X



【TOYOTA】トヨタ RAV4PHV Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba28-WQpp [219.161.67.9])
垢版 |
2020/07/23(木) 17:12:38.05ID:u9kmBhQh0
!extend:on:vvvvvv:1000:512

↑スレ立て時は必ず3行書いてください
次スレは、>>950 を踏んだ人が立てて下さい。
 (出来て無い場合促して下さい)


わがままに突き抜けろ!RAV4PHV 2020年6月8日発売

TOYOTAブランドのクロスオーバーSUVを力強く牽引するRAV4ブランドの最上級モデル。
RAV4の高い基本性能をベースに、プラグインハイブリッドシステムの潜在能力を活かして、さらなる「Fun to Drive」を追求
?システム最高出力*1225kW(306PS)が放つ圧倒的な加速性能(0-100km/h加速6.0秒*2)
?EV走行距離95km*3とハイブリッド走行を加え、“どこまでも行けそうな”1,300km以上*4の航続距離
?エンジンをかけずにバッテリーだけでも給電可能(最大1,500W/AC100V)
【公式サイト】 https://toyota.jp/rav4phv/

オーナー様、購入検討中の方
其々情報共有出来るよう良識ある発言を!
(※荒らしと思わしきは華麗にスルーで)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMce-Hcnj [133.106.34.172])
垢版 |
2020/08/08(土) 04:16:40.40ID:PZvVnwRGM
>>461
凄いクソみたいな比較だなw
結局コスト削減云々言うなら、なぜ購入費も比較に入れない?

根本的に燃費10の車にただモーターとバッテリー載せて150万くらいも高くしてるのに何が凄いんだ?
バイブリットシステムもHVモードはほぼマイルドハイブリッドレベルで、技術もへったくれも無いレベルだろ

因みにアンタの乗ってる車はなんなんだ?w
ハイブリッドカー乗った事ないだろ?w
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW ff54-K+oC [126.216.135.103])
垢版 |
2020/08/08(土) 10:18:38.72ID:BzLjIm/800808
え?
GLCてバッテリー無くなったらただのガソリン車なの?
クソ過ぎるw
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MMce-h9il [133.106.158.67])
垢版 |
2020/08/08(土) 10:25:00.53ID:ydDd2N+vM0808
乗ってないよ、GLCは高いから

RAV4PHVのほうがGLCよりすごい!とかいうアホが楽しいからかまってるだけです。
そりゃRAV4PHVのほうが安いわな。安いけど、意味が??RAV4HVからたくさんお金出した意味が??加速か?
トヨタのハイブリッドは燃料費で外出できないのが常だからなぁ
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 0Hb3-cpmZ [120.51.41.33])
垢版 |
2020/08/08(土) 13:33:21.27ID:W47Fekn4H0808
長距離はPHEVが圧倒的だからな
EVは下道買い物グルマ
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f754-xgbZ [60.128.212.230])
垢版 |
2020/08/09(日) 07:43:25.11ID:CaMLeoF10
>>496

6末に契約できたんですか?
私は6/17に相談プランもらって嫁と相談し、翌週の24日には見積即発注の
予定だったんですが、当日の15時頃に営業さんから電話で
「国内販売枠埋まってしまい受注停止になりました」
との事で手続き停止。
今はキャンセル待ちの列に並んでますが、もし6末で受注受付されて
いる方がいたのら文句を言っていいよね。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f754-xgbZ [60.128.212.230])
垢版 |
2020/08/09(日) 08:25:33.09ID:CaMLeoF10
>>505

そうでしたか。 22日から24日の午前中が天王山だったんですね。

運が無いというかな ガックシです。
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22f7-A6pO [125.30.77.184])
垢版 |
2020/08/09(日) 09:26:56.30ID:aJ9fsGJX0
ディーラから電話が来たから遂に納車日の見通したったかと思ったら、お盆に入るから云々の連絡だった。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff54-k6Jo [126.216.135.103])
垢版 |
2020/08/09(日) 09:41:05.68ID:5GbKJJf10
オートモードってなに?
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMce-Hcnj [133.106.230.193])
垢版 |
2020/08/09(日) 09:47:27.34ID:T4lSdBVQM
>>509
パンフレット見てない?
EV走行を優先するけどガソリンも使って走行するモード
プリウスPHVも自分で優先してEV走行する様に走る事は出来るけど、あくまでも手動だからね
それに定速走行中に少しだけスピード上げる時とかは電気だけで賄って欲しいのに、どうしてもエンジン始動してすぐに停止とかが起きるから大容量バッテリーを活かした動作をして欲しいなと思ってる
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e325-PRv+ [210.237.52.176])
垢版 |
2020/08/09(日) 10:05:03.55ID:gfEURHaV0
パンプにあるのは知ってたがどうせEVモードしか使わないんだろうな思ってるw
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMce-Hcnj [133.106.230.193])
垢版 |
2020/08/09(日) 10:22:07.70ID:T4lSdBVQM
>>511
短距離〜80km EVモード
中距離〜300km オートモード
長距離〜それ以上 HVモード

