X



【HONDA】ホンダ CR-Z Ver131
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 08:35:30.73ID:kyGnmd0I0
2010年2月25日発売〜『CR-Z』のスレです。

 1.5L i-VTECエンジンとHonda独創のハイブリッドシステムのIMA(インテグレーテッド・モーター・アシスト)を組み合わせ、
 先進的で躍動感のあるデザインに、俊敏で爽快な走りと25.0km/Lという優れた燃費性能を融合した、新しい価値を持つハイブリッドカー

<名前の由来>
 『CR-Z』とは、「Compact Renaissance Zero(コンパクト ルネッサンス ゼロ)」の略。
 従来のクーペ価値にとらわれず、新しいコンパクトカーを創造するという志のもと、原点(ゼロ)に立ち返ってチャレンジする、という意を込めた。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/CR-Z
■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/cr-z/
■よくある質問 http://www.honda.co.jp/CR-Z/faq/
■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=cr-z
■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/CR-Z/201002/
■販売終了モデル http://www.honda.co.jp/auto-archive/cr-z/
■オーナー限定スレ跡地(1〜16) ※Webブラウザで読み込み可
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1439887194/9

■前スレ
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver130
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1586888641/
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 00:43:05.87ID:ZGUg/GT20
付いていますが結局私が能無しなのがいけない
自宅の古い納屋を改造した車庫に
以前乗ってた5ナンバー車の感覚で気を抜いて入庫するとき
黒ずんだ柱がこんばんはおかえりなさいと挨拶する
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 11:56:38.05ID:QlKHonNi0
おまわりさんはまず無音でサイレン回して警告してくる
これに気付かないような奴、つまり周囲に気を配れてない奴を追ってくる
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 13:21:09.31ID:weWk2m7C0
そうですか。
やっぱり安い軽を新車で買ったほうが身の丈にあってますかね
軽は嫌だという謎のこだわりがあるのですが、お金が足りないことに気づきました
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 13:30:22.17ID:iTcRn3RV0
>>108
軽新車も高いしね 中古の軽か
ZF1なら走行距離5万未満、修復無しでもまぁまぁな値段で買えるんじゃないか?
ZF2が希望なら話は変わるけどそこまではしないと思う
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 20:12:01.99ID:bZ/58y770
この車って 燃料もそうだけど 税金も1500CC未満だし
見た目のわりに お財布に優しいよねー

敢て贅沢だと思うのは ドア全開時の占有スペースがでかいよね。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 21:46:14.34ID:JVt4ass20
私も通勤車としてzf2 MT車3万kmをこの度購入しました。よろしくです。
納車日に峠行きました。非力感は否めませんが回転上げてぶん回せば無問題。
後方視界なんじゃこれ?走行音ショボ?ってとこもありますが、
いろんな意味で最高の通勤車になりそうです!
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 21:53:22.14ID:JVt4ass20
先輩方に質問です。
ステアリング左側にドライブモード切替スイッチがありますが、常にnomalモード点灯です。
こういう仕様ですか?取説見てもわかりませんでした。
純正のバックカメラと思われますが、雨天時に水滴ついて見れません。今までそういう経験がないのですが対策ってありますか?
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 22:06:27.07ID:WfV0eLDR0
>>119
ドライブモードはイグニッション時は常にnomalだからモード変えたけりゃ都度変えねばならん
バックカメラは水滴クリーナー付いてないからクリーナーを別で付けるしか無い
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 22:28:26.53ID:JVt4ass20
〉〉120
水滴クリーナーですか、ありがとうございます。
ドライブモードはスポーツモード、ecoモードに切替て、走行自体はもちろん切替わるのですがスイッチの点灯がずっとnomalモードが点灯しているといういみなんです。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 00:46:53.49ID:hn8i2Bmz0
ZF1もECONを維持する機能はある
でもそうではなくて、SPORTSやECONのボタンを押して走行モードは切り替わるけど
そのモードのランプが点かなくて、NORMALのランプが点いたままって事?
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 09:57:53.46ID:K1hcB3RB0
エンジン始動後、ボタン自体の照明は
ボタン右端の青 x 3
ボタン上文字の白 x 3
だけど、どこが不点灯なの?
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 13:33:24.99ID:hn8i2Bmz0
改めて見てみたらモード切替は、オレンジのランプが光るんじゃなかったね
なら確かにNORMAL以外のランプ切れって可能性が大だな
俺のはエアコンの内外気切り替えボタンが、へこんだまま戻ってこなくなってる
でも軽く触れると反応してるから、そのまま使ってる
>131
単なるガス抜けでは?
新車で買って8年目にガス補充したけど、4割減ってたよ
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 13:52:13.34ID:hn8i2Bmz0
修理するとなると万単位の額になりそうだな
分解するだけでも結構な手間だし、LEDも基盤にハンダ付けだろうから
その基盤ごと交換になるだろうし

