X



【E90/E91】 BMW3シリーズ 87台目 【E92/E93】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/28(水) 20:25:00.68ID:6QgsCeFC0
ストレーションも含めてコーディングなんてPCとケーブル1本で簡単にできるのに、
それすら自分でできない人が問題ないと思いたがってるだけなの?
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/28(水) 21:05:17.68ID:czAEyDIW0
noxセンサーの不良って放って置いたらまずいかな。
最近急に燃費が悪くなったからエラー確認したら
nitrogen oxide sensorで2項目エラーが出てた。

まぁそのうちに自分で替えるけど。
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/28(水) 21:24:14.90ID:IoH1Owef0
閾値を超えると段階的にエラーが出るやつかな?
診断機で出てるけど車体側で出なければ放置だな
部品交換は10万くらいした気がする
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/28(水) 21:47:44.36ID:czAEyDIW0
>657
レスありがとう。
高いよね、noxセンサー。そのくせ3年位で壊れる。
しかも純正だと部品代で8〜9万円だもんなぁ。
取り敢えずノーブランドの3〜4万円ので様子
見ますわ。
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/28(水) 22:36:30.26ID:+HsDCa//0
お世話になってるBMW専門カスタマイズショップ(ポン付け屋)にバッテリー交換後のリセットの事を聞いたら、
全く同じバッテリーに替えるならそのまま何もせんでOK、容量や形式?を変えるなら書き換えた方がいいですよ、というシンプルな答えでした
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/28(水) 22:44:57.80ID:2+azLbbD0
信じるか信じないかはあなた次第です
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 09:21:04.24ID:hoX17sOI0
>>661
やめてくれw
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 21:37:16.44ID:xKO0937n0
>664
マジですか。じゃぁ早めに替えたほうが
良さそうですな。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 21:58:35.41ID:tjk4WPff0
>>665
http://eleganz-durch-technik.blogspot.com/2014/10/nox-sensor-replacement.html
日本語訳で読むとセンサー故障だと燃調が濃くなって燃費が悪化すると書いてある
LCIだとリーンバーンしなくなるって事だね
自分は交換後燃費も良くなったし加速フィーリングも明らかに良くなったよ
その違いはRECSの比じゃなかった
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 12:07:03.11ID:0X8/fib80
>666
追加情報ありがとう。
(すごく長くて半分位しか読んで無いけど・・)
改めて自分のエラーコードを調べて見たけど、
noxセンサーがらみのエラーコードって
10種類くらいあるのね。
センサー以外の不具合の可能性も
あるっぽくてよく分かんなくなってきた。
まずは安物のセンサー買って変えてみますわ。
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 04:37:32.97ID:o5+e2hJE0
>>26
その代償が修理代100万かな?
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 04:39:42.64ID:o5+e2hJE0
>>26
つまらん姫気取りの女とやるのに高額修理代は損でしかない
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 08:38:25.49ID:E9CQ5HO70
クルマや時計に反応する女は相手にしない方が良いと判別方法に使える
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 09:12:07.07ID:kc377oNS0
馬鹿女と遊ぶ分にはいいんじゃね

風俗のほうが安いかもしれんが
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 13:09:43.33ID:jXIIKaLE0
ハイのライトが点かなくなってcarlyの診断でFRMショートエラーってなったのでディーラーに行った者ですが、FRM変えてもなおらなかったと言われました。原因がコーディングエラーらしくこれ以上は修理を見れないとの事です。純正の状態に戻せばなおるかもと言われました。たしかにイカリング等コーディングはしました。自己責任ではありますが、困っております。コーディングでミスした場合どうすれば良いか経験者の方ご教授お願いします。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 13:27:57.53ID:jXIIKaLE0
コーディングの機械の種類によって書き換えが出来ない事があると言われました。バックアップって一番初めに戻せるんですか?
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 13:31:40.47ID:jXIIKaLE0
バックアップ戻しやってみます!
ありがとうございます!
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 14:32:13.35ID:hXiQOuHd0
コーディングと言えば92のディライトは普通にアプリでやるとリアも光っちゃうのだな
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 19:49:03.04ID:WOgAQXEe0
ポリッシャーでやれよw
ガレージでそのままガラスコーティングや
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 22:24:16.06ID:X6MhE8av0
うちは車をキレイにすると、必ずネコがやってきて足跡の合格印をつけていってくれる
必ずだ
汚れたままだと来ない、洗車すると来る、我が家の七不思議である
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 22:42:01.78ID:bMK+2wUK0
挑発して相手にしてもらいたいだけだよ 荒らしと一緒 威嚇するとエスカレート、スルーするとやらなくなる
うちも以前カバーを破かれた
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/02(月) 12:13:10.71ID:KzBX+Xca0
>>673,678
だからCarlyは使うなとあれほど…
昔、325のリア周りを全部LED化してCarlyでコーディングしたら最後の1個が終わったとたんに
点灯パターンがデタラメになった
PCでコーディングしなおしたときに調べてみたら、余計な所まで何か所も書き換えられていた
さらにバックアップは全部のデータを保存してるわけじゃないから結局FRMを初期化する羽目になったよ
それ以来Carlyは信用してないし使ってない
1か所か2か所をコーディングするだけなら手軽でいいとは思うけど
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/02(月) 19:47:58.68ID:zCVRaWX40
毎年金払うのが馬鹿らしくてやめた
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/02(月) 19:48:22.91ID:ROWLsyRv0
そうなんですね!
自己責任とは言え勉強になります…。
昨日デラから直らないと言われて車取って来たのですが、FRM新しいのくれたので見てくれる車屋さん探しています。恐らくハイビームのアース線の不良だと思うのですがデラでは見れない様です。ライトチカチカやり過ぎでFRMが死んだと思います。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 11:31:36.72ID:5E2H0wC70
飛び石でフロントガラスにヒビが…
1cm無いくらいだけど、リペア屋呼んだら大丈夫ですかね。
全交換だと20万くらい掛かるのでしょうか?
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 11:46:20.33ID:iTe/CYVd0
>>690
昔は車両保険等級変わらずでいけたけど
今はどうかな、イタズラ傷はNGになったと記憶してるが
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 11:50:54.98ID:sVI5GgeM0
>>690
リペア出来るかは場所と割れ方による
ガラスの端のほうだとどんな割れ方でもリペア出来ないよ