個人的にはこうなるかなと思ってる
長距離は滅多に走らないけど、中距離程度の移動は良くするからこれが満充電で走り切れて燃費40kmとか叩き出すならプラグインが無駄とかじゃなく相当費用対効果も高いかと

それなんで実動作が気になるんだよね
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8703-Ea0s [118.243.65.8])
垢版 |
2020/08/09(日) 12:00:31.25ID:juH8xAl00
取説P64の要旨。オートEV/HVモードは通常はEV走行だがアクセルを踏み込むと自動的にエンジンがかかってしまう、つまり登坂時や大きな加速が必要な時。
EVモードでも急加速や速度によりEVモードが解除されます。電池残量が少なくなると自動的にHVモードになるのは両モードとも同じ。
違いがわかりにくいネ。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMce-h9il [133.106.136.46])
垢版 |
2020/08/09(日) 16:33:23.96ID:6Q2oXCDoM
>>513
そんなに良くはならないです。
90km分のバッテリー(14.8kw)を充電するには355円必要です。
この時の電力単価は24円くらいですから標準より若干安いもので計算しています(東京電力管内の熊本電気)。

355円というのはガソリン単価130円だとすると2.73リットルです。
つまりガソリン換算リッター33です。

もちろんエコキュートがついてたりして夜間電力を使えるなら別です。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMce-h9il [133.106.136.46])
垢版 |
2020/08/09(日) 16:48:51.28ID:6Q2oXCDoM
計算したまでですけど。
計算間違えてました?

電力単価を下げるか、ガソリンがめちゃくちゃ高くなるか(計算するとリッター単価157円でリッター40相当になる)が必要ですよ。

なお、私が入れてるスタンドは神奈川で122円だから130の計算よりもっと低くなるよ。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMce-h9il [133.106.245.16])
垢版 |
2020/08/09(日) 18:08:04.41ID:AAZC/ZO8M
リッター40にするは

rav4ならば90kmをガソリンたったの2.25リットルで走る必要がある。
これは292円相当だから、電力単価で割るとバッテリーサイズが12.1kwになる。

でも実際は18kwなんだよ。

リッター40はそれくらい夢みたいな数字だよ。どんなメーカーでも無理だよ!
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMce-Hcnj [133.106.230.193])
垢版 |
2020/08/09(日) 18:25:22.89ID:T4lSdBVQM
>>540
だからHV走行時の発電は頭に入れてるんだよな?
加速時にアクセル踏んでる時もしっかり発電してんだよ
んで一番バッテリーを消費しない定速走行の時だけEV走行すんのがTHSな
でも通常のHVはバッテリー容量少ないからある程度EV走行が続くと強制発電すんだよ
それがPHVだと無くなるから燃費が良くなんの
わかるかなぁ?わからんだろうなwww
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff54-k6Jo [126.216.135.103])
垢版 |
2020/08/09(日) 18:47:43.06ID:5GbKJJf10
PHVて凄く良いよね
うちはプリウスPHVだけど、夜間電力が13円/kwhの契約だからガソリン1L換算で90kmくらい走れる
RAV4PHVなら60kmくらいかな
この前RAV4PHV試乗したけど凄くよかった
受注が再開されたら買おうかなぁなんて思ってる
もうガソリン車には戻れない
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMce-h9il [133.106.245.16])
垢版 |
2020/08/09(日) 20:12:38.80ID:AAZC/ZO8M
>>559
ガソリン走行時に充電するのは発電量を調整してエンジンを全負荷にし、最も効率の良いところを使うためだろ。
だからといってバッテリーへの受け入れ効率はいつも同じじゃないだろ?
バッテリーが空のときと半分ある時じゃ受け入れ効率が違うんだよ。
だから空の場合がもっとも効率よくバッテリーに充電されるんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況