X



【TOYOTA】トヨタ RAV4PHV Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba28-WQpp [219.161.67.9])
垢版 |
2020/07/23(木) 17:12:38.05ID:u9kmBhQh0
!extend:on:vvvvvv:1000:512

↑スレ立て時は必ず3行書いてください
次スレは、>>950 を踏んだ人が立てて下さい。
 (出来て無い場合促して下さい)


わがままに突き抜けろ!RAV4PHV 2020年6月8日発売

TOYOTAブランドのクロスオーバーSUVを力強く牽引するRAV4ブランドの最上級モデル。
RAV4の高い基本性能をベースに、プラグインハイブリッドシステムの潜在能力を活かして、さらなる「Fun to Drive」を追求
?システム最高出力*1225kW(306PS)が放つ圧倒的な加速性能(0-100km/h加速6.0秒*2)
?EV走行距離95km*3とハイブリッド走行を加え、“どこまでも行けそうな”1,300km以上*4の航続距離
?エンジンをかけずにバッテリーだけでも給電可能(最大1,500W/AC100V)
【公式サイト】 https://toyota.jp/rav4phv/

オーナー様、購入検討中の方
其々情報共有出来るよう良識ある発言を!
(※荒らしと思わしきは華麗にスルーで)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-tdt0 [49.97.108.13])
垢版 |
2020/08/07(金) 11:56:27.30ID:UusV9tXUd
>>412
全然比較出来てねーて言われてるのに早く気づけってw
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srff-cpmZ [126.211.37.198])
垢版 |
2020/08/07(金) 12:41:36.71ID:v5AtYxZwr
リーフはまじでゴミ
異常なリセールの低さがそれをよく表している
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srff-cpmZ [126.211.37.198])
垢版 |
2020/08/07(金) 12:43:53.93ID:v5AtYxZwr
プリカスも話す必要ない
カッコ悪すぎてデザイン音痴かジジババしか乗ってない
あんなんだからC-HRがヒットしたんだよ
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-TKzn [160.86.53.92])
垢版 |
2020/08/07(金) 14:15:00.18ID:t8xsgWQd0
まぁどの車を買おうが勝手だし、買えない状況なんで他の車種に散ってもらうほうが都合はいいけどな。

俺はアウトランダー派だったんだが、RAV4を見て、相手にならんと思った。SUVとしてはエコを極めてるのに動力性能も良く、ガソリン入れれば余裕で1000km以上走るなんて、車の基本部分がチート性能だもの。
三菱に追いついて欲しいが、かなり時間かかるやろうね。それまで体力が持つか。
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sde2-yuy2 [1.66.103.27])
垢版 |
2020/08/07(金) 15:53:09.87ID:15s42Ezwd
>>421
まだ本体の発売も未定なNXのPHV設定は確実視されている情報が流れているのに
全く噂すらないハリアーにPHVが設定されるとは思えないわ
そもそも物理的に無理
RAV4PHVのバッテリー確保すら出来ていないし、再来年あたりにNX450+が発売されるだろうから
更に重ねて車種を増やしても生産できないない
似たような兄弟車のPHVばかり増やすのも意味不明だし
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-TKzn [160.86.53.92])
垢版 |
2020/08/07(金) 18:42:58.13ID:t8xsgWQd0
>>422
消費者は現行モデル同士で比較するやん。RAV4はだいぶ先進んでしまったので、アウトランダーも新型では性能追い付いてほしいって言ってるだけなんだが、何かおかしいのか。
それとも8年たってんだから、次はRAV4くらい余裕で越してくると思ってる?それこそ頭沸いてると思うわ。

>>423
言ってる意味が全く判らんな。
週末は100~300kmくらい走るし、600km~1000km走る旅行もする。平日通勤は電気で走る。というのが、PHVの使い方なんじゃないんかね。つーか、そうじゃないなら、電気自動車かガソリン車/ハイブリッド乗れよって話。
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-TKzn [160.86.53.92])
垢版 |
2020/08/07(金) 19:47:13.80ID:t8xsgWQd0
>>427
思わないね。

