X



○○○○Audi Q2Q3Q5Q7Q8 part7○○○○

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 12:44:28.35ID:sl1/7J870

3万台目標だったはずが

Audi
台数25,191 シェア7.42% 昨対105.3%
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 12:49:55.72ID:R4S5VaWE0
>>429
レス操作したいアウディ監視員w
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 12:58:19.66ID:lSqc4C/E0

だれが見てもスレ監視して情報操作してるのこいつ
トヨタの販売員w
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 13:00:40.56ID:lSqc4C/E0
>>430と431は同一人物です
こんは間抜けなレスするやつは世界で一人w
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 13:03:37.84ID:R4S5VaWE0
>>432-433
必死の対応するアウディ監視員w


アウディの評判は最悪?顧客対応と酷いサービスに被害者の不満続出中!
https://kokusaipress.jp/10031

「アウディは、インターネットなどに書き込まれる悪評に常に目を配っているようです。そして、書き込んだ人の身分が特定できれば、すぐに名誉毀損の訴訟を仕掛け、法外な賠償金をふっかけてくるのです。」
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 13:06:03.88ID:sYL4KDPv0
付き合いないお宅だけと、うちの近所でAudiからVOLVOに変わってる家が2件ある
Mercedesに変わってるお宅も1件

@世田谷
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 13:09:41.52ID:+Q0Hyee+0
日本自動車セールス満足度、ラグジュリーブランドでアウディが2年連続トップ…JDパワー


https://s.response.jp/article/2020/08/21/337662.amp.html


2020年の総合満足度ランキングは、ラグジュリーブランドではアウディが775ポイントで2年連続トップ。「商談」「契約手続き」「納車」の3ファクターでセグメントトップスコアをマークした。以下、2位はレクサス(772ポイント)、3位は同スコア(765ポイント)でBMWとメルセデス・ベンツ、5位ボルボ(756ポイント)となった。
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 13:11:45.27ID:R4S5VaWE0
>>437
アウディ監視員
必死の対応w
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 13:13:54.19ID:+Q0Hyee+0
日本自動車セールス満足度、ラグジュリーブランドでアウディが2年連続トップ…JDパワー

https://s.response.jp/article/2020/08/21/337662.amp.html


2020年調査は、自動車業界を取り巻く環境や自動車ディーラーでの販売スタイルの変化を踏まえ、7年振りに調査内容を変更。新たに「新車検討時に重視すること」についても聴取している。また、顧客満足度を構成するファクターも見直しており、総合満足度に対する影響度が大きい順に「納車」(26%)、「店舗施設・サポート」(26%)、「商談」(26%)、「契約手続き」(21%)となっている。
2020年の総合満足度ランキングは、ラグジュリーブランドではアウディが775ポイントで2年連続トップ。「商談」「契約手続き」「納車」の3ファクターでセグメントトップスコアをマークした。以下、2位はレクサス(772ポイント)、3位は同スコア(765ポイント)でBMWとメルセデス・ベンツ、5位ボルボ(756ポイント)となった。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 13:17:43.17ID:JifZ+fKi0
リアルにアウディのカキコミあるんだなコレ
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 13:19:43.13ID:+Q0Hyee+0
日本自動車セールス満足度、ラグジュリーブランドでアウディが2年連続トップ…JDパワー

https://s.response.jp/article/2020/08/21/337662.amp.html

2020年調査は、自動車業界を取り巻く環境や自動車ディーラーでの販売スタイルの変化を踏まえ、7年振りに調査内容を変更。新たに「新車検討時に重視すること」についても聴取している。また、顧客満足度を構成するファクターも見直しており、総合満足度に対する影響度が大きい順に「納車」(26%)、「店舗施設・サポート」(26%)、「商談」(26%)、「契約手続き」(21%)となっている。
新たに聴取した「新車検討時に重視すること」については、情報収集段階では「車の購入価格」(59%)、「車の大きさ・サイズ」(59%)、「安全性能」(52%)などが重視点として高く挙がり、「商談を通じて感じた魅力」では、「安全性能」(53%)、「運転のしやすさ」(46%)、「車の大きさ・サイズ」(42%)が上位に挙がった。一方、検討時には考慮されにくいものの、商談後には魅力と感じる人が増える「最新技術/機能の装備」(36%)や「カーナビ/AVシステムなどの装備」(26%)は、商談時のプレゼンテーションに焦点をあてるべき領域と言えそうだ。
2020年の総合満足度ランキングは、ラグジュリーブランドではアウディが775ポイントで2年連続トップ。「商談」「契約手続き」「納車」の3ファクターでセグメントトップスコアをマークした。以下、2位はレクサス(772ポイント)、3位は同スコア(765ポイント)でBMWとメルセデス・ベンツ、5位ボルボ(756ポイント)となった。
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 13:23:46.31ID:R4S5VaWE0
対応は天と地!? メーカー別ディーラー営業マン徹底比較!
https://www.google.co.jp/amp/s/self-mgt.info/salesperson-hikaku/%3famp=1


