■前スレ
【日産】K12マーチタン ゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! Part.90
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1552610868/
【日産】K12マーチタン ゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! Part.91
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1566386619/
■関連スレ
【日産】K13マーチ ゚+.(・∀・)゚+.゚ Part.26
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564151313/
■公式ウェブサイト
・前期型1(2002.2〜2004.4)
http://history.nissan.co.jp/MARCH/K12/0202/
・前期型2(2004.4〜2005.8)
http://history.nissan.co.jp/MARCH/K12/0404/
・中期型(2005.8〜2007.6)
http://history.nissan.co.jp/MARCH/K12/0508/
・後期型(2007.6〜2010.7)
http://history.nissan.co.jp/MARCH/K12/0706/index.html
・MICRA C+C
http://history.nissan.co.jp/MICRA/K12/0706/
探検
【日産】K12マーチタン ゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! Part.92
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/07/30(木) 10:58:41.61ID:+4LgaqzM0
2021/03/17(水) 01:45:55.06ID:/P5zfqff0
その部分丸ごと交換じゃなく?
2021/03/17(水) 01:52:30.55ID:qa4/OuBv0
>>930
インパルエアロの中期買えば全て解決
インパルエアロの中期買えば全て解決
2021/03/17(水) 01:59:18.83ID:zhTebFYM0
丸ごとじゃなくてフォグ本体をレインフォース?に穴開けて取り付けてバンパーをカットしてフィニッシャーをつけるって感じなんだけど型紙がなくて穴あける位置がわからんとか言われてるんや
2021/03/17(水) 02:52:29.04ID:gTwTRbdM0
フォグについてくるんだろ
2021/03/17(水) 07:31:18.74ID:1yDiGSR00
車屋に行って、文句言わない承諾書を書き、この辺に適当にお願いしますと言えば大抵やってくれるだろ
2021/03/17(水) 08:27:02.43ID:pmmg0L/30
>>933
前期/中期/後期どれ?
前期/中期/後期どれ?
2021/03/17(水) 09:28:09.55ID:zhTebFYM0
>>936
後期でござる
後期でござる
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/17(水) 14:03:32.39ID:Lmas6ZHI0 >>933
日産のお客様相談センターに尋ねてみ。
日産のお客様相談センターに尋ねてみ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/18(木) 00:09:34.60ID:HbW75uKI0 >>938
断る!!
断る!!
2021/03/18(木) 02:36:51.30ID:vH3RbwHB0
後期なら基準バンパー車用と上級バンパー車用のフォグがあってそもそも完全に形状違うんでそれが違うとバンパー変えないと付かないよ
取付要領書の問題なら日産に問い合わせたらどうにかなるでしょ
取付要領書の問題なら日産に問い合わせたらどうにかなるでしょ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/18(木) 08:44:12.44ID:PywzJmUB0 >>941
バンパー違うのは中期じゃない?
バンパー違うのは中期じゃない?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/18(木) 20:07:48.12ID:UCsuyZF10 @メンバーに穴をあけて付ける
Aそれに合わせてバンパーカット
B完成
@とAの間に「あっ・・・」か「あーあ」って言うと思うけど
Aそれに合わせてバンパーカット
B完成
@とAの間に「あっ・・・」か「あーあ」って言うと思うけど
2021/03/18(木) 21:05:59.14ID:+y1fB3430
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/19(金) 11:43:45.58ID:+fNBKu280 地域にもよるが、そろそろ夏タイヤの時期だね
自分でやる人はケガしないように
自分でやる人はケガしないように
2021/03/20(土) 22:07:18.40ID:U4+IJXcg0
k11は全然見かけなくなって久しいけどk12は今もよく見かけるよな。
2021/03/20(土) 23:01:00.99ID:Ncy9T2Nu0
>>946
K13より見かけるかも
K13より見かけるかも
2021/03/21(日) 04:08:51.99ID:U9JD4Hzu0
k12の前にk11乗ってて当時はk11もいい車だったけど久々に代車でk11乗ったら年式相応のヤレを除いても古臭い乗り味だった
具体的にはk12に比べて車体がペラくて頼りなく、車内に侵入する騒音などでなんだか安っぽい
k12に初めて乗った時に車格が上がった印象を受けた事を思い出した
それでも当時はk11は間違いなく運転の楽しい名車だったよ
具体的にはk12に比べて車体がペラくて頼りなく、車内に侵入する騒音などでなんだか安っぽい
k12に初めて乗った時に車格が上がった印象を受けた事を思い出した
それでも当時はk11は間違いなく運転の楽しい名車だったよ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/21(日) 09:32:02.89ID:87xlhLN/0 K12乗って13年、ここから主要なメンテして長く乗ろうかなって気になって来た
2021/03/21(日) 10:22:33.57ID:LHDE9E0U0
まずは黄ばんだライトを磨く
ライトがクリアなK12はフルさを感じさせないデザイン
ライトがクリアなK12はフルさを感じさせないデザイン
2021/03/21(日) 12:44:07.36ID:p/ytoUqW0
ヘッドライトってまだ純正部品出るかな?
