※ GT-Rは他スレでお願いします。
※ 他車種へ対する中傷も止めましょう。荒れる原因です。
※ 基本的に>>980を踏まれた方は新スレ立てをお願いします。
前スレ
◎o R34スカイライン Part.85 o◎
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548322781/
◎o R34スカイライン Part.86 o◎
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571387961/
過去スレ
◎o R34スカイライン Part.84 o◎
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1528098547/
◎o R34スカイライン Part.83 o◎
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1510396018/
◎o R34スカイライン Part.82 o◎ [無断転載禁止]c2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1501948451/
◎o R34スカイライン Part.81 o◎ [無断転載禁止]c2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1492757130/
◎o R34スカイライン Part.80 o◎ [無断転載禁止]c2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1479285809/
◎o R34スカイライン Part.79 o◎ c2ch.net [無断転載禁止]c2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1467183501/
◎o R34スカイライン Part.78 o◎ c2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1453801984/
◎o R34スカイライン Part.77 o◎
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1436708217/
◎o R34スカイライン Part.76 o◎ [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1421158773/
◎o R34スカイライン Part.75 o◎
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1411737073/
探検
◎o R34スカイライン Part.87 o◎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/01(土) 18:42:23.04ID:ITK4ScQx0
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/09(水) 18:23:23.10ID:xpr6leNe0 >>173
絶対売れないよ
このスレにいる人達はスカイラインを買い支える男前ばかりだけど、絶対数は限りなく少ない
日産党()とか自称スカイラインファン()って文句や理想は一丁前のクセに新車で出ても大多数は買わない卑怯者なんだから
絶対売れないよ
このスレにいる人達はスカイラインを買い支える男前ばかりだけど、絶対数は限りなく少ない
日産党()とか自称スカイラインファン()って文句や理想は一丁前のクセに新車で出ても大多数は買わない卑怯者なんだから
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/09(水) 18:30:20.07ID:K3ZGLJ1I0 >>173
安全性などの法に従わなければ、販売出来ないよ。だから、当時と同じ物を生産しても今は市販出来ない。
安全性などの法に従わなければ、販売出来ないよ。だから、当時と同じ物を生産しても今は市販出来ない。
2020/09/10(木) 01:24:03.10ID:6KUjIPVP0
r34の外装でだしてくれるならEVでも買うよ
2020/09/10(木) 12:13:09.94ID:vgM5dQZH0
もし今34をまたあるなら中東の方の需要は満たされるのだろうか
それとも価値が下がったとして向こうの需要は下がるのか
それとも価値が下がったとして向こうの需要は下がるのか
2020/09/11(金) 00:22:22.21ID:tx85vBCK0
161です
すまん…知らない間に嫁と子供が設定弄ってたせいなのが判明した
バランスはセンターだったから気付かなかった、お騒がせしました
>>177
ホログラフィックサウンドシステムは社外オーディオにすると、だから
サイドがフロントのこと言ってるなら、スピーカー変えるのは大丈夫
すまん…知らない間に嫁と子供が設定弄ってたせいなのが判明した
バランスはセンターだったから気付かなかった、お騒がせしました
>>177
ホログラフィックサウンドシステムは社外オーディオにすると、だから
サイドがフロントのこと言ってるなら、スピーカー変えるのは大丈夫
2020/09/11(金) 18:02:54.32ID:eKoPqytm0
>>177
勘違いしてると思うけど弊害あるのはオーディオユニットの交換ね。
ホログラ入ってるなら2dinのやつ。
社外に変えると音が小さくなる。
自前でオーディオユニット交換出来るレベルの知識あるなら簡単に対策も出来ると思うよ。
今更だけどこれってGTXでも6スピーカーなら関係ないのかな?
勘違いしてると思うけど弊害あるのはオーディオユニットの交換ね。
ホログラ入ってるなら2dinのやつ。
社外に変えると音が小さくなる。
自前でオーディオユニット交換出来るレベルの知識あるなら簡単に対策も出来ると思うよ。
今更だけどこれってGTXでも6スピーカーなら関係ないのかな?
2020/09/11(金) 23:17:21.10ID:pE1TzR/T0
人気出る前に4ドアの34納車した。これからよろしく。
2020/09/12(土) 01:49:21.13ID:agAsv7mO0
2020/09/12(土) 03:50:53.59ID:ulBoFr4w0
>>184
おめ
おめ
2020/09/12(土) 08:23:44.69ID:0nYP/+Yt0
>>184
業者さん?
