X



【スズキ】ソリオ MA15S Part31【三菱デリカD:2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5dd3-rx4+)
垢版 |
2020/07/24(金) 21:36:17.91ID:AUrMggHN0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■公式
【スズキ】ソリオ
http://www.suzuki.co.jp/car/solio/
【スズキ】ソリオ・バンディット
http://www.suzuki.co.jp/car/bandit/
【三菱】デリカ:D2(ソリオOEM)
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d2/index.html

■前スレ
【スズキ】ソリオ MA15S Part30【三菱デリカD:2】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1540623444/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr03-nNe4)
垢版 |
2021/03/04(木) 23:07:53.78ID:Z0vz+IQ+r
みなさん、新型ソリオってずばりどう思う?
安全装備が充実してるのはわかるが、外観は間延びした箱というかMA15Sと比べるとなんかシャープさがない
内装も旧型と比べても使い勝手が悪いし(特にエアコンパネルとステアリング右下のスイッチ群)
シートも旧型同様(ていうか同じもの?)の腰のないやわらかシート(MA15Sのシートは固いけどあんまりほめられたもんじゃないけど)
機関系も大きな変化もないようだし、ちょっと期待してたけど思ってた以下だなーと思った

年数も年数だし乗換えか?と思ったが…おとなしく今のを乗ってた方がいいかねぇ
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイT Sr91-Lq5Y)
垢版 |
2021/03/14(日) 18:37:17.28ID:3LlUBS6FrPi
>>208
結露かな?
結露だったらグリルの真下から小さい穴3〜4つドリルで開けて空気入るようにしたら結露しなくなるよ
穴はメッキ部分の後ろ側に開くようにすると目立たなくていい

…って言ってもどうせまた無視されるんだろうな
数年前からこの方法何度かここで言ってるがレス無視されるし
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1230-ykxu)
垢版 |
2021/03/26(金) 16:03:49.50ID:fjatOsso0
親父が持ってるから乗ってみたけど、なんかギクシャクするしハンドリングが異質?っていうか。
一番ビックリしたのはRに入れるとドカッとしたショックがあって加速するんだが…
みんなのもこんなもん?
走行距離25,000ぐらい。
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr5f-8gR3)
垢版 |
2021/04/10(土) 23:11:59.44ID:18525CtSr
>>232
中身って言っても安全装備が増えてるくらいであとはあんまり変わってないよ
むしろ退化したなってところもあるし
中古で手に入りやすくなってるから思い切って買っちゃえば?

そんな俺は1型から3型に乗り換えようか考えてる
お世話になってるディーラーに下取り車として上物の3型が入ってきたので
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1744-VoBf)
垢版 |
2021/04/11(日) 12:05:47.78ID:lTTSAJj30
1型9年目車検の代車が新型ソリオ
さすがにあちこち良くなってるね
当たり前なのかもしれないけどブレーキも
踏力に対してリニアに制動が立ち上がるし、
ステアリングの妙に粘っこいフリクションも
感じられないし、CVTも違和感ない位にはなってる
エンジンはガサつになっかも

まあでもCVTがぶっ壊れるまで1型で頑張るわ
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06ed-v8u1)
垢版 |
2021/04/12(月) 13:15:34.25ID:miDXIHAF0
失礼します
デリカD2の新車の購入を検討しています

全方位カメラと純正ナビは、D2とソリオで同じものですか?

