X



【E90/E91】 BMW3シリーズ 87台目 【E92/E93】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/26(水) 06:36:52.47ID:8oUstxUe0
暖房時もダイヤルを青にしとけば、足元は暖かく、上半身は少し温度が低めになるよ
赤にしたらどっちも同じ温度
そのためのダイヤルだから
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/26(水) 08:04:24.36ID:xYw9H5790
あの短い部分にシーケンシャルですか
オモチャっぽく見えないですか?
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/26(水) 08:09:11.47ID:k3d0Di3W0
車検通らないやん
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/26(水) 11:43:03.69ID:xisM1F9L0
車検通らないし公道で常に違反取られるリスクw

てゆうかシーケンシャルって超絶ダサいけどあれが良いの?
オリジナルのVWグループだけは認めるけどトヨタとかレクサスみたいで気持ち悪いじゃん
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/26(水) 16:08:46.92ID:I6HeFWk20
>>169
皆さんダサイと思ってるから変えないわけです、、、せっかくの車ダウングレードして安物ポックしたくないじゃん
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/26(水) 16:19:14.70ID:5LnCaCTr0
こいつの恥ずかしさは、1個目の動画の
プレビューだけで十分伝わると思う。
シーケンシャルにしてる奴は、年寄りが
どんな気持ちで見ているか自覚してくれ。
https://www.google.com/search?client=ms-android-sharp&;sxsrf=ALeKk02lmwIT1OeO8CfBUtbBWAN_UGhPvA%3A1598423881271&ei=SQNGX4-NEJTWmAXprKzwBg&q=%E5%A5%87%E8%B7%A1%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%81%AE%E6%96%B0%E8%BB%8A%E3%80%82%E6%98%AD%E5%92%8C48%E5%B9%B4%E3%83%84%E3%83%8E%E3%83%80%E3%80%8C%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%ADGT%E3%80%8D&oq=%E5%A5%87%E8%B7%A1%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%81%AE%E6%96%B0%E8%BB%8A%E3%80%82%E6%98%AD%E5%92%8C48%E5%B9%B4%E3%83%84%E3%83%8E%E3%83%80%E3%80%8C%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%ADGT%E3%80%8D&gs_lcp=ChNtb2JpbGUtZ3dzLXdpei1zZXJwEAM6BAgjECdQ_nNY_nNggp4BaABwAHgAgAGwAYgB3QKSAQMwLjKYAQCgAQKgAQHAAQE&sclient=mobile-gws-wiz-serp
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/26(水) 16:20:18.70ID:RNM099iJ0
やっぱりここ平均年齢高いよね
みんなアラフィフ以上だな笑笑 
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/26(水) 17:01:50.71ID:eIzhQK2d0
あまりにも知らなすぎて、ダサいという感覚さえなく、むしろ興味が出てくるぞ。
(俗にいう“1周まわって”ってやつか)

主にはみんなは30代ぐらいじゃないか。
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/26(水) 17:08:30.07ID:1WSsYcw70
>>169
ドンマイ
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/26(水) 17:28:27.51ID:eIzhQK2d0
発端のシーケンシャルウィンカーというやつ、車検不適合なら仕方ないけど、個人的には好きだな。

この車のウィンカーに、やるような横長の箇所ってあったけなあという感じだけど。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/26(水) 17:37:28.59ID:6obx4cXi0
乗用車で許されるのはアウディとワーゲンだけだよね
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/26(水) 18:20:09.71ID:6obx4cXi0
軽自動車が社外のイカリング付けてたらどう感じる?
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/26(水) 18:29:19.86ID:4r30LJHL0
訳がわからない社外品ヘッドライト加工は現行以外は多分痛い
イカリングで言えば46はあからさまに痛い、90なら丸目じゃないやつはバカ丸出し
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/26(水) 18:35:58.07ID:F/kgrDtl0
幼少の頃、ブレーキランプが点滅してウインカーになってるクルマがまだあったな
シーケンシャルになってる車種もあって、幼心にカッコいいと思ったもんだ
リアのウインカーが黄色になったのいつ頃だっけ?
チャリの電飾が流行ったのは昭和50年前後だったかと思う
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/26(水) 20:12:12.94ID:hymF0Gkb0
後付けのシーケンシャルウインカーはさすがにDQN趣味としか思えんなあ
と言いつつ俺はシーケンシャルじゃない横長点灯のサイドマーカー付けてるけどw
この手の製品は今じゃシーケンシャルばかりで、普通に点灯するやつはほとんど見かけないんだよな