業者さん?
2020/09/12(土) 11:39:49.55ID:1Ja5PJ2t0
>>187
なわけ、個人のセカンド。抹消して持っておきたかったんだよね。34はどれも今後値下がりすることないし。ましてや、個体の少ないENRで極上車体、低走行4万キロ代の純正MTだから自己満足もあるけど。
なわけ、個人のセカンド。抹消して持っておきたかったんだよね。34はどれも今後値下がりすることないし。ましてや、個体の少ないENRで極上車体、低走行4万キロ代の純正MTだから自己満足もあるけど。
2020/09/12(土) 11:44:05.65ID:2U1k2QCP0
納車すんのは業者で納車されんのがオーナーという野暮なツッコミ
2020/09/12(土) 15:07:23.07ID:11TtLs5R0
ENRかぁ、あまり見ないから珍しいのかな?
ようこそこちら側へ!
ようこそこちら側へ!
2020/09/12(土) 15:30:45.36ID:i7l6gZlr0
NAしかないから数少ないよね
アテーサのせいで雪道でもガンガンケツ振るし
アテーサのせいで雪道でもガンガンケツ振るし
2020/09/13(日) 16:05:35.10ID:ihN+nF+w0
BNR34用マフラー流用したいんだけどどうしたらいいの
2020/09/13(日) 17:54:51.68ID:o+qqxaBU0
ググればいいと思う
溶接出来れば何とでもなる
溶接出来れば何とでもなる
2020/09/18(金) 21:23:04.12ID:J1Ut6uk10
全く無知なものなんだけど
10万キロ超えてスポーツ走行もちょくちょくしてるんで
オーバーホール考えてるんだけど
ついでに純正から少し大きい?サイズのタービンに変更しようと思うんだけど
どれ選べばいいんだろう
行きつけのショップに聞いたらたくさん候補挙げてくれたけど
結局最近はここが一番ってのもないから好きなメーカー銘柄で選べばいいよってお話になったんだけど
わんちゃんここのスレの住民の方が25に合うタービン熟知してたりしないかと
10万キロ超えてスポーツ走行もちょくちょくしてるんで
オーバーホール考えてるんだけど
ついでに純正から少し大きい?サイズのタービンに変更しようと思うんだけど
どれ選べばいいんだろう
行きつけのショップに聞いたらたくさん候補挙げてくれたけど
結局最近はここが一番ってのもないから好きなメーカー銘柄で選べばいいよってお話になったんだけど
わんちゃんここのスレの住民の方が25に合うタービン熟知してたりしないかと
2020/09/19(土) 15:58:11.31ID:UewPWBa90
オーバーホールってのはどこまでやるの?
腰上?腰下まで?
純正マニ流用なのか社外マニまで考えてるのかでも...なんていろいろ細かくなっちゃうからなんとも言い切れないけど
俺は後期ECR33用のRB25DETでTD06-25Gキットをウエストゲートさせてる
セッティングとかをお願いしているショップさん曰く
ポンカムくらいのライトチューンだとトラストから最近出たタービンキットがおすすめって以前言ってたよ
https://www.trust-power.com/products/turbo/ecr33er34_tk_ac/
燃料ポンプ、インジェクター交換まで視野に入れたらもっと大きなタービンでもいいらしいし
長文失礼
腰上?腰下まで?
純正マニ流用なのか社外マニまで考えてるのかでも...なんていろいろ細かくなっちゃうからなんとも言い切れないけど
俺は後期ECR33用のRB25DETでTD06-25Gキットをウエストゲートさせてる
セッティングとかをお願いしているショップさん曰く
ポンカムくらいのライトチューンだとトラストから最近出たタービンキットがおすすめって以前言ってたよ
https://www.trust-power.com/products/turbo/ecr33er34_tk_ac/
燃料ポンプ、インジェクター交換まで視野に入れたらもっと大きなタービンでもいいらしいし
長文失礼
2020/09/19(土) 20:53:27.13ID:xZygDott0
>>194
たしかにないけど、少し大きくとなると、結局ARMSかトラストのT5になりそうよな
HKSは本体が高いから他に充てるコストをイチからとなれば上2つがいいとこでは?