全方位カメラパッケージ(ナビ無し)にデータシステムの接続アダプターを挟んでAndroid Auto対応のディスプレイオーディオでも付けようかと思っていましたが、
データシステム社の適合情報を見るとソリオ(R2.12〜)に適合してる製品はあってもデリカD2(R2.12〜)にはありませんでした

ソリオの方はスズキ純正のカメラコントロールキットも必要みたいですが、それを使えばデリカD2の方も行けるんじゃないかなと
わかる方いたら教えてください
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 424c-rutY)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:34:43.31ID:OyHsBqeD0
変換経由社外ナビだと、映像がアナログ画質にダウンコンされ見辛いらしいす。あと最新型はスレチかと。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-sdSg)
垢版 |
2021/04/25(日) 12:55:09.18ID:FPI+ltTXp
185/55r/15インチ

15インチで幅広の限界サイズってこれ?
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df88-nvDP)
垢版 |
2021/05/02(日) 19:30:43.81ID:TYll7byO0
MA15S乗りですが、今年3月に4回目の車検を取り4月28日にオドメーターが32万キロになりました。メンテは割とがっつりやっている方ですが、今後トラブルが起こるとすればどこでしょうか。CVTが怪しいと思っているのですが、メカに詳しい方アドバイスください
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6701-4wR0)
垢版 |
2021/05/03(月) 18:23:19.85ID:H0hg78760
tps://news.yahoo.co.jp/articles/0ec2174fa6801350b73a952a673db6bcd6527204
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 074e-FYM5)
垢版 |
2021/05/03(月) 19:05:20.74ID:IBe2e1JX0
信号待ちで発信しようとするとアイドリングストップが反応しなくて
ブレーキ数回踏まないとエンジンがかからない時があって出遅れる事しばしば
新車で買って2年半だけどこんなもんですかね?
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a788-eCK3)
垢版 |
2021/05/04(火) 13:17:38.10ID:EHmGpIYP0
かなりの速度で事故ったんだろうけど
スライドドアが取れたってのが気になるねえ
スライドドアの宿命なのか、この車種固有の理由があるのか
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5b-hhAE)
垢版 |
2021/05/04(火) 14:45:32.18ID:G9H6OUsfp
スライドドアが脆弱なんだよ

ホイールベースと
タイヤ幅で安定性はないけど

モビリオから
この車を運転すると
すごく疲れた
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 6701-4wR0)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:44:15.36ID:nf4ILx+v00505
スライドドアだって単なる部品
組み立て段階で本体と合わせるんだから、取れたことになんの不思議もない。

あれか?安全基準に「たとえ飲酒運転で高速で側面衝突してもスライドドアが外れない事」という条件あるのか
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5b-hhAE)
垢版 |
2021/05/06(木) 14:49:37.63ID:fsa29+YIp
昔は強度重視で左側しか無かったんたがな
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4547-9scZ)
垢版 |
2021/05/18(火) 17:10:32.98ID:2lx3WPGc0
バルブか?
ガクガクのリコール期限そろそろ迫ってるだろ
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 1e28-S367)
垢版 |
2021/07/07(水) 16:52:06.33ID:1pOukynz00707
整備中の代車が3代目だったんだけど、乗り心地があまりにも柔らかくて気持ち悪くなった。
4代目はこれより乗り心地が柔らかいという話なんだけど、どうなっちゃったのソリオ。
うちの子供らは間違いなく酔うわ。
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0388-cPGp)
垢版 |
2021/07/07(水) 22:52:37.17ID:9tTBP/MS0
>>290
4代目はサスペンションが違うので試乗してみた方がいいと思う
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a9f-NaZp)
垢版 |
2021/07/07(水) 23:19:03.05ID:BBVc85KN0
諸先輩方にお聞きしたいのですが・・

1週間ほど前に3型を購入したんですが、適切なドライブポジションが決まらなくて少々運転が疲れます。
テレスコ機能がないため、足に合わせるとハンドルが遠く、腕に合わせるとペダルが近すぎて窮屈で。

何か良い対策ないでしょうか?
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 239f-O0xy)
垢版 |
2021/07/10(土) 02:35:41.95ID:txUVZV9s0
>>294
ありがとうございます。背もたれ立て気味にすると大分マシになりました!
ただ、今までの車が寝かし気味だったのでこの姿勢に慣れるのにちょっと時間かかりそうですね。

あと、この車の窓ガラスって夜間の光の反射?映り込み?がひどくないですか?
何度かドキッとさせられました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況