X



【新型】220系クラウンオーナー・納車待ちスレ17

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 13:37:45.00ID:coWRQZVN0
>>876
9代目並みの鼻つまみ者だろよ、220は

230はFFで広々室内、後輪操舵で小回り楽々。
幅は・・1850まで広げてもいいと思うがESもあるし、1800でもいいか

あ、レース仕様な要素は全く持って不要だからな。
静粛性にこだわっておくれ
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 14:40:05.87ID:Y40Cf/q70
220系は、6気筒NAエンジンの純ガソリンモデルを廃止したからつまらない
HVとダウンサイジングターボとアイドリングストップ装置が嫌いな消費者が買えるグレードが無い
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 18:28:10.54ID:Yo5J/+Mt0
>>887
本来ならクラウンクラスは遮音をしっかりするはずなのに
見えないところは遮音材をケチり
見えるところはそこそこ作りを良くする
トヨタは完全に顧客をバカにしてる
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 18:51:27.61ID:Y40Cf/q70
>>888
電磁波は遮音材では防げないでしょう

そもそも、トヨタは昔から外見重視で目に見えない所はコストカットする傾向にあるぞ
全ての作り込みが凄かったセルシオみたいな車を作っていた時代の方が珍しい
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 19:27:50.37ID:GH1sDXkH0
バブルの頃のトヨタはコストカット余りしてなかったのにな
日産トヨタスバルしか所有したとき無いけどちょい前のスバルはコストカットしてない(出来ないw)のが気に入って二台連続で買っちゃったけど
次こそクラウン欲しい
金銭に余裕が出てきたのに以前の1JZGTEU載せてある仕様みたいのが無い
あの頃は余裕が無くて買えなかった
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 19:28:36.26ID:FHsw8+sz0
>>886
うp頼む
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 20:17:07.36ID:e/qDz/Wv0
点検の間にプリウス乗ったけど質が全く違った。
たまに別車に乗るとクラウンの良さを再認識できますね。
ヘッドレストのフワフワ感がお気に入りです。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 20:21:32.34ID:jKNaapUC0
電磁波が不快って感じられるのは超能力者だぞ

自動車がダメなら携帯はとても弄れないし液晶テレビの正面には立てない。
ちなみに車内で受ける最大の電磁波はタイヤ起因って知ってた?
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 20:25:27.59ID:EgZ5G9SP0
>>887
こいつパナウェーブ研究所のメンバーだな
ヤバいヤバい
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 20:34:34.87ID:MlVzd6Av0
220からレグノを標準タイヤにしたのも燃費稼ぐのに遮音材減らした分を辻褄合わせるためなんかなぁ
最初からレグノで下駄履かせてたら他のタイヤにしたとき煩くなってまうやん
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 21:51:11.88ID:yDh2HWIz0
Wi-Fiの電波が頭痛の原因でWi-Fiやめたら治ったとか真面目に言う奴も世の中いるからな
電磁波云々もそんな感じだろ。自分がマイノリティーの自覚が無いんだろう
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 23:59:08.30ID:Y40Cf/q70
電磁波に弱い人が居るのは本当だぞ
プリウスでダイナミック入店する人は、HVのモーターから発生する電磁波によって認知機能が衰えてしまっているからそうなる

電磁波に弱い人はプリウスを運転してはいけない
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 07:20:35.16ID:vZl15IAG0
実際ここにいる人らクラウン持ってないら?
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 08:05:23.12ID:rx2B63w40
クラウンエステートは静かだった。
当時、100km/h高速巡航はセルシオを1db下回る静けさだった。

標準仕様(ロイヤル系)は、200系の乗り心地に180系の操作感くらいが丁度よいです。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 06:56:36.76ID:M0bmOGuW0
>>897
レグノGR001って、XUとは別物の新車装着用だよね?
プライマシーLCの代用品って位置付けかな?
パターンもプライマシーにそっくりだし。

標準仕様Gだけど、RSアドバンスの銘柄は何なんだろう?

センチュリーも同じGR001だから、乗り心地,静粛性の差別化なんだろうね。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 12:15:04.54ID:ofTpIGTz0
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/200818_00_m.html
LINE社が、より安全で安定したサービスを提供するため、対応OSバージョンの見直しが行われます。
そのため、以下の機種でLINEアプリサービスの提供終了を予定しております。

引き続き、これまで通りLINEアプリをご利用いただくには、LINEアプリサービスの提供終了より前の機種変更とアカウント移行をお勧めいたします。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 19:13:19.22ID:sKgPfKst0
LINEアプリは駄目すぎで一回も役にたたなかったな
t-connectは目的地設定でよく使うけど、なんでこんなに使い辛いんだろう。10年近くUI変わってないんじゃない?
もうちょい頑張ってよ
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 23:19:31.61ID:cotGG0fK0
クラウンが4気筒で本当にいいのか?〜
高級車なのに6気筒の上質フィーリングが味わえない
4気筒独特の安っぽいエンジン音は笑ってしまう。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 07:04:43.63ID:8+iDim2c0
まあ2.0ターボ4気筒よりは2.5NA6気筒の方が
いいわな。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 08:12:01.72ID:5hKUbPhF0
カムリは小回り効かなくて見送り?みたいだから、警察パトロールカー仕様が後期で出てくると思うんだけど、エンジンどうするのかな?