ホントにノーマルな状態からなら最低でも燃料ポンプ、レギュレータ、インジェクター、メタルガスケット、コンピュータはいきたいもんなー
たしかにないけど、少し大きくとなると、結局ARMSかトラストのT5になりそうよな
HKSは本体が高いから他に充てるコストをイチからとなれば上2つがいいとこでは?
ホントにノーマルな状態からなら最低でも燃料ポンプ、レギュレータ、インジェクター、メタルガスケット、コンピュータはいきたいもんなー
2020/09/19(土) 20:54:40.98ID:xZygDott0
2020/09/20(日) 05:57:51.78ID:z0hKVk3x0
199ほれ!
2020/09/20(日) 16:40:06.29ID:FASZO3wc0 「ER34スカイライン中古車戦線に異常あり!」300万円時代の到来か? 専門店に話を聞いた
https://option.tokyo/2020/09/19/79221/
https://option.tokyo/2020/09/19/79221/
2020/09/20(日) 16:58:59.55ID:8xcEPWc+0
アクセルペダルを後期とかGTRのアルミに変えたいんですけど
これってアクセルはロッドごとASSY交換じゃないとダメなんでしょうか?
アルミペダル単体だと加工とかいるのかな
これってアクセルはロッドごとASSY交換じゃないとダメなんでしょうか?
アルミペダル単体だと加工とかいるのかな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/20(日) 17:06:06.96ID:Zix/Kh1I02020/09/20(日) 20:13:10.67ID:G4SKdQNP0
2020/09/20(日) 20:20:49.87ID:Hgc1Lgfo0
トラスト企画が部品高騰させてるせいで補修してから売ってくれる店の値段が上がるかもしれない笑
2020/09/20(日) 21:28:24.41ID:zdXRSPm00
2020/09/20(日) 22:46:51.07ID:z0hKVk3x0
>>204
行きつけのショップに追突されて廃車になったチェイサーのエンジンがあったんだけど
34に積もうとするとマフラーの取り回しとか、それに伴う断熱処理だとか
競技車両だととりあえず付けるで着くけどそうはいかないからあれこれしてると25をライトチューンの方が安上がりだとか
あと純粋に1jz 2jzは排気音がお好みじゃないので…
行きつけのショップに追突されて廃車になったチェイサーのエンジンがあったんだけど
34に積もうとするとマフラーの取り回しとか、それに伴う断熱処理だとか
競技車両だととりあえず付けるで着くけどそうはいかないからあれこれしてると25をライトチューンの方が安上がりだとか
あと純粋に1jz 2jzは排気音がお好みじゃないので…
2020/09/20(日) 23:10:18.16ID:TVWgrDrc0
34がそこそこ高く売れるうちに100系に乗り換えた方が速くするなら安上がり
2020/09/20(日) 23:19:26.70ID:KG6+tMke0
1Jの音が好きじゃない人いるんだな
2020/09/21(月) 00:23:22.33ID:DdEbvTTw0
弄りとかチューンとか全然知らんのだけど1j載せ替えとか普通に出てくるほどお手軽だったんやと驚いた
2020/09/21(月) 09:52:56.72ID:YFA+CLKe0
お手軽にできちゃう人達はお手軽なんだろな
2020/09/21(月) 10:01:15.63ID:CC5/uSmG0
>>201
どうもありがとう
どうもありがとう
2020/09/21(月) 11:19:31.19ID:LCw3hsY80
センタートンネル打ち叩いてミッション収めるようにしてペラシャをニコイチしてマウント付けれるように鉄骨ワンオフしてマフラーもフロントパイプあたりからニコイチするか位置が合うようにフロントパイプをワンオフしてハーネス類
作ればポンと乗るよどんな車種でも
作ればポンと乗るよどんな車種でも
2020/09/21(月) 11:38:06.02ID:wYFuR3Pw0
それを仲間内でお手軽だと言うのにはなんの問題も無いけど、不特定多数を相手にしてお手軽だと言う奴はただのアホだから適度な距離で接した方がいいと思う
2020/09/21(月) 11:39:53.07ID:IXaE2vgR0
てかチェイサー乗りなよ
2020/09/21(月) 12:14:19.23ID:LCw3hsY80
流石に本気で思っては無いよ
ただ汎用品を加工してポン付けみたいなノリで言っただけさ
ただ汎用品を加工してポン付けみたいなノリで言っただけさ
2020/09/21(月) 19:57:27.27ID:8XSlBMdy0
>>214
そういうのを世間ではエアプと言う
そういうのを世間ではエアプと言う
2020/09/25(金) 07:38:55.98ID:maMvdXxa0
ハイパーチューンのRB25用サージタンクって
R33エンジンなのか34エンジンなのか
問い合わせたことある人いますか?