2021/03/21(日) 14:35:44.64ID:wvwqRz0E0
たしか出るけど、糞高いと誰かが言ってた
2021/03/21(日) 14:48:29.50ID:l6JBfQmZ0
両側で5マン円じゃなかった
金かけてもCVTだと突然死するからね
金かけてもCVTだと突然死するからね
2021/03/21(日) 14:53:13.05ID:w0dz0n/S0
俺のを修理に出したらたまたま代車が同じ型のcvtだったんだが初めてcvt乗ったけどくそ気持ち悪いな はやく俺の可愛いマーチくんを返してくれ
2021/03/21(日) 16:03:36.61ID:athK8vjU0
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/21(日) 17:03:46.34ID:d23lyASu0 K13はどうも買う気にならないな
2021/03/21(日) 20:21:31.49ID:ulWIJcFw0
普通グレードの純正エアロはまだ売ってますか?
そのエアロパーツは12SRのエアロとは別物?
そのエアロパーツは12SRのエアロとは別物?
2021/03/22(月) 01:46:02.95ID:9JjZUbFa0
>>955
確かに俺のよりはトルクある気がするけどなんかモサっとしてんだよなぁ
確かに俺のよりはトルクある気がするけどなんかモサっとしてんだよなぁ
2021/03/22(月) 05:48:44.63ID:aWnuy14M0
2021/03/22(月) 08:30:38.84ID:N9g4UvuF0
2021/03/22(月) 11:52:05.79ID:AUP4b7sh0
>>958
キックダウンて知ってる?
キックダウンて知ってる?
2021/03/22(月) 14:00:57.53ID:Yi2L7sO/0
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/22(月) 14:39:48.43ID:zBECcZU10 >>961
CVTってキックダウンてあるの?
CVTってキックダウンてあるの?
