X



【日産】K12マーチタン ゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! Part.92

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 10:58:41.61ID:+4LgaqzM0
■前スレ
【日産】K12マーチタン ゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! Part.90
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1552610868/
【日産】K12マーチタン ゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! Part.91
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1566386619/

■関連スレ
【日産】K13マーチ ゚+.(・∀・)゚+.゚ Part.26
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564151313/

■公式ウェブサイト

・前期型1(2002.2〜2004.4)
http://history.nissan.co.jp/MARCH/K12/0202/

・前期型2(2004.4〜2005.8)
http://history.nissan.co.jp/MARCH/K12/0404/

・中期型(2005.8〜2007.6)
http://history.nissan.co.jp/MARCH/K12/0508/

・後期型(2007.6〜2010.7)
http://history.nissan.co.jp/MARCH/K12/0706/index.html

・MICRA C+C
http://history.nissan.co.jp/MICRA/K12/0706/
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 18:18:51.09ID:cpD3TgRa0
水温はきちんと上がってる?
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 19:02:27.94ID:Vkr7XDf70
教科書通りのエアミックスドアでした
直す方向で見積もりしてもらう
とりあえず温風が出る側で固定してもらった
修理代が高いから年2回温風と冷風を手動で切り替える人もいるそうだ
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 19:27:25.98ID:Wn0IAyXl0
この間ディーラーでエアミックスドアとエボパレーター交換したわ
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 20:56:47.35ID:Wn0IAyXl0
>>522
すまん
保証で無料だったから値段わからん
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 21:10:57.68ID:aqn5rgFz0
冬場に水温が70℃くらいにしか上がらないのはサーモスタットだろうね
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 17:17:09.59ID:aFBF2FNI0
500万ならスカイラインの400r買えるくらいだな
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 20:00:32.70ID:gBvKj3jU0
400RはATしかないから駄目
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 04:43:09.29ID:6dchRrqV0
治療費6万掛かると言われて諦めた
来春再び冷風側に戻してもらって8月の車検までに買い替える
パワステ、ドアロック、雨漏り、エアミックスドア
タイミングチェーンもそろそろ怪しい音がしてる
もう日産車は懲りごり
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 12:29:33.09ID:IW80+ZdV0
ということは前期か
俺もパワステにエアミックスドアにと不具合あって中期に乗り換えたよ
そして相変わらず電装系が弱いのかバックランプ暗くてディーラーで診断してもらったらipduからバックランプまでの配線不良でハーネス引き直しが必要と診断されて困ってるところ
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 17:47:39.93ID:EidqcE5e0
>>541
かわいくないからやだ
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 20:07:42.94ID:EidqcE5e0
>>543
K12よりかわいいのが見つからないから、乗り心地悪くてもうるさくても壊れかけても乗るわ、
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 01:08:40.89ID:US2kvdI30
>>534
400RってR33かと思っちまった()
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 00:09:28.82ID:IzT95ArS0
31
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 04:52:30.44ID:Pl90YQMV0
>>549
ECU変えてる?
始動直後3500rpm位からエンブレで減速してくと
ストンと落ちる時がある
あまり気にしていないw
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 10:06:15.43ID:OQ21fh9c0
ニスモのスポリセは上を上げるんじゃなかった?
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 10:07:55.87ID:wZjtpUwe0
スポリセは低回転トルク増えるとはよく聞くね
マインズは低回転太くなった
マルホランドは4000位からがいいね
からくりはうす試してみたい
今、アップガレージに出てるんだよなぁ
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 12:26:43.74ID:iJk8apoR0
>>552
100026歳
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 13:11:59.85ID:sTIIIsM30
>>559
そりゃ当然想定される標準的な寿命からは短くなるだろ