R33エンジンなのか34エンジンなのか
問い合わせたことある人いますか?
2020/09/26(土) 08:35:23.20ID:t5c5vJT40
オイルエレメントの移設ってどこのキットを使うのが理想的ですか?
2020/09/26(土) 10:03:01.27ID:fluq0Inm0
どこも使わないで移設しないのが理想
2020/09/26(土) 11:05:36.04ID:FPseRHEK0
>>218
たまにこういう奴いるけどケースバイケースだからな。
特にオイルクーラーをサンドイッチブロックで取り付けてたり、油温油圧をセンサー用のブロックで取り付けてる人は移設したほうがええよ。
フィルター真ん中のネジ折れたら悲惨だからな。トルクがとかそういう問題じゃなく折れる時は折れるから。
トラストのが無難な気がする。ショートパーツ買いやすいとこのならどこでもいいかと
たまにこういう奴いるけどケースバイケースだからな。
特にオイルクーラーをサンドイッチブロックで取り付けてたり、油温油圧をセンサー用のブロックで取り付けてる人は移設したほうがええよ。
フィルター真ん中のネジ折れたら悲惨だからな。トルクがとかそういう問題じゃなく折れる時は折れるから。
トラストのが無難な気がする。ショートパーツ買いやすいとこのならどこでもいいかと
2020/09/26(土) 11:32:07.41ID:6dQhRbd+0
2020/09/26(土) 13:00:45.15ID:Du5oaExB0
移設しないのが理想ってのは
純正、ノーマル至高主義みたいなものだから一つの意見なゆだなくらいで受け流しなよ
自分も移設するならトラストの物をお勧めしておく
ただ付属してるメッシュホースは大丈夫だろうけどパッキン類はきちんと確認してから使用するようにね、たまに品質が悪いものがあったりするからオイル漏れの原因になるよ
純正、ノーマル至高主義みたいなものだから一つの意見なゆだなくらいで受け流しなよ
自分も移設するならトラストの物をお勧めしておく
ただ付属してるメッシュホースは大丈夫だろうけどパッキン類はきちんと確認してから使用するようにね、たまに品質が悪いものがあったりするからオイル漏れの原因になるよ
2020/09/26(土) 13:39:56.71ID:+ACwddE/0
GTRとかって莫大な開発資金かけてレイアウトしてると思うんだけどそれでも移設した方がいいの?
2020/09/26(土) 13:50:44.09ID:eBaUWyEp0
ノーマルならいじる必要ないだろうけど、何かしら弄った結果として変えた方がいい、変える必要が有るって場合はあるだろ
2020/09/26(土) 14:33:28.76ID:fd1M8vrP0
エレメント交換の作業性を考慮して、トラストのオイルエレメント移動キット使ってるよ
私が買ったときはまだステンメッシュホースだったから、取り回しに少し手間取った
今はナイロンメッシュに変わってるんだっけ?扱いやすそうね
私が買ったときはまだステンメッシュホースだったから、取り回しに少し手間取った
今はナイロンメッシュに変わってるんだっけ?扱いやすそうね
2020/09/26(土) 15:53:26.61ID:Du5oaExB0
レースで勝つために莫大な開発資金かけて研究してレイアウト決めたのに
実際レースで使うときはエレメントは移設してるしオイルクーラーもニスモから発売してるモノとは位置も形も違う
これは当たり前だけど
移設した方がいいのかどうかなんて使用状況、用途で決まるからなんとも言えないよね、大きなレースで使うならJGTCで走ってた頃のようなレイアウトが正解なのかも知れない
少なくとも疑問を抱くうちは移設する必要は無いと思う
必要な場合は疑問抱く前に必要だと気づくから
実際レースで使うときはエレメントは移設してるしオイルクーラーもニスモから発売してるモノとは位置も形も違う
これは当たり前だけど
移設した方がいいのかどうかなんて使用状況、用途で決まるからなんとも言えないよね、大きなレースで使うならJGTCで走ってた頃のようなレイアウトが正解なのかも知れない
少なくとも疑問を抱くうちは移設する必要は無いと思う
必要な場合は疑問抱く前に必要だと気づくから
2020/09/26(土) 21:03:54.34ID:4rF9FbU50
>>219
RB25用は真ん中のネジがアルミだから折れやすいんだろ
それならエレメントの所に付けるやつは危ないから何も付けないのが理想って事になるよね
俺は純正のオイルブロックからアルミの削り出しのに変えて直にホースを繋いでる
移設ブロックはトラストのサーモ付き
RB25用は真ん中のネジがアルミだから折れやすいんだろ
それならエレメントの所に付けるやつは危ないから何も付けないのが理想って事になるよね
俺は純正のオイルブロックからアルミの削り出しのに変えて直にホースを繋いでる
移設ブロックはトラストのサーモ付き
2020/09/26(土) 23:43:52.08ID:sd76uhoa0
まあここの住人は弄るより純正で乗ってる奴の方が多いんじゃね?
