X



【TOYOTA】トヨタ RAV4PHV Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba28-WQpp [219.161.67.9])
垢版 |
2020/07/23(木) 17:12:38.05ID:u9kmBhQh0
!extend:on:vvvvvv:1000:512

↑スレ立て時は必ず3行書いてください
次スレは、>>950 を踏んだ人が立てて下さい。
 (出来て無い場合促して下さい)


わがままに突き抜けろ!RAV4PHV 2020年6月8日発売

TOYOTAブランドのクロスオーバーSUVを力強く牽引するRAV4ブランドの最上級モデル。
RAV4の高い基本性能をベースに、プラグインハイブリッドシステムの潜在能力を活かして、さらなる「Fun to Drive」を追求
?システム最高出力*1225kW(306PS)が放つ圧倒的な加速性能(0-100km/h加速6.0秒*2)
?EV走行距離95km*3とハイブリッド走行を加え、“どこまでも行けそうな”1,300km以上*4の航続距離
?エンジンをかけずにバッテリーだけでも給電可能(最大1,500W/AC100V)
【公式サイト】 https://toyota.jp/rav4phv/

オーナー様、購入検討中の方
其々情報共有出来るよう良識ある発言を!
(※荒らしと思わしきは華麗にスルーで)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5b-S1lf [126.35.18.26])
垢版 |
2020/08/02(日) 15:04:57.13ID:Q3wPiPEwp
そういうのは宮崎とかじゃなく東京のど真ん中でやって欲しいなぁ
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df54-UdrD [219.170.134.245])
垢版 |
2020/08/02(日) 16:06:10.87ID:zMCNTixH0
>>263
おれはRAV4PHV→ハリアーPHV待ち
悪いなw
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-x0Vr [126.255.6.107])
垢版 |
2020/08/02(日) 16:25:57.41ID:iIz/0/Nfr
>>267
何が?
草生やしてまで悪いなって間抜け!
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-S1lf [126.216.135.103])
垢版 |
2020/08/02(日) 17:04:32.88ID:YArIecLq0
俺はハリアーHVフルオプで注文しようと思って取り敢えず試乗したら、隣にRAV4PHVの試乗車があったのでついでに試乗させて貰ったら
「!!!」
RAV4PHVサイコー!(加速、乗り心地、静粛性なとなど)
になって、でもスタイリングはハリアーの方が好きだからハリアーPHVを待つことにした
資金も準備してあるから、チラッとでもハリアーPHVの噂出たらソク馴染みのD営業マンに頼み込む予定
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff7-PafA [125.30.77.184])
垢版 |
2020/08/02(日) 19:43:43.77ID:ZVykJt5v0
バッテリーの劣化具合ってどんなもんなんだろうかね。
長年乗れるのかな
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df28-BrrW [219.161.67.9])
垢版 |
2020/08/02(日) 19:58:38.73ID:MoURM6QT0
>>272
冷却機構付いてるから、少なくともリーフよりは持ちそうやね
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff7-PafA [125.30.77.184])
垢版 |
2020/08/02(日) 22:11:42.50ID:ZVykJt5v0
>>273
そうは思ってるけどどうなんだろうね。
初回車検の時でどれくらいの劣化具合か想像できなかったから、乗り換え前提で残クレにしたけど。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5b-S1lf [126.35.18.26])
垢版 |
2020/08/02(日) 22:56:37.04ID:Q3wPiPEwp
トヨタはバッテリーの能力100%まで使い切らないから、5年くらいは劣化無しで使えるみたいね
俺はプリウスPHVだけど2年経ってもバッテリー劣化は全くないね
てか、EV走行を一度体験してしまうともう逃れられない
次も絶対EV(PHV)にしようと思ってしまう
ただ純EVにするには、航続距離が実質で500km超えることとインフラが充実しないと無理かなぁ
しばらくはPHVがベターな選択だな
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df28-BrrW [219.161.67.9])
垢版 |
2020/08/03(月) 00:39:04.44ID:WBDXXLBk0
>>274
そんなことはない
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-QYIE [106.128.45.117])
垢版 |
2020/08/03(月) 11:59:41.64ID:mMiX7eloa
>>276
こんだけEVの充電インフラあって、かつ自宅充電出来るなら現行の容量大きめのEVで何も困らんけどな。

EV走行中心に楽しみたいなら、PHVだとバッテリー容量少なくて充電頻度多いわ給油にも行かなきゃいけないわでダルくないか?
長距離運用が主体ならPHVかもしれんが、数百キロ一気に走らなきゃいけない機会ってそんなに多い?
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-QYIE [106.128.45.117])
垢版 |
2020/08/03(月) 12:54:13.88ID:mMiX7eloa
>>282
セダンタイプだとプリウスPHV1530kg、モデル3 SR 1610kgこれでもリーフe+位の航続距離ある。