自分で分解してオレンジ色のLEDチップを別の色に交換してる人もいるし
電気工作に自信があるなら試してみては
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 15:06:48.19ID:s7/CoeFF0
俺の場合は買ったばかりだったからタダでユニットごと変えてもらえた。
修理と言うより交換だから工賃は安くすみそう。
でも自分でバラしてみた感じチップもそんな小さく無いし余裕で直せそうだから秋月とかからled買って試してみたら?
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 15:23:40.20ID:hn8i2Bmz0
エアコンは臭い始めたらどうしようもない・・
数万かけてエバポレータの分解洗浄をするか、消臭剤で一時的な臭い消し
を繰り返すしか 
まさかエアコンフィルターの目詰まりってオチではないよねw
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 17:55:04.64ID:8h4m86hL0
>>136
>>140
ありがとうございます。30日に納車されたばかりですから、ディーラーにお願いしてみます。納車前に言ったんですが「仕様です」と言われたんですが納得できなくて…。そこのホンダで6台買ってるんですがねぇ。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 00:39:04.29ID:BuyaBi/Y0
駐車場に止めて戻ってきたら同じ色の奴が隣に停まってて何か恥ずかしかったw
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 05:28:54.85ID:XojXYAD/0
>>149
オイル交換だけなら上抜きオイルチェンジャー持ってれば簡単
フィルターも交換する時はフロントのジャッキアップポイントがかなり奥にあるので難しいかも
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 14:29:13.26ID:iDhr/qOL0
そうですかねぇ?前通勤車Fitよりエアコン効くと思います。我が家ではエアコンの効き方は
本妻:独車>>cr-z>>前車Fit>娘車FIAT>嫁車:軽
0161131
垢版 |
2020/08/03(月) 19:02:21.73ID:Dp4lWsVW0
フィルターは3年半は変えていないので次の休みの日にでも掃除機してみます。😊助手席のグローブボックスの中の奴でいいんですよね😊
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 19:12:23.21ID:X+WZiMGp0
買っても2000円くらいだぞ
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 21:00:24.58ID:UE1E6GFY0
値段分の働きとかなんか貧乏臭いな
こんなご時世なんだし防菌タイプのフィルターに換えてもいいぐらいじゃないか?

すっかり忘れてたけど1週間ぐらい前にフィルター交換した
毎年換えてるけど多少エアコンの効きが良くなった気がするな
それだけでも値段分の働きはしてると俺は思う
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 08:28:46.57ID:YAAM8vhi0
リンガー音の怪
すまん、たまに停車中スマホとかのプルルル〜プルルル〜って呼出音が聞こえるんだけど(交差点とか停車中に)横か後ろの車のハンズフリーの呼出音なのかこの車で呼出音に聞こえるようなメカ動作有るのか教えてください。
最初幻聴かと思ったんだが、何回か同じ事があったので。
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 12:51:00.70ID:Ji2jHA0S0
エアコンの効きが悪いとか言ってる奴痩せろよw
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 13:27:11.21ID:kyHB24Te0
CR-Zが復活するのかなぁ?。
ホンダは米国特許商標庁にCR-Zの商標出願をしたみたいです。
ttp://www.motortrend.com/news/honda-cr-z-trademark-details-info/
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 15:35:50.13ID:hRogT6IF0
呼び出し音は俺もあるな
駐車場停車中とかに聞こえて、周りの車見ても、それっぽい人が見付かったことはない
気のせいならいいけど
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 20:13:40.24ID:oBpHjGJz0
>>178
ちょっと期待してしまう
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 20:20:37.06ID:MVJ53BID0
S660はそれはそれでカテゴリ的には面白いんだろうがライトすぎるからね
だがType-Rまではいらない

その中間が欲しいんだよの期待するライトウェイトスポーツマニア層(スポーツ部門の多数派)
どう解釈しどう出してくるかはHONDA企画部門と開発陣のセンスになるな
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 20:50:12.75ID:MVJ53BID0
>>190

少し弄ったら、あれ!違うな面白いじゃん

そういうカスタマイズが実感できる立ち位置のモデルだよね

それも比較的お手軽な価格で
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/05(水) 10:26:11.74ID:hlyzRbko0
オデのエンジンもK24Aだったことが…
あとフェアレディZのラインナップにMT+ハイブリッドあるらしい
ドアノブも似てるし実質CR-Zの上位版?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況