みんカスだと弄る人しかいないだろうが
弄らない人からすればエレメントブロックなんて、ただ漏れる可能性を増やしにいくだけだしよ
みんカスだと弄る人しかいないだろうが
弄らない人からすればエレメントブロックなんて、ただ漏れる可能性を増やしにいくだけだしよ
2020/09/27(日) 09:24:42.18ID:V3rGoa9q0
2020/09/27(日) 09:30:35.18ID:65T9ucSx0
ノーマル派も弄り派も仲良くしよ?
2020/09/27(日) 13:10:09.57ID:/YGbFmJX0
純正至上主義と改造至上主義、こいつらは相容れない
2020/09/27(日) 16:52:07.45ID:Uem+o2MT0
エアコンのガス漏れしてたんだけど
この車で漏れやすい場所とか持病みたいのはありますか?
この車で漏れやすい場所とか持病みたいのはありますか?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/27(日) 16:59:54.59ID:dRYNxPCz02020/09/28(月) 06:47:36.11ID:AJ2ltP0A0
大体何馬力くらいからピストン変えた方がいい、みたいな感じでまとめてくれてるサイトないかな
2020/09/29(火) 13:13:45.02ID:uPtFCjGi0
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/29(火) 15:45:01.45ID:wHRV3QYk0 >>234
◆R34・4ドア メンテナンス情報◆
◆R34・4ドア メンテナンス情報◆
2020/09/30(水) 17:37:07.76ID:x38+2ov80
ENRってnismoのフルスケールメーターつけれないかな?
2020/09/30(水) 21:15:44.89ID:KbHKXUXa0
>>232
横ですまんが、エアコンの漏れは載ってないでしょ
横ですまんが、エアコンの漏れは載ってないでしょ
2020/10/01(木) 00:28:09.40ID:OW3pOcNe0
オイルクーラー付けるとは書いてない。オイルブロックでエレメント移設するだけなら必要ないでしょう。
重くなって漏れやすくなるだけだし。
エレメント見えないだけで交換しやすいし。
重くなって漏れやすくなるだけだし。
エレメント見えないだけで交換しやすいし。
2020/10/01(木) 01:33:31.23ID:VEGAEPyY0
オイルクーラー付けないならそもそも移設する意味無くね?
そんな事する奴いるの?
そんな事する奴いるの?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/01(木) 09:46:51.80ID:nqhZFwdb0 イジりたいでしょ
2020/10/01(木) 13:20:28.66ID:0yS2R2b60
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/01(木) 15:51:11.81ID:P2j7x7l70 ER34 2ドアにモデル7の8J+30をつけています。
25mmのワイトレを装着したらはみ出しますか?
よろしくお願いします。
25mmのワイトレを装着したらはみ出しますか?
よろしくお願いします。
2020/10/01(木) 17:11:56.51ID:9HY44+R40
だせー
2020/10/01(木) 17:17:07.82ID:e3ezVggl0
2020/10/01(木) 17:28:58.20ID:3rVJyzCp0
>>242
車検は通らないかと
車検は通らないかと
2020/10/01(木) 18:53:14.29ID:VThA9xYH0
>>245
今日くらいから名前の後ろにこのタコみたいなマークが出るんだけどこれって何かな?