ターボ?、ハイブリ?

従来のレギュラーガス,燃費を考えるとハイブリなんだろうけど、4GR-F(S)E仕様にするのかね?
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 22:53:31.38ID:jxtGPNgt0
ナビコンあるジャマイカ
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 09:42:11.03ID:s7DKFsqz0
プレシャスメタルが気になる
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 12:38:12.08ID:IDwROH0n0
マイナーチェンジ情報
オーダー開始 10月上旬、正式発表 11月2日、生産開始 11月2日
2020年9月現在、現行クラウンの受注調整が始まっており、予定数終了次打ち切り
グレード体系の見直し、リアコンビランプ内の加飾をメッキからスモークメッキに変更、
アルミホイールのデザイン変更(16インチ廃止、RSアドバンスは新開発デザイン)
デュアルディスプレイ廃止→12.3インチワンディスプレイ、シートをワンランクアップ
オーダーカラー、ホワイトパールクリスタルシャイン、プレシャスシルバー、プレシャスガレナの廃止
新色 プレシャスホワイトパール、プレシャスメタル、エモーショナルレッド2
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 13:32:48.84ID:UTYXTG3k0
マイナーでディスプレイ変えるかねえ?
画面サイズだけじゃなく画面の数変えたらダッシュボードとかかなり大掛かりになるじゃん
ガセじゃね?
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 15:03:44.03ID:8LKPN9KV0
プリウスPHVっぽいやつか?
成形金型はディスプレイ周辺をアダプター化でコストおさえるのかな?

クラウンは元町生産なんだから、ステアリング流用させてちょうだいな!
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 16:27:53.55ID:F1CBnwxv0
ハリアーそのままのディスプレイや
なにをごちゃごちゃ言うとんねん
ハゲで高卒しかおらんのか
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 17:07:03.78ID:NjUuk/a60
自然災害やコロナの影響なければマイチェン年内納車可能やな
しかし新色のカラーを選ぶなら歴史がないし色々不安材料ではある
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 17:23:00.92ID:pBsuwoyU0
ダメダメターボ(水野氏談)のRS買うくらいなら400R買いなさいとこのスレでもオススメしてきたが
日産車はオススメ出来なくなってきたな
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 18:40:34.00ID:arOtjRp+0
トヨタって今までマイナーチェンジで組込み機器形状の大型変更が必要な程ガラッと内装を変えたことなんかあったっけ

デザインが異様に不評だった現行プリウスくらいか?
あれもナビ画面はもともと部品共通で生産してたPHVのを流用しただけだしなぁ
12.3インチは見やすいからもし本当だったら朗報だけど
Eクラスは5年前から12.3インチ画面2枚付いてるがw
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 19:23:31.75ID:brx/lJZn0
2画面ナビって不評なの?

上部のモニターはもう少し大きい方がいいとか、映せる情報はもう少し自由になってほしい(例えば上部にオーディオ、下部にナビを同時表示とか)とは思うけれど、別に2画面であることに不満はないけどな。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 20:04:42.04ID:ALEP454p0
今のままでも良いんだよ
ただ、ナビ操作するときに上から引っ張ってくるのは良いが、何で画面クローン化になるんだって話

ソフトウェアのアップデートで簡単に対応できそうなのに、未だに何も無しなのがもう開発陣やる気なしだろ

ブレーキホールド押したら毎回聞かれる質問がアップデートで出なくなったのはGJ
これも最初からそうしとけって感じだけど・・・w
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 20:10:06.96ID:ZFVKRMLI0
内装は下品に
明るいウォールナット系の木目調パネルでショルダーライン全周を
インパネからドア、後席まで囲って欲しい
ハイブリッドなんだからエンジン2リッターでもいいんじゃ無いかと
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 20:36:17.81ID:grbIt7Y70
【マイナーチェンジ】トヨタ 新型 クラウン 最新情報を大公開!12.3インチワイドタッチスクリーンを搭載!
https://www.youtube.com/watch?v=vLf7yIzVH_I
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 14:43:38.59ID:GppUf7vW0
>>968
同時期に発売したのだから仕方がない
エンブレムは違うから我慢しろ
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 15:35:11.13ID:7z8BFm+80
ハリアーのHV最上級モデルかクラウンのエレガンス2で迷ってる
やっぱハリアーの最上級モデルには、中間グレードのクラウンじゃ高級感は叶わないか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況