2021/03/22(月) 16:42:05.25ID:LBZ9yThO0
2021/03/22(月) 16:44:04.61ID:LBZ9yThO0
信号待ちからアクセルぐっと踏み込んだらビューンって加速したけどな
だから寿命が短かった
だから寿命が短かった
2021/03/22(月) 17:51:28.30ID:0DjPoeHW0
2021/03/22(月) 18:48:52.98ID:RcepoPby0
>>965
寿命関係無いぞ
寿命関係無いぞ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/24(水) 04:04:05.57ID:HmOWgZJy0 昨夜走ってて気づいたがライト片目赤くなった
HID寿命って初めて体験した
HID寿命って初めて体験した
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/24(水) 08:58:33.15ID:cmS/P4QN0 だいぶ前だけど12SRのピストン欠品になる前だけどオーバーフォールした。
なんだかんだで一緒にクラッチやら周辺の消耗品や純正ショックやゴム類もエンジンマウントも交換したから90万くらいかかった。
それでも安く仕上げてもらったのであと3年は乗る
車はエンジンのバランスどりくらいで後期ノーマル。
なんだかんだで一緒にクラッチやら周辺の消耗品や純正ショックやゴム類もエンジンマウントも交換したから90万くらいかかった。
それでも安く仕上げてもらったのであと3年は乗る
車はエンジンのバランスどりくらいで後期ノーマル。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/24(水) 09:07:47.04ID:RT15XbRo0 前期
エアロの空力がよくない、リアのハッチあたりの雨漏り、ドアのロックの故障しやすい。雨漏りその他いろいろ壊れやすい
後期
エアロの空力が効いてる、ポート加工、純正エキマニがステンレス、ブレーキローターが大きい、僅かに剛性がアップ、雨漏りが後期はしなくなった。
私は新車購入の前期の黒から中古購入の後期のパシフィックブルーへという経歴である
エアロの空力がよくない、リアのハッチあたりの雨漏り、ドアのロックの故障しやすい。雨漏りその他いろいろ壊れやすい
後期
エアロの空力が効いてる、ポート加工、純正エキマニがステンレス、ブレーキローターが大きい、僅かに剛性がアップ、雨漏りが後期はしなくなった。
私は新車購入の前期の黒から中古購入の後期のパシフィックブルーへという経歴である
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/24(水) 09:09:09.65ID:RT15XbRo0 あと前期に比べて後期は故障も今のところない感じです。
2021/03/24(水) 09:15:05.72ID:lKTWe4HQ0
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/24(水) 09:38:48.01ID:Svi03SGO0 k12マーチのHIDだと片側で20万くらいで見積もりも両方で40万だったよ。
ディーラーでライトアッセンブリーだと高いよ。
ハロゲンだと片側10マンくらいだと思う。
在庫ももう新品だと少ないらしいしライトに水がたくさん入って車検が通らないので抜いて通すくらいならと新品で思い切って交換したので泣いたけどライトが傷なくてめちゃくちゃ綺麗で満足
ディーラーでライトアッセンブリーだと高いよ。
ハロゲンだと片側10マンくらいだと思う。
在庫ももう新品だと少ないらしいしライトに水がたくさん入って車検が通らないので抜いて通すくらいならと新品で思い切って交換したので泣いたけどライトが傷なくてめちゃくちゃ綺麗で満足
2021/03/24(水) 09:45:44.48ID:KeQpb/Da0
え、キセノンってバーナー単品ないの?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/24(水) 09:51:36.57ID:Svi03SGO0 ライト丸ごと交換したから
バーナー単品あるよ
ライト磨いてコーティングしても綺麗にはなるけど内側の曇りも含めて全部交換した。
磨いてコーティングも限界があるし長く綺麗に乗るには仕方がない
ライトに水も入ってしまってたし金額的には泣いたけどライトの新品在庫もほぼないしね
バーナー単品あるよ
ライト磨いてコーティングしても綺麗にはなるけど内側の曇りも含めて全部交換した。
磨いてコーティングも限界があるし長く綺麗に乗るには仕方がない
ライトに水も入ってしまってたし金額的には泣いたけどライトの新品在庫もほぼないしね
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/24(水) 09:56:48.84ID:Svi03SGO0 ライト磨いてウレタン塗装しても綺麗にはなるけどやっぱり新品のように
綺麗にならないので手に入る在庫あるうちにやった。
んで綺麗さを維持するために自作してUVフィルムを貼った。形状で多少はシワつくけど綺麗にはできたと思う。
綺麗にならないので手に入る在庫あるうちにやった。