自分が交換した時は、純正ガラスでレインセンサー込みで18〜9万位の見積もりだったかな
結局は保険使ったけど、今は理由はどうあれ等級は下がるね
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 12:52:07.40ID:AOMcQp5p0
>>690
ガラス屋直接行け。
安いぞ
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 12:55:59.65ID:wiOKGXln0
>>690
自分の場合、ヒビの位置が端に近かったのでリペアできないと言われました。
ボッシュサービス店で16万でした。

フロントウィンドウ ¥88,236
接着剤 ¥8,640
アッパーモール ¥2,203
ロアモール ¥1,426
クリップ10個 ¥3,845
結露センサー ¥26,136
工賃¥32,400
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 15:44:59.32ID:co7RvPFR0
>>690
正規ディーラーで純正ガラスを使用して工賃込み10万弱だったよ
センサーとミラーベースは再使用できるからぼったくり店に騙されないようにね
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 15:50:56.28ID:5E2H0wC70
おおー早々に沢山の情報ありがとうございます!
そこまで端の方では無いけど、リペア屋で施工可能か聞いてみて、
不可ならデラにあたってみます( ´ ▽ ` )ノ
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 01:17:58.30ID:PVzikvQZ0
それを安いと感じてしまうのが…
ガラスなんて普通5万くらいだよね
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 09:12:11.59ID:AzYm2f9N0
まあ参考にはならないだろうけど
E36でガラス屋直接頼んで無印ガラス
モール工賃込みで6万くらいだったわ。
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 09:16:24.51ID:zZi08+tl0
無印は確かに安くすむけど歪みがあったりするよ。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 09:44:09.22ID:EQ4Ggz7w0
国産ディーラーでミニバンのガラス交換した時は
純正、純正同等OEM、互換品の3種類でそれぞれ
12万、8万、6万くらいを提示された記憶
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 10:37:00.46ID:PVzikvQZ0
アジアンタイヤ履くんだし、ガラスもヤスモンでええやん
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 12:12:25.62ID:zZi08+tl0
>>702
ガラスの歪みは目立つから、安物に交換したのがバレる。
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 14:22:55.66ID:AzYm2f9N0
699だが歪みなんて気にならないぞ。
まあマーク付きでも違いは1万程度だった。
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 14:44:08.13ID:n5gFblwd0
>>697
自分が懇意にしているディーラーはかなり良心的な店らしく
他店で購入してるのに対応は親切丁寧だし、費用もリーズナブル
それが当たり前と言えばそうなんだが、ただここの過去ログでは
「粗雑に扱われるのがプレミアムブランドの証」なんて言ってるアホも
いたから、店によるとは思うよ
前身がヤナセだったりすると最悪かもw
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 17:33:24.90ID:zZi08+tl0
>>706
E46のと時だが洗車するたび萎えてた。
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/07(土) 18:16:46.86ID:9VTTHY4b0
ジャッキポイント特殊なんだな
前オーナー無理やり上げたのか潰れてるw
これアタッチメントみたいの買わないといけないのか
ついでに潰れたポイント四点も適当に交換したいが簡単に出来る?
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/08(日) 09:34:55.83ID:n8Yc5zBs0
>>710
付けるのははめ込むだけで簡単だが、外すのに苦労する
てかどうせどこかでリフトアップするたびに段々とつぶれるんだから
そんなとこまで気にしてたら禿げるぞw
俺はもう気にしないことに決めた
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/08(日) 17:47:18.80ID:eS/SZLNj0
あれのおかげでボディが守られてています。
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/08(日) 23:22:05.31ID:IhylObN40
320iLCIのオイルランプが点いてCICのレベルを見たらMINで1L補充してくださいと
1L足したらMAXの6-7分目だった。あと500ml入りそう
1万5000km(39,000kmから54,000kmまで)で1.5Lだから1万kmで1L消費になる
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/09(月) 20:06:58.31ID:NFR1kwMr0
>>715
補充した分が間違いなく1Lなら、それ以上入れないほうがいいよ。
E9X系のオイルゲージの上限はM3以外はかなりいい加減。
>>714でもいわれてるけど、いつの間にかMAXになってることもある。
本当は補充でなく、オイル全部抜いて入ってた量確認してから
足りない分足して適正量を入れなおしたほうがいい。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/09(月) 21:11:53.36ID:Fg8Bt0r60
200キロくらい遠出して峠道を30分くらい攻めるとオイル下限ランプ点く。
実際は下限ではないって事かな?
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/09(月) 23:44:27.82ID:o7QUBbAI0
オイルキャップ外すとタイミングチェーンが見えたから人情としてチェーンにぶっかけたから
あちこちからオイルが下がるまで時間差があったという事かもね。
5W-30だったけどもっと硬いOILで走行しない場合はさらに時間がかかるのかな?
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/10(火) 12:56:47.87ID:CjttdW8Z0
1.5万キロならオイル交換した方がいいと思うけど。2万キロ無交換信者かな?
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/10(火) 13:13:25.43ID:w2S8QKVx0
俺は5-6000kmもしくは一年で換えちゃうな。
以前は年に2回換えてたけど最近車が増えて一台あたりの走行距離がかなり減ってしまった
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/10(火) 17:09:54.57ID:0HqVSQ1r0
ああすまん
>>708
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/11(水) 08:43:01.07ID:+IMYYMxw0
>>728
オイル交換もどうせ格安オイルなんだろ、ドケチ。
オイルは警告どおりの交換サイクルでいいから、タイヤにもっと金をかけろ。もしもの時に止まらないぞ。
車がBMWなのにタイヤが安物とか、オーディオ機器が高級機なのにスピーカーをケチっているのと同じだぞ
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/11(水) 10:23:49.80ID:l2xyOTOB0
>>729
オイル交換は2万キロ信者なんですね
貴殿にドケチ言われる筋合いは無いし BMW だからとか使い方は自由と思うけど・・・