https://i.imgur.com/4jFYBwD.jpg
https://i.imgur.com/6sPhsZu.jpg
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/26(水) 20:14:56.41ID:q1RHpyBQ0
>>189
日本のE90のテールランプってウィンカーはオレンジなの?
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/26(水) 20:43:05.84ID:b/1wja/K0
e46のイカリングは痛いとは思いつつも、
90よりも似合っていて裏山でもある…

リングの上部が瞼に少し隠れてる感じで自然なんだよな
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/26(水) 21:40:18.92ID:e/LE3Q4Q0
e90 330がもうじき25万kmになる。

30万kmとオーバーの車体ってあるのかな?
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/26(水) 22:48:25.82ID:RNM099iJ0
>>193
大切に乗られてますね!
ATFは交換されてます?
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/26(水) 22:51:05.52ID:8OX2O0ht0
>>169
ここ平均年齢50代だから気にするなよ
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/27(木) 00:02:07.13ID:Cai1zHPI0
>>196
聞くならAT本体交換されましたか、じゃね?
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/27(木) 09:16:11.98ID:qQXktl0b0
全部違うで
前期と後期も違うやで
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/27(木) 11:21:34.49ID:JqeLdDNr0
>>193
走ったねぇ、その間故障とかどうでした?
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/27(木) 17:45:39.42ID:nMGT38j90
>>193
メンテナンスは丸二周目ですか?
46で20万キロ目指してましたが、足回りのブッシュを始め二周目のメンテナンスが始まりそうなので11万キロで乗り換えた。
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/28(金) 01:42:42.90ID:OM7O0LHo0
>>202
absユニット交換
バンドルロック故障
イグニッションコイル故障 4回
ウォーターポンプ


ほかにもあったけど忘れた
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/28(金) 01:45:00.61ID:OM7O0LHo0
あと、センサー類は色々壊れたけど、壊れる前に交換してる。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/28(金) 10:06:39.65ID:1UiCjKjc0
>>203
11万キロで二周目のメンテなんて過剰だし神経質過ぎ。
馬鹿正直にブッシュとかマウントとかショックは
変えなくて良い。壊れたら直す。
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/28(金) 12:07:50.62ID:4Ku5KOfO0
>>206
距離、年数、使い方、ヤレますよ。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/28(金) 14:20:48.03ID:r3tnt+7k0
ダンパー、バネ、上下マウントなんて5万キロくらいで替えた方が幸せになれると思う
まだまだ使えるけど、使えたら良いならプリウスでも乗ってろってハナシ
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/28(金) 14:41:06.65ID:4awx6GUi0
ブッシュはHDタイプ入れるのだ
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/28(金) 15:15:29.32ID:1UiCjKjc0
>>209
たかだか五万キロでブッシュやらショックが
へたる訳ねーだろアホか。
やりたければ勝手にやれよ。
日本より遥かに距離をのるドイツ本国の奴が
聞いたらギャグレベルだ。
E90の前期で10万キロオーバーならそろそろ
考えるかってレベルだ。
BMW舐め過ぎ。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/28(金) 16:11:25.73ID:BPntZC8g0
>>209
なんでよほどプリウス嫌いなのかな?w
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/28(金) 17:07:52.00ID:6DCv/3SL0
>>204
俺のは前期325iで14万kmだけど、壊れたのはウォーターポンプとVANOS関係とセルモーターだな
ほとんどE90の定番メニューだw
ただ、前オーナーがラジエーターを交換していた
それと樹脂パーツのホールプラグやブラケットはさすがに朽ちてきてるのでいろいろ交換してる
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/28(金) 17:14:00.73ID:eSo4YkeE0
>>211
新車と5万キロでは全然足の動きが違うのですが…
10年落ち5万キロだとアッパー潰れて車高も下がってしまってるでしょ
抜けなきゃ良いなら替えなくても良いけど勿体ないよ

