00:10.71ID:kkQFEBVK0
>>954
とりあえず、自宅に届くから!でCLLINKだけは止めておいた方がいいよ
自分もそうだったけど動画が面白い分、信頼しちゃう
だが物の品質は低いです、というか完全中華製
牽引ロープとルーフラック買ったけど大失敗の品質だった
動画はおすすめ、物は買っちゃダメ
2020/12/20(日) 18:31:59.01ID:vLaurEwj0
>>960
そりゃ、運搬用のルーフラックを取りに行くためのルーフラックを付けとくんだよ
2020/12/20(日) 19:04:11.79ID:BMGLqzKR0
>>961
周りのジムニー乗りは結構ルーフラック付けてる人多いけど、具体的にどこが大失敗品質?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 20:18:31.43ID:da7JmOKC0
いいじゃない
2020/12/20(日) 21:05:54.60ID:+GTAHy4Q0
>>961
牽引ロープも?
見た感じは良さそうだったけど、そんなに悪いの?
2020/12/20(日) 22:26:07.11ID:LnhNCjf50
>>961
同感
あそこで買ったジムニー仲間が人柱になったけどガッカリしてた
多分、同じだと思われる商品がアリババにありました
2020/12/20(日) 22:37:27.61ID:OKWwirw70
>>961
シーエルリンクは粗悪だよね同感
2020/12/20(日) 23:11:24.88ID:LnhNCjf50
ルーフラックは素直にINNOかテルッツォにした方が無難だと思う
高いけど作りはしっかりしてます
2020/12/20(日) 23:44:28.45ID:9O4M/o6a0
ランクル級になるとサードパーティにARBみたいな鉄板パーツメーカーがあるから羨ましい
ジムニー関連ってどれもこれも胡散臭くて信用していいのか微妙なのが多いんだよね
2020/12/21(月) 00:18:00.50ID:3R9eCIEV0
胡散臭いの多いのは確かに
2020/12/21(月) 00:19:55.69ID:YC07nKtd0
また具体的には言えないけどdisる流れ
2020/12/21(月) 05:21:32.47ID:xmGGYi2u0
ルーフラックはシーエルリンクのは他のとこより安いんじゃなかったっけ
値段なりってことなんじゃ
2020/12/21(月) 06:53:12.14ID:U85rDGA50
シーエルのやつって、中国のメーカーが作った物に自社ロゴ付けさせただけじゃないの?
同じ物のロゴ無しがヤフオクで安くで売ってるよ
2020/12/21(月) 07:27:59.80ID:CTS/smxA0
>>961
CLLINKのレビューで、塗装が剥げてボロボロになてて笑ったわ
https://i.imgur.com/W7iRuwa.jpg
2020/12/21(月) 08:31:45.97ID:ObZaut/q0
>>974
アルミの塗装ハゲって塗装乗りにくいんだっけ?
2020/12/21(月) 12:49:46.29ID:NAnBxP3w0
また髪の話してる・・・
2020/12/21(月) 17:22:03.84ID:cifD1m4m0
これは粗悪だったという製品を挙げて
2020/12/21(月) 18:24:20.37ID:Pm9mEqLE0
>>977
タニグチのテールランプガーニッシュ。
ムラあり。
両面テープの耐久が心配なほど、ショボすぎる貼り具合。
隙間から光が漏れる。
2020/12/21(月) 18:35:37.79ID:U85rDGA50
>>977
メーターの上に乗っけるトレイ、スマホを立てられるようになってるヤツ
作りもチャチいし、フロントガラスに映りこんで視界の邪魔
2020/12/21(月) 19:00:38.73ID:UTcHA8O70
>>978
それねたしかに光が漏れる対策しないとダメそうだよね
2020/12/21(月) 20:03:28.24ID:xmGGYi2u0
SNSで30万〜のリフトアップキット買って数日でラテラルロッド折れたってのは見た
対応もひどかったようなので購入考えてたショップだったけど、完全に冷めてやめた
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 20:41:06.22ID:NTInWOcv0
サクソンレーシングはどうですか?
2020/12/21(月) 20:59:03.66ID:tu1IFms/0
>>981
どこのショップ?
2020/12/21(月) 21:06:56.77ID:nR2o9+2g0
AA高騰してるな直出しナビ無しで250
この間の豪雪が効いたか
2020/12/21(月) 21:21:03.54ID:MkFTqXoW0
牽引ロープも縫製も雑だしシャックルバネとかゆるゆる
12tも本当か怪しい
見落とした自分が悪いのだけど、中国製品にロゴ付けただけなんだよな〜CLLINK
2020/12/21(月) 21:23:55.91ID:MkFTqXoW0
>>978
タニグチの粗悪さは有名だよね
ようつべでもユーザーが対処してる状態