マツダの営業マン
みなさんとても親切で、優しく対応してくださいました。

トヨタの営業マン
鍵だけ渡されて、「好きなところを好きなだけ走ってきてください」という営業マンもいて、とても楽しい経験をさせていただいた店舗もありましたよ。

日産の営業マン
チャイルドシートの貸し出しがあったのも嬉しいポイントです。

ホンダの営業マン
実は元々ホンダのミニバンに乗っており、買い替えを検討した当初はホンダ車が候補の筆頭だったので、この対応は正直ショックでした。

BMWのジーニアス
BMWのディーラーのスタッフさんの対応の良さはネットの口コミでも評判です。

フォルクスワーゲンの営業マン
柔軟さで言ったらナンバーワンかもしれませんね。

アウディの営業マン
はじめはQ7がどうしても欲しかったのですが、結果としてボルボのXC90を購入する事になったのは、そのときの経験が大きいような気もします。

ボルボの営業マン
ボルボの車の性能はもちろんですが、温かみのあるブランドイメージ、営業さんの優しさや頼もしさに触れ、嫁もわたしもボルボの大ファンになってしまいました。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 13:29:25.94ID:m16Aa2Fx0
私の担当してくれてたアウディのディーラー妥当は悪くない人だけどな
ただ車のクオリティが劣化したからセカンドカーのA4は売って別メーカーに変えてしまった
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 13:30:13.68ID:m16Aa2Fx0
妥当ではなくて担当の間違いです
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 14:08:38.20ID:+Q0Hyee+0
日本自動車セールス満足度、ラグジュリーブランドでアウディが2年連続トップ…JDパワー

https://s.response.jp/article/2020/08/21/337662.amp.html

2020年調査は、自動車業界を取り巻く環境や自動車ディーラーでの販売スタイルの変化を踏まえ、7年振りに調査内容を変更。新たに「新車検討時に重視すること」についても聴取している。また、顧客満足度を構成するファクターも見直しており、総合満足度に対する影響度が大きい順に「納車」(26%)、「店舗施設・サポート」(26%)、「商談」(26%)、「契約手続き」(21%)となっている。
新たに聴取した「新車検討時に重視すること」については、情報収集段階では「車の購入価格」(59%)、「車の大きさ・サイズ」(59%)、「安全性能」(52%)などが重視点として高く挙がり、「商談を通じて感じた魅力」では、「安全性能」(53%)、「運転のしやすさ」(46%)、「車の大きさ・サイズ」(42%)が上位に挙がった。一方、検討時には考慮されにくいものの、商談後には魅力と感じる人が増える「最新技術/機能の装備」(36%)や「カーナビ/AVシステムなどの装備」(26%)は、商談時のプレゼンテーションに焦点をあてるべき領域と言えそうだ。
2020年の総合満足度ランキングは、ラグジュリーブランドではアウディが775ポイントで2年連続トップ。「商談」「契約手続き」「納車」の3ファクターでセグメントトップスコアをマークした。以下、2位はレクサス(772ポイント)、3位は同スコア(765ポイント)でBMWとメルセデス・ベンツ、5位ボルボ(756ポイント)となった。。
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 14:10:51.86ID:KdyBE8bU0
>>191
ボルボに客もってかれた無能なアウディ営業マン
社員の質も低下してんのか
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 14:13:32.60ID:lSqc4C/E0
トヨタ販売員VSアウディ販売員w
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 14:31:07.33ID:d9Z+hQke0
トヨタやアウディよりマツダやボルボの方が良さそう
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 14:52:27.20ID:jWjgxud10
こっちのマツダは自分のとこの車を上げる為に他社の車を馬鹿にする手法で、ボルボはみんなすかした感じもなくアットホームな感じて親身に営業って印象
BMはとにかく買ってくれ感が強くて、メルセデスはいたって普通、Audiは割と殿様
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 15:16:09.65ID:4idinPTq0
単にあたった営業が悪かったのかもしれないけど、
BMはすぐ契約しろって感じでイヤだった
メルセデスは新型直前だったこともあって推しが弱い
volvoは1日貸してくれてよく見れた(ので買ってない)
営業はAudiが一番良かったよ、営業はね
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 15:51:23.05ID:fmXcrW1d0
>>450
volvoは1日貸してくれて、よく見れた(ので買ってない)