長く使うなら小まめなメンテナンスは必須で、定期的なオーバーホールも考慮しないと
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/06(日) 00:42:57.72ID:fe+t1YvU0
>>563
どっちもマイクラのグリルに交換してるな
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 03:02:58.21ID:S3nxdt8K0
新車から後期のSRを36万キロ乗ってるけど
交換したのはサーモスタットとクラッチくらいで全く壊れないし、雨漏りもしないけど
タイミングチェーンなんて伸びもしないが伸びるもんなの?
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 03:06:35.20ID:S3nxdt8K0
ちなみにクラッチとサーモは28万キロではじめて交換した
今の車はオルタネータさえ40万はまだまだいけそうな感じであるし未だにオイル漏れなし
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 10:30:24.30ID:S3nxdt8K0
30万キロ超えてもオイル交換を2000キロでしてるからタペット音もしないよ
タイロットエンドやブッシュやドアモール付近も新車で買ってから月一でラバープロテクタントを吹いた後にシリコンスプレーしてるから全く劣化してないしw
樹脂部分も劣化してないw
ラジエーターホースも問題ないし
月一でやるかやならいかの差じゃないかな
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 10:33:42.98ID:S3nxdt8K0
それと屋根やハッチの部分のゴム類も全部シリコンスプレーを月に一度は大量に吹いてるから雨漏りも全くしない
エンジン内や下回りのゴムやホース類に全部吹いてもシリコンスプレーなんて300円だから2本使っても安いもん
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 11:40:55.48ID:zBLGpIh70
下回り見ても錆も全くないしゴム関連も新車の時とあんまり変わらないよゴムもひび割れもしてないし
月に一回やるだけで全然違うw
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 12:41:30.70ID:zBLGpIh70
タイミングチェーンは大丈夫だと思うな
加速もするしディーラーで車検してるけど30万キロ超えてもめちゃエンジン静かですねって担当の人も言ってるから
タイミングチェーン伸びると音も出るし加速も上手くいかなくなってくるらしいし
タペット音もしないから
初代ロードスターの時はタペット、ラッシュアジャスターを交換したりしたけど
マーチのエンジンは全然静かだよ
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 12:47:20.74ID:zBLGpIh70
とにかく距離乗るから
エンジンオイルは毎月にモービル1の0w-20一択で月一交換
長持ちさせたいならタイミングチェーンには指定粘土が1番に良いと思うな
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 21:17:24.63ID:9s1JUNjh0
185/60R15サイズのタイヤを履かせている人いますか?ホイールアーチの隙間が寂しいので、ちょっとサイズを上げようかと考えています。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 07:26:06.21ID:fpVcUm4l0
>>578
185/60R15、175/65R15などの外径UPは
最小回転半径に影響出るよ
あとこういう非力な車はタイヤ幅広めるとパワーダウンしたように錯覚する
微々たるもんだけど
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 18:40:11.75ID:nRsux8+Z0
今日、ユニック車にチャイナブルーのボディ積まれてて悲しくなった・・・
目玉とグリル、ボンネットはなかった。多分Mウラ鉱業に行ったんだろうな。
今頃シュレッダーで金属片とプラゴミの山に化けたんだろうか・・・
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 22:39:44.47ID:+uRv6zWj0
通常車高なら2サイズUPまでなら擦らないよ
最小回転半径はやってみればわかるよ
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 06:34:12.03ID:Kxe+G97e0
>>597
右後ろの足回りがたまにキシキシなるけど、それ以外は絶好調
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 15:16:16.34ID:4Em9rekh0
フロント足回りが急にふにゃふにゃしたような設置感が足りないような感じがするようになった
その半年前ぐらいに駐車寸前ぐらいにハンドルきったらバキって音がした
その時はなにも変化なかったけど
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/26(土) 08:42:28.46ID:w/3qUpCW0
ワークスに乗り換えて1ヵ月 楽ちんなんだけど物足りない
素の状態だと1、2速はすぐレブ当たっちゃいますし
ESPはOFFにしても全解除されないし
たまにSRが恋しくなるわ
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/26(土) 12:08:42.78ID:zRIzXkWC0
スズキ車よく知らんけど横滑り防止云々のやつかな?
どのメーカーのもスイッチ押して切るだけだと解除出来ないけど殆どのは整備モードとか使うとちゃんと切れますよ
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/27(日) 13:12:24.08ID:fBhzl7FJ0
年末寒いらしいから今日洗車したった
久々だったのでピッカピカになったわ
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/27(日) 20:13:00.32ID:/s6T1Azm0
>>606
タイミングチェーン交換するだけでも大分静かになるで
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/29(火) 12:06:20.56ID:yEkoqPR50
>>612
レスポンス最高らしいね
ウチはマルホランドです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況