もしかして「俺BMW! 前の国産車どけどけ!」煽ってる輩だな こわいわー
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/11(水) 11:04:31.79ID:Aj9Mf19r0
自分の使い方に合わせて選べばいいのに。そこまできつい環境にならないなら安めのオイルでチマチマ変えてもいいと思うが
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/11(水) 12:35:31.64ID:hbU11StV0
>>729
もしもの時にFRなんて止まらない
RRに乗らないと
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/11(水) 15:42:08.77ID:j37CaDin0
>>734
5000kmで交換してフィールも音も変わるのは感じるけどフィルター切って中見ても綺麗だし7000kmくらいは平気かなーと思う。実際は10,000kmでも大丈夫なんだろう。俺は200,000kmまで乗るつもりなので5000km/年で行きますわ。
ずっとBMW純正の5W30使ってきたけどCastrolの5W40にしたらオイルの減りが明らかに減った。音は気持ち大きくなったかな。N52。

ところで皆んなブレーキフルードはどのくらいの頻度で換えてる?おすすめブランドとかある?普通にペダルポンピングでブリード出来ないんだよね?
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/11(水) 15:44:42.37ID:j37CaDin0
>>719
俺は常に1Lトランクに積んでるぞ
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/11(水) 18:14:05.98ID:llmqtof+0
わからなくてもABS効かせて止まれば
停止距離には差が出るだろうよ
まあ俺もエコタイヤだけどw
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/11(水) 18:24:07.99ID:llmqtof+0
公道グランプリでもやってるんだろう
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/11(水) 20:30:58.03ID:U2kvwSi70
>>733
いやいや、E92M3は25,000km推奨だよ。
NAだからかね?

>>737
ブレーキフルードは車検毎。結果的に2年2万kmだな。
加圧式で交換してるから、原理的に
ペダルポンピングと同じだと思うけど?

>>738
自分も積んでる。

>>742
北海道で補充した事がある。減り具合から予測はしてた。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 03:23:26.14ID:rX7kTcCT0
>>742
一度出ると大抵350kmは走るから念のため。
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 23:36:05.74ID:kyTb2HXL0
そうだね。90以降はクーペ別れたしね?
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 01:39:12.88ID:xy+s/VVI0
E36乗ってたけどあの頃はBMWカッコよかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況