車重の重くなるミドルサイズSUV同士の比較ならRAV4だとPHVで1920kgとガソリンモデルより400kg位重い、モデルYのバッテリー容量多いロングレンジで2000kg 実走行に近いEPAで航続500kmあってRAV4とは80kgしか違わんね。

道路への負担とか普段全く考えてないけど、お前は軽量で道路に優しいアルトでも乗ってるの?
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df28-LqCg [219.161.67.9])
垢版 |
2020/08/03(月) 16:40:03.87ID:WBDXXLBk0
>>279
そういう仕組みなんか
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-S1lf [126.216.135.103])
垢版 |
2020/08/03(月) 18:55:48.48ID:dlNoEzL80
>>281
うちは昔契約した夜間電力めっちゃ安いヤツだから13円/kWhくらいなんだわ
平日は通勤でEV走行すればHV車比で燃料費(電気代)3分の1
休日はレジャーで高速つかって片道200km位走る
下道はEV走行で快適
高速はHV走行してもロードノイズでエンジン音気にならず快適
行った先でもアチコチ走るから500kmくらい走るんだわ
もしバッテリー足りなくなっても帰りの高速走行中にチャージモードで充電しながら走るから快適さは維持できる
まぁこういう使い方するならPHVがモアベターな選択だよ
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-S1lf [126.216.135.103])
垢版 |
2020/08/03(月) 19:19:48.44ID:dlNoEzL80
プリウスPHV
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7fe-ji/w [180.199.131.237])
垢版 |
2020/08/03(月) 19:20:20.82ID:QP/yyyLI0
ここに書くんだから PHVじゃない

チャージも快適ってのがPHEVぽさ出してるけど
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e754-u88n [60.128.212.230])
垢版 |
2020/08/03(月) 20:11:59.75ID:z4e+As5l0
嫁がドイツ製の発電機付EVに乗って7年目
最近はエアコン付けると100kも走らない様になって来て、通勤レベルでも
週2回充電がデフォ。
発電機付なんで3ヶ月に一回はハイオク入れないと劣化するから、適度に
ガソリン消費が必要だし、それなら国産PHVでも良いじゃないか と
乗り換えの商談開始で 受注停止だ。
早く再販して欲しいもんだね。
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5b-S1lf [126.35.18.26])
垢版 |
2020/08/03(月) 20:24:43.00ID:Ov3cE4Mfp
>>260
実際計算してみるとチャージモードでEV走行はHV走行よりも燃費は悪い
でもEV走行の快適さがハンパないから俺はやっちゃう
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5b-S1lf [126.35.18.26])
垢版 |
2020/08/03(月) 20:35:24.09ID:Ov3cE4Mfp
高速走る時のチャージモードは不快じゃないよ
それに高速降りてから家までの電気あればいいから2〜30分もやれば良いだけだし
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-Q+cf [126.255.10.255])
垢版 |
2020/08/03(月) 20:47:43.00ID:/oz257Yzr
>>282
道路じゃなくタイヤだな
タイヤなんか買い替えたくない筆頭の消耗品だからな
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df28-LqCg [219.161.67.9])
垢版 |
2020/08/04(火) 06:24:42.11ID:SR8orec40
>>285
そういう使い方ならアリアがベスト
PHVのちっこい電池では安い深夜電力がもったいない
アリアの巨大バッテリーに蓄電してV2Hで使いまくろう
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df28-LqCg [219.161.67.9])
垢版 |
2020/08/04(火) 06:27:03.47ID:SR8orec40
>>292
そんなビンボ臭いことやっていないでEVを買いましょう
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5b-S1lf [126.35.18.26])
垢版 |
2020/08/04(火) 06:57:14.11ID:MyAeGecCp
EVは航続距離がエアコンガンガンかけて実質800km以上になって、空の状態から10分以内で満充電に出来るようになったら、車両価格含めて考えるよ
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-KUcn [106.128.186.74])
垢版 |
2020/08/04(火) 07:52:30.68ID:+MIW384la
>>291
>ドイツ製発電機付きEV