分かる、でもこれが一番贅沢なんだよなw
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 15:56:42.91ID:B+CaDJjO0
>>450
ので買ってない
すごい分かるw逆にこれで良い判断も出来たし助かった
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 16:24:05.62ID:Xa05+1yW0
ちなみに俺に付いたボルボの営業は史上最低のクソだったな。
売れてるのを良いことにか、わいの大好きなLandRoverに対して「すぐ故障しますからねぇ」と言うし、
いきなり自宅訪問営業してきたりとヤバかった。電話連射もしつけーし、終わってたな。
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 17:03:10.21ID:m16Aa2Fx0
>>453
無理にエピソード作らなくても・・
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 17:32:30.17ID:6780HafP0
X3のひとつ前のスレでも話題になってたよ。
ボルボディーラーのひどさ。
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 17:50:34.32ID:/50BlepQ0
ここで丁寧にレス応対してるアウディのディーラーさんは尊敬に値する
努力する場所を間違えている気がするが
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 18:31:21.30ID:gfj9eJnp0
>>456
おまえはもっと人生に努力しろ
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 18:50:24.34ID:4idinPTq0
>>453
他社を貶してたのはBMだったな
Audiは比較対象にならない、LEXUSはトヨタのガワを変えただけとか言ってた
家で飲んでたら突然訪問しに来たのはAudiだった
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 19:08:02.57ID:KoAf5+070
急に荒れだしてて草
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 19:12:05.76ID:sl1/7J870
これの為


2019年度(2019年4月〜2020年3月)
http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/private/2019FY_NewCarNews.pdf
Mercedes-Benz
台数64,569 シェア19.02%
BMW
台数44,231 シェア13.03%
Audi
台数25,191 シェア7.42%
Volvo
台数18,540 シェア5.46%



2014年度(2014年4月〜2015年3月)
http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/2015/04/2014FY_NewCarNews.pdf
Mercedes-Benz
台数61,832 シェア19.08%
BMW
台数43,339 シェア13.37%
Audi
台数30,821 シェア9.51%
Volvo
台数12,615 シェア3.89%

Mercedesは増加
BMWは微増
Audiは減少
Volvoは大幅増
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 19:20:51.88ID:6780HafP0
>>458
家突然訪問が一番嫌だけど、そんなん本当にあるの?笑
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 19:45:58.68ID:gwt9Uinw0
>>461
コロナ前だけど有ったな、マジキモい
カレンダーくれたけど即ゴミ箱行きだったわ
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 19:49:46.97ID:bKj0xMVb0
>>460
売れなくなったなーアウディ

ボルボに抜かれかねない
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 19:50:46.54ID:jh8xMWf20
>>461
ボルボはあったなぁ。わざわざ見積取った車で来てた。
面倒臭いな…と私は思ってしまった。
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 19:54:20.94ID:4idinPTq0
>>461
あったよ、近所のオーナーにようがあったからとかで
その営業さん自体が嫌いじゃなかったからこっちが恐縮したけど、営業の効果はないなと感じた
LEXUSでもあったけど、そっちは年末挨拶でカレンダーくれたな
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 20:05:28.44ID:qmCGX7KL0
>>460
メルセデスがいいのかな
やっばり

