X



【スズキ】ソリオ MA15S Part31【三菱デリカD:2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5dd3-rx4+)
垢版 |
2020/07/24(金) 21:36:17.91ID:AUrMggHN0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■公式
【スズキ】ソリオ
http://www.suzuki.co.jp/car/solio/
【スズキ】ソリオ・バンディット
http://www.suzuki.co.jp/car/bandit/
【三菱】デリカ:D2(ソリオOEM)
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d2/index.html

■前スレ
【スズキ】ソリオ MA15S Part30【三菱デリカD:2】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1540623444/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb00-jieH)
垢版 |
2020/12/07(月) 14:03:52.37ID:LULAtKAS0
3型の2WDなんだけど、全後輪の指定空気圧が違う(前輪280kpa/後輪260kpa)のってなぜなんでしょうね?単に燃費稼ぐためだったらいいんだけど…
夏タイヤの買い替えでミシュランのENERGY SAVER 4を第一候補にしてるけど、これXL規格だから計算すると全後輪とも260kpaになるから、乗り心地悪化したりするのかなあ?と少し心配
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ef8-SVev)
垢版 |
2020/12/08(火) 09:28:51.63ID:zUcqQHWA0
燃費のためだろうね

関係ないが、以前ガススタで空気圧チェックお願いした時に、店員おじさんに280で!と伝えると、「お客さんそれあんまりだ、高すぎる!」とか言われたw
確かに高いとは思う、90年代の車とか200以下だったもんなあ…
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMed-lK5f)
垢版 |
2020/12/08(火) 14:17:23.49ID:R1+B9XFoM
いい加減君ら邪魔

Q:ガソリンスタンドの略語は「ガススタ」?「ガソスタ」?「それ以外」?

ガソスタ派:63%

ガススタ派:18%

それ以外派:19%

今回、495名の方に回答いただきました。

結果はガソスタ派が63%と圧倒的で、ガススタ派は18%でした。そして、それ以外と回答した方のほとんどが「スタンド」という結果に。この他に「店名」で呼ぶ方や「GS」や「ガソリン屋さん」「SS」などと呼ぶ方もいることがわかりました。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止T Sa93-crlN)
垢版 |
2020/12/25(金) 14:13:00.47ID:9s1LJWDIaXMAS
バンディットの吊り目はダイナミックシールド専用顔をつくるために
デザインを寄せたんだろうなと思ったけどD2はバッジ違いなだけだったか
全長のばして荷室広げて後席の遮音も上げてきたから高速長距離移動の
需要も増えるだろうけどACCが停止2秒で切れるのは残念だ
マイチェンで電P付けるんだろうなスズキ策士
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bb1-uMNi)
垢版 |
2020/12/27(日) 08:04:54.16ID:3Z3NQIo60
フルハイブリッドは電Pつけて
K15改と
https://www.blue-nexus.co.jp/solution/motor2/
のSmallユニットで出来上がり
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Srd1-Y9CH)
垢版 |
2021/01/15(金) 20:06:03.37ID:6MpM4qkwr
>>160
壊れたわけじゃないなら乗り続けたほうが得
税金上がるより今までローンで余計な金利分払ってるんだからたいした差じゃないだろ
ローン終わったらまた新車をローン、死ぬまでローン払う気か?
しっかり金貯めて次の車の足しにしろ
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Srd1-Y9CH)
垢版 |
2021/01/15(金) 22:36:25.17ID:6MpM4qkwr
新型見てきたけどなんか無駄にでかくなった分平凡な形になってつまらんくなったなぁ
シートはひとつ前の型と一緒でフニャフニャだし、エアコンパネルは一列に配列されてて運転しながら操作は無理
あれじゃあ興味出ないわ
故障出てきたからそろそろかと思ったけどやっぱ直して乗ることにするわ
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spd1-b6Ib)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:35:26.18ID:gfAipWp6p
堅実な人たちが結構居て良いスレだ。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Srd1-Y9CH)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:47:48.93ID:GDPCtdX2r
新型スレも見てたけど、やっぱ今のでいいかなと
特にスズキのモデルチェンジ直後は色々と劣る面があるし(新型スレでそんなこと言ったら叩かれそうだが)
幸い修理するのも中古部品も社外品も豊富で安く直せそう
必要部品も全部そろったからもうしばらくがんばってもらうさ
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Srbd-3bOl)
垢版 |
2021/02/01(月) 23:31:50.03ID:AR/Lz0Gur
いままでCVTフルードを定期的に交換してたらな交換しても問題ないが交換歴まったくないなら余計なトラブルの元になると思う
壊れる覚悟でやるか、あきらめるかのどちらか

あとはプラグやエアエレメントをきちんと変えてるか、エンジンオイルも定期的に変えてるかそのあたりによっても違う
オイルも粘度違いしてないか、良いオイルを入れてるか等もっと詳しい情報がないと一概に言えないわ
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr03-nNe4)
垢版 |
2021/03/01(月) 22:39:44.49ID:NNWeKLGtr
>>198
走行距離4万キロ以下ならCVTフルード交換しとくといいよ
あと前後ドアの水抜き穴の中に錆止め入れてやったほうがいい(特にスライドドア)

ところでみんなバッテリーどのくらいで交換した?
1型で6年落ちで買ったとき新品にして今年四年目、寒さのせいもあるけど半日停めておくとセルの回りがちょっと鈍い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況