もしかしてBMWのi3?
発電機(エクステンダー)付きと
無しがあったと記憶してたので
オサレなクルマですね
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-Q+cf [133.106.51.130])
垢版 |
2020/08/04(火) 15:52:04.33ID:QS0jvqr5M
確かにな
ディーラーだの街場にあってもそんなとこ観光で近寄らないからな
むしろ街は避けて高速以外は山間や海辺の景色いいとこ走るわな
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df28-LqCg [219.161.67.9])
垢版 |
2020/08/04(火) 16:38:12.37ID:SR8orec40
EVが5年後には今の10倍に増えるんだから、一か所に最低充電器4台は必要
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df28-LqCg [219.161.67.9])
垢版 |
2020/08/04(火) 20:15:19.89ID:SR8orec40
トヨタはまず電池工場作ろうか
たったの300台しか作れないようではお話にならないね
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e725-Pn0L [124.146.112.7])
垢版 |
2020/08/04(火) 20:28:36.21ID:M6cSrOed0
ん?話がズレすぎて理解が出来ないんだけど
チャデモっていうのは規格であってチャデモっていう会社が充電スタンドを運営している訳じゃないのよ?ちなみにチャデモはトヨタを含む日本の車メーカー他が設立した協議会だから、チャデモのバージョンに合わせた車はもちろん各社出せるよ。ちなみに今の日本はチャデモ1.0(50kW)か1.2(90kW)だからね、50kWだけじゃないよ
リーフe+は最大70kWで充電可能だし。どのメーカーもこの先ずっと50kWの充電なんて考えてない。チャデモ3.0までの構想はすでにもうあるから
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-Q+cf [120.51.41.33])
垢版 |
2020/08/04(火) 20:35:34.40ID:ObBcql9EH
>>316
今のが既にダダ下がりしてるからな
ガソリンでも使える付加価値があってやっとマツダぐらいのリセール
リチウムイオン電池でやってるところに限界があるんだよ
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df28-LqCg [219.161.67.9])
垢版 |
2020/08/04(火) 21:11:33.33ID:SR8orec40
リチウムイオンで何の問題もないね
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df28-LqCg [219.161.67.9])
垢版 |
2020/08/04(火) 21:42:44.17ID:SR8orec40
PHV乗りはビンボ臭い人が多いね
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e754-u88n [60.128.212.230])
垢版 |
2020/08/04(火) 21:50:54.31ID:4qecSiZ/0
なんで大容量の電池にこだわるのかね?
自宅充電派の我が家では、一晩充電電容量を考えたら24kwh 程度で
十分だけどな。

ホンダにしてもマツダにしても35.5kwh の容量は、良い所付いてんな
と感心してたんだけど、何時出て来るかわからん車を待てずに、ラブホ
のPHV が出たんだが、買いたい客がいるのに売らないトヨタってどうよ?
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-Q+cf [120.51.41.33])
垢版 |
2020/08/04(火) 22:02:20.40ID:ObBcql9EH
>>325
おまえEV乗りか?乞食の
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-Q+cf [120.51.41.33])
垢版 |
2020/08/04(火) 22:05:00.37ID:ObBcql9EH
実際リーフはゴミカスリセールで、軽より安い格安中古に乞食が群がってるだろ
工場までの通勤の足目的で

それ以外マトモに売れてるEVあるか?
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a228-B5sl [219.161.67.9])
垢版 |
2020/08/05(水) 16:54:58.79ID:1NNywbL60
PHVに急速充電を付けろと騒ぐ乞食がいるからね
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a228-B5sl [219.161.67.9])
垢版 |
2020/08/05(水) 17:04:26.33ID:1NNywbL60
トヨタがPHVに急速充電を付けないのはすでに決定事項です
それに対して無いものねだりするのは荒らしです
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a228-B5sl [219.161.67.9])
垢版 |
2020/08/05(水) 17:14:57.89ID:1NNywbL60
無料充電で味を占めたプリウスPHV乗りが、さらなる乞食行為の発展を目論んで
RAV4PHVにも急速を付けろと言い出したのが発端
非常に迷惑です
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8703-QOJR [118.243.253.238])
垢版 |
2020/08/05(水) 20:00:30.82ID:GYBYgHvy0
「急速」をNGワードに設定したらスッキリ〜♪
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a228-B5sl [219.161.67.9])
垢版 |
2020/08/05(水) 22:31:04.37ID:1NNywbL60
>>340
いやいや、長距離移動こそガソリンでしょう
急速は全く必要なし
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22f7-A6pO [125.30.77.184])
垢版 |
2020/08/06(木) 07:14:12.00ID:AKWABlwl0
>>346
スレが荒れたことの話しかしてねーよ
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a228-B5sl [219.161.67.9])
垢版 |
2020/08/06(木) 12:24:31.73ID:JwD0F+jJ0
>>349
だからガソリン使って走れと
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b7b-B5sl [106.73.232.32])
垢版 |
2020/08/06(木) 16:41:06.64ID:XuNiCj/b0
受注再開まだかのー。キャンセル待ちとか、ディーラーの先行注文品を売るとかないかな。
自分の希望のグレードとかオプションの問題もあるけど近い装備とか色なら多少のとこは妥協してでも
早く乗りたい人だっているだろうに
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b7b-B5sl [106.73.232.32])
垢版 |
2020/08/06(木) 16:46:21.88ID:XuNiCj/b0
それとディーラーの試乗車も試乗させたところで売れないんだから販売してくれれば良いのに。
試乗車は供給が安定してから再度ディーラーにまわせ。
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a228-B5sl [219.161.67.9])
垢版 |
2020/08/06(木) 17:08:37.35ID:JwD0F+jJ0
プリウスPHVは人気無かったのに
なんでRAV4PHVはこんなに人気が出たんだろうね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況