統計とったら80%だとしても、年代層によって全然違う。高齢者とか近場しか走らない層が多くいるだろ。RAV4はもっとアクティブな層をターゲットにしていると思うがね。

その仕様が理解できないなら、それはこの車のターゲットから外れてるだけだろ。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-TKzn [160.86.53.92])
垢版 |
2020/08/07(金) 20:29:55.35ID:t8xsgWQd0
>>429
ある車両が不特定多数の人に使用される際に、1日の走行距離に対する統計的に期待されるプラグイン走行の割合がユーティリティーファクターなんだろ。全年齢層、男女問わない数字がそれ。
不特定多数と、RAV4 PHV買う層のUFは違うはずだよ。だから不特定多数のUFが0.8だからガソリンは使わない、という発言は明らかに間違ってる。
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hb3-cpmZ [120.51.41.33])
垢版 |
2020/08/07(金) 20:48:04.56ID:YJz9aVDKH
>>427
充電しました
ガソリン入れました
で活動エネルギーのためのロスタイムなく1000km以上走れる
これが評価されている
ゴミリーフの出る幕はない
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hb3-cpmZ [120.51.41.33])
垢版 |
2020/08/07(金) 20:50:11.10ID:YJz9aVDKH
因みにおまえら今はなんのクルマだ?
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMce-h9il [133.106.158.67])
垢版 |
2020/08/07(金) 22:08:18.34ID:AAZyOt3cM
アメリカのハイウェイにはカープールレーンつーのがあってEVやFCV、PLUGINは一人乗りでもそこを走れる。

PLUGINでは条件があって、EV可能走行距離が確か40kmくらい必要で(だから各社EV走行ボタンをつけた)かつガソリンタンクの容量はEV走行可能距離の何倍までっていう規制がある。
PLUGINはガソリンなくても走れますよね?という趣旨の規制です。

そんでRAV4PHVは都市部の充電設備を持たないオーナーがバッテリー空っぽの状態で通勤に使ってもガソリン不足にならないようにやたらガソリンタンクを大きくするためにバッテリーをマシマシしているのではないか。

今は広告費をがっぽりもらってるから誰も言わないけれどそのうちモータージャーナリストが発言するんじゃないかと
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMce-h9il [133.106.158.67])
垢版 |
2020/08/07(金) 22:22:30.50ID:AAZyOt3cM
>>437
ユーティリティファクターとはPLUGIN車における燃費計算に用いられる係数。
ユーザーの走行パターンから導き出され、闇雲にバッテリーを積んでも燃費に悪影響がないようにするもの。
たとえ90km分のバッテリーがあったとしても、ほとんどのケースで40kmしか走行しないなら計算上余剰を大幅に切り捨てるためにある。

もちろん走行パターンは国により異なり、日本と北米を比べると日本は短めになる。
そのためグラフの曲線も国ごとに若干異なる。

また充電走行可能距離=バッテリー量=コストであるため、適切なバッテリーサイズ見積もりにも用いられる。
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hb3-cpmZ [120.51.41.33])
垢版 |
2020/08/07(金) 23:18:20.26ID:YJz9aVDKH
>>446
充電できました←これがガソリンだけ車はできない

ガソリンでモーター発電してモーターで走ります←これもガソリンだけ車はできない
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hb3-cpmZ [120.51.41.33])
垢版 |
2020/08/07(金) 23:21:35.57ID:YJz9aVDKH
そもそも楽天なんか使ってる貧乏人に縁がある車なのか?
現車のキー見せてみ?
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMce-h9il [133.106.158.67])
垢版 |
2020/08/08(土) 00:55:53.48ID:ydDd2N+vM
>>457
電力単価をd,ガソリン単価をgとして
GLCが49km分充電するにはおそらく15d円くらいだろう。
49kmを燃費10くらいで走るには4.9g円くらいだろう。