んで綺麗さを維持するために自作してUVフィルムを貼った。形状で多少はシワつくけど綺麗にはできたと思う。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/24(水) 10:28:26.27ID:Svi03SGO0 連続してすまんけど
ライト交換は車検と工賃とかもろもろ含めてなんで部品だけだと15万前後だったとお思う。
詳しい値段はディーラーで聞いてくれ
かなり高かった
ライト交換は車検と工賃とかもろもろ含めてなんで部品だけだと15万前後だったとお思う。
詳しい値段はディーラーで聞いてくれ
かなり高かった
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/24(水) 12:31:15.16ID:vbslotkJ02021/03/24(水) 13:12:40.88ID:bt7cxpY00
>>973
片側12万くらいやでハロゲンなら3.5万
片側12万くらいやでハロゲンなら3.5万
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/24(水) 15:54:01.88ID:3pxp42dN0 片側12万だとすると
車検とセットで交換したから細かい明細は残って入るけど
車検と工賃こみで40万は行った
どちらにしろライトに水が入っちゃったし殻壊して裏側磨くわけにもいかないし新品にしてしまった
車検とセットで交換したから細かい明細は残って入るけど
車検と工賃こみで40万は行った
どちらにしろライトに水が入っちゃったし殻壊して裏側磨くわけにもいかないし新品にしてしまった
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/24(水) 16:03:15.07ID:fiieMqqC0 前期だとドアロックが鍵かけても4つ同時に閉じなくなったのと後期に比べてタイミングチェーンが伸びたのとブレーキの右側が固着したのと後は雨漏りによるトランク、スペアタイヤのとこの錆やいろいろ
走行距離はたいして変わらないのに後期はまだ何も交換してないな
両方乗って前期の方が回転が軽い気がするのはほんの僅かトルクが少ないのかもしれないし個人的には今買うなら後期の方が良いな
唯一の欠点はエンジンルームのサスペンションのマウント部のカバーが付いてないとこだけどそこ水が溜まる
買い足せば良いかなって感じ
走行距離はたいして変わらないのに後期はまだ何も交換してないな
両方乗って前期の方が回転が軽い気がするのはほんの僅かトルクが少ないのかもしれないし個人的には今買うなら後期の方が良いな
唯一の欠点はエンジンルームのサスペンションのマウント部のカバーが付いてないとこだけどそこ水が溜まる
買い足せば良いかなって感じ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/24(水) 16:04:34.18ID:fiieMqqC0 それとブレーキは後期のが前期より良く効く感じがする
ノーマル主義なのであくまでノーマル比較で
ノーマル主義なのであくまでノーマル比較で
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/24(水) 16:17:57.35ID:fiieMqqC0 前期の良かったところは後部座席が片側だけ倒せて荷物の入れる自由度が高いところ
後期の後部座席は使い勝手が悪いかな
やっぱり前期のノーマルだと安全面を考えてもブレーキの効きが私のような走り屋でもなんでもない人間からすると悪い気がしてる
ボッーとしてると前に追突しそうなほどブレーキが甘い感じがしたけど後期はそういうことが私的にはなくなったのは助かる
普通に街乗りするだけなので前期でも早めに強く踏めば問題ないことだけど安全面で安心感はある
後期の後部座席は使い勝手が悪いかな
やっぱり前期のノーマルだと安全面を考えてもブレーキの効きが私のような走り屋でもなんでもない人間からすると悪い気がしてる
ボッーとしてると前に追突しそうなほどブレーキが甘い感じがしたけど後期はそういうことが私的にはなくなったのは助かる
普通に街乗りするだけなので前期でも早めに強く踏めば問題ないことだけど安全面で安心感はある
2021/03/24(水) 17:38:33.55ID:r1K2czA10
2021/03/24(水) 18:41:46.64ID:PvkQvfyv0
>>973
中古の12SR買えますやん
中古の12SR買えますやん
2021/03/24(水) 20:50:11.99ID:bt7cxpY00
ブレーキは前期も後期も同じスペックのはずなんだが…
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/24(水) 20:58:27.63ID:HmOWgZJy0 12SR以外は
2021/03/24(水) 21:02:18.40ID:PhHXpwFc0
ノーマルグレードは忘れたが12SRでは中期以降でブレーキローター径が一回り大きくなった
確かノートだかティーダだかのブレーキを流用したはず
確かノートだかティーダだかのブレーキを流用したはず
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/24(水) 21:24:09.36ID:MfnUkan50 キューブじゃなかった?