違いが分からんのは流石に鈍感すぎる気が
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/28(金) 17:15:24.95ID:eSo4YkeE0
個人的にはMスポの足は特に分かりやすい
完成度が高いのはノーマルの設定
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/28(金) 17:32:44.97ID:1UiCjKjc0
>>214
乗り味が変わるなんて当たり前。
別にやりたいならやればいいって言ってんだろ。
常識的にいちいち5万キロ程度で足回り変える
奴がどれくらいいるか分かる?
ほぼいない。車高調に変えるとかなら分かるが
ノーマル維持はほぼ居ない。
壊れたら直す。タイヤが減ったら変える。
それ以外のことは余程価値がある車以外は
やらないだろ。
E90ならリフレッシュ時期を超えてる来るが
多いのは認めてるだろ。
だいたい5万キロなんて2〜3年で超えるわ。
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/28(金) 18:11:39.80ID:SR4OnHsZ0
数万円程度で済む話じゃないんでしょ?

それだけ金かけて大事にするのは感心するけど、そんなら買い替えるとか、中古車なら初めからもっと新しいの買うとか、そういう発想のが一般的かな。

致命的なモン以外なら、壊れたら直せばいい、新車ならメンテナンスパックだかの範囲でやっとけばいい。
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/28(金) 18:40:50.10ID:6DCv/3SL0
週末にサーキットを走ってるんならともかく普段使いの車で普通はそこまでやらんでしょ
5万kmで替えるのが当たり前と言ってる人は、最近足回りを換えて気が大きくなってるんだと思うよ
さすがに原チャリは3000kmで駆動系ばらしてローラー替えてるけどw
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/28(金) 19:07:04.79ID:4Ku5KOfO0
社外部品含めて山坂道を気持ち良く走りたいから定期で変えてるよ❗
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/29(土) 02:02:16.03ID:Ah1jK6l70
買ったときは、定期的にメンテナンスしていこうなんて思ったりする。

しかし最初の車検炉を迎える頃には、もうそんなの面倒になったり、より新しいのが欲しいと思い始めたりしてる。

経済的余裕がどれだけあるかというより、価値観?ケチ感?によるところが大きいと思う。
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/29(土) 02:20:33.97ID:QbsOGL940
サーキットは行かなくても峠を軽く攻めたりするよね
凝った足回りしてるのにメンテしないと勿体ない

まあそれを言い出したら真っ先にノンスリ入れろとなるんですが
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 12:05:32.09ID:4o8AC0+60
ネオバ履いてる
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 12:50:00.62ID:eJKW6xpZ0
中古買ったときはランフラットだったけど
気持ち悪い滑り方するからソッコー変えた
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 14:30:03.75ID:U3M1mHjN0
嫁はベジタリアン
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 14:39:38.99ID:A73jvwOa0
歳を取ってオバタリアン
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 16:04:31.12ID:3+MfzSPu0
中古で買ったとき轍で滑るから足回り新品にしてみたけどあまり効果なくて、タイヤをでディーラーで売ってるピレリのランフラットに変えたらやっとまともに走るようになったよ
M3で使ってないぐらいだから、も走りには良くないよね
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 16:14:46.66ID:mEcI+yED0
サイドウォール固いから撓ませる走り方には向かないよね
足固めてノンスリ入れてセミスリ履いて山走る楽しさだけは320に軍配
もう少し軽ければなあ
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 17:06:48.16ID:AReNbvg00
日本で山を走る楽しさを追求したら結局86とロードスターのmtの中古車がぶっちぎりでコスパ高くなるんだよな