個人的には実際に買って品質が良かったのはAPIOとJAOSかな
2020/12/21(月) 21:50:57.58ID:IpzdOAeK0
APIOのMT用フットレストはしっかりしてた。
フィッティングも良かったし。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 21:53:26.20ID:BEs0/AyY0
シーエルリンクほんまに中華で安く売ってるやつと一緒やんw
2020/12/21(月) 22:03:13.82ID:jxaI88w80
>>986
自分は、その2社+モンスターとPISTONの一部かな。

新興のパーツメーカーや取次店が増えるのは良いことだが、現実は決まった会社の独占に近いから、粗悪な商品も目に付いてしまう。
2020/12/21(月) 22:23:44.37ID:3R9eCIEV0
>>978
あれ1万2千円とかするよな
2020/12/21(月) 22:25:24.88ID:3R9eCIEV0
まあ有象無象が蔓延るジムニー界隈じゃJAOSとアピオは安定だわな
2020/12/21(月) 22:40:22.15ID:xmGGYi2u0
>>983
ブログでお客さんのタイヤをめちゃサゲてたとこ
不良品はどこだってあるだろうけど、その後の対応で良し悪し決まると思った

>>987
俺も買ったけどしっかりしてるよね
ペダルもよかった
2020/12/21(月) 22:54:34.37ID:8DDNucQ70
>>980
動画見て、個体差あるだろって思ってたら、やっぱり左右どちらも外側から光がもれる。
アルミテープで、もれそうな箇所をふさぐつもりだが、元の両面テープの幅が5mm程度で、しかも上下のみ。
左右と中心用に両面テープを購入、尚且つわずか10cmのために、アルミテープを購入。
>>990の通り、12000円でこれか?という思いだわ。
2020/12/22(火) 00:51:30.24ID:RsqvjquG0
>>988
シーエルリンクはもはやYouTuberだしな
2020/12/22(火) 05:37:55.89ID:RsqvjquG0
>>991
正義だ
2020/12/22(火) 05:53:08.14ID:98iEu6U30
>>978
買おうか迷ってたから助かったわ
2020/12/22(火) 07:23:40.46ID:YQRAdt+l0
ジャオスとモンスターは少々高いだけあって良い
買って満足

逆に安物買ったら不良品、丸々大損イライラ
2020/12/22(火) 07:31:33.24ID:czZkzW9q0
APIOのフットレストとペダル(MT用)は合わせて25000くらいしたけど価格以上に満足
牽引フックも高かったけどフィッティングから何からやっぱりいいね
この辺はさすがという感じ
正直、今はAPIOとJAOS以外買う気しない
CLLINKとタニグチで勉強したわw
2020/12/22(火) 07:55:00.04ID:Exs3/PU50
買って品質の良かったメーカーランキング

monster sports
jaos
damd
apio
2020/12/22(火) 08:09:33.44ID:UayaOxA90
ダムドも悪くない?
ちょっと気になるものがある
youtube見た感じ、人間は良い奴っぽいけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 130日 20時間 18分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況