ボルボは一時期のアウディみたいな伸び
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 20:23:49.49ID:mYhbZaKS0
>>460
AUDI1人負けか。。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 20:41:48.05ID:D2mEfka40
うちのAudiの担当から家族写真入り、自宅住所入りの個人年賀状が来る。これが毎年気色悪くて嫌なんだけど、他でもこんなもの?
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 20:48:17.36ID:MQ/GNEol0
アポなしはトヨタ、プジョー、メルセデス、ランドローバーどれもあった
プジョーなんかは好きなだけ乗ってくださいっていきなり車を置いていったw
トヨタは様子見にきただけだったし、メルセデスとランドローバーはカタログ置いていっただけだった
メルセデスとは今も付き合いあるけど、試乗車は1番出してくれるな
初めて買ったときは1週間以上貸してくれたし、その後もなんだかんだ良く貸してくれる
他のディーラー行くとケチってつい思ってしまうわ
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 20:49:09.52ID:MQ/GNEol0
>>470
HMの営業マンみたいだなw
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 20:56:48.82ID:sl1/7J870
>>468
VWグループは落ちまくってる


2019年度(2019年4月〜2020年3月)
http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/private/2019FY_NewCarNews.pdf
VW
台数45,540 シェア13.42%
Audi
台数25,191 シェア7.42%



2014年度(2014年4月〜2015年3月)
http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/2015/04/2014FY_NewCarNews.pdf
VW
台数62,439 シェア19.27%
Audi
台数30,821 シェア9.51%
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 21:08:54.61ID:Ep7uftI60
前車がNXでかぶりまくって恥ずかしかった分、Q5は全然かぶらないから嬉しいけどなぁ。
むしろたまに見かけるとおっ!わかってるね!ってなるわ。
シェアを気にする奴はただトヨタ車に乗ればいいだけなのに一体ここで何をしてるのか。
アウディは値段が上がって貧乏人がふるい落とされただけでしょ?ユーザーにとっては喜ばしいことだ。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 21:10:21.89ID:dVxRKNhn0
アウディが業界からふるい落とされてる
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 21:19:25.29ID:Pm+WET6F0
2014年にS3sb(隣の県のディーラー)を買った営業マンが
冷やかしで見に行った近所のプジョーにいたわ。
しかもこっちには全く気付かず、こちらから声を掛けたら「あー。」みたいな。
その上Audiに未来はないから辞めましたって。
物凄い気分の悪い営業マンだったわ。
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 21:26:41.85ID:2TaVmg/N0
>>461
先週、うちもいきなり来られた。というか家間違えて隣りに来たみたいw
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 21:31:45.91ID:Mi3fC/k90
うちもQ3売る見積りとったら、やたらアウディの営業が押しかけてきた
鬱陶しい
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 21:32:28.34ID:4+liu5KL0
さあ、決算月の9月です。契約してみんなの値引き自慢聞かせて!
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 21:37:33.77ID:O0zx8lOk0
>>480
上司から赤字レベルの値引き承認でてる
とにかく捌けだと
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 22:52:02.59ID:2TaVmg/N0
>>481
赤字覚悟でQ5売って下さいw
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 02:35:28.15ID:QIAnHq5C0
アウディの社員達が書き込みしてるw
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 10:19:13.49ID:rAsYcjd60
日本仕様は10.3インチになってるから安心しろ
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 10:50:40.17ID:gDPdlHYE0
いくらなんでもサイドのアウディマークと「Q2」はダサ過ぎへん?
昭和の「TWINCAM」かよ
消すにはS-Line以上が必須って事なんだろうな
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 16:40:13.71ID:IBz0DHnk0
>>491
マトリクスも無いし、バーチャルコックピットははギザギザw
誰が買うんだよwこんな出来損ないw