dは25円、gを125円とするとそれぞれ375円と612円になる。
PLUGIN化により燃料費が237円、39%削減された。


RAV4HVはリッター20だから49km走るのには2.45g円かかる。つまり306円。
PLUGIN化して237円減らすことは不可能だし、39%削減も無理なのでは?
90km走れるやつのほうがすごいのに効果は低い?すごいのか?
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spff-K+oC [126.35.18.174])
垢版 |
2020/08/08(土) 02:46:33.31ID:cD+HF8z2p
それはGLCのガソリン走行燃費がクソだというだけの話だろ
トヨタのHV技術の凄さがよくわかる比較だな
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMce-Hcnj [133.106.34.172])
垢版 |
2020/08/08(土) 04:16:40.40ID:PZvVnwRGM
>>461
凄いクソみたいな比較だなw
結局コスト削減云々言うなら、なぜ購入費も比較に入れない?

根本的に燃費10の車にただモーターとバッテリー載せて150万くらいも高くしてるのに何が凄いんだ?
バイブリットシステムもHVモードはほぼマイルドハイブリッドレベルで、技術もへったくれも無いレベルだろ

因みにアンタの乗ってる車はなんなんだ?w
ハイブリッドカー乗った事ないだろ?w
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW ff54-K+oC [126.216.135.103])
垢版 |
2020/08/08(土) 10:18:38.72ID:BzLjIm/800808
え?
GLCてバッテリー無くなったらただのガソリン車なの?
クソ過ぎるw
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MMce-h9il [133.106.158.67])
垢版 |
2020/08/08(土) 10:25:00.53ID:ydDd2N+vM0808
乗ってないよ、GLCは高いから

RAV4PHVのほうがGLCよりすごい!とかいうアホが楽しいからかまってるだけです。
そりゃRAV4PHVのほうが安いわな。安いけど、意味が??RAV4HVからたくさんお金出した意味が??加速か?
トヨタのハイブリッドは燃料費で外出できないのが常だからなぁ
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 0Hb3-cpmZ [120.51.41.33])
垢版 |
2020/08/08(土) 13:33:21.27ID:W47Fekn4H0808
長距離はPHEVが圧倒的だからな
EVは下道買い物グルマ
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f754-xgbZ [60.128.212.230])
垢版 |
2020/08/09(日) 07:43:25.11ID:CaMLeoF10
>>496

6末に契約できたんですか?
私は6/17に相談プランもらって嫁と相談し、翌週の24日には見積即発注の
予定だったんですが、当日の15時頃に営業さんから電話で
「国内販売枠埋まってしまい受注停止になりました」
との事で手続き停止。
今はキャンセル待ちの列に並んでますが、もし6末で受注受付されて
いる方がいたのら文句を言っていいよね。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f754-xgbZ [60.128.212.230])
垢版 |
2020/08/09(日) 08:25:33.09ID:CaMLeoF10
>>505

そうでしたか。 22日から24日の午前中が天王山だったんですね。

運が無いというかな ガックシです。
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22f7-A6pO [125.30.77.184])
垢版 |
2020/08/09(日) 09:26:56.30ID:aJ9fsGJX0
ディーラから電話が来たから遂に納車日の見通したったかと思ったら、お盆に入るから云々の連絡だった。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff54-k6Jo [126.216.135.103])
垢版 |
2020/08/09(日) 09:41:05.68ID:5GbKJJf10
オートモードってなに?
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMce-Hcnj [133.106.230.193])
垢版 |
2020/08/09(日) 09:47:27.34ID:T4lSdBVQM
>>509
パンフレット見てない?
EV走行を優先するけどガソリンも使って走行するモード
プリウスPHVも自分で優先してEV走行する様に走る事は出来るけど、あくまでも手動だからね
それに定速走行中に少しだけスピード上げる時とかは電気だけで賄って欲しいのに、どうしてもエンジン始動してすぐに停止とかが起きるから大容量バッテリーを活かした動作をして欲しいなと思ってる
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e325-PRv+ [210.237.52.176])
垢版 |
2020/08/09(日) 10:05:03.55ID:gfEURHaV0
パンプにあるのは知ってたがどうせEVモードしか使わないんだろうな思ってるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況