今日くらいから名前の後ろにこのタコみたいなマークが出るんだけどこれって何かな?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/01(木) 19:43:59.67ID:P2j7x7l70 >>245
知人の不要となったワイトレをいただこうと思ったのですが、はみ出してしまうのでしたらやめておきます。ありがとうございました。
知人の不要となったワイトレをいただこうと思ったのですが、はみ出してしまうのでしたらやめておきます。ありがとうございました。
2020/10/02(金) 10:31:58.01ID:RpsbXLjK0
2020/10/03(土) 07:14:37.12ID:2dh+1j8/0
2020/10/07(水) 20:52:50.32ID:SCm09HDW0
素頓狂な質問なんですが、naグレードにターボ用のecu挿したら動くんですかね?
そもそもカプラーが合わない?
そもそもカプラーが合わない?
2020/10/08(木) 06:34:40.05ID:havG5IO60
カプラーがどうかはわからないけど
動かないと思うよ
インジェクターやコイルの制御も違うし
空燃費も違う
たしかターボ車乗りで純正書き換えのベースにNAの使ってる人がいた気がするから電装系はそのまま使えるのかも
動かないと思うよ
インジェクターやコイルの制御も違うし
空燃費も違う
たしかターボ車乗りで純正書き換えのベースにNAの使ってる人がいた気がするから電装系はそのまま使えるのかも
2020/10/09(金) 22:45:25.46ID:w1j48uGp0
BNR34純正のエアクリって他の34にもつくんですか?それとも形状全く違う?純正戻しで探してるんだけど高すぎる…。
2020/10/09(金) 23:23:12.25ID:mMGnVJMc0
そもそもターボの数が違うから形は違うんじゃない?
2020/10/10(土) 06:50:50.77ID:nyhbbw4b0
エアクリボックスなら
穴塞いで合う穴開ければなんとかなるとは思うけど
純正戻しっていうからにはやっぱり無加工で付けれる本来の型のエアクリがいいと思うよ
穴塞いで合う穴開ければなんとかなるとは思うけど
純正戻しっていうからにはやっぱり無加工で付けれる本来の型のエアクリがいいと思うよ
2020/10/12(月) 15:42:35.57ID:EBqcxr6p0
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/13(火) 19:14:43.59ID:bb2uh0qh02020/10/13(火) 22:25:28.73ID:yFnieuSW0
豚スレでやってこいよ、豚野郎w
2020/10/14(水) 10:14:57.42ID:aw+eLkah0
なんかドア外枠の黒いゴム(?)みたいなとこが
紫外線による劣化でみすぼらしいんだけど
部品単体で交換できるんでしょうか
紫外線による劣化でみすぼらしいんだけど
部品単体で交換できるんでしょうか
2020/10/14(水) 19:27:32.26ID:lVBchkY10
>>258
普通にヤスリかけて塗装するか、フィルムを貼る
普通にヤスリかけて塗装するか、フィルムを貼る
2020/10/14(水) 20:48:46.40ID:03y6VfMm0
ウェザーストリップの話かと思ったけど違ったのか
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/15(木) 07:51:33.55ID:/BfgGHeR0 ドアバイザー外した跡が凸凹になってしまったんですが、これって新品に交換する以外で綺麗にする方法ないでしょうか
2020/10/15(木) 08:39:11.81ID:5bc5Stvb0
>>261
型がついてしまったのは戻らないから新品に交換するしかない
型がついてしまったのは戻らないから新品に交換するしかない
2020/10/15(木) 08:49:29.67ID:61EErM/K0
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/15(木) 11:45:11.53ID:/5fwqQ7r0 ディーラーを利用したら…
2020/10/15(木) 11:54:52.04ID:qODGCwGK0
入庫拒否されるような車両かもしれないだろ!