Q2ですらマトリクス付くのにw
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 17:10:28.31ID:U/rukcHk0
Q2FLきたね
あんまり変わってないけど
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 18:09:22.03ID:mfZHDxoP0
マトリクスって田舎道くらいしか発揮できないよね?
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 19:21:35.49ID:L+ci7WxI0
>>496の方と同様に疑問なんだけど、
マトリクスって東京で暮らしてても活用できる?
個人的にこの手の機能欲しいと思った事がないんだけど、あると便利なの?
旅行で田舎に行く事は除外して。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 19:33:02.57ID:FozkXnw90
>>498
明るい市街地だとほとんどロービームだし、ハイになっても車には反応するけど歩行者には眩しそうだから申し訳なくて使わない
でも照明のない真っ暗な高速道で使うと前走車とか反対車線の車に合わせてパキパキ照射範囲が変わって楽しいし確かに見やすい
自分はほとんど使わないな…
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 19:55:08.39ID:U/rukcHk0
あれば便利だけどちゃんと設定してるよね
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 19:58:30.07ID:lvsGZM0Z0
>>497
いや、ああいうロゴとかサイドのフォーリングスってディーラーオプションのステッカーじゃないの?
輸入時点では付いてないから、ディーラーに付けてくれって言わない限り付かない(付けてくれない)はず
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 22:37:30.58ID:wunouhCY0
オプションばっかりでヤバくね?
ただでさえアウディにしては価格設定が割高なのに
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 23:05:44.02ID:NOFRaCZj0
>>503
ガッツリ値引交渉できると販売員らしき人の書き込みもある
しないと割りに合わない
ノーマルで買うのも定価で買うのも過ち
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 06:01:50.49ID:OnK/FgxW0
>>506
BMWの値引きのイメージで行ったら、えっ?っていう感じで肩透かしくらったわ。まあ粘れば頑張ってくれるでしょ。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 06:13:29.27ID:zB6zIrD80
3割は引いてもらわんと
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 12:00:08.71ID:h/AVIGAU0
>>510
最初に発表されるのは日本に来ないモデルが多いよ
ブラックスタイルとかオプションにないホイールとかね
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 20:37:27.90ID:nkpiHSzT0
今月はボルボxc60なら100万匹の案内きたよ
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 22:50:04.10ID:OnK/FgxW0
>>512
ボルボはいいからQ3Q5の情報よろ
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 15:40:04.83ID:yUhx/bff0
Q3のサイズ感って国産だとCX5、RAV4、NXくらいですか?それともCHR、CX30、UXくらいです?
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 17:50:12.33ID:n5vFzmj00
>>514
uxより高さだけ少し高いくらいだね
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/06(日) 10:41:41.13ID:6BrSw9hm0
俺暇人だから、車買う時
同車種の車の諸元を全部Excelにまとめて
ソートかけてふむふむ言うのが趣味。
2年前に買ったから2年前に国内正規ディーラーがあるSUVは全て一覧になってる
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/06(日) 10:49:22.38ID:6BrSw9hm0
それによるとQ3は
全長はUXとXVの中間
全幅3008とCR-Vの中間
全高はジュークとCAPTUR INTENSの中間
ホイールベースはE-paceと同一、TiganとRav4の中間
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/06(日) 11:03:45.16ID:8ePJwxZO0
販売数の激減でやばいね
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/06(日) 12:20:49.63ID:iOE5O35W0
>>522

2019年度(2019年4月〜2020年3月)
http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/private/2019FY_NewCarNews.pdf
Mercedes-Benz
台数64,569 シェア19.02%
BMW
台数44,231 シェア13.03%
Audi
台数25,191 シェア7.42%
Volvo
台数18,540 シェア5.46%



2014年度(2014年4月〜2015年3月)
http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/2015/04/2014FY_NewCarNews.pdf
Mercedes-Benz
台数61,832 シェア19.08%
BMW
台数43,339 シェア13.37%
Audi
台数30,821 シェア9.51%
Volvo
台数12,615 シェア3.89%

Mercedesは増加
BMWは微増
Audiは減少
Volvoは大幅増
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/06(日) 13:17:23.29ID:joG8IExv0
終わってるなアウディ・・
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/06(日) 14:05:20.61ID:JeSVRSwR0
文京店も潰れたし、かなりキツイんじゃないかな
コロナで更に大打撃うけてそうだし

今のモデルはやらかしたかもね
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/06(日) 17:01:28.98ID:hcmzD7Qc0
新店舗もできてはいるけどねえ

てか、今小一時間くらい走ってきただけだけど
アウディだらけな気がするんだよなあ
A1四台、A3三台、A4四台、TTなんて10台近く見たわ
ちな横浜
なんかのイベント?w

気にしてるから多く感じるだけなのかな
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/06(日) 17:10:24.52ID:rYAixkD00
>>527
えー!
りんくうパークって最近オープンしたばっかりだったよね

できた当時、あんな僻地に買いに行く人いるのかな?とは思ったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況