2021/03/24(水) 22:29:45.27ID:mEPfwCgB0
じゃあローターが大きくなって後期と同じ、リアシートが分割可倒式のワイの中期12SRが最適解ということでええか?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/24(水) 23:22:08.32ID:HmOWgZJy0 中古で買った3ドアに大径ブレーキ付いてた
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/25(木) 10:18:22.29ID:k8qiZUZb0 中期はウインカーのかたちが嫌
2021/03/25(木) 10:20:58.38ID:Gs57FF/30
>>992
MICRAグリルにしてるから大丈夫
MICRAグリルにしてるから大丈夫
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/25(木) 10:52:13.29ID:LsOL5c5Q0 正式にはティーダ1.8リッター用のを流用したのが中後期のローターで一回りでかいのでブレーキの効きがかなり良くなった
少なくとも前期は移植すべき事案
少なくとも前期は移植すべき事案
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/25(木) 11:05:22.37ID:ju+gtyG00 前期でそのままだとブレーキが本当に弱い
まっパワーないからなんとかなるけど
快適に乗りたければブレーキ移植せんとな
まっパワーないからなんとかなるけど
快適に乗りたければブレーキ移植せんとな
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/25(木) 11:10:25.92ID:Yp01sch00997名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/25(木) 11:12:00.53ID:Yp01sch00 中後期の話な
前期はエンジンポート加工もなしでブレーキ交換もベースグレードのままだったと聞いてる
前期はエンジンポート加工もなしでブレーキ交換もベースグレードのままだったと聞いてる
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/25(木) 11:18:21.17ID:mekCrahb0 比較したことないけど前期と中後期だとスタビライザー関連も太さとか中後期が強化されてて剛性も違うらしいね
細かいとこだけど
後はステアリングのフィーリング等々
細かいとこだけど
後はステアリングのフィーリング等々
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/25(木) 15:05:07.02ID:y9Io3q820 軽さという面では前期の3ドアが良いね
前期中期は内装の質が基本は同じで
後期は内装もサイドパネルも含めて質感は上がってて良いね
後部座席の分割ができないとこは除いて良くなってる
前期の3ドアに中身をエンジンもブレーキもその他全部移してしまえば良いんだけどねw
前期中期は内装の質が基本は同じで
後期は内装もサイドパネルも含めて質感は上がってて良いね
後部座席の分割ができないとこは除いて良くなってる
前期の3ドアに中身をエンジンもブレーキもその他全部移してしまえば良いんだけどねw
2021/03/25(木) 16:06:33.28ID:VnfM//Xg0
2007年からの後期でも分割のリアシートが有るけど、オプションだったのですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 238日 5時間 7分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 238日 5時間 7分 52秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★3 [樽悶★]
- 「小泉氏就任で下げたのではない」米価めぐりJA全農長野が声明 [バイト歴50年★]
- 【岐阜】リニアのトンネル工事問題、地下水位低下に打つ手なし…JRが瑞浪市で説明会開催へ 代替水源整備で理解求める ★2 [樽悶★]
- 【芸能】永野芽郁と二股報道の『キャスター』共演俳優が意味深投稿「嘘をつかないで もう半分終わった」報道後初インスタ更新 [Ailuropoda melanoleuca★]
- リュウジ氏、「今まで食った袋麺の豚骨の中で一番…サッポロ一番に匹敵するうまさ」と絶賛する袋麺は「うまかっちゃん」 [muffin★]
- 「ユニクロの生地が薄くなっている?」SNSで指摘される“疑念”は本当なのか [バイト歴50年★]
- 琉球国王末裔・第2尚氏第23代当主「沖縄人は先住民ではなく日本人。琉球処分は滅亡ではなく、日本への統合を選択した正しい決断 [377482965]
- 【画像】フェミ煽りをしていた弱者男性、顔バレして逃亡wwwwwwwwww [834922174]
- 大企業部長(60)「退職金3500万で貯金5000万。今後は妻とゆっくり暮らそうと思う」妻「離婚して」
- 東京って街はろくでもねぇな
- 長野に来てる僕くんのお昼ご飯がこちらwww
- ▶白上フブキ激シコスレ