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/15(木) 12:01:42.29ID:D2MRkjUn02020/10/15(木) 12:21:28.31ID:bi2CCPjG0
おれは、ガーニッシュじゃなくで、
ドアノブの上の、ガラスとドアの間の水平にある、黒いモール部分かと思ったけど
ドアノブの上の、ガラスとドアの間の水平にある、黒いモール部分かと思ったけど
2020/10/15(木) 20:30:55.43ID:2wUwozaz0
2020/10/15(木) 20:51:45.95ID:ifYO4Z/u0
そこなら、ヤスって下地処理して艶消し黒で塗装した。良い感じだよ。
2020/10/16(金) 07:44:05.78ID:f3IhKvJD0
ドアパネル上部のところってドアバイザーあたるっけ?
2020/10/18(日) 02:13:29.64ID:AeUeSa6q0
セダンのBピラーのカーボン調シール?
ボロいからなんとかしたいけど、シール剥がしとかでキレイに剥がれるもんなのかなコレ
ボロいからなんとかしたいけど、シール剥がしとかでキレイに剥がれるもんなのかなコレ
2020/10/18(日) 03:27:04.68ID:Rdk99hSX0
ちゃんと全部剥がすには分解しなきゃいけなかったはず
2020/10/18(日) 10:16:33.87ID:KMPmGG9z0
最近品質の良いフィルムとか多いし
下手にはいで糊が焼きついた後が残ったりするくらいなら
上から被せてしまうってのもアリかもしれない
下手にはいで糊が焼きついた後が残ったりするくらいなら
上から被せてしまうってのもアリかもしれない
2020/10/19(月) 03:52:10.63ID:RFhthxHk0
>>272
内張り剥がしとかでパコッと外れるんかね?
内張り剥がしとかでパコッと外れるんかね?
2020/10/19(月) 05:00:55.16ID:M2H2IRVR0
2020/10/21(水) 18:15:19.77ID:bOQBwfvc0
>>271
バイザー有りの4ドアだとバイザー外さなきゃだかはめんどい
バイザー外したら、とりあえず窓を全開にしてドア内張とミラーを外す。
外したらドアの端のピンを抜いてからドア外周のゴムを外す
硬くてめっちゃめんどいけどドアのステンのモールも外す
ガラスに接するモールのBピラー側を抜く
これでステッカー剥がす準備ができる。
ヒートガンで温めながら剥がして、シリコンオフ使いまくってノリを除去する。
俺はダイノックシートに貼り替えた。
https://i.imgur.com/MVAXQgR.jpg
バイザー有りの4ドアだとバイザー外さなきゃだかはめんどい
バイザー外したら、とりあえず窓を全開にしてドア内張とミラーを外す。
外したらドアの端のピンを抜いてからドア外周のゴムを外す
硬くてめっちゃめんどいけどドアのステンのモールも外す
ガラスに接するモールのBピラー側を抜く
これでステッカー剥がす準備ができる。
ヒートガンで温めながら剥がして、シリコンオフ使いまくってノリを除去する。
俺はダイノックシートに貼り替えた。
https://i.imgur.com/MVAXQgR.jpg
2020/10/23(金) 12:34:24.55ID:sNMLLDXd0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★6 [どどん★]
- 【速報】ドジャース・大谷翔平がパパに! 第1子となる「女児誕生」を報告 早朝から日米のファンが祝福★2 [冬月記者★]
- あぼーん
- 【なおド】佐々木朗希 最長6回2安打2失点と好投も ドジャース救援陣が崩れサヨナラ負けで初勝利またもお預け [鉄チーズ烏★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める★2 [冬月記者★]
- 「2040年にGDP980兆円」 経産省構想、国内投資倍増促す [蚤の市★]
- 2025 SUPER FORMULA Lap6
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1679
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap89
- こいせん 全レス転載禁止
- とらせん
- 西武線4
- お前らってすぐハロー効果に引っかかるよな
- 【超絶悲報】売国奴岩屋外相、トランプ大統領を侮辱😠「関税と安全保障は事柄の性質が違う。本来、別のトラックの話だと思う」 [519511584]
- 🏡💥🤛👊😅👊🤜💥🏡
- 農水省「備蓄米でぼったくってるのは卸売業者!JAはほぼ原価で卸してるから悪くない!」そうなのか🤔 [481941988]
- 東浩紀「暇空氏の勢いを見ると多くの人が左派にウンザリしていたかがよくわかる」😲 [861717324]
- 【朗報】大谷翔平、第一子誕生。みんなで名前つけようぜ [535650357]