あんなに安くバランスいい車を日本人が作れたのか本当奇跡だよね
86に過給機つけると途端に糞車になるのが面白いところだけど
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 17:11:07.15ID:eIFk21+d0
マジかよ新型86買うわ
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 17:18:50.91ID:DQXKdyuo0
>>231
そんなゴミ要らない
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 18:45:11.13ID:bc/0KESf0
ゴミってガキかよ…
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 18:51:35.87ID:DQXKdyuo0
>>234
だから要らないって
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 19:05:06.56ID:AReNbvg00
>>235
気に入らない考えはゴミ発言するタイプは嫌われるぞ笑
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 20:51:58.01ID:Lu1X1/uh0
>>238
見栄のために愛車選ぶなんてカッコ悪いなぁ
嫁は見栄で選んでも長続きしないしな笑
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 21:56:11.37ID:DQXKdyuo0
>>240
そんなに気になるか?
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 01:50:47.64ID:C6JIyKe60
見栄ってガキかよ…
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 19:27:51.36ID:REZzrkKw0
恥ずかしい奴は放っておくこと。
どうせ何に乗ったって恥ずかしいこと言うから。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 20:34:34.45ID:OHgc464n0
86ロードスター、335w
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 22:58:14.78ID:WPD0V6b50
320にも320の良いところがあると思う。トレッドサイズ狭め、偏平率高めのグリップ良いタイヤで乗るとワインディング楽しそう。鼻先軽くて良いって言うし。
E85の2.5i乗ってるけどタイヤを225から205に落としたら楽しさ倍増したし。
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 07:54:04.49ID:Uuvz75Om0
そもそもなんで335が嫌われるんだ
もはや誰でも買える値段だし
他に3L級ターボで安いの無いんだよね
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 11:26:28.94ID:ye5OtcNg0
>>159
なの変はちょっと違うんじゃない?
2000GTにしろ、もともと玉数も少なかったし
車種や会社としてもエポックな車だったけど
FDはそこまでスペシャルじゃなかったし
販売台数だって多かったし海外でも売ってたからなぁ
希少性で言えば格下な気はする
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 11:26:41.02ID:ye5OtcNg0
すまん誤爆したわ
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 22:55:51.05ID:VC/rxu7Z0
>>250
M3と335iはスペック上の性能差がそんなにないのに中古価格が10倍違うから、335iを褒めるとMシリーズ信者が怒るみたいね
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 22:59:48.71ID:Yu4RLbAr0
>>193
おっ、330i乗りがいた
俺の330iは購入から14年で先月やっと10万kmいった
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 23:05:13.49ID:VC/rxu7Z0
でもなんかロードスターをゴミ呼ばわりなのが同じbmwのオーナーなんだと思うと悲しいよな
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 02:53:12.58ID:n/oJRtWO0
>>257
そうだよねー
特にN54は大排気量向けダウンサイジングターボの鏑矢で4リッターNAと比較した結果、次のf80M3は3リッターターボになったきっかけを作ったモデルでもあるわけだし
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 08:30:11.08ID:AFDTodK80
>>253
10倍!?
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 20:00:18.38ID:OVomxv/e0
>>262
M社が335iと比較してそう判断したから次のM3は直6ターボになったわけでe90 M3 が歴代M3であまり評価が高くないのもまた事実なんだよね
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 20:20:06.91ID:pwIENnl90
>>263
MはMよ。
三桁グレードとは別物。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 21:01:20.68ID:W59uG0np0
>>261
そうかなあ
みんカラでM3の真似をしてルーフにカーボンフィルム貼ってたバカを見てからなんとなく320Mスポ乗りはMコンプレックスがあるんだと思い込んでたわ
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 21:07:17.86ID:OVomxv/e0
>>265
アメリカで成功したe46M3GTRがv8だったから継続しただけだと思うんだけどね
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 21:07:26.45ID:OIKw6X890
V型への移行最大の要因は当時の直6はエンジンが大きく衝突安全で不利だからコンパクトなV型にしたんだよ
最近はメルセデスもコンパクトな直6をだしたから今後はドイツで主流がどうなるか
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 21:20:14.96ID:RXAnVG1O0
M5がV10になったから1クラス下の3尻にあげたんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況